トップページ > 都市計画 > 2021年09月13日 > 8Y6Y5VEB

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000002205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114

書き込みレス一覧

【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
149 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/09/13(月) 00:03:05.97 ID:8Y6Y5VEB
あとは他のところでも開発するところの土地が狭いんだよなぁ…
容積率いっぱい使っても80-90m程度のビルしか建たないのはちょっと悲しいね
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
163 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/09/13(月) 21:25:05.46 ID:8Y6Y5VEB
ただ、車で来るのはせいぜい地元の人間なわけで、遠くから人が集まるようにするには道路だけできても意味ないんだよね…
やっぱり鉄道網ももっと整備しなきゃね
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
164 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/09/13(月) 21:32:15.09 ID:8Y6Y5VEB
そもそも社会的に公共交通機関を利用するようなコンパクトシティが望まれてるし、名古屋でもモータルシフトが求められてるからそれに則ったまちづくりをしてほしいね
関西線の複線化(四日市くらいまで) 地下鉄網の発展 セントレアの第二アクセス鉄道 名駅・栄以外の主要駅の一体再開発…
これくらいはやってほしい…
もちろん費用は莫大になるのはわかってるけどどうにも今のままだと変わり映えしないなぁ…
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
167 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/09/13(月) 22:18:34.82 ID:8Y6Y5VEB
実は東山線だけに頼らなくても令和元年度までは名城名港線・鶴舞線も黒字なんだよね(名港線のみのデータは見つけられなかったけど多分単体だと赤字)
意外にも赤字なのは桜通線と上飯田線だけで、地下鉄全体のの収支としては黒字(営業係数:85.4)
だから上飯田線は然るべきところまで伸ばせばちゃんと使える路線になると思う
桜通線は通ってるところの開発も一緒にしてもらえば黒字になりそう
営業係数で言うと
東山線→61.1 名城名港線→95.0 鶴舞線→82.3
桜通線→118.2 上飯田線→410.2
ちなみに市バス全体は120だから地下鉄の方が儲かってる
ソース→ http://www.maruhachi-kotsu.com/subline/501data-performance.html
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
168 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/09/13(月) 22:32:04.60 ID:8Y6Y5VEB
鉄道板みたいになっちゃったから都市計画に絡めて言うと、地下鉄は伸ばすべきところに伸ばしたり、主要地を通るような路線があればみんな使うんじゃないかな
特にこれから大規模タワーマンションが建つ名駅南やせっかく開発した笹島をとおって、鉄道が不便な守山とかに行く路線があったりしてもいいのでは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。