トップページ > 都市計画 > 2021年11月07日 > Bfur1/1o

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
大阪の都市計画について語るスレ Part280

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part280
677 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage]:2021/11/07(日) 10:16:32.85 ID:Bfur1/1o
東京から消えたスーパーマーケットの数々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636242346/
・サティ
・松坂屋ストア
・カルフール
・つるかめランド
・テスコ
・ポロロッカ
・忠実屋
・十字屋
・セイフー
・ウェルセーブ
・キンカ堂

1強のイオンに飲み込まれたスーパーたち
大阪の都市計画について語るスレ Part280
680 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage]:2021/11/07(日) 10:23:31.36 ID:Bfur1/1o
いなげな話だな
大阪の都市計画について語るスレ Part280
692 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage]:2021/11/07(日) 11:40:17.69 ID:Bfur1/1o
藻谷 秋田県は全自治体が、消滅可能性地域とされているんです。
なぜだろうって考えるに、秋田県は全国学力テストの点が一番高いということが関係していると。
教育が、そうやって間違った方向にエネルギーを注いでいる。

清水 「学力テストの点数が良かったら、これからの時代を生き抜いていけるか」という命題を立ててみれば、
いかにナンセンスなことをやっているか簡単にわかるはずなのに。完全に時代の真逆を行ってしまっていますね。

藻谷 その通りですが、その秋田には全国の学校関係者の視察が引きも切らずという状態です。
日本中がレミングみたいに自滅の方向に大驀進している。

清水 いま僕らは時代の変化の真っただ中に入っているので、
教育も自立した人間を育てる方向にシフトしていかなければならない。
逆にそれさえやれば、持続可能な地域社会なんて割と簡単に実現するんじゃないかと思っています。
大阪の都市計画について語るスレ Part280
704 :名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage]:2021/11/07(日) 13:24:06.26 ID:Bfur1/1o
大阪城 あすで天守閣再建90年 観光客に記念証明書
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636169799/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。