トップページ > 都市計画 > 2021年09月12日 > 5UTzZlSy

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(日本)
大阪の都市計画について語るスレ Part271

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part271
46 :名無しさん@お腹いっぱい。(日本)[sage]:2021/09/12(日) 04:44:42.65 ID:5UTzZlSy
中国メディア 日本の居酒屋の店頭でよく見かける「タヌキ」、あれは何なのか
https://pbs.twimg.com/media/Ei5SQjEUMAAvtXL.jpg
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631366923/
タヌキが身に着けているものはいずれも縁起を担ぐ意味合いが込められており、
頭の蓑笠は災除け、手に持つ徳利は人徳を、通い帳は信用第一であること、
大きな玉袋は金運をそれぞれ表していると紹介した。
 
さらに、日本語で「タヌキ」は「他抜き」、すなわち競争でライバルに勝つという意味に通じるため、
居酒屋のみならず、各種の商売を営む人に大いに愛されているのだと。
大阪の都市計画について語るスレ Part271
47 :名無しさん@お腹いっぱい。(日本)[sage]:2021/09/12(日) 04:53:41.79 ID:5UTzZlSy
> 平野が広くて人口多いなら、モンゴルとかめちゃくちゃ多いはずだが。

> そりゃそうだ
> 日本国内でも人口が多いところと平野の広さは必ずしも関係ない
> 十勝平野なんてぜんぜん人口いないし、広島や福岡は平野小さいのに人口多いし

> 気候の問題もあるからな
> モンゴルは大部分砂漠だし、さすがに平野でも砂漠には住めない

> モンゴルは水が少なくて農業に適さないし
> 海運から隔絶されてるせいで重工業ができないからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。