トップページ > 都市計画 > 2021年11月03日 > xpVMm7Va

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000005400210000001000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】

書き込みレス一覧

【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
826 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 07:15:46.15 ID:xpVMm7Va
名古屋は埼玉以下だぞ

あとこれも

○経済
横浜  169.5
名古屋 161.6wwww

○研究
横浜  51.7
名古屋 51.7

○文化
横浜  17.4
名古屋 11.2www

○居住
名古屋 282.9
横浜  257.4

○環境
横浜  172.2
名古屋 165.1wwww

○交通
横浜  137.3
名古屋 88.4←ここwww

https://i.imgur.com/EQGjAFq.jpg
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
827 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 07:17:22.22 ID:xpVMm7Va
名古屋が横浜と同じ市域面積になると
横浜の農地よりも900haも農地が広くなるwww

しかも名古屋の市域面積は福岡よりも狭いのに
農家数が多い

農業などの一次産業は

横浜と名古屋は微々たる差
名古屋と横浜の市域面積に開きがあるのにwww


横浜の第一次産業は
0.5%
名古屋の第一次産業は
0.3%
たった0.2%の差

しかしブルーカラーの二次産業は

横浜の二次産業は
20.7%
名古屋の二次産業は
24.6%

3.9%の差www

都会で働く三次産業の割合は
横浜の三次産業
78.8%
名古屋の三次産業は
75.1%www

その差3.7%www

https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/soshiki/toukei/bunyabetu/kokuzeichosa/kokuseikekka/h27/2015.files/27seireishihikaku.pdf



農地面積
富山よりも農地が多いのはワロタw


http://grading.jpn.org/C3107.html

16位愛知県wwwwwwwww

――――――――-都会の壁―――――――-

24位富山
45位神奈川
46位大阪
47位東京
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
764 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 07:27:13.21 ID:xpVMm7Va
>>761
デートスポットだよね

ライトアップは綺麗
ドラマやPVにもよく使われる

https://www.google.co.jp/amp/s/icotto.jp/presses/16793.amp

東京の友人も横浜三塔見て横浜綺麗と褒めていたな
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
765 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 07:37:26.25 ID:xpVMm7Va
関内の良さはオフィス街だけじゃなくて
観光スポットがある所

横浜三塔、中華街もあり、山下公園もある
スタジアムもある
今後は再開発によって高層ビルなど
オフィス街としての強化

海岸通りや日本大通りの再開発

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/10/post-044b5f.html


横浜 日本大通りプロジェクトの工事状況!高級アパートホテル「シタディーン」建設中です

https://hamapita.com/2703

関内地区の開発
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/design/shingikai/bitaisaku/keikan/ks064.files/giji1ks64.pdf

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/design/shingikai/bitaisaku/keikan/ks064.files/giji2ks64.pdf

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/design/shingikai/bitaisaku/keikan/ks064.files/giji3ks64.pdf

関内駅前はツインタワー
170m 150m

https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/4208.html

みなとみらいからの波及での再開発だからいい流れだが、新市長になってからは再開発発表されない
これから出てくることを期待したいが
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
766 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 07:40:27.01 ID:xpVMm7Va
おっとマリンタワーは個人的には存在感はないんだけど

日本で有名な塔やタワーといえば? 1位から10位

https://ranking.goo.ne.jp/ranking/36642/

9位横浜マリンタワー

しっかりランクイン
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
768 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 08:21:23.98 ID:xpVMm7Va
もう工場に行ったかな?

流れたからまた貼りますよ

関内の良さはオフィス街だけじゃなくて
観光スポットがある所

横浜三塔、中華街もあり、山下公園もある
スタジアムもある
今後は再開発によって高層ビルなど
オフィス街としての強化

海岸通りや日本大通りの再開発

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/10/post-044b5f.html


横浜 日本大通りプロジェクトの工事状況!高級アパートホテル「シタディーン」建設中です

https://hamapita.com/2703

関内地区の開発
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/design/shingikai/bitaisaku/keikan/ks064.files/giji1ks64.pdf

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/design/shingikai/bitaisaku/keikan/ks064.files/giji2ks64.pdf

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/design/shingikai/bitaisaku/keikan/ks064.files/giji3ks64.pdf

関内駅前はツインタワー
170m 150m

https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/4208.html

みなとみらいからの波及での再開発だからいい流れだが、新市長になってからは再開発発表されない
これから出てくることを期待したいが
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
769 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 08:21:33.37 ID:xpVMm7Va
おっとマリンタワーは個人的には存在感はないんだけど

日本で有名な塔やタワーといえば? 1位から10位

https://ranking.goo.ne.jp/ranking/36642/

9位横浜マリンタワー

しっかりランクイン
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
771 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 08:27:35.77 ID:xpVMm7Va
関内オフィスツインタワー
170m、150m
https://youtu.be/Ij-DQNuGHws

https://youtu.be/rIaceuPec3M



横浜海岸通り高層ビル
112m
https://youtu.be/4_wKQhYKleY


関東学院大学
75m
https://youtu.be/Fimj_sS4_FY

たっこりさんのブログ見たら
弁天通りに木造ビル45mって言うのが出来てた見たいね
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
772 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 08:48:35.76 ID:xpVMm7Va
これだ

日本初の高層純木造耐火建築物スペシャルサイト「OY Project」がオープン

https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20210406_1.html

OYプロジェクトは、神奈川県横浜市に建設中の大林組の次世代型研修施設で、木造の柱・梁として世界初の3時間耐火を取得した「オメガウッド(耐火)」を用いた地上11階建ての建物で、2022年3月の完成をめざしています。木を活かし自然を取り込むデザインとしており、コミュニケーションを誘発し、イノベーションの促進や企業文化の醸成を図り、これからの知を育む大林組の新たな拠点となります。
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
776 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 11:46:47.81 ID:xpVMm7Va
>>774
この前関内に行ったら
関外側に新しいビル建ってたよ

スタジアム側の関東学園も結構建ってた
企業は新しいビルに移転する傾向にあるから
関内に新しいビルが建てば、企業が移ってくるでしょ


関東学院大学
75m
https://youtu.be/Fimj_sS4_FY


関内駅前港町地区再開発ビルの建築状況!旧庁舎街区と並び高層ツインタワーが誕生予定

https://hamapita.com/2670

関内駅前港町地区(旧市庁舎街区隣接地)で、地上31階、地下1階、高さ約150mの超高層ビル(賃貸レジデンス、オフィス、商業施設で構成)の建設が計画されています。

隣側の旧市庁舎街区(旧横浜市役所)では、横浜市現市庁舎街区等活用事業として、地上30階、地下1階、高さ160.7mの超高層ビルの建築が計画されており、 JR関内駅北側に超高層ビルがツインで並ぶことになります。

旧市庁舎街区は2025年中竣工予定、関内駅前港町地区は2029年の竣工を目指しています。
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
777 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 11:50:40.06 ID:xpVMm7Va
海岸通りや日本大通り
そして関内駅前や、関外のアリーナ施設など
みなとみらいにも負けない再開発が目白押し

星野リゾートも来る予定だし
関内駅前とか高層ビル群になるんじゃない?

あの辺古いビル多いし
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
778 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 12:05:52.14 ID:xpVMm7Va
関内駅再開発まとめ

https://youtu.be/m3FEgDw2RVc
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
782 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/11/03(水) 19:06:15.91 ID:xpVMm7Va
>>781
あとは新横浜の新都心の強化
新横浜も土地がまだあるから高層ビルは建つと思われる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。