トップページ > 都市計画 > 2021年09月06日 > xQeVptL6

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000300000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★復活板
2030年の日本の超高層ビルランキング(高さ250m以上)
好きな超高層ビルを語るスレ

書き込みレス一覧

【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★復活板
608 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/09/06(月) 04:57:57.77 ID:xQeVptL6
日本だと昼飯ワンコイン=500円で済むとこ多いけど、中国人観光客は安すぎてビックリしてた
上海で普通にランチしたら1000円では済まない
それだけ日本は貧しくなった

安くて清潔クオリティが高いってのは全然誇れるもんじゃないんだわ
東京の不動産が安いって言われるのもそう

ダイソーもタイじゃ180円ぐらい、台湾も200円ぐらい、中国も150円ぐらいと既に日本より高い
ニセコじゃ山ごとではないがそれに近いぐらい買われてリゾートホテルとか住宅とか建てられまくった
そこでは普通のラーメンが2000円してた
でも来る奴らは安い安いと食っていた
黒門もそんなんだった
人も企業も今の日本は何もかもが安い
象徴的なのはアニメ業界の若手
年収400万ぐらいで中国にガンガン抜かれてるだろ

何もかもが「安い」んだよ
2030年の日本の超高層ビルランキング(高さ250m以上)
665 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/09/06(月) 04:58:08.52 ID:xQeVptL6
日本だと昼飯ワンコイン=500円で済むとこ多いけど、中国人観光客は安すぎてビックリしてた
上海で普通にランチしたら1000円では済まない
それだけ日本は貧しくなった

安くて清潔クオリティが高いってのは全然誇れるもんじゃないんだわ
東京の不動産が安いって言われるのもそう

ダイソーもタイじゃ180円ぐらい、台湾も200円ぐらい、中国も150円ぐらいと既に日本より高い
ニセコじゃ山ごとではないがそれに近いぐらい買われてリゾートホテルとか住宅とか建てられまくった
そこでは普通のラーメンが2000円してた
でも来る奴らは安い安いと食っていた
黒門もそんなんだった
人も企業も今の日本は何もかもが安い
象徴的なのはアニメ業界の若手
年収400万ぐらいで中国にガンガン抜かれてるだろ

何もかもが「安い」んだよ
好きな超高層ビルを語るスレ
364 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/09/06(月) 04:58:16.91 ID:xQeVptL6
日本だと昼飯ワンコイン=500円で済むとこ多いけど、中国人観光客は安すぎてビックリしてた
上海で普通にランチしたら1000円では済まない
それだけ日本は貧しくなった

安くて清潔クオリティが高いってのは全然誇れるもんじゃないんだわ
東京の不動産が安いって言われるのもそう

ダイソーもタイじゃ180円ぐらい、台湾も200円ぐらい、中国も150円ぐらいと既に日本より高い
ニセコじゃ山ごとではないがそれに近いぐらい買われてリゾートホテルとか住宅とか建てられまくった
そこでは普通のラーメンが2000円してた
でも来る奴らは安い安いと食っていた
黒門もそんなんだった
人も企業も今の日本は何もかもが安い
象徴的なのはアニメ業界の若手
年収400万ぐらいで中国にガンガン抜かれてるだろ

何もかもが「安い」んだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。