トップページ > 都市計画 > 2021年10月27日 > wXruqXVk

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
大阪の都市計画について語るスレ Part279

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part279
37 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/10/27(水) 13:15:52.18 ID:wXruqXVk
正直東京も大阪も福岡も埼玉も兵庫もそれなりに栄えてるところなら街の景観には大差ないと思う
個人的に感じる視覚的な都会度は景観と人の数で決まる印象
駅前にハコモノたくさん作っても人があまり歩いてないとあまり都会然とした印象にならない
そういう意味でも上記の都市含め政令指定都市以上なら十分都会かな
古くから開発された都市のビルはどうしても老朽化するし最近開発が行われたところなら近代的デザインが多いのは当たり前
長いスパンではどこも建て替えを繰り返していくから、そこはあまり気にしてないかな
もちろん大規模再開発で綺麗になるのはやっぱり気持ちがいいね
大阪の都市計画について語るスレ Part279
54 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/10/27(水) 16:39:22.96 ID:wXruqXVk
テレワークの息抜きに自転車で新宿駅の辺りまで行ってきたけど実際たいしたことないんだよな
大阪にもっと立派な街並みがあっても別に驚かないよ
生まれてこの方新宿や銀座、丸の内をすごいと思ったことないし
NYに行った時はワクワクしたけどあれも旅行だったからな
結局どこも似たようなもんだ
大阪の都市計画について語るスレ Part279
56 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/10/27(水) 16:51:05.91 ID:wXruqXVk
東京はコロナもあって少し閉塞感あるな
その点大阪は万博やらIRやらで熱量がマグマのように溜まってるイメージ
コロナ後最も楽しみな都市の一つだと思うし日本経済を牽引して欲しい
大阪の勢いが全国に波及していくのを期待してるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。