トップページ > 都市計画 > 2021年10月15日 > qPM0E9Nd

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】

書き込みレス一覧

【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
584 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/10/15(金) 13:09:25.18 ID:qPM0E9Nd
「都市力」ランク、大阪市が初の首位…行政オンライン化などコロナ禍で高評価

https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20210824-OYT1T50095/amp/

森ビルの研究調査機関「森記念財団都市戦略研究所」は24日、国内主要138都市(東京23区を除く)の経済力や暮らしやすさなどを点数化した「都市力」の2021年版ランキングを発表した。首位は大阪市で、2位に昨年首位だった京都市、3位に福岡市が入った。

大阪市は2018年の調査開始以来、初の首位となった。行政手続きのオンライン化やシェアサイクルの普及度など、コロナ禍で注目が集まった項目で、他都市に比べて高い評価を得た。

 2位の京都市は文化の豊かさや研究開発の成果などが、3位の福岡市は住環境の満足度や交通の利便性などが、それぞれ評価された。

 調査は政令指定都市や県庁所在地、人口17万人以上の都市を対象に、「経済・ビジネス」「研究・開発」「文化・交流」「生活・居住」「環境」「交通・アクセス」の6分野86指標を採点した。コロナ禍を受け、医療施設の病床数などを今年から新たに採点指標に加えたという。

 4位は横浜市、5位は名古屋市、6位は神戸市、7位は仙台市、8位は金沢市、9位は長野県松本市、10位は札幌市だった。
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超黄昏【109】
147 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/10/15(金) 17:26:11.27 ID:qPM0E9Nd
>>145
いやいや、基本地方なんてほんの一部でしか発展してない

横浜は広範囲で発展してるんだよ

横浜は副都心や新都心があるしね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。