トップページ > 都市計画 > 2021年10月17日 > /lXr8JCa

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
大阪の都市計画について語るスレ Part277

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part277
413 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage]:2021/10/17(日) 17:44:38.73 ID:/lXr8JCa
「京都市地下鉄に近鉄特急を乗り入れては」研究者が大胆提案 数十億円の投資必要…実現性は?

大塚准教授の計算によると、近鉄の特急車両乗り入れのためには安全装置やホームドアの改修に数十億円程度が必要と見込まれる。特急券販売システムの構築も必要だが、大塚准教授は「スマートフォンで購入する場合は割引料金とし、紙の切符は窓口でのみ発売とすれば、投資額はかなり抑えられるはず」とそろばんをはじく。

数十億円の投資は、財政難の京都市にとってかなりの重荷に思えるが、大塚准教授の試算では、仮に地下鉄線内の特急券を400円とした場合、1日上下計10本程度の乗り入れ特急を走らせると10年あまりで回収できる見込みという。

 市交通局は、この提案をどのように受け止めるのだろうか。同局によると、実は2000年に近鉄京都線の急行乗り入れ区間が拡大された際、特急車両の乗り入れも検討されたという。当時の資料は残っておらず詳しい検討内容は分からないが、結果として実施は見送られた。
大阪の都市計画について語るスレ Part277
437 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage]:2021/10/17(日) 21:43:01.29 ID:/lXr8JCa
2025年に予定されている大阪・関西万博を担当する若宮健嗣万博担当大臣は、就任してから初めて大阪市の松井一郎市長と大阪府の吉村洋文知事のもとを訪問し、意見交換を行いました。

 (大阪市 松井一郎市長 10月15日)
 「万博に対して本当に熱い思いを、僕がお会いしたのはきょう初めてですけれども、ひしひしと感じましたし。いいチームになれると思います」

 一方、博覧会協会は大阪・関西万博の公式キャラクターのデザイン公募を始めると発表しました。

 11月1日から1か月間、ホームページでデザインを受け付け、2022年春に決定する予定だということです。博覧会協会は「世界中の人から親しまれ愛されるキャラクターを選びたい」としています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。