トップページ > 都市計画 > 2021年10月03日 > wL72jrxe

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14280000000130000011609500068



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか給竝s)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜

書き込みレス一覧

<<前へ
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
830 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 17:01:04.23 ID:wL72jrxe
具体的には、これまで協力して行ってきたサッカー教室や子どもの体力向上を図る
イベントなどに加えてゼロカーボン北海道の実現に向けた啓発活動や
エゾシカ肉の消費拡大に向けたPRなどでも互いに協力することでSDGsの達成に
貢献するとしています。

鈴木知事はコンサドーレのホームページの中で「道としても大変心強い。
サポーターの皆さんもぜひ一緒にアクションを起こしていただきたい」と呼びかけています。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
831 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/10/03(日) 17:06:26.30 ID:wL72jrxe
巨大胚芽の新品種開発 健康志向の人や病院食に 札幌の玄米酵素 23年秋発売
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/595047?rct=st_recommended

健康食品製造販売の道内大手、玄米酵素(札幌)は外部の育種機関と
共同で玄米の新品種を開発した。2023年秋に発売する。
新品種は健康成分が集中する胚芽の大きさが一般品種の2〜3倍ある。
契約農家に玄米を栽培してもらい、既存の販売ルートを生かして健康への関心が高い層へ売り込む。
民間企業が種苗開発から関わる6次産業化のモデルとなりそうだ。

 創業50周年を1日に迎えるのに合わせて、14年から関連会社のコーケン(当別)
が育種機関と共同研究を進めてきた。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
832 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/10/03(日) 17:10:34.36 ID:wL72jrxe
石水さん思い「何が何でも勝とう」 コンサドーレ本領ゴールラッシュ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/595861?rct=n_hokkaido

2日のG大阪戦。9月26日に死去したクラブ最高顧問の石水勲・石屋製菓名誉会長を追悼し、
喪章をつけてプレーした札幌。試合前、ペトロビッチ監督が「何が何でも勝とう」
と選手を鼓舞した一戦は、5得点の大勝だった。

 序盤から出足が鋭く、相手より明らかに動きが良かった。前半5分、
前線からの猛烈なプレスで相手のミスを誘い、球を奪った駒井が右足でゴール左に決めて先制した。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
833 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 17:10:50.66 ID:wL72jrxe
この後、前節まで6試合で5試合が無得点と決定力不足に苦しんでいたことが
うそのようなゴールラッシュ。
ルーカスフェルナンデスの個人技で2点目、高嶺のミドルシュートも決まり、
前半だけで3点を取った。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
908 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 19:52:48.52 ID:wL72jrxe
10月03日 16時23分
新型コロナ 道内で9人感染 10人下回るのは約1年ぶり
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211003/7000038841.html

◆道内地域別新規感染者数
https://i.imgur.com/FlsdNf3.png

◆道内新規感染者数推移
https://i.imgur.com/4eqwZtu.png

道内の発生状況一覧
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/kak/hasseijoukyou.html
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
909 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 19:53:18.54 ID:wL72jrxe
3日、新たに感染が確認されたのは札幌市で5人、
旭川市で3人、石狩地方で1人のあわせて9人です。

1日の感染確認が10人を下回ったのは去年の9月26日の7人以来およそ1年ぶりとなります。

また前の週の同じ曜日と比べて45人少なく前の週の同じ曜日を下回るのは40日連続です。

また道などによりますと、感染が確認された人の症状は軽症か無症状だということです。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
910 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 19:53:42.30 ID:wL72jrxe
感染が確認された9人のうち7人は感染経路が分かっていないということです。

検査数は1408件でした。

道内の感染状況を示す国の指標で、ステージ3とステージ4に該当するものはありません。

また新型コロナウイルスの感染に関連して死亡した人の発表はありませんでした。

これで道内の感染者は札幌市ののべ3万7167人を含むのべ6万304人となり、
このうち死亡した人は1467人、治療を終えた人はのべ5万8483人となっています。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
834 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 19:56:58.43 ID:wL72jrxe
新ひだか町 馬産地の礎築いた「稲田家臣団」の歴史学ぶツアー
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211003/7000038839.html

明治時代、兵庫県の淡路島から日高地方へと移住し馬産地の礎を築いた
「稲田家臣団」の歴史を学ぶツアーが新ひだか町で行われました。

このツアーは町の教育委員会が開拓の歴史を知ってもらおうと開いたものです。
稲田家臣団は150年前に明治政府から開拓を命じられ、およそ550人が
淡路島から新ひだか町に移住してきました。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
835 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 19:57:17.37 ID:wL72jrxe
3日のツアーには町内外から20人が参加し、稲田家臣団が船で上陸した場所や
開拓する様子が描かれた壁画などゆかりの地をバスで巡りました。

参加者たちは静内郷土史研究会の山田一孝会長が開拓時の様子などを説明するのを
聞きながら興味深そうにメモを取っていました。

参加した80代女性は「大勢の移民の人の活動の様子がよく分かり勉強になった。
これから郷土の歴史に関心を持とうと思った」と話していました。
また50代女性は「開拓の人の苦労したことが分かって勉強になった」と話していました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
911 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/10/03(日) 19:58:53.44 ID:wL72jrxe
【国内感染】新型コロナ 17人死亡 968人感染確認(3日18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211003/k10013289521000.html

3日はこれまでに全国で968人の感染が発表されています。

また、東京都で7人、神奈川県で4人、千葉県で1人、広島県で1人、
愛知県で1人、福岡県で1人、茨城県で1人、香川県で1人、
の合わせて17人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め170万4845人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて170万5557人となっています。

亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万7736人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万7749人です。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
912 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 19:59:09.96 ID:wL72jrxe
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は3日の新たな感染者数です。

▽東京都は37万5973人(161)
▽大阪府は20万114人(136)
▽神奈川県は16万7875人(87)
▽埼玉県は11万4895人(50)
▽愛知県は10万5790人(72)
▽千葉県は9万9741人(58)
▽兵庫県は7万7560人(59)
▽福岡県は7万4036人(45)
▽北海道は6万304人(9)
▽沖縄県は4万9728人(29)
▽京都府は3万5567人(26)
▽静岡県は2万6641人(3)
▽茨城県は2万4196人(9)
▽広島県は2万1713人(40)
▽岐阜県は1万8455人(8)
▽群馬県は1万6600人(11)
▽宮城県は1万6221人(4)
▽奈良県は1万5401人(11)
▽栃木県は1万5286人(9)
▽岡山県は1万5117人(6)
▽三重県は1万4636人(5)
▽熊本県は1万4297人(6)
▽滋賀県は1万2284人(6)
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
913 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 19:59:26.88 ID:wL72jrxe
▽福島県は9450人(4)
▽鹿児島県は9059人
▽長野県は8759人(11)
▽大分県は8116人(10)
▽石川県は7900人(9)
▽新潟県は7890人(10)
▽宮崎県は6119人
▽長崎県は6001人(3)
▽佐賀県は5767人(3)
▽青森県は5716人(3)
▽山口県は5603人(11)
▽和歌山県は5254人(5)
▽愛媛県は5193人(13)
▽山梨県は5129人
▽富山県は4798人(1)
▽香川県は4684人(1)
▽高知県は4108人(1)
▽山形県は3507人(2)
▽岩手県は3482人
▽徳島県は3263人(5)
▽福井県は3062人(8)
▽秋田県は1880人(5)
▽鳥取県は1642人(1)
▽島根県は1624人(3)です。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
914 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 19:59:54.56 ID:wL72jrxe
このほか、空港などの検疫での感染は4236人(9)、
中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、3日時点で696人(-23)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、3日時点で、
国内で感染が確認された人が166万3643人、
クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて166万4302人となっています。

また、先月30日、1日に行われた自主検査を除くPCR検査数などは速報値で4万904件でした。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
836 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/10/03(日) 20:10:19.85 ID:wL72jrxe
「人はすごい出てますね」…緊急事態宣言解除後初の週末 
すすきのににぎわい 解除前に比べ人出増加
https://news.yahoo.co.jp/articles/291cead135fc18b5a7df135076ea90475ec33617

緊急事態宣言解除後初の週末となった10月2日夜、
その札幌のすすきのでは、解除前に比べて多くのにぎわいを見せていました。

 【坂詰記者リポート】
 「すすきの交差点です。信号が青になり渡っていますと、向かいから多くの人が来て
  渡りづらいくらいの人出となっています」

携帯電話の位置情報を解析したデータによりますと、2日午後8時のすすきの周辺は
緊急事態宣言解除前の先週の同じ曜日と比べおよそ36%人出が増えていました。

 【タクシー運転手は…】
 「人はすごい出てますね」「この調子で行ってくれれば、売り上げが上がるんじゃないですかね」

 1日から営業を再開したすすきのの飲食店「鈴の屋」では、2日に第三者認証を取れたことで
 午後8時まで酒を提供できることになりました。

 【店主は…】
 「家では生ビールは飲めないから生ビールおいしいねっていうお客さんは多いですね。
 問題は平日の方がどうなるのかなという心配はしていますね」
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
837 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/10/03(日) 20:14:30.79 ID:wL72jrxe
ペット保護の拠点、道の整備に遅れ 「愛護管理センター」全国で唯一未設置
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/596005?rct=n_hokkaido

飼育放棄や多頭飼育崩壊、災害などで行き場を失ったペットを保護する
「動物愛護管理センター」の開設が道内で遅れている。2019年成立の
改正動物愛護法でセンターの業務が明記されて以来、全国で設置が進み、
北海道を除く46都府県は既に運営している。
関係団体は広大な道内には複数必要と訴えるが、道は予算の制約で困難とし、二の足を踏んでいる。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
838 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/10/03(日) 20:15:02.91 ID:wL72jrxe
道は現在、道内40カ所の道立保健所で犬猫の保護や譲渡を行っている。
道が1年間に保護する犬猫は近年千匹前後で、4千頭を超えていた10年前から改善したが、
保健所1カ所当たりの収容能力は十数匹で、一度に多くの犬猫を収容することは難しい。

18年9月の胆振東部地震では、避難所に連れて行けないなどの理由で居場所を失った
ペットが大量に発生し、道のみでは対応できず動物シェルターや動物病院など民間団体が
約3千匹の犬猫を保護した。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
126 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 20:26:55.79 ID:wL72jrxe
日本ハム、札幌ドームへ本拠地移転後のベストナインを発表
先発投手はもちろんあの男!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c930c8f964afe2da4bf7c2f7a5d6d2a4fddd8b1

日本ハムは3日、本拠地を東京ドームから札幌ドームに移転した2004年以降に所属した
全選手から選出される「FIGHTERS LEGENDS BEST NINE」
(ファイターズレジェンドベストナイン)を発表した。

 9月20日から10月2日までファン投票を実施。5000票を超える投票の結果、
12人の選手が選ばれた。球団はこの「FIGHTERS LEGENDS BEST NINE」
を札幌ドームラストイヤーとなる2022年のイベントや、
2023年に北海道北広島市に開業する新本拠地「エスコンフィールド北海道」に
関連する企画などで展開するとしている。今回選ばれた12選手と日本ハム在籍期間は次の通り。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
127 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/10/03(日) 20:27:40.96 ID:wL72jrxe
先発投手 ダルビッシュ有(05〜11年)
中継ぎ投手 宮西尚生(08年〜)
抑え投手 武田久(03〜17年)
捕手 鶴岡慎也(03〜13年、18年〜)
一塁手 中田翔(08〜21年)
二塁手 田中賢介(00〜12年、15〜19年)
三塁手 小笠原道大(97〜06年)
遊撃手 金子誠(94〜14年)
外野手 新庄剛志(04〜06年)、稲葉篤紀(05〜14年)、糸井嘉男(04〜12年)
指名打者 大谷翔平(13〜17年)
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。