トップページ > 都市計画 > 2021年09月13日 > h0w9glXH

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数002120010100040061400000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん

書き込みレス一覧

標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
28 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 02:04:32.23 ID:h0w9glXH
東京で使われてるのが標準語
だから各媒体やメディアで使われてる
これは常識

ニュースで使われるとかなんとかは屁理屈

100年前の日本語と今の日本語は違う
よって今の言葉は日本語じゃない
って屁理屈と一緒

大阪弁だって昔と今じゃ違うでおまんがな
だからって今大阪人が使ってる言葉は大阪弁ではないのでおまんがな?
そんなことないでおまんがな

たまに地方人に対して思いやりを持って
「東京で使われてるのは東京弁だよ」
って言ってあげる東京人がいるけど、それは本音じゃなくて、地方人をいたわるべき可哀想な田舎者って思って超見下してるヤツだからw逆にタチが悪いw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
29 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 02:21:29.13 ID:h0w9glXH
例えばだ
ネットやドラマや漫画なんかでも
どこが舞台であろうと登場人物の全員が
「電車、超遅れてんじゃん、間に合わねーよ」
とか言ってても全く違和感は無い
ニュースや教科書で使われるような言葉じゃないのに、だ
なぜか?
標準語だからだ

逆に
「電車、ゴッツ遅れてるやん、間に合わんで」
なんて登場人物が全員使ってたら違和感ありまくりだろ
舞台が関西とかじゃない限り
なぜか?
標準語じゃないからだ

そういうこと
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
30 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 03:39:16.78 ID:h0w9glXH
東京生まれの東京人が標準語のことを東京弁と言う時の心理
東京生まれA「東京の言葉は東京弁だよ」
地方出身者「おう!ようわかっとるやないか!」
東京生まれB「え?東京弁?標準語だろw」
東京生まれA「シッ!田 舎 か ら 来 た 人 に そ ん な 常 識 を 上 か ら 言 っ た ら 可 哀 想 だ ろ !こっちがひざを折って合わせてあげなきゃ!」
これ

東京生まれで標準語を東京弁って言ってるヤツに限って
「大阪は横浜やさいたま、千葉より都会やで」
って言ったら超ビックリして絶対信じないからなw
「ふーん、そうなんだ(大阪って東京から超絶離れてんじゃん。それで横浜さいたま千葉より都会ってねーよw田舎の人って地元愛強いんだな。地方ってコンビニ行くにも車が必要って感じなんだろ?)」
って
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
31 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 04:14:06.29 ID:h0w9glXH
ちなみに地方人が嫌いなのは東京人より上京した地方人

帰郷時
上京者「大阪が一番やで!」
大阪人「せやろ?東京てけったいなとこやで!はよ戻ってきや!(コイツだけ勝ち逃げさせへんで!引きずり下ろしたる!)」
上京者「うん。田舎は空気も美味しいし、のんびりしてて最高だよね!あ、標準語出ちゃった!やっぱ長くいるとうつっちゃうんだよねwかんにんしたってやw」
大阪人「なんやねんワレコラぼてくりましたるぞこんボケェ!」
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
32 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 04:17:00.69 ID:h0w9glXH
上京者「落ち着けってw東京にいる時はちゃんと関西弁で喋ってるからさw」
大阪人「関西弁てなんやねん!東京モンみたいなん言っとんちゃうぞ!!!!!」
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
35 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 07:30:33.63 ID:h0w9glXH
>>33
それも含めて標準語なんだよ上京関西人くんw
「朝っぱら」から元気だねw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
37 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 09:22:41.31 ID:h0w9glXH
>>36
じゃあ
朝っぱら
を使ってる関西人も多い、というかほぼ使ってるから、彼らが使ってるのはエセ関西弁ってことになるねw
生まれも育ちも大阪でも彼らが使ってるのはエセ大阪弁w

もっと言うとアナウンサーだろうが政治家だろうが公の場でも「スピード」「コミュニケーション」「マスメディア」「グローバル」と言った英語を混ぜて使ってる
代替日本語が無いわけじゃないのにw
じゃあ彼らが使ってるのはエセ日本語か?違うだろw
そういうことだw

定義を厳密に、とか言い出したら「都会」も東京だけってことになるw
都=御屋所=天皇陛下のお住まいがある行政区画
だからなw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
39 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 13:23:08.25 ID:h0w9glXH
>>38
君が馬鹿だということはわかったw
もしくは馬鹿ではないけど、俺の指摘に図星を突かれたから屁理屈を言ってるだけw

もう一度シンプルに言う
「首都東京で使われている言葉が標準語」
わかったか?

大阪で使われてるのは大阪弁
100年前の大阪弁とかけ離れていようと大阪弁
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
40 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 13:30:56.59 ID:h0w9glXH
漫画やアニメ、ドラマや映画吹き替え
舞台が雪国だろうと異世界だろうとアメリカだろうと
東京で使われている言葉をベースとした言葉が使われている
ニュースで使われるような堅い言葉じゃなくても、だ
なぜか?
東京で使われている言葉=標準語だからだ

学校でも会社でも関西人であろうが公のあらたまった場では関西敬語ではなく、東京で使われている敬語が使われる
なぜか?
東京で使われている言葉が標準語であり格式が高いからだ
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
41 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 13:36:28.61 ID:h0w9glXH
あと
「昔は関西弁が標準語やったんや!」
って言ってるけど、そう主張していいのは京都の極狭い範囲内での言葉だけ
しかもその言葉はもはや絶滅してる
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
42 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 13:51:10.48 ID:h0w9glXH
「朝っぱらから何してんねん!」
「朝っぱらからすっきゃなー自分w」
関西人もよく使ってますw
吉本芸人だけでなく一般関西人もねw

代替日本語ってのを
「四字熟語じゃないw」
って ア ホ で っ か ?
漢字が並んでると「四字熟語じゃないとおかしい!」って思う精神病か何かか?

辞書から出せと言ってる君自身が
厳密な規定が実は存在しない「標準語」の規定を辞書も無いのに語ってるじゃんw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
54 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 16:27:53.03 ID:h0w9glXH
>>43
現代日本の標準語=首都東京の言葉
そもそも法的に厳密に標準語が規定されたわけではない
が、実質的に東京の言葉が標準語として機能している
これは純然たる事実

「法的に厳密に規定されてないから標準語は無い」
なんて屁理屈は通用しない
事実として各媒体で東京の言葉が標準語として使われ機能している実態がある
「法的に厳密に規定されていないから存在しない」
というなら方言だってそうだ
方言が法的に規定され、精密に体系化され絶対的な区分を有したという実態は無い
さらに言えば方言も時とともに大きく変化している
だからといって
大阪人が今使っているのは大阪弁ではない
などというのは完全な妄言
それと一緒

標準語を標準語だと認めないのは単なる地方人のコンプレックス、劣等感、やっかみでしかない
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
55 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 16:30:02.77 ID:h0w9glXH
>>49
>>50
近畿じゃなくて京都な
しかも京都の極一部
しかも当時の京言葉は絶滅してる
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
56 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 16:36:44.13 ID:h0w9glXH
>>48
「標準語というのはNHKのアナウンサーが使ってる言葉」
ってのは完全なる俗説

そもそも明治期に標準語として採用されたのは東京の言葉
そしてその東京の言葉も今のNHKアナウンサーの言葉とは違う
標準語には家族同士、友人同士のの会話で使うものも当然含まれるけど、NHKのアナウンサーは敬語丁寧語謙譲語しか使わない

俗説信じてるなんてwこれは恥ずかしいw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
58 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 16:45:53.75 ID:h0w9glXH
>>57
共通語とかw
標準語だよ馬鹿がw
そもそも標準語規定の目的が
当時書き言葉と話し言葉が著しく乖離してたから極力近づけよう
全国に通じる言葉を浸透させよう
東京の言葉を採用しよう
ってのだから、その意義は今の東京の言葉がそのまま請け負ってる
つまり東京の言葉=標準語
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
60 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 16:49:04.64 ID:h0w9glXH
>>52
京都生まれ京都育ちの田舎者だから仕方ない

大阪発展の祖
秀吉だって愛知地方の言葉を使ってたんだからそういうもの
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
62 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 16:53:03.13 ID:h0w9glXH
>>59
標準語なんて無い!
と屁理屈こねてるのは東京コンプレックスが激しい地方人だけw

明治時代に掲げられた標準語の意義と目的と効果は実質的に東京の言葉が今もしっかり請け負ってるw
映画や漫画、各種媒体やネットでも東京の言葉が使われてるのはその最たる表れ
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
66 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:03:00.22 ID:h0w9glXH
>>64
都会もんには負けへんでぇ!
都会には染まらんでぇ!
のカッペ根性が標準語コンプレックスだよw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
68 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:07:53.30 ID:h0w9glXH
ドラマや漫画や小説で舞台が東京じゃなくても登場人物は東京の言葉を使う
異世界でも東京の言葉を使う
外国の作品でも東京の言葉で訳される
くだけた会話もチンピラも悪役も若者も幼児も中年も東京の言葉を使う
何故か?
標準語だからだw
関西弁を使う登場人物はガッツリ関西出身であることを明記されるwもしくは余所者や田舎者だと説明が入るw標準語じゃないからw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
69 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:09:28.64 ID:h0w9glXH
>>65
俺に即レスして論破されてるお前は高卒のド底辺だろw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
72 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:12:45.60 ID:h0w9glXH
>>67
コンプレックスが酷いから標準語を使わないし、何年経っても無理して関西弁を使い続ける劣等感の塊関西人w
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
76 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:15:50.34 ID:h0w9glXH
>>71
そんな言葉を使ってる東京人がいると思ってるのか?w

お前も大阪人なら
ワテは大阪でんがなまんがなでっせ!
ぎょうさんおおきにかんにんな!
くらい言えよw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
79 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:17:40.77 ID:h0w9glXH
>>74
標準語がなんたるかを知らずに屁理屈こねた挙句論破されてんじゃんw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
81 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:19:38.16 ID:h0w9glXH
>>78
吉本の本社すら東京に取られ、東京に行けない吉本芸人は三流扱いの大阪が何言ってんの?w
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
87 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:24:04.11 ID:h0w9glXH
>>80
土日祝日が休みで5時が定時の中小企業の感覚で語る底辺www

長くその土地に住んでるのに周りと全然違う言葉を使い続けるのは相当無理してないと不可能w
ワザと下手な日本語使い続ける外国人タレントみたいなものw

その原動力はコンプレックスw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
88 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:26:18.60 ID:h0w9glXH
>>82
「めっちゃ」なんて使ってるヤツはほとんどいないし
「噛んだ」は関西弁ですらない
使い出したヤツが関西人だったってだけw
ソイツ以前は関西でも使われてなかったw
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
92 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:31:15.50 ID:h0w9glXH
>>85
標準語だよ馬鹿がw
だから各媒体で東京が舞台で東京人って設定じゃなくても使われてるw

標準語発足の目的を勘違いしてる馬鹿w
標準語ってのは格式ばった言葉って意味や目的はない
全国に流通する媒体で使う言葉で全国で理解可能な言葉
話し言葉に極力近づける
ってのが主な目的なんだよw

つまり今の東京の言葉は標準語
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
95 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:36:25.61 ID:h0w9glXH
>>89
必死に無理して関西弁を使い続けてる
これがコンプレックス

東京もんの言葉を使ったら負けw
地方出身ってことに引け目を感じてないアピールw
ってコンプレックスが渦巻いてるw

他の地方の人はそんなの気にせず
「住んでるところの言葉を使うのが自然」
ってだけの意識でフラットに標準語を使う
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
98 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:41:54.10 ID:h0w9glXH
>>94
大阪が大都市として開けたのって東京と時期的に大差無いんだけど?w

え?梅田とか難波ってなんか歴史と関係あんの?
大阪より歴史があるからって大阪人は奈良を敬ってるの?w
粉物ソース飯とか新世界?とか食い倒れとか大阪のおばちゃんとか「まけてーな」って表示売価より安くさせようとする浅ましさとか、何か重厚な歴史が関係あるの???wwwww
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
99 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:44:18.07 ID:h0w9glXH
>>97
標準語とはなんたるか
を理解してない馬鹿なお前は俺のレスを死ぬまで読み返せwm
標準語コンプレックスのみみっちい大阪くん
100 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2021/09/13(月) 17:46:13.48 ID:h0w9glXH
>>96
俺が何を言っても信じないだろどうせw www


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。