トップページ > 都市計画 > 2021年10月22日 > 4JztdvMX

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
トウキョウには早すぎたのさ 1
世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。1

書き込みレス一覧

トウキョウには早すぎたのさ 1
20 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/10/22(金) 11:54:28.03 ID:4JztdvMX
都道府県別 覚せい剤取締送致件数
(人口10万人当たり)
ベスト
47.秋田県1.7
46.島根県2.3
45.山形県2.5
44.富山県3.0
43.鹿児島県3.3
ワースト
01.大阪府28.9
02.福岡県23.3
03.和歌山県18.6
04.奈良県18.5
05.京都府15.5
出典:社会生活統計指標−都道府県の指標−2015(2012年データ)
世界的に評価される歴史も文化も無い「東京」。1
23 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/10/22(金) 12:00:27.20 ID:4JztdvMX
>>14
京滋出身の経営者は古河といい堤といい守銭奴のクズしかいないな
能無し大阪の方が害悪が及ばない分まだましだろう
少なくとも大阪人は京滋野郎のように冷血ではないしな


北海道の人は江州人が大嫌いと聞いたことがあったがこういうことね納得
【イジメ県・滋賀】

松前城で買った松前市の編纂した歴史本にも
滋賀作は松前が困ってる時は吹っ掛けたり松前に来ても何も還元しなかったので
後々ものすごい嫌われて江戸中期からは取引外されたって名指しで批判されたゴミ畜生だから

滋賀作は最初は松前藩と繋がりあって取引殆ど独占してたけど
とにかくアイヌも松前藩の領民も騙すわ買い叩くわだったので
江戸中期くらいから滋賀作には売らねえって所まで行き着いた

近江商人の経営哲学のひとつとして「三方よし」が広く知られている。「 商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売といえる」という考え方だ。
嘘八百、またはアイヌなど人でないから構わない思想か
近江商人の通った後はぺんぺん草も生えない
滋賀にそれ系の記念館とかあるけど正気かと。

(滋賀含む広い意味での)日本海側の商人は強欲で、
北海道ではかなりひどい詐欺的取引をして、搾取的労働をさせてる。
江戸の幕府は中央政府として頭を抱えていて、なんとか取り締まりたいのだが、
松前藩がかばってうまくいかない。
結局、松前藩を飛ばして直轄にするところまでいくのだが、
その頃にはもうアイヌ社会がボロボロになっていて、再起不能になっていた。
明治初年の段階で、日本海側のアイヌは激減してる。
太平洋側の諸藩や商人は商売下手で、太平洋側のアイヌ社会はわりと維持できた。
今でも、アイヌ集落が胆振や日高に集中するのは、これが理由。

近江商人のやり口としてはアイヌが持ってきた動物の毛皮を数える時に
ひい、ふう、みい、よ、いつ、む、なな、しち、はち、くう、じゅうで、「これで10枚やな、その代金払うからな。」という方法。
あとは穀物の量計る時のマスをサイズを大きいので計って誤魔化す。
重さを計る分銅をイカサマするなどメチャクチャな方法で商売した。
それが近江商人でその末裔が滋賀県人ども。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。