トップページ > 都市計画 > 2021年09月27日 > pTnTU3Xb

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000455014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】

書き込みレス一覧

【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
68 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/27(月) 20:01:23.57 ID:pTnTU3Xb
★☆・゜☆【都市計画・再開発】関連 <都心部再開発 〜2030年を俯瞰〜>【札幌】 ★☆・゜☆ 

【e-kensin】再開発マップ(札幌版)
https://e-kensin.net/redevelopment
【道新】札幌再開発マップ
https://www.hokkaido-np.co.jp/redevelopment_map?pu
---------------------------------------------------------------------------------------------
◆札幌駅前再開発MAP https://i.imgur.com/I1psHck.jpg
◆札幌駅前の高層ビル構想 https://i.imgur.com/X5jZW0U.jpg
◆札幌都心部の高層ビル構想 https://i.imgur.com/otElEty.jpg

■妄想MAP「札幌再開発 最新イメージを貼付ける 2」
https://www.youtube.com/watch?v=LFfq8bapW5A
■福永探偵社〜札幌駅前通の未来【どさんこワイド179】2021.07.20放送
https://www.youtube.com/watch?v=yGvszBqlHVU
■大規模「再開発」進む札幌市中心部
…取り壊しで“往時のにぎわい”の跡も 未来と過去が交錯する世界 (21/08/15 10:00)
https://www.youtube.com/watch?v=3sAIMWqLpl4
■札幌中心部【再開発エリア】を散歩 
『すすきの』をスタートし『JRタワー展望室』まで。
https://www.youtube.com/watch?v=GNDacZr4zPY
■都心から高速道路が遠い札幌市…注目の「都心アクセス道路」プロジェクト
https://www.youtube.com/watch?v=Jz5exTslrNo
■再開発進む札幌…地下空間にも大きなプロジェクトが
https://www.youtube.com/watch?v=XLLP2Xl2TbU
-------------------------------------------------------------------------------------------
<おまけ>
【4K】北海道札幌市 SAPPORO 空撮360°パノラマ
https://www.youtube.com/watch?v=3LOuhWDoInQ
【GoogleEarth】札仙広福ってどれが一番都会なの? 街並みを比較してみた。
https://www.youtube.com/watch?v=7QYeSrBmmfo
札幌と名古屋のよく似てる大通りの街並みをGoogle Earthで比較してみた
https://www.youtube.com/watch?v=gkYkvZ4GoC8
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
69 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/27(月) 20:25:26.14 ID:pTnTU3Xb
★☆・゜☆【都市計画・再開発】関連 <札幌駅前の主な高層ビル>【札幌】 ★☆・゜☆ 

<日本の超高層ビル>
◆北海道 https://skyskysky.net/construction-japan/01hokkaido/01sapporo.html
<Re-urbanization -再都市化>
◆東北・北海道 https://saitoshika-west.com/blog-entry-category/tohoku
-----------------------------------------------------------------------------------------------
<札幌駅前高層ビル概要> https://i.imgur.com/TLRvNxs.png

【北5西1】高さ約250m
https://i.imgur.com/jI90C2T.jpg
https://i.imgur.com/VkDVEKE.jpg
https://i.imgur.com/R4m5iUb.jpg
https://i.imgur.com/dntwbLZ.jpg
準備組合が高さ約250mの高層ビル建設を軸とした案に絞り込んだと明らかにした。
2030年開催に向けて招致運動中の冬季五輪・パラリンピック前年の
2029年秋に完成させるため23年度の着工を見込む。
大規模なビル建設が可能となる都市再生特別地区の適用を想定し、
容積率1200―1500%の再開発ビルを実現させる。

【北4西3】高さ約200m
https://i.imgur.com/QJGOlE7.jpg
https://i.imgur.com/xwkTXZo.jpg
地上35階、地下6階、高さ約200m、延べ面積約210,200u
旧札幌西武跡を含む北4西3街区の約1.7haで進められている市街地再開発事業で、
事業主体の再開発準備組合が高さ約200mと高さ約60mの2棟の複合ビルを計画している。

【北8西1】高さ約175m
https://i.imgur.com/p87zelw.jpg
https://i.imgur.com/H3h62ZN.jpg
https://i.imgur.com/sca6wWI.jpg
組合が高さ175mマンションと低層階の商業施設からなるA棟、
ホテルを中心としたB棟などを建設。
組合と市、国が札幌駅北側の地下通路を140m延伸し、同地区から大通・すすきの方面
までを地下通路でつなぐ。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
70 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/27(月) 20:40:39.26 ID:pTnTU3Xb
★☆・゜☆【都市計画・再開発】関連 <その他主要再開発ビル>【札幌都心部】★☆・゜☆ 

◆サンデパートビル跡地(南2西3、狸小路3丁目地区)
https://i.imgur.com/GAAcqhf.jpg
・低層階は商業施設、高層階は分譲マンションの複合施設(地上28階地下2階)。
・4〜6階には水族館を開業する
<時期>2023年4月竣工予定

◆北海道放送(HBC)(北1西5)
https://i.imgur.com/Ndtk4Ei.jpg
・事務所やホテル、店舗、駐車場の複合高層ビル(地上26階、地下2階)
<時期>2021年10月着工、2023年完成目指す

◆旧ススキノラフィラ=(仮称)札幌すすきの駅前複合開発計画(南4西4)
https://i.imgur.com/HwHMKMd.png
・イトーヨーカドー、TOHOシネマズ、ホテルなど
<時期>2023年冬ごろ開業予定

◆旧イケウチゲート(南1西2)
https://i.imgur.com/iyAv6b2_d.webp?maxwidth=760&;fidelity=grand
・多くは商業フロアだが、一部はオフィスとなる可能性も(地上8階地下1階建て)
<時期>5月着工、22年秋にも開業

◆ほくほく札幌ビル(仮称)
https://i.imgur.com/yKp4W8x.jpeg
・地上13階、地下3階で地下通路直結
・飲食などの商業店舗。上層階はオフィス利用
<時期>2024年5月利用開始を目指す

◆ヒューリック札幌ビル(北3西3)
・ホテルなどが入る高層の複合ビルを検討(地下1階、地上20階建て)
<時期>25年6月予定

◆ヒューリック札幌NORTH33ビル(北3西3)
https://i.imgur.com/sP5UTdS.jpg
・オフィスなどが入るビル(地下1階、地上11階建て)
<時期>22年6月予定

◆ロイヤルパークホテル(大通西1)
・11階建て約130室。構造材に道産マツを使用
<時期>2021年10月1日開業
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
71 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/27(月) 20:41:43.74 ID:pTnTU3Xb
★☆・゜☆【都市計画・再開発】関連 <その他主要再開発ビルA>【札幌都心部】★☆・゜☆ 

◆ピヴォ(南2西4)
・商業施設、オフィス、ホテルなどの複合ビル
<時期>2030年度末までに建設

◆北6東3
・カレス医療センター(仮称)、ホテル、オフィス
<時期>2024年4月開業

◆北6東2
・マンション、ホテル

◆札幌第一生命ビルディング(北3西4)
・オフィスや商業施設(13階建て)
<時期>2023年春にも開業

◆大通東1
・北海道電力本店、ホテル、オフィス、商業施設、バスターミナル
<時期>早ければ2029年度開業

◆大通東2
・美術館、ホテルなどの複合施設をニトリが整備
<時期>2023年度開業目指す

◆旧富樫ビル(南2西2)
・外資系ファンドが複合ビルを建てる見通し −

◆北海道ビルヂング(北2西4)
・オフィス核の複合施設を検討
<時期>現ビルは22年度中閉館

◆道銀ビルディング(大通西4)
・隣接する新大通ビルディングと一体開発を検討
<時期>2030年ごろ完成目指す
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
728 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/27(月) 21:52:43.71 ID:pTnTU3Xb
「eスポーツ」でビジネス展開 札幌中心に広がりも
https://e-kensin.net/news/140231.html

 対戦型コンピューターゲームで勝敗を競う「eスポーツ」は市場規模が約70億円といわれる。
今後の上昇予測を踏まえ、ビジネスに取り入れる動きは札幌を中心に道内でも広がっている。
ホテルや放課後デイサービスでの活用、異業種からのプロチーム参入、
イベントや大会の運営など取り組みは多様だ。

 不動産業などを手掛ける恒志堂(本社・札幌)は3月、ホテル「VILLA KOSHIDO ODORI」
を札幌市内にオープンし、2階をeスポーツ専用フロアとした。
高性能パソコン(PC)やレーシングゲーム専用コックピットを置き、最大6人の宿泊が可能だ。
合宿やイベントでの利用を想定する。eスポーツ導入によるサービスの高付加価値化を図った形だ。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
729 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/27(月) 21:53:46.98 ID:pTnTU3Xb
 発達障害を持つ児童らが通う放課後等デイサービス「esp123」もeスポーツを取り入れる。
UPLE123(本社・札幌)が4月に札幌市内で開いた同施設では、
勉強やパソコンスキル学習を済ませた児童たちがオンラインゲームなどに取り組んでいる。

管理責任者の仲川明さんは「チームで取り組むゲームで子ども同士やスタッフとの
コミュニケーションが自然と活発になる。
話すのが苦手な子も自信を付けて成長していると感じる」と手応えを話す。
自宅にこもりがちな子どもが外に出るきっかけを作りたいと通わせる保護者もいるという。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
730 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/27(月) 21:54:10.76 ID:pTnTU3Xb
 プロチームを作る動きも広がりを見せる。プロバスケットボールチームを運営する
レバンガ北海道(本社・札幌)は数年前からプロチームを擁し大会などに参加する。
スポーツ界以外からも参戦が続き、19年秋には足場施工を手掛ける札幌ビケ足場(同)、
今春には通信キャリア店舗にスタッフを派遣するギガネット(同)がプロチームの運営を始めた。
両社ともに期限付きの社員として選手を雇用して月給を支払っている。

選手らは道内外に散らばり「テレワーク」で練習や大会・イベント参加をこなす。
コーチやアナリストの人材も確保し、国内外の大会優勝やスポンサー獲得を目指す。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
731 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/27(月) 21:54:41.69 ID:pTnTU3Xb
札幌ビケ足場のチームは「最初の1年半は持ち出しの状態が続いた」(大輪和広社長)というが、
大会での実績が評価され、今年はNTTドコモ主催のプロリーグに招待された。
選手1人当たり年間350万円以上の給与がドコモに保証されるという。
大輪社長は「大会や情報発信を重ねて知名度を高めたい」と意気込む。

 ギガネットも他社からの転職組や都内から札幌へ越して来たアナリストがいるチームを擁する。
事業責任者の水上敦司部長は、これからスポンサー獲得なども本格的に目指しつつ
「2―3年をめどに事業として成り立たせたい」と話す。

 イベントや大会を裏方から支えるビジネスや施設も定着が進む。
18年設立のunifide(札幌)は、道内初のeスポーツ施設をすすきのエリアで運営し、
イベント企画やプロ選手のサポートをする。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
732 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/27(月) 21:55:07.47 ID:pTnTU3Xb
また、旭川市やNTT東日本などは2月、eスポーツ拠点として整備した
ローカル5G施設「ICTパーク」をオープンした。
オンライン交流会やeスポーツ講座の舞台としてeスポーツシーンを盛り上げる。
自治体の動きとしては札幌市も北海道eスポーツ協会と関連ビジネスのセミナーを開いている。

 市場拡大が見込まれる中、ビジネスに取り入れるには既存事業の高付加価値化
につなげる選択肢も有力だ。業界や顧客の特長を見極めることで新たな商機につながりそうだ。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
733 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/27(月) 22:00:21.69 ID:pTnTU3Xb
「接種者割引サービス」そろり拡大 慎重論配慮、宣伝は控えめ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/593087?rct=n_hokkaido

道内のホテルや飲食店で、新型コロナウイルスワクチンを2回接種した人を
対象にしたサービスが広がりつつある。
宿泊料の割引を導入したホテルでは予想以上の集客があり、
政府が10月にも実証実験を行う行動制限の緩和をにらみ、
感染対策と経済活動の両立につなげたい考えだ。
ただ、感染再拡大を警戒し、「時期尚早」との声もあり、宣伝を控える企業もある。

 「8月にワクチン接種の2回目が終わったので行こうと思った」。
札幌市厚別区の主婦山田秋枝さん(68)は23日、
市内の定山渓温泉にある章月グランドホテルを、同じく2回接種した友人と1泊した。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
734 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/27(月) 22:00:55.76 ID:pTnTU3Xb
ホテルは8月下旬、ワクチンの2回接種か、PCR検査を72時間以内に
受けて陰性であることを証明できる書類があれば、宿泊料金を10%引きするプランを発売。
10月末までの予約客は約600人に達し、担当者は「想定を約4割上回る人気」と驚く。

利用客の約7割が札幌在住の50代以上で、大半が自治体発行のワクチン接種済証を提示したという。
接種が進む11月以降はさらに利用者が増えるとみて、宿泊料金の5%引きと土産など
の特典をセットにしたプランも販売中だ。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
72 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/27(月) 22:17:53.98 ID:pTnTU3Xb
★☆・゜☆【都市計画・再開発】関連 <アパマン情報>【札幌市内】★☆・゜☆ 

【一覧表】札幌市内新築分譲マンション建設予定・建設計画
https://sumainfo.com/sapporo-newmansion-list/
<購入情報>
◆新築分譲マンション(築1年以上の未入居物件を含む)
https://suumo.jp/ms/shinchiku/hokkaido_/sa_sapporo/
◆中古マンション
https://suumo.jp/ms/chuko/hokkaido_/sa_sapporo/
◆北海道の賃貸住宅[賃貸マンション・アパート]情報探し
https://suumo.jp/chintai/hokkaido/
------------------------------------------------------------------------
◆札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sapporo/

◆分譲マンション 老朽化の行方
https://e-kensin.net/news/137731.html
札幌市内に建設された分譲マンションが続々と老朽化している。
大規模修繕で資産価値を保つ選択もあれば、建て替えを決断する案件も出てきた。
それでも、費用負担や複雑な権利関係を有するため一筋縄ではいかない現実がある。
住まいの行く末はどうあるべきか。再生への道を探る。

(上) 再建か修繕か、現実は
https://e-kensin.net/news/137727.html
(下) 法整備も進まぬ再建
https://e-kensin.net/news/137731.html
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
73 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/27(月) 22:25:04.15 ID:pTnTU3Xb
★☆・゜☆【産業・雇用・業務】関連 <オフィスマーケット情報>【札幌ビジネス地区】★☆・゜☆ 

<三鬼>
◆データ https://www.e-miki.com/market/datacenter/dt/sapporo.xlsx?1608337226563
◆OFFICE REPORT https://www.e-miki.com/market/datacenter/pdf/sapporo.pdf?1608337226563
◆新築ビルリスト https://www.e-miki.com/market/datacenter/new/sapporo.xlsx?1608337226563
※全国主要都市データ https://www.e-miki.com/market/datacenter/index.html

<三幸>相場データ https://www.sanko-e.co.jp/data/sapporo/

<オフィスナビ> https://www.office-navi.jp/sapporo/
------------------------------------------------------------------------------------------
「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2021年)
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=68363?site=nli
<オフィス市場の現況>
◆空室率および賃料の動向 https://i.imgur.com/bULzlsV.jpg
◆全国主要都市のオフィス成約賃料 https://i.imgur.com/eFLBMIJ.jpg
◆2020年の空室率と成約賃料の動き(前年比 https://i.imgur.com/jb6xtjH.jpg
◆オフィス市場の需給動向 https://i.imgur.com/YBRYRfC.jpg https://i.imgur.com/jPHYbR9.jpg
◆空室率と募集賃料のエリア別動向 https://i.imgur.com/g0wjXUA.jpg
◆エリア別の空室率(2021年6月時点) https://i.imgur.com/qmzdDrY.jpg

<新規需要の見通し>
◆オフィスワーカー数の見通し https://i.imgur.com/MLAfymx.jpg
◆「企業の経営環境」と「雇用環境」 https://i.imgur.com/mkVkiXq.jpg
◆テレワーク実施率 https://i.imgur.com/3lsbJkZ.jpg
◆コールセンター拠点 https://i.imgur.com/DAlmnfd.jpg

<新規供給見通し>
◆整備対象地域 https://i.imgur.com/5RWOaVI.jpg
◆オフィスの新規供給量 https://i.imgur.com/keyYMBW.jpg
◆賃料見通し https://i.imgur.com/KDOuyra.jpg
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
74 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/27(月) 22:52:56.30 ID:pTnTU3Xb
★☆・゜☆【産業・雇用・業務】関連 <地価調査・土地価格相場情報>【道内】★☆・゜☆ 

◆道の「地価調査」 北広島市など札幌市近郊の住宅地が大幅上昇
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210921/7000038448.html

地価調査は、毎年7月1日の時点の価格を道が公表し、ことしは1029の地点が対象となりました。
住宅地と商業地、それに工業地をあわせた全用途の平均は、
去年と比べてプラス0.1%と、平成3年以来、30年ぶりに上昇に転じました。

住宅地がプラス0.3%とこちらも30年ぶりに上昇したことが、全体を押し上げました。
住宅地のうち道内で上昇率が最も高かったのは「北広島市共栄町4丁目8番23」で、
1平方メートルあたり2万9800円、上昇率は19.2%と全国で2番目に大きくなりました。
このほか、恵庭市や石狩市、江別市の住宅地も大きく値上がりし、

全国の住宅地の上昇率、上位10か所のうち、9か所が札幌市近郊を中心とする道内の住宅地が占めました。
https://i.imgur.com/4kfxg1h.png
--------------------------------------------------------------------------------
【北海道】土地価格相場情報
◆路線価図・評価倍率表 https://www.rosenka.nta.go.jp/
令和3年分都道府県庁所在都市の最高路線価
◆https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2021/rosenka/01.pdf
--------------------------------------------------------------------------------
【地価ランキング】http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi
◆令和3年地価調査ランキング http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=1
◆令和3年地価公示ランキング http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0
--------------------------------------------------------------------------------
【土地代データ】https://tochidai.info/
◆北海道 https://tochidai.info/hokkaido/
◆札幌市 https://tochidai.info/hokkaido/sapporo/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。