トップページ > 都市計画 > 2021年09月16日 > i+3YAT28

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000311000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(光)
大阪の都市計画について語るスレ Part271
大阪の都市計画について語るスレ Part272

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part271
883 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 12:30:26.16 ID:i+3YAT28
味噌っかすさんこれだけ福岡九州に必死になるってことはやはり大分出身関東在住(過去に関西・愛知にも居住歴有)のお上りカッペなんやろな
大阪の都市計画について語るスレ Part271
889 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 12:49:24.91 ID:i+3YAT28
味噌っかすさんが喧嘩吹っ掛けてくるからやろ
大阪の都市計画について語るスレ Part271
891 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 12:56:14.09 ID:i+3YAT28
ほっとけ
大阪の都市計画について語るスレ Part271
913 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 13:16:43.97 ID:i+3YAT28
今度はジパングおばちゃんかいな
大阪の都市計画について語るスレ Part272
1 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 13:27:49.05 ID:i+3YAT28
大阪について都市計画を中心に語るスレです。
【重要】関東人は出禁です。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part271
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1631337658/
大阪の都市計画について語るスレ Part271
929 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 13:28:27.93 ID:i+3YAT28
次スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part272
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1631766469/
大阪の都市計画について語るスレ Part272
2 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 13:28:47.52 ID:i+3YAT28
【世界の住みやすい都市ランキング】
NZのオークランドが「最も住みやすい都市」大阪は2位

<最も住みやすい都市>
1位 オークランド(ニュージーランド)
2位 大阪(日本)
3位 アデレード(オーストラリア)
4位 ウェリントン(ニュージーランド)
5位 東京(日本)
6位 パース(オーストラリア)
7位 チューリヒ(スイス)
8位 ジュネーヴ(スイス)
9位 メルボルン(オーストラリア)
10位 ブリスベン(オーストラリア)

https://www.bbc.com/japanese/57423170
大阪の都市計画について語るスレ Part272
3 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 13:29:08.62 ID:i+3YAT28
東京23区除く国内都市力、大阪市が初の首位 森記念財団
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241690U1A820C2000000/
森ビル系のシンクタンクである森記念財団都市戦略研究所は24日、経済力や住みやすさなどで国内都市を評価した「都市力」ランキングを発表した。2021年は東京23区を除く138都市で大阪市が初めて首位となり、3年連続トップの京都市は2位だった。大阪市は行政手続きのオンライン化などで高い評価を得た。東京23区のランキングでは千代田区が4年連続で首位を維持した。
大阪の都市計画について語るスレ Part272
4 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 13:29:27.98 ID:i+3YAT28
【明暗が分かれた東西二大都市】

【大阪】大規模開発や改革が順調に進み発展する大阪
■大阪公立大学(Osaka Metropolitan University)誕生
■大阪公立大学森ノ宮キャンパス建設
■大阪府市広域行政一元化条例可決(全国初)
■スーパーニンテンドーワールド誕生(USJ)
■阪神梅田本店、今秋に全面オープン。オフィス棟は来春開業
■うめきた2期+新駅
■中央郵便局跡地にJPタワー建設(梅田)
■電通ビル跡地にフォーシーズンズホテル進出(堂島)
■うめきた2期にヒルトン最上級ブランドのウォルドーフ・アストリアが進出
■大阪関西万博(開催期間 2025年5月3日〜11月3日)(夢洲)
■IR(MGM・ORIX連合が1兆円投資発表)(夢洲)
■万博記念公園にアリーナ建設と周辺開発(吹田)
■なにわ筋線(2031年度春開業)
■世界の住みやすい都市ランキング2位(アジア1位)
■森記念財団都市戦略研究所が発表した「日本の都市特性評価2021」で大阪市が全国1位に
■ワールドマスターズゲームズ(開催期間 2022年5月13日〜5月29日)
■大阪関西万博、パビリオンなどに参加を検討している企業への説明会が初めてオンラインで開かれた。2000社以上から事前申し込みがあった
■コロナ患者専用の野戦病院設置(1000床規模)(インテックス大阪)

【東京】負の遺産だけが残った大赤字オリンピック
■コロナウイルス、類を見ない急激な感染拡大
■オリンピック無観客開催
■オリンピック開会式・閉会式、演出大失敗
■オリンピックの莫大な損失処理
■何をしたいのかわからない小池知事
■若者向けワクチン接種会場で大混乱が起きて大問題に(渋谷)
大阪の都市計画について語るスレ Part272
5 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 13:29:49.36 ID:i+3YAT28
国際金融都市で自民が議連、東京・大阪・福岡の共存狙う
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-01/QVI0BGT0AFB501
大阪の都市計画について語るスレ Part272
6 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 13:30:17.75 ID:i+3YAT28
■堺市に本社 「自転車界のインテル」の異名を持つ超高収益企業の「シマノ」 2021年12月は驚異的な好決算を予想!2021/08/14 6:30:00
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2021/08/post-e76a39.html

■「空調のベンツ」の異名を持つ「ダイキン工業」 本社を「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に移転 売上高3兆円が射程圏に! 2021/08/15 6:30:00 31
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2021/08/post-8372d6.html

■トヨタに次ぐ時価総額、キーエンス
https://i.imgur.com/1VavJrl.png

■警視庁捜査で分かった老舗「かっぱ寿司」の落日 「スシロー」「くら寿司」の二強時代へ
デイリー新潮 2021/07/12 10:50
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/business/dailyshincho-752151.html
大阪の都市計画について語るスレ Part272
7 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 13:30:41.77 ID:i+3YAT28
大阪に最上級のヒルトン
25年関西万博前に開業へ

2021/8/17 17:09 (JST)8/17 17:27(JST)updated
一般社団法人共同通信社

 米ホテル大手のヒルトンが、JR大阪駅前の開発区域に最上級の「ウォルドーフ・アストリア」ブランドのホテルを開業する方向で計画していることが17日、分かった。早ければ2025年の大阪・関西万博開幕前に開業する予定だ。新型コロナウイルス収束後に京都や大阪への観光に訪れる富裕層の宿泊を見込む。

 開発区域は「うめきた2期」と呼ばれ、貨物駅の跡地。ヒルトンのホテルのほか、オフィスやマンションなどを含めた複合施設を建設する。1期では大型複合施設「グランフロント大阪」などが開業した。ウォルドーフ・アストリアの進出は2期の目玉施設となる見通し。

https://nordot.app/800275730248564736?c=39546741839462401
大阪の都市計画について語るスレ Part272
8 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 13:30:56.95 ID:i+3YAT28
【諸悪の根源・疫病神の東京】

福島第一原発の事故処理費用、10年間で13兆円 政府想定21.5兆円超える懸念強く 2021年3月23日 06時00分

 東京電力福島第一原発事故から10年間で、廃炉作業や被災者への損害賠償、汚染地域の除染といった事故処理にかかった費用は少なくとも13・3兆円に上ることが本紙の取材で分かった。政府は処理費を総額21・5兆円と見込むが、廃炉作業などが難航し、想定を上回る可能性が濃厚。賠償費用などは国が立て替えた後、電気料金や税金をもとにした資金から少しずつ「返済」されていく。こうした国民負担が今後数十年は続くとみられる。

https://www-tokyo--np-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/93087?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16279645116519&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%2Farticle%2F93087


東京五輪は3兆3000億円の大赤字! 米経済学者が収支を発表 2021年07月31日 19時19分

 米国の有名経済学者が、東京五輪の収支は3兆3000億円の赤字になると驚がくの分析を行った。

 米紙「ニューヨーク・ポスト」は、コロナ禍で強行された東京五輪は巨額な損失が出ると予測。「損失を取り戻す方法がなく、300億ドル(約3兆3000億円)を失うだろう」と指摘した。

 同紙はスミス大学の経済学博士のアンドリュー・ジンバリスト氏の見解を紹介。「組織委員会は350億ドル(約3兆8500億円)を費やした。彼らは45億ドル(約5000億円)または50億ドル(約5500億円)近くは取り戻すだろう。ただ、その先には途方もない赤字が待っている。少なくとも300億ドルを失う」と厳しい見通しを示した。

 天文学的数字の巨額損失を埋め合わせるために使われるのはもちろん血税で、日本国民にはコロナの恐怖とともに大借金地獄まで待ち受けていそうだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3487150/
大阪の都市計画について語るスレ Part271
931 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[sage]:2021/09/16(木) 13:32:56.58 ID:i+3YAT28
ジパングおばちゃん今日も大阪関西に嫉妬して大発狂w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。