トップページ > 都市計画 > 2021年09月12日 > u5W/KuOQ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数853150000000000000000000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜

書き込みレス一覧

【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
768 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/12(日) 00:37:35.24 ID:u5W/KuOQ
215名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2020/08/13(木) 01:14:19.54ID:UlPFfiIe
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は12日の新たな感染者数です。

▽東京都は1万6474人(222)
▽大阪府は6178人(184)
▽愛知県は3396人(86)
▽神奈川県は3397人(66)
▽福岡県は3215人(77)
▽埼玉県は2998人(45)
▽千葉県は2244人(34)
▽兵庫県は1728人(36)
▽北海道は1583人(4)
▽沖縄県は1307人(65)
▽京都府は1026人(25)
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
769 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/12(日) 00:38:18.62 ID:u5W/KuOQ
240名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2020/08/13(木) 22:56:36.42ID:IcSdpZiC
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は13日の新たな感染者数です。

▽東京都は1万6680人(206)
▽大阪府は6355人(177)
▽神奈川県は3520人(123)
▽愛知県は3505人(109)
▽福岡県は3359人(144)
▽埼玉県は3054人(56)
▽千葉県は2290人(46)
▽兵庫県は1776人(48)
▽北海道は1593人(10)
▽沖縄県は1404人(97)
▽京都府は1061人(35)
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
770 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/12(日) 00:39:46.26 ID:u5W/KuOQ
334名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2020/08/19(水) 01:48:49.44ID:nDAQO/8h
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は18日の新たな感染者数です。

▽東京都は1万8082人(207)
▽大阪府は7101人(185)
▽神奈川県は3987人(84)
▽愛知県は3848人(57)
▽福岡県は3728人(45)
▽埼玉県は3277人(24)
▽千葉県は2518人(38)
▽兵庫県は1949人(25)
▽沖縄県は1689人(33)
▽北海道は1638人(6)
▽京都府は1164人(26)
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
771 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/12(日) 00:41:34.56 ID:u5W/KuOQ
579名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2020/08/27(木) 00:17:57.43ID:Mhvg/a45
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、
累計で次のとおりです。
( )内は26日の新たな感染者数です。

▽東京都は1万9846人(236)
▽大阪府は8139人(119)
▽神奈川県は4600人(85)
▽愛知県は4332人(50)
▽福岡県は4282人(60)
▽埼玉県は3678人(54)
▽千葉県は2863人(43)
▽兵庫県は2187人(28)
▽沖縄県は1977人(34)
▽北海道は1734人(7)
▽京都府は1374人(31)
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
772 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/12(日) 00:44:14.30 ID:u5W/KuOQ
778名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2020/09/05(土) 02:25:15.96ID:uDfMX5oa
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は4日の新たな感染者数です。

▽東京都は2万1475人(136)
▽大阪府は8900人(74)
▽神奈川県は5284人(108)
▽福岡県は4755人(34)
▽愛知県は4648人(33)
▽埼玉県は4076人(24)
▽千葉県は3146人(35)
▽兵庫県は2335人(13)
▽沖縄県は2200人(28)
▽北海道は1814人(5)
▽京都府は1536人(24)
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
773 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/12(日) 00:46:38.53 ID:u5W/KuOQ
930名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2020/08/07(金) 01:41:39.70ID:EuEmTUYk
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は6日の感染者です。

▽東京都は1万4645人(360)
▽大阪府は5141人(225)
▽神奈川県は2950人(119)
▽埼玉県は2685人(65)
▽愛知県は2678人(140)
▽福岡県は2614人(136)
▽千葉県は1986人(76)
▽北海道は1514人(11)
▽兵庫県は1484人(61)
▽京都府は923人(20)
▽沖縄県は784人(73)
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
774 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/12(日) 00:47:57.97 ID:u5W/KuOQ
674名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2020/07/31(金) 01:34:53.64ID:CtzdqXwa
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は30日の新たな感染者です。

▽東京都は1万2228人(367)
▽大阪府は3841人(190)
▽神奈川県は2430人(76)
▽埼玉県は2253人(57)
▽福岡県は1756人(121)
▽愛知県は1612人(160)
▽千葉県は1611人(49)
▽北海道は1413人(9)
▽兵庫県は1158人(53)
▽京都府は758人(9)
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
775 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/09/12(日) 00:48:44.22 ID:u5W/KuOQ
380名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2020/07/23(木) 22:57:45.94ID:B89nQU7G
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は23日の新たな感染者です。

国内で感染が確認された人は累計で、
▽東京都は10420人(366)
▽大阪府は2766人(104)
▽神奈川県は2158人(53)
▽埼玉県は1952人(64)
▽千葉県は1397人(33)
▽北海道は1371人(4)
▽福岡県は1240人(66)
▽兵庫県は918人(35)
▽愛知県は878人(97)
▽京都府は624人(19)
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
62 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 01:50:12.25 ID:u5W/KuOQ
広がり始めたミュー株、既存ワクチンの有効性への影響は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a3a6d3167f7647a5affdafa6d5501959c22f37

世界保健機関(WHO)が8月30日に「注目すべき変異株(Variant of Interest)」に
指定した新型コロナウイルスの変異株「ミュー株」に、既存のワクチンがまったく有効ではないことを
示すものは、今のところないかもしれない。だが、この変異株についてはまだ不明な点が多く、
明確な結論を出すことはできない。

米国ではほぼすべての州で、この新たな変異株が検出されている。
感染例が最も多く特定されているカリフォルニア州のロサンゼルス郡公衆衛生局は、
少なくとも今年6月中旬には、郡内でミュー株が特定されていたことを明らかにしている。
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
63 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 01:50:40.00 ID:u5W/KuOQ
ただ、実際にはミュー株は、それほど「新しい」ものではない。
コロンビアで1月に、最初に検出されている。それ以降、感染が報告される地域は拡大し、
すでに40を超える国・地域で報告されている。

変異株が新たに出現することは、大きな驚きではない。ウイルスは複製を繰り返す中で、
エラーを起こすからだ。感染が拡大するほど、複製が繰り返されるほど、
より多くのエラーが発生し、より多くの変異株が出現する。

そして、ペルーやブラジル、インド、英国、そして米国のように感染の拡大を封じ込める
ことができなかった国々では、これが起こり続ける。
WHOが新たな変異株に名称として付けるギリシャ文字が、使い果たされてしまう可能性も否定はできない。
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
64 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 01:51:07.78 ID:u5W/KuOQ
■慌てる必要はない?

当然ながら、より大きな問題は、どの変異株がより深刻な問題になるのかということだ。
人々を再びトイレットペーパーの買いだめに走らせる変異株は、出現するのだろうか。

ミュー株については、まだ謎が多い。だが、いくつか気になる変異が起きていることが分かっている。
アルファ株にも見られるP681H変異は、ウイルスが細胞に侵入しやすくなることを示している。
つまり、感染力が高まる可能性があるということだ。

また、その他の2つの変異、ベータ株にも見られるE484KとK417Nは、抗体を回避しやすくなった、
ワクチンと自然免疫のどちらによる防御も弱まった可能性があることを示唆する。
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
65 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 01:51:41.88 ID:u5W/KuOQ
さらに、ミュー株にはこれらとは別の、免疫による防御をすり抜け、
感染を広げる可能性があるかもしれない変異(R346K、Y144Tなど)が確認されている。
この変異株について、まだ最終的な判断が下されたわけではないといえる。
何が問題かを明確にするためには、さらなる研究が必要になる。

ただ、より多くのワクチン接種完了者がミュー株に感染しない限り、
ワクチンがこの変異株に対してどれだけ有効かを判断することは、非常に難しい。
これが、この問題に内在するパラドックスだ。接種完了者と未接種者のうち、
最終的にどれだけの人が感染するかを研究者らが確認できるまで、
感染の拡大を許すというわけにはいかない。
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
66 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 01:52:10.26 ID:u5W/KuOQ
それでも、今の時点でパニックに陥る必要はないかもしれない。
通常は、根本的に異なる「逃避変異」を起こしたウイルス、または既存のワクチン接種によって
得られる防御効果を回避できるようになった変異株が、突然出現することはない。
ウイルスは時間の経過とともに、徐々に変化していく可能性が高い。

ただ、このミュー株は、私たちには引き続き、ソーシャルディスタンスの確保と
マスクの着用が重要であることを再認識させるものだ。
今はまだ、予防的措置を緩和させるときではない。
時期尚早の行動は、失望と好ましくない状況を招く可能性がある。
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
67 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 02:02:29.44 ID:u5W/KuOQ
道、アストラ製ワクチンの接種開始
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/588203?rct=n_hokkaido

道は11日、札幌市厚別区のホテルエミシア札幌に開設した北海道ワクチン接種センターで、
英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンの接種を始めた。
予約した100人の大半が会場を訪れ、1回目の接種を受けた。
午後4時までに接種を終え、初日は会場で不調を訴える人はおらず、問題なく終了した。
【北海道】感染症対策20〜校内感染とワクチン接種〜
68 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 02:02:51.99 ID:u5W/KuOQ
1回目の接種は12日も同センターで行われ、
21、22日は札幌市手稲区の手稲渓仁会クリニックが接種会場となる。
道は21、22日分の接種の予約を専用サイト(https://www.harp.lg.jp/plOQKmsZ)
と(電)011・206・0359で受け付けている。

対象は道内在住の40歳以上かアレルギーなどで他社製のワクチンを打てない18歳以上。
【お疲れサマ】札幌圏のまちづくり73【道の進む道】
9 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 02:15:49.52 ID:u5W/KuOQ
【とびっくす】A
北の大地に子どもの遊び場聖地計画 「ボーネルンド」と
日本ハム新球場整備でパートナーシップ
https://www.chunichi.co.jp/article/312861

北海道北広島市内で2023年の開場予定で建設が進められている日本ハムの新球場
「エスコンフィールド北海道」を運営・管理する
「ファイターズスポーツ&エンターテイメント」は17日、
教育玩具メーカーの「ボーネルンド」と子どものあそび・スポーツに関する
戦略的パートナーシップを締結することが決定したと発表した。

 両社は新球場の中に国内最大級の屋内、屋外の「あそび場」を整備。
幅広い子どもたちが安心・安全に楽しめるようゾーン別に区分したスペースを展開する。
また、子どもたちが野球など多くのスポーツをする機会を創造するために
ボールパーク「北海道ボールパークFビレッジ」(以下Fビレッジ)内に新球場の
ミニチュア版となるフィールドもつくる。

ボールパークに国内最大級の「子どものあそび場」や分譲マンション
https://www.youtube.com/watch?v=y_lrrdSAw7I
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
665 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:11:17.10 ID:u5W/KuOQ
09月11日 15時39分
新型コロナウイルス 道内156人感染確認 1人死亡
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210911/7000038172.html

◆道内地域別新規感染者数
https://i.imgur.com/9DWIHZw.png

◆道内新規感染者数推移
https://i.imgur.com/SQvtX0S.png

◆道内感染指標状況(10日時点)
https://i.imgur.com/kiiZh89.png

道内の発生状況一覧
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/kak/hasseijoukyou.html
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
666 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:11:57.78 ID:u5W/KuOQ
新たに感染が確認されたのは、
▼札幌市で再陽性1人を含む88人、▼函館市で15人、▼旭川市で12人、
▼石狩地方で10人、▼渡島、オホーツク地方でそれぞれ8人、
▼上川、宗谷、十勝、釧路地方でそれぞれ3人、▼空知地方で2人、
それに▼道が「その他」として発表した道外の1人のあわせて156人です

1日あたりの感染確認は、6日連続で200人を下回ったほか、
前の週の同じ曜日を18日連続で下回りました。

また、人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者は、
11日時点で20点6人と、都道府県の感染状況を示す
国のステージでステージ3相当となっています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
667 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:12:22.89 ID:u5W/KuOQ
道などによりますと、症状は感染が確認された156人のうち調査中の10人を除いて、
▼重症が1人、▼中等症が1人、▼そのほかはいずれも軽症か無症状だということです。

156人のうち66人は感染経路がわかっていないということです。

検査数は、3588件でした。

一方、▼札幌市は90代の男性1人が亡くなったと発表しました。

これで、道内の感染者は札幌市ののべ3万6379人を含む、
のべ5万9022人となり、このうち死亡した人は1461人、
治療を終えた人は5万5571人となっています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
668 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:12:57.23 ID:u5W/KuOQ
【国の指標から見る感染状況】
10日時点の道内の感染状況を、政府の分科会が示す国の指標をもとに見ていきます。
人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者は11日時点の数字です。

《病床使用率》
まず医療のひっ迫具合です。
病床使用率は、ステージ3が20%以上最も深刻な状況を示す
ステージ4は50%以上が目安となっているのに対し、
道内は33.4%とステージ3相当です。

《入院率》
入院率は、ステージ3が40%以下、
ステージ4が25%以下が目安となっているのに対し、
道内は31.7%とステージ3相当です。

《重症者病床使用率》
重症者の病床使用率はステージ3が20%以上、
ステージ4は50%以上が目安となっているのに対し、
道内は18.2%となっています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
669 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:13:29.81 ID:u5W/KuOQ
《療養者数》
人口10万人あたりの療養者数はステージ3が20人以上、
ステージ4は30人以上が目安となっているのに対し、
道内は40.2人とステージ4相当です。

《検査陽性率》
直近1週間のPCR検査などの陽性率は、ステージ3が5%以上、
ステージ4は10%以上が目安となっているのに対し、
道内は3.7%となっています。

《新規感染者数》
人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者は、
ステージ3が15人以上、ステージ4は25人以上が目安となっているのに対し、
きょう時点で道内は20.6人と、ステージ3相当です。

《感染経路不明者の割合》
感染経路が不明な人の割合は、ステージ3、ステージ4ともに50%が目安となっているのに対し、
道内は37.3%となっています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
670 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:14:16.48 ID:u5W/KuOQ
新型コロナ 道内で発表された感染者情報 11日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210911/7000038173.html

【札幌市 1クラスター発生】
札幌市は、障害福祉サービス事業所で市内433例目となる新たなクラスターが
発生したと発表しました。

この事業所では、これまでに30代から50代の職員と利用者あわせて8人の感染が確認され、
市は濃厚接触した疑いのある職員と利用者あわせて22人について順次、
PCR検査を進めています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
671 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:14:39.43 ID:u5W/KuOQ
【札幌市 3クラスターで新たに感染者】
札幌市では、市内369例目のクラスターが発生した医療機関で
新たに患者1人の感染が確認されました。
これで、関連する感染者は患者23人と職員7人のあわせて30人となりました。

また、市内428例目のクラスターが発生した情報システム関連会社で、
新たに従業員1人の感染が確認されました。
これで関連する感染者は、従業員8人となりました。

また、市内431例目のクラスターが発生した認可保育施設で
新たに園児1人に感染が確認されました。
これで関連する感染者は、職員4人と園児2人のあわせて6人となりました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
672 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:15:08.16 ID:u5W/KuOQ
【札幌市 2クラスター収束】
札幌市は、市内で発生していたクラスターのうち、
408例目の接待を伴う飲食店、
415例目の認定こども園のあわせて2つが、
いずれも10日収束したと発表しました。

【ススキノ飲食店関連 新たに3人感染】
札幌市によりますと、繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店に関連する
感染者が、新たに3人、確認されたということです。

これで、ススキノの接待を伴う飲食店に関連する感染者は、
356店舗の1399人となりました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
673 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:16:26.19 ID:u5W/KuOQ
札幌市 1人死亡 88人感染…6日連続で"100人下回る" 「緊急事態宣言」発令16日目
https://news.yahoo.co.jp/articles/27a525af066c8bd399f06b2549237fbb5f976905

札幌市で9月11日、新型コロナウイルスに感染した1人が死亡、新たに88人の感染が確認されました。

死亡したのは札幌市に住む90代男性です。

感染が確認されたのは再陽性1人を含む88人で、およそ半数の45人の感染経路が不明です。

100人を下回るのは6日連続で、前週の110人から22人減り、
18日連続で前週の同じ曜日を下回りました。
8月27日から3度目となる「緊急事態宣言」が発令され16日目。感染者の減少傾向がみられます。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
674 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:17:32.50 ID:u5W/KuOQ
人口10万人あたりの1週間の新規感染者数は「30.43人」で、
「緊急事態宣言」の目安となる「25人」を53日連続で超えています。

札幌市内のワクチン接種状況は10日時点で、1回接種した人は55.7%、
2回接種した人は41.2%となっています。
65歳以上の高齢者では1回接種した人は90.5%、2回接種した人は84.4%となっています。

 市内で新たなクラスターが確認されました。
▼433例目 障がい福祉サービス事業所
 計8人(職員2人、利用者6人)が感染
 濃厚接触の可能性がある人は22人(職員6人、利用者16人)
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
675 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:17:51.79 ID:u5W/KuOQ
 以下の3つのクラスターで感染が拡大しています。
▼369例目 医療機関 
 患者1人感染し、計30人に
▼428例目 情報システム関連会社 
 従業員1人感染し、計8人に
▼431例目 認可保育施設
 園児1人感染し、計6人に

 以下の2つのクラスターが収束しました。
▼408例目 接待を伴う飲食店 計9人
▼415例目 認定こども園 計5人

 学校での感染確認が相次いでいます。
▼発寒小学校 児童1人(学級閉鎖)
▼本通小学校 児童1人(学級閉鎖)
▼屯田西小学校 児童2人(学級閉鎖)
▼伏見中学校 生徒1人(学級閉鎖)
▼平岡中学校 生徒1人(学級閉鎖)
▼清田南小学校 関係者(40代女性)1人
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
676 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:21:32.83 ID:u5W/KuOQ
【国内感染】新型コロナ 56人死亡8807人感染確認(11日18:50)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210911/k10013255221000.html

11日はこれまでに全国で8807人の感染が発表されています。

また東京都で17人、神奈川県で11人、埼玉県で6人、千葉県で4人、愛知県で3人、沖縄県で3人、
三重県で2人、宮城県で2人、北海道で1人、大阪府で1人、宮崎県で1人、富山県で1人、
山形県で1人、山梨県で1人、福岡県で1人、群馬県で1人の合わせて56人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め163万3771人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて163万4483人となっています。

亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万6764人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万6777人です。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
677 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:21:53.51 ID:u5W/KuOQ
各自治体などによりますと国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は11日の新たな感染者数です。

▽東京都は36万5216人(1273)
▽大阪府は18万9348人(1263)
▽神奈川県は16万1469人(862)
▽埼玉県は11万88人(780)
▽愛知県は9万9050人(970)
▽千葉県は9万5954人(429)
▽兵庫県は7万3273人(507)
▽福岡県は7万1494人(378)
▽北海道は5万9022人(156)
▽沖縄県は4万7051人(270)
▽京都府は3万3910人(199)
▽静岡県は2万5402人(134)
▽茨城県は2万2820人(140)
▽広島県は2万634人(110)
▽岐阜県は1万7477人(153)
▽群馬県は1万6051人(56)
▽宮城県は1万5671人(77)
▽岡山県は1万4667人(46)
▽奈良県は1万4661人(85)
▽栃木県は1万4448人(89)
▽三重県は1万4064人(85)
▽熊本県は1万3750人(71)
▽滋賀県は1万1730人(64)
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
678 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:22:08.00 ID:u5W/KuOQ
▽福島県は9212人(36)
▽鹿児島県は8806人(46)
▽長野県は8343人(28)
▽大分県は7722人(32)
▽石川県は7588人(35)
▽新潟県は7364人(53)
▽宮崎県は5919人(21)
▽長崎県は5737人(21)
▽佐賀県は5578人(21)
▽山口県は5404人(25)
▽青森県は5096人(44)
▽和歌山県は5035人(20)
▽愛媛県は4932人(24)
▽山梨県は4865人(11)
▽富山県は4674人(22)
▽香川県は4562人(9)
▽高知県は3964人(32)
▽山形県は3396人(16)
▽岩手県は3366人(24)
▽徳島県は3075人(29)
▽福井県は2827人(17)
▽秋田県は1757人(12)
▽鳥取県は1590人(13)
▽島根県は1507人(5)です。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
679 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/12(日) 03:22:28.72 ID:u5W/KuOQ
このほか、
▽空港などの検疫での感染は4029人(14)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、10日時点で2125人(-48)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは11日時点で
▽国内で感染が確認された人が146万1570人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて146万2229人となっています。

また、9日に行われた自主検査を除くPCR検査数などは、速報値で6万962件でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。