トップページ > 都市計画 > 2021年10月22日 > puK567q/

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
大阪の都市計画について語るスレ Part278

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part278
123 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/10/22(金) 13:23:47.10 ID:puK567q/
「空飛ぶクルマ」の開発企業で、2025年大阪・関西万博で来場者向けの飛行サービスを目指すスカイドライブ(東京)は22日、物流用のドローンを使った実証実験を大阪市港区の大阪港で実施した。

大阪港埠頭(ふとう)で開かれた実験では、沖合約50メートルの地点までドローンを飛ばし、電池の消耗度合いや、風を受けた際の飛行の安定性などを検証。また、地域住民らを招いて聞き取る調査も実施、将来、生活空間で空飛ぶクルマが飛ぶさいに理解を促すための参考にする。

空飛ぶクルマは電動で自動操縦が可能な垂直離着陸機のことで、次世代の移動手段として各国で開発が進められている。スカイドライブは今後、空飛ぶクルマを使った実証実験の計画も立てている。

スカイドライブはトヨタ自動車出身の技術者らが設立したベンチャー。9月には空飛ぶクルマの商業利用などを視野に、大阪府・市と連携協定を結んだ。
大阪の都市計画について語るスレ Part278
135 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage]:2021/10/22(金) 14:55:03.84 ID:puK567q/
宮根誠司キャスターは「USJだけでなく、府内3200軒が停電したということで何か送電に問題があったんでしょうね」と話した上で「どうなんですかね。原因が分からないんですが、日本のインフラ自体が高度成長時代につくっていて相当、老朽化しているっていうのが今、いっぺんに来ちゃっているのかな」と続けた。

 「近くにはワクチンの大規模接種会場もありますし、万博が開かれるとか大阪のこの辺一体は大きく変貌を遂げる場所なのでね。日本全体のインフラが弱っている中で依然として目視で点検だとか、たくさんあってね。中々最後まで分からないじゃないですか」と続け「やっぱり、弱いな。日本のインフラはって思いますけどね」と話していた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。