トップページ > 都市計画 > 2021年09月07日 > 8Ica03ai

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001900000000000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜

書き込みレス一覧

【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
557 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:03:40.39 ID:8Ica03ai
◆北海道の新規感染者数(札幌市分)と感染者情報◆
【8月30日〜9月5日】
 8月30日:266(134):24日ぶり300人下回る
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/385-401
 8月31日:305(170)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/408-420
 9月 1日:351(173)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/440-457
 9月 2日:314(189)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/468-483
 9月 3日:251(147):1週間で2度目300人下回る
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/488-507
 9月 4日:224(110):
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/519-532
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/537-538
 9月 5日:218(142):
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/539-552

◆国内の新規感染者数と感染者情報◆
【8月30日〜9月5日】
 8月30日
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/402-405
 8月31日
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/421-424
 9月 1日
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/458-461
 9月 2日
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/484-487
 9月 3日
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/507-510
 9月 4日
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/533-536
 9月 5日
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/553-556
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
558 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:15:30.38 ID:8Ica03ai
09月06日 19時20分
新型コロナ 北海道内123人感染 41日ぶり200人下回る
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210906/7000037988.html

◆道内地域別新規感染者数
https://i.imgur.com/9AQsNFd.png

◆道内新規感染者数推移
https://i.imgur.com/suaRoRk.png

◆道内感染指標状況(5日時点)
https://i.imgur.com/JRbqgzh.png

道内の発生状況一覧
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/kak/hasseijoukyou.html
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
559 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:16:37.07 ID:8Ica03ai
新たに感染が確認されたのは、▼札幌市は78人、▼函館市は9人、▼旭川市は11人、
▼小樽市は2人、▼釧路地方で5人、▼石狩地方、胆振地方でそれぞれ3人、
▼空知地方、上川地方、十勝地方、根室地方でそれぞれ2人、
▼日高地方、渡島地方、宗谷地方、オホーツク地方でそれぞれ1人のあわせて123人です。

1日あたりの感染確認が200人を下回ったのは、ことし7月27日以来41日ぶりとなります。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
560 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:17:04.26 ID:8Ica03ai
人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者は、
▼道内全体で34.2人、▼札幌市では51.4人と、都道府県の感染状況を示す
国のステージで最も深刻な「ステージ4」の目安となっている10万人あたり
25人を大きく上回っています。

また、道などによりますと、感染が確認された123人のうち、
▼調査中の1人を除いて、▼重症が1人、▼中等症が3人で、
そのほかはいずれも軽症か無症状だということです。

123人のうち40人は感染経路がわかっていないということです。

検査数は3353件でした。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
561 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:18:55.19 ID:8Ica03ai
一方、札幌市は、これまでに感染が確認されていた80代の男性が5日に
亡くなったと発表しました。

これで、道内の感染者は、札幌市ののべ3万6002人を含む、
のべ5万8288人となり、このうち死亡した人は1457人、
治療を終えた人は5万3565人となっています。

また、変異ウイルスのデルタ株について、
新たに▼札幌市で131人、▼道で110人のあわせて241人が感染している
疑いがあることが分かりました。

旭川市では、市内で感染が確認されたウイルスがおおむねデルタ株に置き換わっていると
判断していることなどから、デルタ株の検査は行っていません。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
562 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:23:53.51 ID:8Ica03ai
【感染状況 国の指標では】
5日時点の道内の感染状況を、政府の分科会が示す国の指標をもとに見ていきます。
人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者は6日時点の数字です。

《病床使用率》
まず医療のひっ迫具合です。
病床使用率は、ステージ3が20%以上、
最も深刻な状況を示すステージ4は50%以上が目安となっているのに対し、
道内は41.6%となっています。

《入院率》
入院率は、ステージ3が40%以下、
ステージ4が25%以下が目安となっているのに対し、
道内は23.7%となっています。

《重症者病床使用率》
重症者の病床使用率は、ステージ3が20%以上、
ステージ4は50%以上が目安となっているのに対し、
道内は18.2%となっています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
563 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:24:28.49 ID:8Ica03ai
《療養者数》
人口10万人あたりの療養者数は、
ステージ3が20人以上、
ステージ4は30人以上が目安となっているのに対し、
道内は66.9人となっています。

《検査陽性率》
直近1週間のPCR検査などの陽性率は、
ステージ3が5%以上、
ステージ4は10%以上が目安となっているのに対し、
道内は5.6%となっています。

《新規感染者数》
人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者は、
ステージ3が15人以上、
ステージ4は25人以上が目安となっているのに対し、
6日時点で道内は34.2人となっています。

《感染経路不明者の割合》
感染経路が不明な人の割合は、
ステージ3、ステージ4ともに50%が目安となっているのに対し、
道内は37.1%となっています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
564 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:25:33.33 ID:8Ica03ai
新型コロナ 道内で発表の感染者の情報 6日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210906/7000037975.html

【札幌で3クラスター発生】
札幌市は、新たなクラスター=感染者の集団が3件発生したと発表しました。
感染が新たに確認されたのは、
▼市内425例目となるコールセンターで従業員12人、
▼市内426例目となる別のコールセンターで従業員10人、
▼市内427例目となる認可外保育施設で園児25人と職員4人の
あわせて29人となっています。

【旭川で1クラスター発生】
旭川市は、市内55例目となる新型コロナウイルスのクラスターが
保育施設で発生したと発表しました。
市によりますと、この保育施設では6日までに10歳未満の3人と職員2人の
合わせて5人の感染が確認されたということです。
5人は全員、軽症か無症状だということです。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
565 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:26:16.26 ID:8Ica03ai
【道発表の2クラスターで新たな感染確認】
道は道内で発生している2つのクラスターで新たな感染者が確認されたと発表しました。

このうち、
▼石狩地方にある大学の部活動では新たに学生1人の感染が確認されて、
関連する感染者は学生32人となりました。

▼帯広市にある中学校では新たに生徒1人の感染が確認されて、
関連する感染者は生徒5人と教職員1人のあわせて6人となりました。

【ススキノ関連 新たに2人】
札幌市によりますと、繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店に関連する
感染者が新たに2人確認されたということです。
これで、ススキノでの接待を伴う飲食店に関連する感染者は、
あわせて354店舗の1388人となりました。

【札幌 1クラスター収束】
札幌市は、市内421例目の設備保守サービス事業所のクラスターが
6日までに収束したと発表しました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
566 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:30:15.82 ID:8Ica03ai
札幌市1人死亡 78人感染 41日ぶり2桁
保育施設で園児ら29人集団感染など3クラスター
https://news.yahoo.co.jp/articles/91e53774286da3ca58cc9d5eb483a151414acc30

札幌市は9月6日、新たに新型コロナウイルスの感染者が78人(うち再陽性1人)
確認されたと発表しました。

7月27日の75人以来、41日ぶりの2桁で、9日連続で200人を下回りました。
前の週の月曜日から約58%減少しました。13日連続で前週を下回っています。

札幌市の80代男性の死亡が確認されました。

感染力が強いとされるインド型変異ウイルス・デルタ株の「感染疑い」は131人確認されました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
567 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:30:39.87 ID:8Ica03ai
札幌市内でのデルタ株疑いは、計4854人(うち35人確定)です。

1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は、「51.44人」と
「緊急事態宣言」の目安となる「25人」を48日連続で上回っています。

使用病床数は9月5日時点ですぐに対応できる563床中287床で約51%で半数を超え、
病院以外の宿泊療養施設や自宅待機者は5日時点で計1468人と前日より4人減っています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
568 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:31:32.85 ID:8Ica03ai
新たなクラスターが確認されました。
●425例目 コールセンター:従業員12人(20〜50代)
 濃厚接触者の可能性があるのは従業員52人で把握できているため、
 会社名は非公表としています。

●426例目 コールセンター:従業員10人(20〜30代)
 濃厚接触者の可能性があるのは従業員48人で把握できているため、
 会社名は非公表としています。

●427例目 認可外保育施設:職員4人、園児25人の計29人(10歳未満〜60代)
 濃厚接触者の可能性があるのは職員と園児の計50人で把握できているため、
 施設名は非公表としています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
569 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:31:46.16 ID:8Ica03ai
札幌市の集団接種会場スタッフの感染が確認されました。
 30代女性:札幌コンベンションセンターと東区民センターで会場案内業務

クラスターの収束が確認されています。
●421例目 設備保守サービス事業所:従業員5人で収束。

学校での感染も相次いで確認されました。
●大通高校: 生徒1人(濃厚接触者の出席停止)
●本郷小学校: 児童1人(学級閉鎖)
●東白石中学校: 生徒1人(学級閉鎖)

ススキノの接待を伴う飲食店、いわゆる"夜の街"関連は新たに1店舗と2人確認され、
354店舗1388人となりました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
570 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:34:09.36 ID:8Ica03ai
北海道1人死亡 123人感染 7月27日以来の"100人台" 旭川市の保育施設でクラスター
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4aca5d6f1a0db9368392959608af20f5d09ad3e

北海道内で9月6日、新たに新型コロナウイルスの感染者123人確認されました。
7月27日の138人以来の100人台です。前週の同じ曜日を13日連続で下回りました。

札幌市で80代男性の死亡が確認されました。

感染者は札幌市78人(うち再陽性1人)、北海道発表分23人、旭川市11人、函館市9人、小樽市2人です。

札幌市は9日連続で200人を下回りました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
571 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:34:45.43 ID:8Ica03ai
「緊急事態宣言」の発令から11日目。北海道全体で1週間前の
月曜日から約46%の大幅な減少となりました。

人口10万人あたりの1週間の新規感染者数は、
「緊急事態宣言」の目安の「25人」を38日連続で超えました。

北海道全体の使用病床数は9月5日で829床と前日から42床増加し、
病院以外の療養者や調整中は2671人となっています。

旭川市で新規の集団感染・クラスターが確認されました。
●55例目:保育施設 利用者と職員の計5人が感染
 濃厚接触者については一部調査中で順次PCR検査を実施しています。

函館市のクラスターが拡大しています。
●小学校
 新たに1人確認され、計11人になりました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
572 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:36:36.99 ID:8Ica03ai
【国内】コロナ 40人死亡 8234人感染 1万人下回る(6日18:30)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210906/k10013247221000.html

6日は、これまでに全国で8234人の感染が発表されています。
一日の感染者の発表が1万人を切るのは先月2日以来です。

また、東京都で16人、千葉県で3人、埼玉県で2人、大阪府で2人、愛知県で2人、沖縄県で2人、神奈川県で2人
京都府で1人、北海道で1人、大分県で1人、山梨県で1人、岐阜県で1人、広島県で1人、新潟県で1人、
福島県で1人、群馬県で1人、静岡県で1人、鳥取県で1人、の合わせて40人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め158万2735人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて158万3447人となっています。

亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万6399人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万6412人です。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
573 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:36:55.97 ID:8Ica03ai
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は6日の新たな感染者数です。

▽東京都は35万7563人(968)
▽大阪府は18万1629人(924)
▽神奈川県は15万7139人(971)
▽埼玉県は10万6630人(450)
▽愛知県は9万3374人(1190)
▽千葉県は9万3221人(665)
▽兵庫県は7万92人(357)
▽福岡県は6万9253人(420)
▽北海道は5万8288人(123)
▽沖縄県は4万5374人(167)
▽京都府は3万2580人(258)
▽静岡県は2万4493人(135)
▽茨城県は2万2004人(158)
▽広島県は1万9944人(145)
▽岐阜県は1万6707人(125)
▽群馬県は1万5649人(48)
▽宮城県は1万5325人(34)
▽岡山県は1万4291人(68)
▽奈良県は1万4149人(116)
▽栃木県は1万3953人(89)
▽三重県は1万3523人(109)
▽熊本県は1万3317人(83)
▽滋賀県は1万1387人(84)
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
574 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:37:07.01 ID:8Ica03ai
▽福島県は9021人(37)
▽鹿児島県は8542人(43)
▽長野県は8183人(27)
▽大分県は7499人(52)
▽石川県は7451人(17)
▽新潟県は7085人(23)
▽宮崎県は5753人(24)
▽長崎県は5563人(19)
▽佐賀県は5454人(20)
▽山口県は5265人(22)
▽和歌山県は4887人(26)
▽愛媛県は4803人(13)
▽青森県は4802人(20)
▽山梨県は4725人(27)
▽富山県は4587人(24)
▽香川県は4473人(16)
▽高知県は3785人(25)
▽山形県は3299人(12)
▽岩手県は3249人(25)
▽徳島県は2912人(32)
▽福井県は2714人(12)
▽秋田県は1696人(9)
▽鳥取県は1531人(9)
▽島根県は1446人(2)です。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
575 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/09/07(火) 02:37:29.33 ID:8Ica03ai
このほか、
▽空港などの検疫での感染は3952人(11)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官など
の感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、6日時点で2198人(-9)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、6日時点で、
▽国内で感染が確認された人が136万4300人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて136万4959人となっています。

今月2日の一日に行われた自主検査を除くPCR検査数などは、速報値で8万6022件でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。