トップページ > 都市計画 > 2021年08月27日 > UVBbxR5b

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100012004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
大阪の都市計画について語るスレ Part267

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part267
936 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage]:2021/08/27(金) 16:13:37.86 ID:UVBbxR5b
>>911
東京から移住するには西は名古屋までになる人が多い。
名古屋の良さは名古屋圏だけでなく関西にも東京横浜にもアクセスが便利なこと。
東京から人気の箱根伊豆富士なんかも名古屋から新東名や新幹線でアクセス良いからね。
長野方面にしても名古屋側から中央道や中央線でアクセス便利。
つまり東京に馴染みのエリアを捨てることなく、関西圏まで行動範囲として手に入れつつ、ゆとりある名古屋圏の生活ができる。
岐阜や長野にスキースノーボードや日本アルプスや富士山や八ヶ岳の登山にも便利。

大阪以西に住むと東京方面に行くのが不便になるし岐阜や長野のような山岳登山エリアや高原避暑地も遠くなって豊かな生活するには不便になるんだよ。
諏訪湖や青木湖や富士五湖や浜名湖など湖畔のレジャーにしても琵琶湖なんかも名古屋からの方が近いしね。
大阪はサーフィンも不毛の地。
東京や名古屋から大阪や関西以西に出ると失うものが多すぎる罰ゲームとなる。
大阪の都市計画について語るスレ Part267
972 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage]:2021/08/27(金) 20:10:26.12 ID:UVBbxR5b
愛知万博会場となった長久手という場所はもともと愛知青少年公園という総合的な大規模県立公園だったから環境や立地のポテンシャルは高かった
愛知万博&モリコロパークによって名古屋東部と豊田市の間の長久手を発展させ、尾張と西三河を一体的にする機能となった
旧大阪万博会場となった北摂エリアと同様に人気が出ることがわかってるエリアへの起爆剤として機能した

夢洲は対極
どうにもならなかったから負債をカジノ売国頼みという後ろ向きなもの
そしてベイエリアは住宅地としては致命的
大阪のベイエリア再開発はサンクコスト状態
大阪の都市計画について語るスレ Part267
989 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage]:2021/08/27(金) 21:09:49.73 ID:UVBbxR5b
>>974
万博会場へのアクセスのためのインフラは必要だから当然作られる
問題はそれを維持するのがカジノアクセスに特化したカジノ頼みにしか機能しないこと
インフラもギャンブル
大阪の都市計画について語るスレ Part267
996 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage]:2021/08/27(金) 21:20:14.27 ID:UVBbxR5b
今さら不便な臨海埋立地を何とかしようとしてるのが致命的なわけ
サンクコストにしかならないし、夢洲なんかに万博誘致してる時点でサンクコストが始まっている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。