トップページ > 都市計画 > 2021年11月03日 > 7zrTsj0H

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000013220372496



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜

書き込みレス一覧

次へ>>
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
901 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 19:42:23.83 ID:7zrTsj0H
客引き禁止、札幌市が新条例 居酒屋・カラオケ店も対象、来春にも
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/607441?rct=n_hokkaido

札幌市は居酒屋やカラオケ店を含む全業種について客引きを禁止する
新条例を道内で初めて制定する。
客引きのために路上でたむろする「客待ち」や、飲食店などで働くよう勧める
「勧誘」(スカウト)も対象に含める。

5万円以下の過料や氏名住所の公表を罰則とする。
市議会での議論を経て来春にも施行を見込む。

 専門家らでつくる市の審議会が2日、条例の目的や規制対象などを盛り込んだ答申案を了承した。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
902 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 19:44:00.26 ID:7zrTsj0H
ボールパーク開業 「北広島に必要な店は」 星槎道都大生が調査開始
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/607406?rct=n_hokkaido

【北広島】市内で建設中のプロ野球北海道日本ハムの「北海道ボールパークFビレッジ」
(BP)の2023年3月開業を見据え、北広島を訪れる人たちの飲食店ニーズを探ろうと、
星槎道都大経営学部の3年生がインターネットでアンケートを始めた。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
903 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 19:44:25.87 ID:7zrTsj0H
北広島商工会が同大に委託し、鈴木重政教授、石山玄幸(はるゆき)准教授の
ゼミ生計20人が行う。
設問は、北広島で知っている店や、飲食時の予算、店であればいいと思うサービス、
「北広島」で思いつくキーワードなど。
主に北広島市外に住む人を対象に、600人の回答を目指す。
専用サイト=QRコード=のほか、会員制交流サイト(SNS)「フェイスブック」上
の鈴木ゼミ生のページ「北広ウォーカー」から回答できる。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
904 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 19:45:41.83 ID:7zrTsj0H
FUJIジャパン 札証・本則市場に昇格へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/607401?rct=n_hokkaido

札幌証券取引所は2日、新興企業向け市場アンビシャスに上場している
外壁材製造・販売のFUJIジャパン(札幌)を、
12日付で札証の本則市場に昇格させると発表した。
アンビシャスから本則への昇格は2005年のキャリアバンク、
13年の北の達人コーポレーション(いずれも札幌)に続き3社目。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
905 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 19:46:03.00 ID:7zrTsj0H
FUJIジャパンは05年設立で、18年12月にアンビシャスに上場した。
2日の終値は513円で、時価総額は約10億9千万円。
現在、住宅リフォーム向け外壁材を製造する初の自社工場を石狩市内に建設中で、
今月末に完成予定という。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
318 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 19:51:34.73 ID:7zrTsj0H
スポーツ交流拠点を整備 札幌ドーム周辺基本構想案
https://e-kensin.net/news/140495.html

札幌市スポーツ局は、札幌ドーム周辺地域で計画するスポーツ交流拠点の
基本構想案をまとめた。
札幌ドームを中心としたスポーツや集客交流産業振興などの拠点性、
札幌の魅力と活力の向上を先導するため、整備の方向性を示した。
スポーツ交流拠点としての機能向上へ、アリーナや屋内・屋外スポーツ施設
、にぎわい施設などの整備検討を盛り込んだ。

 1日の市議会経済観光委員会で示した。

 計画候補地は、札幌ドームの敷地や必要に応じて隣接地
(国道36号と羊ケ丘通に挟まれた延長線上の範囲)の活用を想定する。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
319 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 19:51:54.33 ID:7zrTsj0H
市は、スポーツの振興やスポーツを通じた健康寿命の延伸、
拠点性向上による経済・まちの活性化の達成を目的に、
スポーツ交流拠点整備を目指す。

札幌ドームを核とし、「する」「みる」「ささえる」のスポーツ機能による
複合拠点とする考えだ。

 基本理念には「自分にあったスポーツの楽しみ方に出会える機会の提供」
「アスリートの発掘・強化とスポーツをささえる人材の育成」
「施設集約と拠点性向上による経済・まちの活性化」
「守り受け継がれてきた地域資源の活用」―の4つを示した。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
320 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 19:52:05.34 ID:7zrTsj0H
基本方針を見ると、札幌ドーム、アリーナ、屋内・屋外スポーツ施設、
にぎわい施設、その他の機能・施設の整備を掲げた。

整備に当たっては、市スポーツ施設配置活用実施方針に基づき、
老朽化したスポーツ施設の集約、効率的・効果的な配置・運用や、
障害者スポーツ機能の導入による共生社会の実現に向けたスポーツ環境、
民間活力の導入などを検討する。

また、札幌ドームは2030年の招致を目指す冬季五輪・パラリンピックの開閉会式会場とし、
アイスホッケー会場やメダルプラザなどのにぎわい会場として活用することを考える。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
321 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 19:53:16.13 ID:7zrTsj0H
札幌ドーム周辺交流拠点の基本計画を22年度に策定
https://e-kensin.net/news/141212.html

施設整備の内容を検討

札幌市スポーツ局は、札幌ドーム周辺地域のスポーツ交流拠点基本計画の策定に着手する。
札幌ドーム、アリーナ、屋内・屋外スポーツ施設、にぎわい施設などで構成する
スポーツ交流拠点の整備計画を固める。
事業手法についてはPPP・PFIの導入可能性も調査する方針。
2022年6月初旬にも基本計画案をまとめ、年度内の策定を目指す。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
322 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 19:53:49.79 ID:7zrTsj0H
市は高次機能交流拠点に位置付ける札幌ドーム周辺地域に関し、
基本構想案をまとめパブリックコメントを実施中。
多様なイベントの開催や札幌ドームとの相乗効果が期待できる施設の立地などを
検討するほか、札幌ドーム周辺を30年招致を目指す冬季五輪・パラリンピック
の開閉会式会場やアイスホッケー会場、メダルプラザなどを含む
オリンピックパークとして活用することを構想している。

 同局は、28日付で基本計画検討業務を公募型プロポーザルで公告した。
スポーツ施設管理者らのヒアリングを通して事業アイデアや需要の把握に努めるほか、
他都市のスポーツ交流拠点の整備状況や機能、利用状況を調べる。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
323 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 19:54:35.77 ID:7zrTsj0H
その上で、施設の配置や規模・機能、動線、交通計画など整備計画をまとめる。
同計画には交通アクセスや事業手法、概算事業費などを盛り込む見通しだ。

 事業手法については、PPP・PFIの導入可能性調査の中で、
民間事業者の参加意向や民間資金活用の可能性を含めて市場調査する。
加えて、スポーツ交流拠点整備による市内への経済波及効果推測や、
事業化に向けた課題抽出と対応方法の検討に取り組む。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
324 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 19:55:00.50 ID:7zrTsj0H
参加意向申出書と企画提案書を11月19日まで受け付ける。
同24日の書類審査、同26日のヒアリングを経て契約候補者を選定し、
12月にも契約する考えだ。
参加資格は、市の競争入札参加資格者名簿に登録がある者。
履行期間は22年9月30日までとし、予算規模は税込み2200万円を上限に設定している。

 今後パブリックコメントの結果をまとめ、12月にも公表する見通し。
集まった提案内容を合わせて基本計画検討の中で精査する方針だ。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
325 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 19:57:18.86 ID:7zrTsj0H
札幌ドーム周辺地域におけるスポーツ交流拠点
https://www.city.sapporo.jp/sports/sapporo-dome-shuuhen/index.html
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
906 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 20:01:54.75 ID:7zrTsj0H
小樽の旧寿原邸 文化拠点に期待 琵琶演奏、香り
…和の催し盛況 NPOの2年目事業終了
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/607608?rct=n_hokkaido

小樽市指定歴史的建造物で築109年の旧寿原邸(東雲町)をNPO法人が
利活用する市の事業が2年目を終えた。
新型コロナ禍で一般開放の期間が減り、来場者は延べ1089人と前年の半分程度に減少。
一方、趣のある邸内の雰囲気を生かしたイベントは盛況で、
運営するNPO法人は「小樽や日本文化の発信拠点になり得る」
と可能性に注目している。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
907 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:02:17.60 ID:7zrTsj0H
旧寿原邸は、「小豆将軍」と呼ばれた雑穀商の高橋直治が1912年(大正元年)に
建てた木造2階建ての屋敷。
実業家の寿原外吉が34年に購入し自邸として改築。86年に市へ寄贈された。
長らく市が一般開放していたが、老朽化で2013年からほとんど利用されなくなった。
市は、歴史的建造物を活用しながら保存するモデルケースとして、
NPO法人小樽民家再生プロジェクトに利活用を委託。同法人が昨年、一般開放を再開した。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
908 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 20:03:39.99 ID:7zrTsj0H
札幌市の客引き防止条例 審議会では賛成多数 「規制は過剰」反対も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/607509?rct=n_hokkaido

 専門家らでつくる札幌市の「犯罪のない安全で安心なまちづくり等審議会」
(会長・吉田敏雄北海学園大名誉教授)は2日、市が来春にも施行を見込む
「客引き等を防止するための条例」に関する答申案を了承した。
居酒屋やカラオケ店など全業種の客引き禁止などを盛り込んだ内容。
審議会では条例制定への賛成意見が多数だったが、
専門家からは「規制は過剰だ」として反対意見も挙がった。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
909 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:04:02.75 ID:7zrTsj0H
答申案では、ススキノ地区を中心に近年、路上で居酒屋やカラオケ店、
メイド喫茶などへの客引きが急増し、通行人に頻繁に声かけしたり
路上でたむろしたりするなど市民や観光客に不安を与えていると指摘。
札幌のイメージダウンを招く恐れがあるとした。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
910 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 20:06:41.62 ID:7zrTsj0H
「新しい旅のスタイル」今月から道内全域で利用可能に
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211102/7000039829.html

【函館では】
新型コロナウイルスの感染者数の減少などで先月再開された「新しい旅のスタイル」は、
これまで道南や道北など一部の地域内での旅行に限って適用されていましたが、
1日からは道内全域で利用できるようになりました。

これを受けて、函館市内の宿泊施設では道南以外の道民からの問い合わせが増えていて、
このうち湯の川温泉にある「望楼NOGUCHI函館」では、1日以降、道南以外の道民による
宿泊予約が1割から2割ほど増加したということです。

このホテルではワクチンを接種した証明書やPCR検査の陰性証明書を持参した宿泊客に
ワイン1本をプレゼントするなどしていて、「新しい旅のスタイル」の道内全域への
適用をさらなる追い風にしたい考えです。

ホテルの小川健太アシスタントマネージャーは「『新しい旅のスタイル』は宿泊施設にとって
プラスになるので非常にありがたいです。北海道の皆様にはお得に宿泊してほしい」と話していました。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
911 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:07:09.85 ID:7zrTsj0H
【札幌でも】
「新しい旅のスタイル」が1日から道内の全域に適用されたこと受けて、
札幌市内のホテルでも宿泊客が増加しています。

札幌の繁華街ススキノにある「札幌東急REIホテル」では、この事業を利用すると、
朝食付きのプランでは1人あたり2500円で宿泊できるほか、
チェックインとチェックアウトの時間を変更して通常より2時間長く滞在できます。

事業の期間は今月15日のチェックアウト分までですが、このホテルでは期間中の
予約件数が先月の同じ期間と比べて2倍ほどに増えているといいます。

札幌東急REIホテルの清水賢司客室予約マネージャーは
「稼働が低い、非常に厳しい状況が続いていたので、こういう日が来ることを待っていました。
年末までこのペースが続くことを願っています」とさらなる期待を寄せていました。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
912 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 20:08:18.60 ID:7zrTsj0H
【シラベルカ】北海道の縄文遺跡とアイヌの関係は
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211102/7000039841.html
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
913 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:15:34.42 ID:7zrTsj0H
新庄剛志氏、札幌上陸「住む家を見に行って来ました」に歓迎の声「ついに北海道に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ae636763ee107105f323ea1ef9e90222fd5fd4

日本ハムの監督に就任する新庄剛志氏が3日、自身のSNSを更新。
札幌市内の新居を訪れたことを明かした。

 自身のインスタグラムで、紅葉が映える公園を歩く写真を添付。
「住む家を見に行って来ました。帰りは公園を散歩しながら記念撮影」と記した。

 コメント欄には「中島公園Or円山公園」と新居を推測するものや
「家は気に入ったかな 紅葉と監督」「ついに北海道に」と期待する言葉が並んだ。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
914 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:16:09.46 ID:7zrTsj0H
また、先立って投稿したツイッターでは「今 北海道に着き心が熱くなりました 
さぁ ポプラ(コンビニ)に行ってきます」とつぶやいたが、
その直後に「えっ ポプラ無くなったの」と泣き顔の顔文字とともに記した。

 これには「北海道はセイコーマートだよ」「北海道にポプラ並木ならあるけど 
つーさん選手時代にもポプラってなかったですよ」「北海道に住んでますが生まれて
初めて知りました。その名前」と間違いを指摘する声。
さらに「無くなってはないけど郊外店はほとんどやめて小規模店舗のみに
特化して縮小したみたいですよ」と情報提供するコメントもあった。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
915 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:27:21.32 ID:7zrTsj0H
中島公園や北大イチョウ並木
…各所で"紅葉"楽しむ人「特別対策」解除後初めての祝日 行楽地にも人出戻る
https://news.yahoo.co.jp/articles/056b716a16c0a1b146ded4ed9d7ac325e2f4a9af

 石井 祐里枝 アナウンサー:「中島公園は紅葉がきれいに色づいて、見ごろを迎えています。
多くの人が立ち止まり写真を撮るなどして楽しんでいます」

 11月3日は文化の日。北海道で新型コロナウイルスの特別対策が解除されてから、
初めての祝日です。札幌は木々が色づき美しい紅葉を市内各地で見ることができます。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
916 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:42:21.07 ID:7zrTsj0H
札幌の高層ビル屋上にサウナが登場 地上27階、高さ約120m! 
絶景も楽しめる
https://news.yahoo.co.jp/articles/5695907f4321ba2736a9c2f181e06c3b9d2ec706

 さっぽろ創世スクエアの屋上、この場所にサウナができます。
高さおよそ120mから眺める絶景とは?今週金曜日のオープンを前にひと足早く体験しました。

 鈴木麻友記者:「なんと、屋上にこのようにずらーっとサウナが立ち並びました」。
札幌の中心部にある超高層ビル「さっぽろ創世スクエア」。
サウナが設置されるのは…、ビルのてっぺん、この場所です。
地上27階、およそ120mの屋上から眺める絶景とは?

鈴木記者:「すごく見晴らしが良いですね。目の前に大倉山がしっかり見えます。紅葉で色づいてますね。
奥の方に小樽の海も見えます」。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
917 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:43:33.31 ID:7zrTsj0H
この場所で、サウナを体験できるイベントが、5日金曜日から4日間行われます。
1日朝から始まった準備作業。サウナやテントをエレベーターで27階まで運んで組み立てます。
ボックス型のシャワー室も設置。作業は、日が暮れてからも続きました。
鈴木記者:「サウナができあがってきました。サウナの目の前に休憩スペースが設置される予定で、
体を冷ましながら、札幌の夜景を楽しむことができます」。
ライトアップされた観覧車にJRタワーも。高さ120mから眺める札幌の夜景はまさに絶景です。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
918 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:44:16.61 ID:7zrTsj0H
高層ビルの屋上にサウナを作るという大胆なアイデア。

そのきっかけは?札幌商工会議所・井浦寛弘さん:「昨今のコロナ禍で閉塞的な雰囲気の中で、
外で開放的にできる楽しみというところで『屋外サウナ」が注目されてきている」。

屋外サウナと夜景を観光資源として生かそうと、商工会議所が実証実験を始めたのです。

用意されたのはテント式のサウナ3つと樽型のサウナ2つ。

4日間で800人の予約枠は、すでにいっぱいになったということです。

札幌商工会議所・井浦さん:「今回を機に『札幌らしいサウナ』ということで新しい観光資源に
なればと思って育てていければ」。
今月23日からはさっぽろテレビ塔に屋外サウナが設置される予定で、
こちらは予約枠にまだ少し空きがあるということです。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
919 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 20:46:07.72 ID:7zrTsj0H
ひと足早くジャンボクリスマスツリー点灯 
高さ15m、LED電球5万個! サッポロファクトリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b1e4edbc7a2e0029aff38d8206b4a53bb721381
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
920 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:47:04.90 ID:7zrTsj0H
制限解除後“初”の休日 北海道の観光地は?イベントは?高速道のETC割引も再開
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fc4ee83e1a7362e599060b23a34d9706e569bd4
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
921 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:49:00.41 ID:7zrTsj0H
外国人観光客が消えた国際リゾート「ニセコ」 
ウイスキーやジンを新名産に…コロナ後見据え"地元客"重視の動き続々【北海道発】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7407d0d0936a6060f3c6af1beeaca34f0a6311fc

外国人観光客は98.5%減と過去最低に
コロナ後を見据え、リゾート開発が続くニセコエリア。以前は外国人観光客であふれていたが、
その姿が消えた。かわって目につくのは地元や北海道内からの観光客だ。

観光客:
異国的な感じで、すがすがしい。そんな気分を味わいつつ、おいしいものも多いですね

観光客:
イモとか野菜は本当においしいですね。海外の人もたくさん店を出しているのでおもしろいです

昨シーズンのニセコ地区の宿泊者数は、前期から約55%も減少し、調査開始以来最低となった。
さらに外国人観光客は、98.5%減の3900人と激減した。

そこで、地元客向けに舵を切る店が続々とオープンしている。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
922 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:49:33.03 ID:7zrTsj0H
ターゲットは「地元・日本人の客」
紅茶で有名な「ルピシア」は本社を東京からニセコに移し、クラフトビールを醸造。
地元の野菜を使った食事も人気だ。

乳製品で有名な「高橋牧場」では、新鮮な牛乳を生かしたチョコレート専門店
「カカオクラウン」を始めた。

夏の間開かれたマルシェを企画した自然派食品の店では、客層が変わったという。

PYRAM 小長井真樹さん:
今までオートミールは日本人は買わず外国人が買っていましたが、
コロナ禍になって少しずつ日本人が買うようになりました

小長井さんは、ニセコ観光のあり方が問われているとも感じている。

PYRAM 小長井真樹さん:
本当に必要で大事なものって、地元にいる人だと思います。
それを無視することはできないし、店も淘汰されていくと思います。
地元の人に向けたものを常に発信するのが大事
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
923 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:49:59.80 ID:7zrTsj0H
北海道産のハッカなどでジンを製造
地元客を重視する動きが高まる中、10月1日にオープンしたウイスキーの蒸留所。
手掛けたのは新潟県の日本酒「八海山」で有名な酒蔵だ。

ニセコ蒸溜所 南雲二郎 社長:
新潟県の日本酒メーカーが来て何となく作ったということではなく、
ニセコから生まれ、ニセコが育てたということを相当強くイメージしています

ウイスキーは出荷までに3年間熟成させなければならない。
そこで、当面の間はジンを製造し販売する。
「ohoro(オホロ)」という商品名は、アイヌ語で「続く」という意味。

ジンは香りづけのため様々な植物を使うが、地元産のものにこだわっている。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
924 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:51:33.63 ID:7zrTsj0H
ニセコ蒸溜所 南雲二郎 社長:
ヤチヤナギとか二ホンハッカ、北海道産のものを取り入れています。
香菜の特徴を生かしてジンを製造しているので、非常に地産地消を表現しやすい飲料だと思います

ジンを新たな名産品とし、蒸留所では伝統工芸品や他の特産物にも出会える
新たな観光拠点にしたいと考えている。今までのインバウンド頼みの観光からの脱却を目指しているのだ。

ニセコ蒸溜所 南雲二郎 社長:
これまでの日本観光は外国人に頼りきっていました。日本人の客がいかに観光、
その土地を見直してくれるかということが重要な新しい考え方です

リゾート開発が続くニセコエリア。地元客にとって魅力的な場所となれるのか、観光地が試されている。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
925 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:52:05.19 ID:7zrTsj0H
【取材後記】
スキーリゾート地として、世界的に注目されているニセコエリア。
食、自然、アウトドア、温泉など、札幌から車で2時間で満喫できる魅力あふれる場所です。

ところが冬になると、スキー場は9割ほどが外国人客。
おのずと、その外国人客向けのホテルや飲食店の出店が相次ぎ、
「ニセコ価格」と言われる値段設定があるほど、海外リゾート化してしまいます。

2030年度の北海道新幹線の延伸・札幌五輪招致と、しばらく大きな話題が続きそうな
ニセコエリアは年々開発が進み、いつしか日本人が近寄りがたいスキーリゾートになってしまったのです。
(私は異国情緒漂う雰囲気も好きだったのですが…)
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
926 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:52:36.29 ID:7zrTsj0H
そんな中、直撃したのが新型コロナウイルスの感染拡大です。
インバウンドの姿が消えてしまいました。今後の町はどうなるのかという思いで現場へ向かいました。

すると創業約100年の新潟県の老舗酒蔵が、世界的にも人気のあるウイスキーを
ニセコで作るという話を聞きました。
このウイスキー蒸溜所も、コロナ収束後のインバウンドを狙って作っているのか?
と思いきや、取材を進めると…。

「今までの日本観光はインバウンドに頼りすぎていた」「酒は地元に愛されることが大事」と、
新潟で愛される酒を造り続けてきた社長が語りました。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
927 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 20:53:04.99 ID:7zrTsj0H
この言葉に私は「北海道観光」のヒントがあると思いました。

北海道のように豊かな素材に、外から来た人が魅力を感じるのは当たり前。
これに企業や店は乗っかるだけでなく、地元が地元のものをまず愛し、育て、
誇りに思い発信することが大事で、そこに国内外の観光客がついてくるのではないかと。

ニセコエリアは北海道の中でも特異な場所です。
溢れるポテンシャルをどう生かすことができるのか?
観光地としてどうあり続けるべきか?
そう問われているのではないかと感じました。今後も注視していきたいと思います。

(北海道文化放送 アナウンサー 八木隆太郎)
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
302 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:06:07.60 ID:7zrTsj0H
新型コロナワクチン 北海道の接種率 2回目終了69%余に
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211101/7000039792.html

国内で新型コロナウイルスのワクチンを少なくとも1回接種した人は
全人口の77%余り、2回接種した人は72%となっています。
北海道では1回目を終えた日とが76%、2回目は69%余りです。

政府が1日公表した最新の状況によりますと、
国内で少なくとも1回、新型コロナウイルスのワクチンを接種した人は
あわせて9809万221人で、全人口の77.5%となっています。
2回目を終えた人は9122万9398人で、全人口の72%です。
1回目と2回目をあわせた総接種回数は、1億8931万9619回となっています。
全人口にはワクチン接種の対象年齢に満たない子どもも含みます。
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
303 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:06:58.22 ID:7zrTsj0H
北海道では1回目を終えた人が400万1457人で76.56%。
このうち2回目も終えた人は362万6327人で69.38%でした。

一方、全国の65歳以上の高齢者で少なくとも1回、
接種した人は3275万579人で高齢者全体の91.6%、
2回目を終えた高齢者は3243万1984人で90.7%となっています。
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
304 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:07:06.96 ID:7zrTsj0H
年代別に見てみると
12歳から19歳で少なくとも1回接種した人は
631万9526人で70.14%、
2回目を終えた人は498万4356人で55.32%となっています。

20代では少なくとも1回接種した人が918万6815人で71.66%、
2回目を終えた人は799万6812人で62.38%です。

30代では少なくとも1回接種した人が1067万8487人で74.30%、
2回目を終えた人は947万3459人で65.91%です。

実際はこれ以上に接種が進んでいる可能性があり、今後、増加することがあります。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
928 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:09:51.97 ID:7zrTsj0H
道北のクマ 平成2年ごろまでは減少 それ以降は回復
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211103/7000039870.html

道の北部に生息するクマついて、道が駆除を奨励していた平成2年ごろまでは
数が減少していた一方、それ以降は回復していたとする研究を北海道大学などがまとめました。
クマの生態の理解につながるデータとして期待されています。

北海道大学の学生サークル「北大ヒグマ研究グループ」は、
幌延町にある大学の研究林で調べたクマのフンやあしあとなどの痕跡を40年間、記録してきました。
この記録を大学の農学研究院などの研究チームが解析した結果、
平成2年までは道の北部に生息するクマは減少していた一方、それ以降は回復しているとみています。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
929 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:10:16.30 ID:7zrTsj0H
研究チームによりますと、昭和41年から平成2年までにかけては、
道がクマの捕獲を奨励する制度を実施していて、この制度の期間中、
クマの痕跡は年平均で15%減少した一方、制度が廃止された後は、
年平均で7%増加していたということです。

サークルのOBで研究に携わった北海道立総合研究機構の日野貴文さんは、
「市民レベルの調査はこのほかにもあるのではないか。プロの研究者が関わり
解析すれば生態系の評価や理解がより進むと思う」と話していました。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
930 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 22:12:47.04 ID:7zrTsj0H
北海道ヒグマ管理計画
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/2/4/8/8/0/7/0/_/hokkaido_bear_management_plan05.pdf

市町村のヒグマ関連情報ホームページ
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/higuma/joho.html
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
326 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/11/03(水) 22:20:45.09 ID:7zrTsj0H
「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2021年)
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=68363?site=nli

■要旨

コロナ禍以降、景気悪化やテレワーク普及などを受けて、全国的にオフィス需要が
停滞し空室率の上昇が続くなか、札幌市では、IT関連企業やコールセンター企業による
新規拠点開設がオフィス需要を下支えしている。
空室率は、全国主要都市の中で最も低い水準となり、成約賃料は主要都市の中で最も大きく上昇した。
本稿では、札幌のオフィスの現況を概観した上で、2025年までの賃料予測を行った。

札幌市では、コロナ禍が「企業の経営環境」および「雇用環境」に与えたダメージは
全国平均と比べて限定的であった。
一方、生産年齢人口は、今後も減少基調で推移する見通しであり、「在宅勤務」の導入企業も増えつつある。
以上のことを鑑みると、札幌市のオフィスワーカー数が大幅に増加する可能性は低いと考えられる。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
327 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:21:08.43 ID:7zrTsj0H
また、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受けて、企業の業績は急速に悪化しており、
札幌のオフィス需要を支えてきたコールセンターやIT関連企業が、
これまで通りオフィス需要を牽引することは難しいと考えられる。

一方、複数の大規模開発が進行中であり、新規供給量は、2023年には17年ぶりに1万坪を超える等、
増加する見通しである。以上を鑑みると、札幌の空室率は上昇傾向で推移すると予測する。

札幌市の成約賃料は、ファンドバブル期のピーク水準(2007年)を上回る高値圏にあり、
2020年は前年から大きく増加した(前年比+10%)。
今後は、空室率の上昇に伴い、下落基調に転じる見通しである。
2020 年の賃料を100 とした場合、2021 年の賃料は「99」に、2025 年は「92」へと下落すると予想する。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
328 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:25:36.30 ID:7zrTsj0H
オフィスビルの新規供給見通し

(1) 札幌中心部で進む再開発
日本不動産研究所「全国オフィスビル調査(2020年1 月現在)」によれば、
新耐震基準以前(1981年以前)に竣工したオフィスビルの割合について、
札幌市(37%)は、福岡市(40%)に次いで高い。

札幌市では、札幌オリンピック(1972年)の時期に建てられたビルが非常に多く、
築年が経過したビルの割合が高水準となっている。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
329 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:25:55.68 ID:7zrTsj0H
こうした状況を踏まえ、札幌市は、都心部を対象地域とした「都心における開発誘導方針」や、
「オフィスビル建設促進補助金8」を策定し、容積緩和やビルの建て替えに関する
補助制度を整備した。
https://i.imgur.com/5RWOaVI.jpg

「都心における開発誘導方針」では、札幌市が掲げる「質の高いオープンスペースの整備」
「低炭素・省エネルギー化推進」等の目標を達成した場合、容積率の緩和が適用される。

目標の1つである「高機能オフィス整備ボーナス」は、新規進出企業等のニーズに
対応できる設備を備えたオフィス8を整備した場合に、容積率が最大で50%緩和される。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
330 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:26:16.75 ID:7zrTsj0H
札幌オリンピックを契機に建てられ、更新時期を迎えているオフィスビルの建て替え等
を補助する施策整備に加えて、2030年に北海道新幹線の全線開通(札幌駅までの延伸)
が予定されていることから、札幌駅周辺では大規模な再開発が複数計画されている。

「北3西3街区」では、「ヒューリック札幌NORTH33ビル」で複合ビル
(11階建て・延床面積約1.1万m2)への建て替えが進んでおり、
2022年6月の完成を目指している。
また、隣接する「ヒューリック札幌ビル」でも、ホテル等が入る複合ビル
(20階建て・延床面積約2.2万m2)に建て替える計画が進んでおり、
2025年6月に完成予定である。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
331 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:26:29.83 ID:7zrTsj0H
「北1西5街区」では、北海道放送(HBC)本社社屋跡地において、
NTT都市開発が、高級ホテルや商業施設などが入る複合高層ビル
(27階建て・延床面積約6.8万m2)の建設を計画しており、2023年の完成を目指している。

JR札幌駅南口の「北4西3街区」では、地権者であるヨドバシホールディングスを中心に、
35階建ての大型複合ビル(延床面積約21万m2)を建設する計画が進んでおり、
2020年代中頃までの完成を目標としている。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
332 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:26:42.08 ID:7zrTsj0H
また、JR札幌駅の東側に隣接する「北5西1・西2地区」では、
時間貸し駐車場に利用されている札幌市所有の「西1地区」とJR北海道グループが所有する
商業施設「エスタ」の「西2地区」を一体的に再開発する計画が進んでおり、
「西1地区」に高さ約255メートル、「西2地区」に約64メートルの複合ビルを
建設される予定である。
完成すれば、JRタワー(173メートル)を超え道内一の高さとなり、2
029年秋の完成を目指している。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
333 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:27:02.19 ID:7zrTsj0H
地方都市において存在感を高めるコールセンターのオフィス需要
〜需要拡大が期待される一方で、課題も〜
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=68208?site=nli

■要旨
コロナ禍以降、全国的にオフィス需要が停滞し空室率の上昇が続くなか、
地方オフィス市場においてコールセンターの存在感が一段と高まっている。
そこで、本稿では、コールセンター市場の現状と今後の見通しについて概観した上で、
地方都市のオフィス市場への影響について述べたい。

地方主要都市では、中心市街地の新陳代謝と機能強化を図るため、
行政主導で大規模再開発プロジェクトが進行中であり、高機能なオフィスビルが
順次竣工を迎える予定である。
コールセンターは、インターネット通販市場の拡大や地方自治体による支援策などに支えられて、
今後の成長が見込まれる業種であり、新築オフィスビルの入居テナント候補として期待も大きい。
【環境再構築】札幌圏のまちづくり74【リポジトリ】
334 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/11/03(水) 22:27:32.60 ID:7zrTsj0H
一方で、コロナ禍が続く中、コールセンターにおいても、
(1)「在宅勤務」の導入、(2)拠点分散化による大規模コールセンターの減少、
(3)「アウトソーサー」の厳しい経営環境、(4)AI等を活用した顧客対応の自動化

を背景に、ビジネスモデルが大きく転換し、オフィス利用床面積の縮小を検討する
企業が増加する可能性がある。

以上を鑑みると、地方都市のオフィス市場において存在感を高めてきたコールセンター
の新規需要が今後頭打ちするリスクがある。

今後のオフィス市況を見通すうえで、コールセンター企業のワークプレイス戦略や
デジタル戦略の動向を注視する必要がありそうだ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。