トップページ > 都市計画 > 2021年10月21日 > SBulkpl5

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
都市計画板に蔓延るPL親父一派
関西 = 低学歴 3
【うんブル】東大阪市の都市計画【ダルおじ】
歴史、文化の宝庫こと東京。

書き込みレス一覧

都市計画板に蔓延るPL親父一派
141 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/21(木) 16:33:18.29 ID:SBulkpl5
そりゃ関東北信越や九州の優秀な他国者がお膳立てしてやらないと、自分らでは何も出来ないのが無能大阪商人だからね


なぜ大阪が『東洋のマンチェスター』と呼ばれるまでに成長できたのか?
埼玉出身の旧幕臣・渋沢栄一が大阪に紡績会社を設立させたからだ。

薩摩(江戸の薩摩屋)、杉村(東京府平民)、堀越(群馬出身)、柿沼(群馬出身)などの豪商に働きかけ、益田(新潟佐渡出身)、大倉(新潟出身)などの有力者に株主になってもらい、大阪に巨大な紡績会社を設立することにした。
そして島根津和野出身の山部に英国で綿紡績技術を学ばせ経営を託した。
関西 = 低学歴 3
472 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/10/21(木) 16:37:10.45 ID:SBulkpl5
ショパンコンクールの結果が出ましたね。
1位はカナダのブルース・リウという人。名前からすると中国系かな?
1位なのにニュース記事を見ても全くと言って良いほど取り上げられてない。
で、2位に反田恭平さん。4位に小林愛実さんと、日本人が2人も入賞するのは快挙と言って良いでしょう。

ところで、何でこのスレにこれを書いたかと言えば、4位の小林さんは山口県出身。
恐らく日本人の入賞が小林さんだけだったら、毎度の大阪人が
「西日本の勝利や!トンキンはやっぱり芸術もダメダメやなwwwww」などとやらかしたんだろうなぁ、とフト思ったので。
現実は2位の反田さんが東京出身なんでまぁ何も言わないでしょうけどね。
というか実際んとこ、大阪人は芸術を解さないので、ショパンコンクールになど興味も無いでしょうけど。

しかし反田さんって既に結構ソリストとして活躍してるし、N響と共演する様子をTVでも何度も見て(聴いて)るし、
今更コンクール?という感無きにしもあらず、だけど、やはりショパンコンクールは別格か。そういやまだ27歳だったんだね。
あんな風貌だから、なんかもうベテランピアニストみたいな感じでもあったけどw

と、いうことで、反田さん、小林さん、おめでとうございます。
【うんブル】東大阪市の都市計画【ダルおじ】
45 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/10/21(木) 16:42:28.16 ID:SBulkpl5
武田信玄も愛読していたとされる戦国時代の地誌『人国記』に記されている旧各国の風俗、気質。
大阪に近付くにつれ人品が悪化していくのがよくわかる。
最後は人ですらなくなります(笑)

美濃・岐阜県→『意地きれい』にて、例えば『水精』のごとし
近江・滋賀県→『かね』といへば結構のようなれども、金にあらず、銀にあらず、ただ『銅・鉄・鉛・錫』のうち也
山城・京都府→『実を忘れて虚を談ずる』をもって世を渡るを基とす。
摂津・大阪府北部→『柔弱・虚談』の国風ゆえ『武は用うるに足らざる』なり。
和泉・大阪府南部→ただ『野狐に衣服』をしたるに似たり。

↓400年後

昭和14年の対ソ事変・ノモンハン事件で、出動を命じられた大阪歩兵第八連隊含む大阪第四師団では急病人が激増したと言います。
それは明らかに仮病による兵隊の残留工作でした。
そしてやっと出動した後も、他部隊が前線まで四日で踏破した距離に一週間もかかり、おまけに落伍者続出、挙句に戦闘に間に合わなかったという体たらくでした。
歴史、文化の宝庫こと東京。
15 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/10/21(木) 23:42:43.29 ID:SBulkpl5
同じ商人の子でもさすが江戸っ子はヘタレ贅六のバカ息子たちとは違うな…

日本の歩一も向う意気の強い東京の部隊である
現役であるから、主に東京下町の商家の子弟、近郊の農家の息子から成っていて、都会の蒼白きインテリ部隊ではない。
佐倉の57連隊のような粘りはないが、気性はむしろ荒いのである。
レイテ戦記(中)142頁

▼田中稔中尉(福岡県出身、小倉114連隊)
『大阪、京都出身の兵士たちで編成された祭兵団と安兵団の両師団は、北ビルマの戦線で弱兵の見本のようにいわれていた』
▼伊藤桂一(三重県出身の戦記作家)
『日本の軍隊がもしすべて大阪兵団のようだったら…どこかの国に、よりみじめな状態で隷属せざるを得なくなったかもしれない』
東亜最強師団
菊兵団(福岡県久留米市)
東亜最強連隊
歩兵2連隊(茨城県水戸市)
東亜最強兵
舩坂弘(栃木県栃木市)

やはり日本男児といえば鎮西か吾妻に限る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。