トップページ > 都市計画 > 2021年10月05日 > v9b8PjSb

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000101312033020000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part274
大阪の都市計画について語るスレ Part275

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part274
852 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 08:01:57.97 ID:v9b8PjSb
岸田首相、野党にあいさつ回り 立憲で無言の時間、維新では和やか
https://news.yahoo.co.jp/articles/12bef3f237bdcd9056c75d8143d49bddb405dfdb
岸田文雄首相は4日、衆参両院本会議で行われた首相指名選挙で第100代首相に選出された後、国会内で衆参両院の正副議長や与野党各党へのあいさつ回りをした。

立憲民主党の部屋では、枝野幸男代表が「ご当選おめでとうございます。しっかり論戦したい」と出迎え、岸田首相は「よろしくお願い申し上げます」と応じたが、それきり双方が無言になり、微妙な空気が漂った。岸田首相は「くれぐれもよろしくお伝えください」と言い残して退出したが、その場に残った立憲幹部は「誰によろしく、なんだろう?」と漏らした。

 一方、日本維新の会の部屋では馬場伸幸幹事長から花束を手渡され、岸田首相は「恐縮でございます。本当にお気持ちに感謝する」と笑顔を見せた。その後も岸田首相と維新側の出席者が「グータッチ」するなど、終始和やかなムードだった。

 菅義偉前首相も各党を訪れて退任のあいさつをした。
大阪の都市計画について語るスレ Part274
855 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 10:39:51.34 ID:v9b8PjSb
社会主義路線の岸田政権では日本の株式市場が派手に下落しても仕方ないですね。

松田公太
@matsudakouta
国内外6割の投資家が予測していたのは河野さんが総理になること。それは規制改革への期待感の表れでもあった。
岸田さんの総裁選勝利が濃厚になった日から株価は暴落を続けている。
新総理には国民の感覚に近い市場からのメッセージを受け止めてほしい

岸田流 影潜める改革
https://twitter.com/matsudakouta/status/1444911440171700225

東証10時 下げ幅拡大、一時800円超安 ファストリは6%超下落
2021年10月5日 10:19
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0ISS12_V01C21A0000000/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part274
860 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 11:19:50.33 ID:v9b8PjSb
大阪メトロも海外の地下鉄に技術的に負けられませんね。

ブルームバーグニュース
@BloombergJapan
MYの地下鉄よりも年間利用者数が多いというモスクワ地下鉄は、瞬時に運賃を支払えるようにするため、顔認証技術を採用する計画だ。
https://twitter.com/BloombergJapan/status/1445170393715814406
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part274
862 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 11:26:07.87 ID:v9b8PjSb
>>855
日本の株式投資家の先見性は優れてるでしょうね。

大阪の未来構想
@osaka2theworld
今回の内閣は肝心要の規制緩和や構造改革を避けて増税に突っ走る可能性がありますね。そうなれば日本は成長できずジリ貧にならざるを得ないです。株価も当然厳しくなります。。
https://twitter.com/osaka2theworld/status/1445200016490958849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part274
863 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 11:32:32.63 ID:v9b8PjSb
>>862
岸田政権には期待が持てないのは確かですね。

とやまかずひこ
@TKAZ15392397
ぼんやりふんわかだなあ。30年来、国民所得、賃金水準は先進国のなかで例外的に低落傾向。購買力平価ベースで韓国にも抜かれた。減り行く所得を再分配しながら等しくゆったりと老衰国家になる、それが新しい資本主義と言うなら分かります。でも「所得倍増」とか言ってるんですよね、わからん
https://twitter.com/TKAZ15392397/status/1445007384498237445
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part274
882 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 12:04:34.15 ID:v9b8PjSb
東京メディアが全国放送で松井・大阪市長を出演させますね。
東京メディアも珍しいことをしますね。

日本維新の会
@osaka_ishin
【#松井一郎 日本維新の会代表 番組生出演のご案内】

番組名:ひるおび!
日時:R3/10/5(火)12:00〜13:40
(松井一郎代表の出演は、上記放送時間の40〜50分程度になります。)
テーマ:岸田新内閣についてや衆院選に向けた「対立軸」、経済対策、コロナ対策等々
放送局:TBSテレビ
https://twitter.com/osaka_ishin/status/1444968188156923907
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part274
910 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 13:01:06.10 ID:v9b8PjSb
関西散歩さんの歴史分析は痛快ですね。

https://kansai-sanpo.com/tokyo-asia/
大阪の都市計画について語るスレ Part274
928 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 13:29:53.95 ID:v9b8PjSb
岸田政権では日本の長期衰退が続きますね。

三木谷浩史 H. Mikitani
@hmikitani
新しい政権からイノベーション、成長という言葉が聞こえてこない。残念だ。
https://twitter.com/hmikitani/status/1445241885467963395

日経平均、高値から10%安 岸田内閣に市場の洗礼
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL05HDH_V01C21A0000000/
日本株の下落が止まらない。5日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、下げ幅は一時900円を超えた。9月14日に付けた年初来高値(3万0670円)からの下落率は10%に達し、調整色を強めている。これまで上昇率が高かった銘柄を中心に売りが続いている。4日に発足したばかりの岸田文雄内閣は市場の厳しい洗礼をあびた格好だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part275
5 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 15:31:41.31 ID:v9b8PjSb
岸田政権は維新にかなり有利ですね。

木曽崇@国際カジノ研究所:「飯テロ」注意報発令中
@takashikiso
逆に立憲は、岸田自民との「違い」を出そうとしたら、極端に左側に政策を寄せなければならず、今度は実現性だとか財源だとかを問われると厳しい展開に。対立軸が作りにくいという意味で、岸田さんは左派系野党にとってはやり難い相手だろうな。なお維新は今の路線で突っ込めば。
https://twitter.com/takashikiso/status/1445193988747644941
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part275
8 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 15:49:14.32 ID:v9b8PjSb
ワクチンだけで新型コロナウィルスの根治は困難ですね。

ファイザーのコロナワクチン、2回目から半年で効果低減=同社研究
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-pfizer-vaccine-idJPKBN2GV0EW
米ファイザーとドイツのビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスワクチンの感染予防の有効性が、2回目接種時点での約90%から半年後には47%に低下するとの研究結果が4日発表された。

ファイザーと米ヘルスケア提供会社カイザー・パーマネンテは、昨年12月から今年8月にかけての電子データ約340万人分を分析。研究結果は査読前の同月にいったん発表していたが、今回は英医学誌ランセットで公表した。

分析によると、入院と死亡を防ぐ有効性はデルタ変異株に対してさえも、2回目接種後の少なくとも6カ月間は約90%だった。感染予防では、デルタ株で2回目接種から1カ月間が93%、2回目接種から4カ月後は53%になった。ほかのウイルス株では97%から67%への変化だった。

ただ、この研究ではマスク着用の指針を守ることや、ウイルス検査の頻度やウイルスにさらされる可能性に影響し得る地域ごとの人口密集度がもたらす影響については、データが十分ではない。

コロナワクチンの3回目接種を巡っては、対象を高齢者や高リスクの人に限定せず、全員に広げるよう推奨すべきか判断するにはさらなるデータが必要だと科学者は指摘する。
大阪の都市計画について語るスレ Part275
10 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 15:54:49.99 ID:v9b8PjSb
岸田内閣の支持率です。

米重 克洋
@kyoneshige
岸田内閣の初速の支持率、恐らく各社5割台スタートなのではないか。我々の自社テスト調査では昨晩で4割台で、各社と比べて低めに出るので。
https://twitter.com/kyoneshige/status/1445271221436776457
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part275
11 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 16:06:23.87 ID:v9b8PjSb
やはり岸田政権の誕生で自民党さんの支持率は低下して維新を含め野党の支持率が上昇してますね。
今月の総選挙は自公政権に大きな打撃を与えるでしょうね。

バービー
@wantales123
「毎日新聞 世論調査」(緊急版)

・政党支持率
自民:34% (-3)
立憲:13%(+3)
公明:6% (+2)
共産:6% (+2)
維新:8% (+3)
国民:2% (+1)
れいわ:1% (-1)
NHK:1% (±0)

○これは自民党危ないですね、、
野党は全体的にアップ⤴ 維新は+3
https://twitter.com/wantales123/status/1445275878032773122
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part275
12 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 16:36:12.40 ID:v9b8PjSb
岸田政権は短命政権かな。

岸田内閣の支持率49% 甘利氏起用「評価せず」54% 本紙世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f8bbbd6fa2da32eef167a127c8aec9a3d2dbfa6
毎日新聞と社会調査研究センターは4、5日、岸田文雄内閣の発足を受け緊急の全国世論調査を実施した。内閣支持率は49%と5割に届かず、昨年9月の菅義偉内閣発足時の64%を大きく下回った。不支持率は40%だった。閣僚の顔ぶれに「期待感が持てる」との回答は21%にとどまり、「持てない」が51%に上った。

発足直後の支持率は新首相への期待から高めに出る傾向がある。岸田内閣最初の支持率は、菅内閣最後となった前回調査(9月18日)の37%より上がったものの、歴代内閣の発足時と比べ低調な船出と言えそうだ。調査方法が異なるため単純に数値の比較はできないが、過去20年間では麻生太郎内閣発足時(2008年9月)の45%に次ぐ低さとなった。

 岸田内閣を支持すると答えた人にその理由を尋ねたところ「首相の人柄に好感が持てるから」27%、「政策に期待が持てそうだから」25%、「自民、公明の連立内閣だから」18%などとなった。支持しない理由では「政治が変わりそうにないから」が58%を占め、「政策に期待が持てそうにないから」が20%だった。

岸田首相は「新しい資本主義の実現」などを掲げて首相に就任したが、政治の変化を求める層の期待感は高まっていないようだ。その背景には、9月の自民党総裁選で安倍晋三元首相の出身派閥・細田派や麻生元首相の率いる麻生派など従来の主流派から支持を集めた経緯がある。

 自民党幹事長に麻生派の甘利明氏を起用した人事に対しては「評価しない」との回答が54%に上り、「評価する」は22%にとどまった。安倍、麻生両氏の影響力が強まったと言われていることについては、岸田首相の政権運営に「マイナスになる」と思う人が59%で、「プラスになる」の23%を大きく上回った。

 自民党支持層でも「プラス」は47%で、「マイナス」の32%を上回ったものの、「長老支配」への抵抗感が自民支持層にもあることがうかがわれる。自民支持層で甘利幹事長人事を「評価する」のは41%で、「評価しない」29%、「わからない」29%だった。
大阪の都市計画について語るスレ Part275
14 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 16:52:56.49 ID:v9b8PjSb
>>13さん
僕も来年の参院選後に岸田内閣は退陣すると予想してます。
大阪の都市計画について語るスレ Part275
21 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 18:50:15.20 ID:v9b8PjSb
東京の中央政府の弱体化は大阪や維新に好都合ですね。

衆院選で「自民の過半数割る」 維新代表が意欲
https://news.yahoo.co.jp/articles/12323a89f03a56acdbb23210762762fb15ad74ce
日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は5日、次期衆院選について、「自民党の過半数を割る」と述べ、党勢拡大によるキャスチングボートの掌握に意欲を示した。市役所で記者団に語った。

現有10議席の維新は、党単独で法案を提出できる21議席を衆院選での「最低ライン」とし、100人程度の候補者擁立を目指している。

松井氏は「持続可能な日本をつくるために、われわれの政策を少しでも政府に実現させようと思えば、自民党が過半数を割り込むことだ。(自民との)交渉の舞台をつくれる」と語った。

立憲民主党と共産党、社民党、れいわ新選組の4党による選挙協力にも言及。「一番重要な外交・防衛政策がまとまらないのに、政権選択選挙でよく協力できるな」と批判した。
大阪の都市計画について語るスレ Part275
23 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/10/05(火) 18:53:35.64 ID:v9b8PjSb
日本の関係者がノーベル賞を受賞できましたね。

ノーベル物理学賞に真鍋氏 温暖化予測、気候モデル開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC055BF0V01C21A0000000/
スウェーデン王立科学アカデミーは5日、2021年のノーベル物理学賞を日本出身で米国籍の真鍋淑郎・米プリンストン大学上席研究員(90)らに授与すると発表した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。