トップページ > 都市計画 > 2021年10月30日 > BFcULKuq

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(光)
大阪の都市計画について語るスレ Part279

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part279
481 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/10/30(土) 06:02:47.52 ID:BFcULKuq
【日本都市の世界的地位】

■なぜ、東京の世界的地位は下がってしまったのか?
オリンピックの失敗が大きい。
東京の実力はこのレベルなのかと世界中が失望した。

■大阪の世界的地位が急上昇
大阪は2018年に万博開催が決まり、一昨年にはG20サミットも開催された。この2つの世界的イベントが大阪の知名度を劇的に向上させた。その他にも、世界的な調査機関のランキングでは、世界住みやすい都市ランキングで2位になるなど、東京を凌ぐ順位なることが多くなった。明らかに世界での大阪の影響力は増している。今の日本の都市で一番世界的に注目を浴びているのが大阪と言えよう。

■日本を代表する都市が大阪に
東京は世界から見捨てられてしまった。
日本進出を検討している海外メーカーが、最初に進出する地を大阪にすることが増えた。

〔海外メーカー、日本初進出・事業〕
■米・MGMがORIXとタッグを組み、大阪府・市が誘致を進めている夢洲へのIR(カジノ)事業に進出。初期投資額1兆800億円

■ヒルトン最上級「ウォルドーフ・アストリア」が大阪・うめきた2期地区に進出

■ニューヨークに次いで世界2か所目の「UGG」のコンセプトストアが大阪にオープン

■1907年に創業したイギリスの紅茶商「リントンズ」が阪神梅田本店に世界初の常設ショップを出店

■コカ・コーラ、「アルコール入り炭酸水」発売 関西限定、海外で人気
大阪の都市計画について語るスレ Part279
482 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/10/30(土) 06:05:51.90 ID:BFcULKuq
首都高より阪神高速の設計が優れているのはなぜ?
2020年03月28日

(一部抜粋)

なぜ阪神高速は渋滞が少ないのか?

 人口規模の違いが最大の理由ではあるが、阪神高速の場合、「環状線の設計が優れていたから」という点は見逃せない。

 阪神高速の環状線は、時計回りの一方通行で、最大4車線ある。他方、首都高の都心環状線は内外両回りの2車線+2車線が大部分。この基本構造の差は大きい。

 合計車線数が4で同じなら、交通容量は同じはずだが、一方通行のほうが合流か所の総計が半分ですむし、JCTで2車線分流すれば2車線減らし、その後の合流で2車線増やすといった、より合理的な分合流設計が可能。それだけ合流による減速効果を減らすことができるので、流れがスムーズになる。
 都市高速の環状線は一方通行のほうが合理的なので、名古屋高速でも採用されている。

なぜ、首都高は一方通行にできなかったのか?
 では、なぜ首都高では都心環状線を一方通行にできなかったのかというと、距離が1周約15キkmあり、1周約10kmの阪神高速に比べて長く、しかも中央部に環状線をショートカットする路線が設けられなかったため(阪神高速環状線にはショートカット路が2本ある)、反時計回り側にあるインターで降りたい場合、1周近く遠回りする必要があることが、主な原因と言われている。

 首都高が長年大渋滞していたのは、都心環状線を一方通行にできなかったことも、実はかなり関係しているのだ。


高速道路研究家が阪神高速を走ってみてわかったこと

 うーむ、素晴らしい! 改めてその構造の見事さに感動。カーマニア的見地からも非常に魅力的だった。

 設計が合理的であることは前述の通りだが、阪神高速環状線は、片側4車線という大陸的な幅員を持ちながら、要所でクネクネと多種多様なカーブを描いている。首都高には片側3車線以上の急カーブはほぼ存在しないので、それだけでワクワクする。

 それでいて、首都高同様に左右から分合流しまくるため、4車線を右から左へと連続車線変更するクルマも少なくなく、全体に走りがアグレッシブ。イタリアの街中を運転しているような興奮を覚えることができた。

 これに比べると首都高都心環状線は、距離が長いばっかりで単調にすら感じる。いや、首都高都心環状線は高架やトンネル、川床など構造は多種多様で、高架だけの阪神高速環状線より変化に富んでいるが、やっぱり眺めはいいほうがいい。高架オンリーの阪神高速環状線は、単純明快で爽快だ。

https://nikkan--spa-jp.cdn.ampproject.org/v/s/nikkan-spa.jp/1655562/amp?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16117546977264&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fnikkan-spa.jp%2F1655562
大阪の都市計画について語るスレ Part279
483 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/10/30(土) 06:11:47.00 ID:BFcULKuq
梅田は街を歩いているだけで楽しい。何故なのか?
新宿や渋谷と何が違うのか?

■梅田と新宿・渋谷は街の構造が全く違う

新宿や渋谷もビル開発が多いが、新宿・渋谷の場合は、上にばかり開発をしている印象を受けます。横に繋がりを持たせた面的街づくりがほとんど成されていない。そのため、個々のビルや施設が独立してしまい回遊性が悪い街づくりになってしまっている。なので移動していても楽しくないのです。

一方梅田は、ペデストリアンデッキ(歩道橋)を多用し、各ビルや施設を連結させた街づくりになっている。そのため、梅田の回遊性は非常に良い。ストレスのないスムーズな移動ができます。

あと、梅田は地下街が日本一発展している街です。それぞれのビルや施設が地下でも連結されていて、地上だけではなく地下での回遊性も高められています。

ビル群に囲まれた都会的な街並みをペデストリアンデッキという少し高いところから眺め歩く楽しさや、巨大地下街を探索しながら移動する楽しさは、新宿や渋谷では味わえない梅田独特の雰囲気とワクワク感を産み出しています。
大阪の都市計画について語るスレ Part279
485 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/10/30(土) 06:15:19.17 ID:BFcULKuq
東京の街は個性がない。何処に行っても金太郎飴のような似たり寄ったりの街ばかり。

大阪ほど個性の違う街が集まっている都市は他にない

日本最高傑作のメガシティ!

【1600年の大都市OSAKA】

住みやすい都市世界2位(アジア1位)

■梅田
https://i.imgur.com/Ny4Fiq9.jpg
■中之島
https://i.imgur.com/cklt2Wy.jpg
■難波
https://i.imgur.com/YCDkDvY.jpg
■道頓堀
https://i.imgur.com/ZboJMpj.jpg
■心斎橋
https://i.imgur.com/sHg53iq.jpg
■天王寺・阿倍野
https://i.imgur.com/6thcWph.jpg
■新世界
https://i.imgur.com/3eG4Srf.jpg
■大阪城
https://i.imgur.com/2sGoKtp.jpg
■天保山
https://i.imgur.com/Ms3Hyvr.jpg
■ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
https://i.imgur.com/8RCre6K.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。