トップページ > 都市計画 > 2021年11月03日 > vSdKCq8z

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1440000000000000000000000054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】

書き込みレス一覧

次へ>>
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
288 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 00:17:06.77 ID:vSdKCq8z
高断熱・気密住宅が増加 20年度の札幌市内新築戸建て
https://e-kensin.net/news/141270.html

ベーシックレベル以上が6割

札幌市都市局は、札幌版次世代住宅に関するアンケート結果をまとめた。
回答した事業者が2020年度に施工した市内新築戸建てのうち、
札幌版次世代住宅基準でベーシックレベル相当以上の断熱性能を持つ住宅は59.7%。
20年の前回調査(47.3%)より1割以上伸びた。
さらに性能が高いスタンダードレベル相当以上は39.1%と、前回(29.4%)より
1割ほど高い結果となった。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
289 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 00:17:30.91 ID:vSdKCq8z
札幌市は、積雪寒冷地である地域特性に応じた温暖化対策を推進するため、
札幌独自の高断熱・高気密住宅基準「札幌版次世代住宅基準」を設けている。

断熱性能を示す外皮平均熱貫流率(UA値)と1次エネルギー消費量、
気密性能を表す相当隙間面積(C値)という3つの指標により等級を分類。
新築住宅は、トップランナーを最高としてハイレベル、スタンダードレベル、
ベーシックレベル、ミニマムレベルの5段階を設定している。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
290 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 00:18:04.37 ID:vSdKCq8z
今回の調査は20年度に施工した市内の新築戸建てが対象。
53社が回答し、回収率は36.8%。
戸数換算すると、回答数は2090戸、回収率46.4%だった。

内訳は、トップランナーが1戸(0.01%未満)、ハイレベルが0.9%の19戸、
スタンダードレベルが38.2%の798戸、ベーシックレベルが20.6%の430戸、
ZEH基準相当が13.3%の278戸、ミニマムレベルが21.6%の451戸など。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
291 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 00:18:28.82 ID:vSdKCq8z
直近5年の調査結果の平均値を見ると、ベーシックレベル相当以上が49.8%、
スタンダードレベル相当以上が27.2%で、今回はともに平均を10%ほど上回った。

このほか、高断熱・高気密住宅が普及するために必要な支援策として、
補助金や融資、金利優遇を挙げた事業者が42%で最多。
次いで、費用対効果を示すための試算ツールが29%だった。

また、申請手続きの簡素化や申請期間の余裕を求める声や施主向けのPRを
してほしいなどの意見があった。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
292 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 00:26:59.82 ID:vSdKCq8z
札幌版次世代住宅基準について
https://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/zisedai.html

札幌版次世代住宅基準の概要について

基準策定の背景
札幌市は積雪寒冷地であり、全国に比べて家庭から出るCO2の割合が高く、
その多くは暖房エネルギーに起因するものです。そのため、札幌市気候変動対策行動計画
(令和3年3月策定)では、ZEHの推進において、札幌版次世代住宅の普及を重点的な取組の
一つとして位置付けています。

国は、平成25年省エネルギー基準で住宅の断熱性能等を定めていますが、
寒冷地である札幌では十分とはいえないため、住宅の更なる高断熱化が求められています。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
293 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 00:27:32.19 ID:vSdKCq8z
基準策定の目的

国の基準を上回る高断熱・高気密住宅の基準を定め、この住宅の普及を進めることにより、
家庭で使用される暖房エネルギー消費量の大幅な削減を図り、CO2の削減につなげます。
札幌版次世代住宅の普及により、2030年までに2016年比で55%の温室効果ガスの削減を目指します。

札幌版次世代住宅基準

札幌版次世代住宅基準は、外皮平均熱貫流率(UA値)と一次エネルギー消費量、
相当隙間面積(C値)という3つの指標により、新築住宅は5段階
改修住宅は3段階の等級を設定しています。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
294 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 00:28:28.20 ID:vSdKCq8z
札幌版次世代住宅認定制度と補助制度について
札幌版次世代住宅制度は、「認定制度」と「補助制度」の2つの制度から成り立っています。

「認定制度」
建築主等の申請に基づき、住宅の断熱性能等が、札幌版次世代住宅基準に適合しているかを
審査(札幌版次世代住宅適合審査)し、適合する住宅を札幌版次世代住宅として認定するものです。

「補助制度」
札幌版次世代住宅基準の等級がスタンダードレベル以上の住宅を新築する方へ
「建築費用」及び「住宅の断熱性能等の審査(札幌版次世代住宅適合審査)に係る費用」
の一部を補助するものです。


認定制度は、単独で利用できますが、補助制度は、札幌版次世代住宅の認定(認定制度)
を受けることを条件にしています。
このため、補助制度をご利用の方は、札幌版次世代住宅適合審査・認定の手続きも必要となります。

また、住宅の断熱性能等の審査(札幌版次世代住宅適合審査)申請書類の作成には、
外皮平均熱貫流率(UA値)や一次エネルギー消費量の計算など専門的な知識が必要です。
なるべく早い段階で、設計者・施工者の方に相談されることをお勧めします。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
877 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 00:37:35.88 ID:vSdKCq8z
北海道南部「過去最大の雨」土砂崩れ・冠水相次ぐ…
北海道新幹線"終日運休" 避難所開設・避難指示も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dab56bb168adcb21c25605ee90908b73092d124

11月2日の北海道内は、道南で記録的な大雨となっていて、土砂崩れが発生したほか、
道路の冠水が相次ぎました。2日夜遅くにかけて厳重な警戒が必要です。

 佐藤 健 カメラマン:「木古内町の札苅です。道路が水浸しになっています」

 11月2日の道内は、停滞する低気圧の影響で、局地的に記録的な大雨となっています。
渡島地方の木古内町では、1時間雨量が136.5ミリと、北海道の過去最大の雨量を記録しました。

 道路はいたるところで冠水したほか、国道228号や道道5号の一部で、土砂崩れも発生しました。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
878 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 00:38:23.63 ID:vSdKCq8z
この大雨の影響で、木古内町、北斗市、森町の一部の近くに避難指示が出されています。

また、2日午後6時には、函館市の一部にも避難指示が出されました。

知内町への避難指示は2日18時までに解除されました。

北海道新幹線は、新函館北斗−新青森駅間で上下線の終日運転見合わせを決めていて、
2日午後6時現在、17本が運休しています。

11月3日夕方までの24時間で予想される雨の量は、日本海側南部と太平洋側西部で150ミリとなっていて、
1時間雨量は、60ミリと非常に激しい雨の降るおそれがあります。

 太平洋側西部では、2日夜遅くにかけて大雨による土砂災害や低い土地の浸水、
河川の増水に警戒が必要です。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
879 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 00:49:31.54 ID:vSdKCq8z
北海道で大量の「ひょう」 一面びっしり...大気不安定
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea04bf6d1310e526271e134b1a2fe4e90cc706ff

2日、北海道・木古内町の街一面を真っ白に染めたのは、ひと足早く、
冬の訪れを知らせる雪...ではなく、ひょう。

パチンコ玉ほどの大きさのひょうが、あたりを埋め尽くした。

降り積もったひょうは、まるで氷の板のように分厚くなっていた。

停滞する低気圧の影響で、局地的に記録的な大雨や、ひょうに見舞われた北海道。

3日も、地域によっては激しい雨が降るおそれがあり、注意が必要となる。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
880 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 00:50:58.90 ID:vSdKCq8z
北海道・木古内町で1時間136mmの雨 道内では観測史上最大
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d94701e65ac500cba3e48dbd5870956b42dcf73

今日2日(火)は寒気を伴った低気圧の影響で、北海道の道南を中心に断続的に
激しい雨が降っています。
木古内町では1時間に136.0mmの猛烈な雨となり、
北海道のアメダスで観測した雨量としては過去最大を記録しました。

上空に強い寒気を伴った低気圧が、北海道・渡島半島の西の海上をゆっくりと北上中です。
低気圧の東側に分布する活発な雨雲は動きが小さく、同じような所に雨を降らせています。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
881 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 00:51:23.50 ID:vSdKCq8z
函館市の西に位置し、津軽海峡に面した木古内町に設置されたアメダスでは
13時30分までの1時間に136.0mmの猛烈な雨を観測しました。
これは苫小牧市と登別市で観測した126.0mmを超え、
道内で観測された1時間雨量としては過去最大の記録です。

木古内町には13時10分に土砂災害警戒情報が発表され、土砂災害の危険性が高まっています。
北海道新幹線の運転の見合わせや、道路の通行止めなど交通機関にも影響が出てきました。

渡島地方を中心に今夜にかけて土砂災害や大規模な冠水、河川の増水、
氾濫などのおそれがありますので、警戒をしてください。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
882 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 00:55:53.48 ID:vSdKCq8z
住宅街で楽しむ紅葉 700〜800本の真っ赤なモミジ…
札幌郊外の絶景庭園【オータム北海道2021】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ddd5335997be700ef7dd6b6b45026ed6bdaafbc
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
883 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 00:57:13.25 ID:vSdKCq8z
黄色く染まる約2キロ「屯田防風林」の紅葉…
"野生生物と共存"する憩いの場【オータム北海道2021】
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=24064

北海道の美しい紅葉をお届けする「絶景!オータム北海道2021」。

札幌市北区の「屯田防風林」
全長約2km
ポプラやシラカバが黄色く染めます。

歩きながら楽しめる絶景
野生生物と共存する憩いの場に…

紅葉は今がピーク。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
884 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:00:20.02 ID:vSdKCq8z
京王線刺傷事件…同じ事態が札幌で起こったら?
まずこのボタンを押してください 北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ecfee63688a13b6a8b7f8c2cdc8e14d662db477

先月31日、東京の京王線の車内で起きた殺人未遂事件は、道民にも不安を与えています。
 同じような事態に遭遇したとき、私たちはどう対応すればいいのかを取材しました。

札幌市営地下鉄では、2日朝、警備員が2人1組で、学生の利用が多い東豊線から巡回を始めました。
京王線の事件を受けて、警備員は巡回を徹底しています。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
885 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:00:41.62 ID:vSdKCq8z
31日夜、東京・調布市を走る京王線の車内で、刃物を持った男が乗客を襲い、
胸を刺された70代男性が重体、ほかにも16人が重軽傷を負いました。

 札幌の地下鉄利用者
 「いろんな人がいるので危機と隣合わせ。怖い」
 「恐怖でしかない。いつ自分にも起こるかわからない」
 「パニックなってしまって、どうしたらいいのかわからなくなってしまう」
 「逃げ方がわからない」

 同じような状況が札幌の地下鉄で起きた場合、私たちはどう対応すればよいのでしょうか。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
886 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:01:04.91 ID:vSdKCq8z
札幌市交通局高速電車部・高橋英広さん
 「こちらの非常通報ボタンを押して、係員にお知らせ下さい。押してみますね(ピピピ…)
液体をまいている人がいます。あ、火をつけましたね!燃え広がり始めました!」

 緊急時は、車両についている非常通報ボタンを押して、運行を管理している指令所に
状況を知らせます。そして、係員の指示に従い、非常用ドアコックを開け、
赤いレバーを手前に引いて脱出することになります。
 駅のホームのドアが開いていない場合は、解錠ボタンを押して手で開けなければなりません。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
887 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:01:23.39 ID:vSdKCq8z
札幌市交通局高速電車部・高橋英広さん
「事故や事件でなくても、車内急病人など係員の手助けが必要な場合は
躊躇なく押してください」

 ただ、こうした緊急対応も、事故や火災を想定したものです。
 京王線のような事件では、次の駅に停車するまでの間は列車の中で避難するしかなく、
対応の難しさが浮き彫りとなっています。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
888 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 01:02:35.49 ID:vSdKCq8z
京王線の事件 札幌市で発生した場合「絶対にやってはいけないこと」…
"非常用ドアコック"勝手に操作ダメ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0f3a439bcc86a5c94feca5561a1546cc2e0899

東京の京王線で10月31日、乗客が刺され火を付けられる事件が発生。
もし、札幌市で不測の事態が起きた場合、私たちはどのように対応すればいいのでしょうか。
また札幌市営地下鉄ではどう備えているのでしょうか?

 京王線の事件について札幌市民は…。

 街の人:「率直に怖い。普段よりは意識して目は周りに行くようになった」

 街の人:「あり得ないことが、いきなり日常の中で起こるってすごく怖い」

 街の人:「沿線でよく利用しているんですが、帰省でたまたま札幌市に帰って
きたのでびっくりした。何も出来ない、逃げるしかないなって」

 街の人:「こういう事件起きた時に、どうやって対応するんだろうって」
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
889 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:03:08.65 ID:vSdKCq8z
札幌市では、2007年に地下鉄東豊線で、64歳男性が22歳の女性に近づき、
いきなりわき腹と左肩を刺して大けがを負わせた事件がありました。

2016年にも同じく地下鉄東豊線で60歳の男が中学生に刃物を見せ、
「殺すぞ」と脅す事件が起きています。

もし、同じような状況になった場合、私たちはどうすればいいのでしょうか。

札幌市交通局 高橋 英広さん:「こちらの非常通報ボタンで、係員に通報して頂きたい」

各車両に3か所ついている非常通報ボタンを押し、係員に状況を伝えます。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
890 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:03:31.67 ID:vSdKCq8z
通報は司令を通じて運転士に伝えられ、安全に乗客を降ろすために
次の駅まで走行することになっています。

この間に乗客が「絶対にやってはいけないこと」があります。

札幌市交通局 高橋 英広さん:「お客さまの独自判断で非常用ドアコックを操作して
ドアが開けるといった行動はやめていただきたい。開けてしまうと運転士は車内の方
が外に出たと判断して電車を直ちに停車させます」
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
891 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:04:07.04 ID:vSdKCq8z
10月31日の京王線の事件では、乗客が非常用のドアコックを操作してしまい、
列車が加速出来ず停車。結果、車両のドアと駅のホームドアの位置がずれてしまい、
乗客の安全を確保するためドアを開けることができませんでした。

札幌市交通局 高橋 英広さん:「何らかの事由により、電車の扉が開かなかった場合、
係員が非常用ドアコックを使用して、車外に脱出してくださいという案内する場合があります」

三上 侑希 記者:「ドアコックを使ってドアを開けた後、こちらの非常解除ボタンを押して、
ホーム柵を開けて(ホームの方へ)出ることができます」
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
892 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:04:33.61 ID:vSdKCq8z
札幌市交通局 高橋 英広さん:「地下鉄は次の駅まで到着するのにおおむね1分から2分。
その間にお客さま自身で安全な場所、隣の車両ですとか、またはその次の車両に
移動していただいて、状況を通報ボタンで係員に教えて頂きたい」

札幌市交通局では犯罪や火災などの緊急事態に備え、1年に1回、警察や消防と
合同で訓練を行っていて、今回の事件を受け、対策を強化するよう検討しているということです。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
893 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:13:42.75 ID:vSdKCq8z
JR札幌駅南口の北4西3街区に地下通路整備計画 28年度工事完了目指す
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/607323?rct=n_hokkaido

 JR札幌駅南口の札幌西武跡地を含む札幌市中央区の北4西3街区再開発で、
家電量販店ヨドバシカメラ(東京)などでつくる再開発準備組合は2日、
建設予定の複合ビルに面した道路の地下に、歩行者通路を新たに整備する計画案を明らかにした。
複合ビルを含め2028年度の工事完了を目指す。
30年度末予定の北海道新幹線札幌延伸を見据え、札幌駅周辺の利便性が高まりそうだ。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
894 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:14:05.96 ID:vSdKCq8z
12日に開かれる札幌市の都市計画審議会で事前説明する。
地下通路は、JR札幌駅南口に面した北5条・手稲通の地下に延長約120メートル、
さっぽろ東急百貨店に面した市道西3丁目線の地下に延長約50メートルを、
それぞれ整備する計画。事業費は明らかになっていない。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
895 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 01:14:57.26 ID:vSdKCq8z
北4西3街区再開発ビルの事業協力者に鹿島が内定
https://e-kensin.net/news/140797.html
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
896 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:16:04.27 ID:vSdKCq8z
地下通路3カ所整備 札幌駅北4西3再開発準備組合
https://e-kensin.net/news/140694.html

東西の連携強化

札幌駅南口北4西3地区市街地再開発準備組合は、再開発事業に伴い街区内に地下通路を設置する方針だ。
北5条通と西3丁目線、再開発地区内の3カ所、計約250bにわたってコの字形で整備する。
札幌駅周辺の東西ネットワークを強化し、周辺の歩行者空間の混雑を緩和し、
にぎわいや楽しさを感じられる通行空間を目指す。

再開発地区内には貫通する地下通路を設け、1階部分は天井を高くした歩行者用通路であるガレリアとする。
ガラス天井の吹き抜けを想定し、情報発信やにぎわい形成の核となる屋内型大空間を形成する。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
897 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:17:04.21 ID:vSdKCq8z
地下鉄の地上出入り口は地区内に2カ所設置。駅施設の利便性や地上部での歩行環境を向上させる。
段差移動を円滑にするためエレベーターも設置。歩行者空間の混雑を緩和し、
にぎわいを創出した通行空間を提案した。

今後のスケジュールは2021年度末までに都市計画決定し、22年度に再開発組合を設立。
23年度に権利変換計画の認可後、着工する見通しだ。工事完了は28年度を想定している。

再開発ビルは、S一部SRC造、地下6地上35階、延べ約21万平方bの規模。
高層に宿泊施設、中層にオフィス、低層に商業、地下に駐車場を設ける。設計は日本設計が担う。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
898 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 01:22:05.03 ID:vSdKCq8z
環境影響評価準備書(2021/07/01)
(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地−北海道札幌市中央区北4条西3丁目
◆ 交通−JR「札幌」駅、札幌市営地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ」駅
◆ 階数−地上35階、地下6階
◆ 高さ−最高部約200m
◆ 施工区域−約17,000u
◆ 事業区域−約11,000u
◆ 建築面積−約9,800u
◆ 延床面積−約210,200u
◆ 構造−鉄骨造 一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途−オフィス、商業、宿泊、駐車場等
◆ 建築主−札幌駅南口北4西3地区市街地再開発準備組合(理事長 ヨドバシホールディングス、副理事長 北海道建設会館)
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
899 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:24:18.35 ID:vSdKCq8z
−(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業−

「イメージパース」です。
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sapporoyodobashi210712.jpg
外観も規模も大阪の「ヨドバシ梅田タワー」にそっくりです。
名称は「ヨドバシ札幌タワー」、複合商業施設は「LINKS SAPPORO(リンクス サッポロ)」
になると思われます。

「札幌駅南⼝駅前広場における⾼層部を含む景観」です。
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sapporoyodobashi210713.jpg

「JRタワー展望室T38からの景観」です。頂部のデザインが斬新です。
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sapporoyodobashi210714.jpg
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
900 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 01:27:12.09 ID:vSdKCq8z
「計画建築物 断⾯計画」です。塔屋を含む最高部の高さが約200mです。
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sapporoyodobashi210715.jpg

「計画建築物 配置計画 」です。
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sapporoyodobashi210716.jpg

「事業の実施区域位置図(広域)」です。
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sapporoyodobashi210717.jpg
JR線北側の「ヨドバシカメラマルチメディア札幌」が移転します。
現在の「ヨドバシカメラマルチメディア札幌」は、移転後に再開発されると思われます。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
295 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:31:54.61 ID:vSdKCq8z
コロナ禍で変わる札幌都心部のオフィス事情
https://e-kensin.net/news/139255.html

感染対策のため移転拡張の動きも

札幌のオフィス事情を巡り、多様な動きが始まった。都心部ではコワーキングスペースが増えるほか、
密を避けるため広いオフィスに移転する動きが出ている。オフィス空室率が上昇傾向にある中、
2021―23年で大型ビル6棟の竣工が控える。
新型コロナウイルス下でのテレワーク普及をはじめ、オフィスの在り方が変わりつつある。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
296 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:32:07.01 ID:vSdKCq8z
コロナ禍の収束が見えない中、テレワーク推進により事務所を解約・縮小する
企業がある一方、感染対策としてフロアを拡張する企業もある。

 ソフトウエア開発のミックウェア(本社・神戸)は昨年10月、
道内進出に伴って新設したオフィスを2年足らずで移転した。
増員に伴う手狭感とコロナ対応が理由だ。
板井和行主事は「開発者のためにも1人当たりの作業スペースを広く取った」と説明する。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
297 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:32:18.06 ID:vSdKCq8z
中央区北3条西1丁目の札幌ブリックキューブに構えた新オフィスは、
従来の2倍に当たる400m2で、エントランスの間仕切りにガラスを使うなど開放感が印象的。
約25人いる開発者のデスクには飛まつ感染対策としてローパーティションを置く。
板井主事は「密にならず作業に集中しやすい」と移転効果を口にする。

 オフィス仲介業者などによると、コロナ禍を理由とする移転・拡張の動きは
首都圏と違って札幌ではまだ鈍く、ミックウェアの取り組みは珍しいケース。
しかし、テレワークの高まりでIT企業の業績が好調なだけに、
事業拡大に合わせたオフィス需要を感じさせる。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
298 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:32:29.65 ID:vSdKCq8z
■新規ビル大量供給で市況に変化も

 札幌のオフィス市況は、コロナ禍の影響を受け始めてから空室率が上昇する動きとなった。
オフィス仲介の三鬼商事によると、札幌都心部の空室率はコロナ感染拡大前は1%台まで
下がっていたが、現在は2%後半で推移する。
同じくオフィス仲介の三幸エステートの調査でも2%台から3%台まで上がった。

 札幌市内の供給は今後も続く。21年は京阪電鉄不動産が北区で新築したオフィスビル2棟が竣工するほか、
特定目的会社が22年の完成に向けて富樫ビル跡地に仮称・南2西2PJを建設中。
23年はオフィス床を持つ北8西1地区の再開発ビル、北海道放送(HBC)社屋跡地再開発ビル
など3棟の供給を予定する。このため、既存ビルからのテナント移転や企業誘致が活発になることが見込まれる。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
299 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:32:42.90 ID:vSdKCq8z
■コワーキングスペース増加、運営に課題

オフィス供給に先立つ形で目立つのが、テレワーク需要に応えるコワーキングスペースの増加だ。
20年はサツドラホールディングスや北海道新聞社の本社ビルなどでオープン。
esエンターテイメント(本社・札幌市中央区)は自社の飲食店を月額会員が自由に使う
コミュニティースペースとして提供し、話題を呼んだ。

 21年に入ってからもジェイアール東日本企画(本社・東京)が、中央区北5条西5丁目にある
JR55SAPPOROビルでコワーキングスペースを開設したほか、
WOOC(同)も9月に札幌駅北口エリアでオープン予定だ。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
300 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:32:53.18 ID:vSdKCq8z
利用者はフリーランスやスタートアップ企業などが多くを占め、
会社員のテレワーク利用はまだ少ない。
運営面では、利用者の母集団が首都圏などに比べて小さいほか、
単価を上げにくいといった課題が見えてきた。

 ある経営者は「札幌ではビジネスとして成立しにくい」と指摘。
定着にはまだ時間がかかるとみる。

 働く上での感染対策は、オフィスを広くするか、テレワークを導入するかという2つに大別される。
大量供給に伴うテナント確保競争も予想される中、アフターコロナを見据え、
札幌に拠点を置く企業は今後どのような選択をするのか。不動産関係者の関心が高まっている。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
301 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 01:33:18.54 ID:vSdKCq8z
深掘り ウェルネット 宮沢一洋社長
https://e-kensin.net/news/139423.html

北海道からIT事業推進

 電子請求や電子決済を手掛けるウェルネット(本社・東京)は、
札幌市中央区大通東10丁目に新社屋を建設した。
創業の地である本道に拠点を移し、道内発のIT事業を推進する宮沢一洋社長に、
移転の経緯やコロナ禍で勢いが増すIT産業の動向などを聞いた。

 ―東京から札幌に本社を移す狙いは。

 道産子の優秀な人材を集めたいという考えで新社屋の投資を決めた。
人材確保が難しい中、東京でエンジニアを集めようとするとグーグルが
相手になってしまうのも理由の1つにある。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
302 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:33:30.82 ID:vSdKCq8z
―JR札幌駅前、大通地区のオフィスではなく、なぜ自社ビルを。

「どこにいてもみんなと一緒に居られる」というコンセプトを持っていた。
システム開発の生産性を高めるには対面でのコミュニケーションが必要で、
それには1つのオフィスフロアの方が良い。
一度は駅前や大通でも物件を探したが、当社の従業員規模に対応できる広いフロアが
見つからなかった。
賃料が高かったこともネックだったため、札幌中心部に近い場所に新社屋建設を決めた。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
303 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:33:41.18 ID:vSdKCq8z
―コロナ禍の影響は事業にどのような変化をもたらしたのか。

JR、バスで利用できるスマートフォンアプリ「スマホ定期券」のニーズが一気に増加した。
今までの定期は生徒や学生が窓口で購入する必要があったが、
ウェブで申し込むことができるためスマホが定期券になる。
購入のため長蛇の列ができない分、密を避けることにつながっている。
さらに、無人駅があるような地域では、支払いや発券でわざわざ駅に立ち寄る必要もない。

もう1つは、イベント中止によるチケットの返金や大学から学生に対して送金する
システムの需要が高まっている。
三井住友銀行と共同開発した「ネットDE受取サービス」は、受取人にURLを送って
自分の口座番号を記入してもらう仕組みになっていて、瞬時に手続きが完了する。
以前より着金が早いため利用者は多い。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
304 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:33:54.77 ID:vSdKCq8z
―デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進が求められる中、ビジネスにどうつなげるか。

システムの経費はとても高いことから、変動費化の動きが広まりつつある。
固定費は売り上げが乏しいと赤字の原因になってしまう。
今後は、フィンテックの時代になりつつあり、大規模なシステム投資が難しい地方銀行は
厳しい立場になる。最近では、国が給与のデジタル払いの解禁を検討していることから、
実現すれば「PayPay」などの電子マネー事業者は参入するだろう。

 当社としては地銀のシステム部を担う立場として連携できれば良いと考えている。
自費でシステムを開発・運用して、利用した分だけ手数料をもらう。
銀行はシステムを変動費化した分、営業に専念できる。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
305 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:34:07.31 ID:vSdKCq8z
―北海道でのIT産業の広まりをどう見る。

ITやフィンテックの推進は、都会ではなく地方こそ率先してやるべきだ。
特に北海道は広い面積を有していて、ばらばらに人が住んでいる。
人口密度が低い街でも誰もがユニバーサルサービスを受けられるような
プラットフォームを引き続き提供したい。

コロナ禍の影響で働き方を見直すIT企業は多く、東京から拠点を移す流れもある。
札幌市をはじめとする行政は誘致活動に力を入れているようだが、
そういう意味では当社をきっかけに北海道に来てくれればいい。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
306 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:34:19.81 ID:vSdKCq8z
新規事業の可能性探る 商船三井道支店が本格稼働
https://e-kensin.net/news/139348.html

海運大手の商船三井は、4月に開設した北海道支店を本格稼働させた。
札幌に拠点を置くのは、リーマンショックの影響を受けて閉店した2009年12月以来12年ぶり。
鐘ケ江啓吾支店長は「洋上風力発電をはじめとする再生可能エネルギーや、
道内発の農産物輸送などさまざまな新規事業の可能性を探りたい」と話す。

 再生エネルギーでは特に洋上風力発電に注目する。
同社は4月、洋上風力発電に特化した事業部を新設。
今回の支店開設も洋上風力に注力する動きの一環とみられる。
道内は潜在的な風力エネルギーが全国トップクラスの評価を得ている。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
307 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:34:37.36 ID:vSdKCq8z
洋上風力発電事業で海運企業の担う役割は大きい。建設資機材や作業員の海上輸送、
発電設備設置船の運用、立地環境コンサルティングなど多岐にわたる。
同社グループには風力発電所のブレード据え付けを得意とする企業もあるという。

 鐘ケ江支店長によると、リーマンショックの影響で日本郵船など海運大手3社は
そろって札幌の拠点を閉じたという。
商船三井は他の2社に先駆けて支店を再設した形だ。
二階堂博之支店長代理との2人体制で担う。
水素関連事業や海底送電線敷設を含む多方面での事業開拓や知名度向上を図る。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
308 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 01:36:04.39 ID:vSdKCq8z
回転!始動!北の洋上風力(上)道内、発電基地へ準備進む
https://e-kensin.net/news/140465.html

道外事業者も進出、高まる期待

 北海道は、未来の洋上風力発電基地だ。国は2040年までの洋上風力発電の導入目標として、
本道には全国で最多となる955−1465万㎾を定めた。
道内5区域が洋上風力発電の準備区域に位置付けられ、新たなビジネスチャンスを察知した
道外事業者の進出も見られるなど期待が高まっている。

「風況の良さなど、ポテンシャルが高い」−。桧山沖で計画を立ち上げた電源開発(東京)の
担当者は北海道をこう評する。石狩市沖でも7者が一般海域での事業に向けた手続きに着手しているほか、
グリーンパワーインベストメント(同)を代表とする合同会社が港湾エリアでの発電所新設に向けた
陸上工事を始めるなど、本道の洋上風力時代の到来を予感させる。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
309 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:36:16.03 ID:vSdKCq8z
国内の洋上風力に火が付いたのは、19年の再エネ海域利用法がきっかけ。
大きなエネルギーを効率よく得られる洋上風力を推進して脱炭素化を加速させるため、
海域利用などのルールを定めた。新設が可能と認める海域を「促進区域」に指定し、
公募による事業者選定で30年間の海域占用を許可する。
日本風力発電協会(東京)の調査によると、同法を機に21年1月末時点で
全国41件1825万㎾分の計画が立ち上がった。

 道内では石狩市沖、島牧沖、松前沖、岩宇および南後志地区沖、桧山沖の5区域が促進区域の
前段階となる準備区域に整理された。
これを受け、各事業者の計画や、漁業関係者との調整をはじめとした自治体の下準備が活発化している。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
310 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:36:27.73 ID:vSdKCq8z
なぜ本道に洋上風力への期待がかかるのか。
同協会の斉藤長理事が指摘するのは「年間設備利用率」だ。
実際の発電電力量が、100%運転を続けた場合に得られる発電電力量の何パーセント
に当たるかを示す指標。
既存陸上風力発電所の比較では、全国平均の20−25%に対し北海道は平均25−30%と上回る。
本道は他エリアより1・2倍以上多く発電できるほど風況が良いということだ。

斉藤理事はこの差を「経済性の面で大きな違いが生まれる」と指摘する。

洋上風力に関する道内での事業ニーズを見越し、大企業が始動している。
ことし4月に北海道支店を開設したのは、商船三井(東京)だ。
同社の鍬田博文常務は「海に関する多様なグループ会社を持っていて、
これらを洋上風力関連事業に生かせると考えている」と強調。
既に秋田県で進む国内初の商用大型洋上風力発電事業には、同社が間接出資する
Seajacks(シージャックス・英国)の設備設置船が基礎据え付けなどの作業に当たっている。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
311 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:36:46.03 ID:vSdKCq8z
130年以上培ってきた「海運」が同社の柱。鍬田常務によると、
発電機のパーツは海外からの運搬が多くなるという。

そんな中、同社は海上輸送の商船三井ドライバルク(東京)や、重量物輸送の実績を持つ
宇徳(神奈川)などグループ会社との連携で、風車ブレード、風車基礎部材といった主要な
大型パーツを海から陸まで一貫輸送できる。

運転開始後に重要となるメンテナンスにも総力を結集する。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
312 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 01:37:04.52 ID:vSdKCq8z
将来的な人手不足が予想される中、同社は船員配乗会社Magsaysay(マグサイサイ・フィリピン)
と作業員育成に取り組む。フィリピン国内でのトレーニング施設新築も計画していて
「フィリピン人材を風車メンテナンスなどに投入できる体制を整える」(鍬田常務)と意気込む。

そのほかにもアジア初となるメンテナンス作業船を建造中で、
台湾のパートナーと共同での保有運航が決まっている。
 このように、恵まれた自然環境から洋上風力発電の期待を一身に受ける北海道だが、
系統接続など課題は多い。実現に向けては、現状を見据えた官民の連携が何よりも不可欠になりそうだ。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
313 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 01:38:11.46 ID:vSdKCq8z
回転!始動!北の洋上風力(下)道内再生エネ促進に課題
https://e-kensin.net/news/140469.html

系統制約や投資リスクがネック

 高い潜在力を背景に計画の進む北海道の洋上風力発電。しかし系統制約、投資リスク、
港湾整備など解決すべき課題も多い。
2050年までの脱炭素社会の実現に向けて、巨大投資によるインフラ整備、官民連携の枠組みづくり、
技術開発など多様な側面からのアプローチが進められている。

 洋上風力など再生可能エネルギーを道内で促進する上では、電力系統の容量確保が最大の課題だ。

 道内の再エネ導入量は12年のFIT(余剰電力買取制度)開始から大規模太陽光を中心に増え続け、
現在は460万㎾。道内の平均電力需要量350万㎾を優に上回る。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。