トップページ > 都市計画 > 2021年08月23日 > wyS588NI

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数027300000000000000000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】

書き込みレス一覧

【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
59 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/23(月) 01:11:33.48 ID:wyS588NI
★☆・゜☆【札幌市】まちづくり戦略 〜イマジンからクリエイトへ〜 【都市計画】★☆・゜☆ 

◆都市計画の体系
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/taikei.html
◆都市計画区域、市街化区域・調整区域
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/01sembiki.html
◆用途地域
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/02youto.html

◆都市計画・再開発
https://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
◆都心のまちづくり
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/index.html

◆都市施設、市街地開発事業等
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/06toshi_shisetsu.html
◆都市計画決定手続き
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tetsuzuki/index.html
◆都市再開発方針
https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/hoshin.html
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
60 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:11:53.53 ID:wyS588NI
◆まちづくり戦略ビジョン
<ビジョン編>
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision1/vision/index.html
<戦略編>
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/vision/vision1/senryaku/index.html

◆第2次都心まちづくり計画
○概要版(PDF:10,213KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/gaiyouban_hp.pdf
○素案(PDF:2,277KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/keikakusoan151124.pdf

◆さっぽろ都心まちづくり戦略(PDF:3.44MB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/plan/documents/senryaku.pdf
◆都心エネルギーマスタープラン本書(PDF:5,468KB)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/documents/mp.pdf

◆都市再生特別措置法に基づく都市再生緊急整備地域の指定
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/tosisaisei/kinkyuseibitiiki.html

◆札幌市の都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/tosisaisei/documents/kinkyu-seibi-tiiki-zu.pdf
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
140 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:14:46.03 ID:wyS588NI
08月22日 18時33分
新型コロナ 北海道内529人感染確認 依然感染拡大続く
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210822/7000037607.html

◆道内地域別新規感染者数
https://i.imgur.com/art6V9o.png

◆道内新規感染者数推移
https://i.imgur.com/Cb9UNzy.png

◆道内感染指標状況(21日時点)
https://i.imgur.com/YHgvIIV.png

道内の発生状況一覧
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/kak/hasseijoukyou.html
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
141 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:15:25.63 ID:wyS588NI
北海道で22日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染確認は529人でした。
1日の感染確認が500人を超えるのは5日連続で、依然として感染拡大が続いています。

道内で感染が確認された529人の内訳は、▼札幌市で再陽性の1人を含む293人、
▼旭川市で43人、▼函館市で16人、▼小樽市で12人、
▼石狩地方と十勝地方でそれぞれ38人、▼胆振地方で22人、▼オホーツク地方で14人、
▼空知地方と釧路地方でそれぞれ9人、▼根室地方で8人、▼上川地方で6人、
▼後志地方で5人、▼渡島地方で4人、▼日高地方で3人、▼宗谷地方で2人、
それに、▼道が「その他」として発表した、道外の7人です。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
142 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:15:53.89 ID:wyS588NI
1日の感染確認が500人を超えるのは5日連続で、前の週の同じ曜日より163人増えています。

人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者は、道内全体で67.3人、
札幌市で99.5人と、都道府県の感染状況を示す国のステージで最も深刻な
「ステージ4」の目安となっている10万人あたり25人を大きく上回っています。

道などによりますと、感染が確認された529人のうち調査中の7人を除いて、
中等症が3人でそのほかは軽症か無症状だということです。

また529人のうち218人は感染経路がわかっていないということです。

検査数は4049件でした。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
143 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:16:19.91 ID:wyS588NI
一方、変異ウイルスのデルタ株について、新たに道で33人、小樽市で9人の
あわせて42人が感染している疑いがあることが分かりました。

道内の感染者は、札幌市ののべ3万3154人を含む、のべ5万3120人となり、
死亡したのは1435人、治療を終えた人はのべ4万6786人となっています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
144 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:17:09.50 ID:wyS588NI
【国の指標でみる感染状況】
21日時点の道内の感染状況を、政府の分科会が示す国の指標をもとに見ていきます。
人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者は22日時点の数字です。

《病床使用率》
まず医療のひっ迫具合です。
病床使用率は、ステージ3が20%以上、
最も深刻な状況を示すステージ4は50%以上が
目安となっているのに対し、道内は40.4%となっています。

《入院率》
入院率はステージ3が40%以下、
ステージ4が25%以下が目安となっているのに対し、
道内は17.1%となっています。

《重症者病床使用率》
重症者の病床使用率はステージ3が20%以上、
ステージ4は50%以上が目安となっているのに対し、
道内は9.8%となっています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
145 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:17:35.41 ID:wyS588NI
《療養者数》
人口10万人あたりの療養者数はステージ3が20人以上、
ステージ4は30人以上が目安となっているのに対し、
道内は90.1人となっています。

《検査陽性率》
直近1週間のPCR検査などの陽性率は、ステージ3が5%以上、
ステージ4は10%以上が目安となっているのに対し、
道内は10.5%となっています。

《新規感染者数》
人口10万人あたりの直近1週間の新規感染者は、ステージ3が15人以上、
ステージ4は25人以上が目安となっているのに対し、
22日時点で、道内は67.3人となっています。

《感染経路不明者の割合》
感染経路が不明な人の割合は、ステージ3、ステージ4ともに50%が目安となっているのに対し、
道内は42.9%となっています。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
146 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/23(月) 01:18:33.54 ID:wyS588NI
新型コロナ 北海道内で発表された感染者の情報 22日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210822/7000037605.html

【札幌 食品関連会社でクラスター】
札幌市は、市内の食品関連会社で市内393例目のクラスターが発生したと発表しました。

市によりますと、この食品関連会社では従業員1人の感染が判明したため、
ほかの従業員にPCR検査を行ったところ、これまでに最初の1人を含む
30代から70代の従業員合わせて9人の感染が確認されたということです

また、濃厚接触のおそれがある従業員あわせて18人についても
順次PCR検査を行っているということです。

市は濃厚接触者の可能性がある人を特定できているとして、
食品関連会社の名前を公表していません。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
147 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:18:57.11 ID:wyS588NI
【幌延町で新たなクラスター】
道は、幌延町の工事現場で新たなクラスターが発生したと発表しました。

道によりますと、この工事現場では今月19日に従業員1人の感染が判明し、
同じ工事現場で同じ時期に働いていた人を対象にPCR検査を行ったところ、
これまでに最初の1人を含む20代から30代の従業員5人の感染が確認されたということです。
症状はいずれも軽症だということです。

道は濃厚接触した可能性のある人を把握できているとして、事業所の名前を公表していません。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
148 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:19:32.57 ID:wyS588NI
【札幌 5クラスター拡大】
札幌市は、これまでに発生している5つのクラスターで新たな感染者が確認されたと発表しました。

このうち、▼市内359例目のクラスターが発生しているコールセンターでは、
新たに従業員1人の感染が確認され、関連する感染者は従業員63人となりました。

▼市内362例目のクラスターが発生しているコールセンターでは、
新たに従業員1人の感染が確認され、関連する感染者は従業員36人となりました。

▼市内369例目のクラスターが発生している医療機関では、
新たに職員1人の感染が確認され、関連する感染者は患者21人と職員7人のあわせて28人となりました。

▼市内391例目のクラスターが発生している札幌刑務支所では、
新たに職員1人の感染が確認され、関連する感染者は受刑者14人と職員5人のあわせて19人となりました。

▼市内392例目のクラスターが発生している認可保育施設では、新たに職員2人の感染が確認され、
関連する感染者は職員8人と園児1人のあわせて9人となりました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
149 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:19:54.63 ID:wyS588NI
【帯広市の保育園でクラスター拡大】
道は、これまでに発生しているクラスターの1つで新たな感染者が確認されたと発表しました。
帯広市の保育園で発生したクラスターでは、新たに園児1人の感染が確認されました。
これで、このクラスターに関連する感染者は園児24人と職員2人のあわせて26人となりました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
150 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:19:54.92 ID:wyS588NI
【帯広市の保育園でクラスター拡大】
道は、これまでに発生しているクラスターの1つで新たな感染者が確認されたと発表しました。
帯広市の保育園で発生したクラスターでは、新たに園児1人の感染が確認されました。
これで、このクラスターに関連する感染者は園児24人と職員2人のあわせて26人となりました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
151 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:20:11.75 ID:wyS588NI
【札幌 ススキノ関連新たに5人】
札幌市によりますと、繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店に関連する感染者が
新たに5人確認されたということです。
これでススキノの接待を伴う飲食店に関連する感染者は、344店舗の1330人となりました。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
152 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:20:28.75 ID:wyS588NI
【札幌 2クラスター収束】
札幌市は市内で発生していた2つのクラスターが22日、収束したと発表しました。

▼このうち市内383例目のクラスターが発生していた認可外保育施設では、
これまでに職員3人と園児2人のあわせて5人の感染が確認されていました。

また、▼市内386例目のクラスターが発生していた認可保育施設では、
これまでに職員3人と園児2人のあわせて5人の感染が確認されていました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
884 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:39:25.22 ID:wyS588NI
本道、人口減でも世帯数は増 21年1月1日時点調査
https://e-kensin.net/news/139320.html

千歳が増加率7.5%でトップ 地域経済を下支え

本道の世帯数が増え続けている。
総務省が8月上旬に公表した2021年1月1日時点の人口動態・世帯数調査によると、
止まらない人口減少の一方で世帯数は前年比5285増の279万5571。
5年前と比べると4万4289増えた。世帯は住宅需要の大本となるほか、
食品や日用品の購入といった経済活動の基盤となる。
増加ペースは年々鈍るものの、地域の消費ニーズを読む上で見落とせない。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
885 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:39:50.07 ID:wyS588NI
本道は少子高齢化で1990年代に人口減が始まったものの、核家族化、
1人暮らしの増加を受けて世帯数は増え続けてきた。
一般的には先に人口が減り、間隔を置いて世帯数が減り始める。
本道でも毎年2万―3万世帯、1%以上の増加率が続いた2000年前後の勢いは衰えたが、
まだ減少トレンドには入っていない。

 16年からの5年間で世帯が増えたのは12市27町8村で、合計した47市町村は全道の3割近くに当たる。
増加をけん引するのが市部。町村全体では1.9%減だったのに対し、市では2.3%増と明らかな差が出た。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
886 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:40:28.93 ID:wyS588NI
人口上位10市について調べると7市で増えていた。
増加率が最も大きいのは千歳の7.5%。江別が5.6%と続いた。札幌は5%で3位だったが、
増加数は5万1792と他を圧倒している。3市は人口も0・2―2.1%増えた。

4位以下は帯広(3.6%増)、苫小牧(3.6%増)、北見(0.4%増)、旭川(微増)で、
いずれも世帯増の一方で人口は減った。
もっとも、人口は全道で3.2%減るなど縮小が止まらず、
上位3市以外で人口が増えた市町村は恵庭、東川、上士幌、占冠、赤井川、鶴居の6つのみだった。

このほか市部で世帯が増えたのは恵庭(7.4%増)、北広島(4%増)、石狩(3.6%増)、
北斗(1.8%増)、名寄(0.8%増)で、石狩管内が目立つ。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
887 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/23(月) 01:41:13.89 ID:wyS588NI
町村部も一部で増加傾向が見られる。
十勝管内では音更、士幌、上士幌、清水、芽室、大樹、幕別、中札内、更別の9町村、
上川管内でも東神楽、東川、美瑛、上富良野、中富良野、占冠の6町村が
プラスとなり、両管内で増加35町村の4割強を占めた。

 1世帯当たりの平均人数は全市町村で低下した。
全道では1・87人で、5年前より0・09下落。平均2人以上だったのは65市町村で、
110市町村から約4割減った。

 住む人数は減るものの、世帯数は都市部を中心に増えている。
人口減が、即座に地域経済を押しつぶすわけではないことが読み取れる。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
153 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/23(月) 01:45:17.51 ID:wyS588NI
旭川市で43人が感染 自宅待機者、濃厚接触者は過去最多 新型コロナ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/580792?rct=n_hokkaido

旭川市は22日、新たに43人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
このうち3人は、飲食店で発生した市内38例目のクラスター(感染者集団)の客で、
このクラスターの感染者は客や従業員の計24人になった。
また、22日現在の自宅待機者は267人、濃厚接触者は1073人に上り、
いずれも過去最多となった。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
154 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:45:42.30 ID:wyS588NI
クラスター以外の新規感染者40人の内訳は、40代が11人で最も多く、
20代8人、50代4人、30代3人、10代2人、60代と80代が1人ずつとなっている。
年代非公表は10人。40人のうち、17人の感染経路が分かっていない。

 旭川市を除く上川管内の感染者は6人。いずれも感染経路は判明している。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
155 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:47:17.12 ID:wyS588NI
【国内感染】新型コロナ24人死亡 2万2302人感染(22日21:50)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/k10013217521000.html7

22日はこれまでに全国で2万2302人の感染が発表されています。

また▼東京都で8人▼神奈川県で3人▼三重県で2人▼千葉県で2人▼大阪府で2人▼鹿児島県で2人
▼埼玉県で1人▼富山県で1人▼福島県で1人▼群馬県で1人▼茨城県で1人の
合わせて24人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め130万5402人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて130万6114人となっています。

亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万5638人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万5651人です。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
156 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:47:43.02 ID:wyS588NI
各自治体などによりますと国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は22日の新たな感染者数です。

▽東京都は31万2262人(4392)
▽大阪府は14万7369人(2221)
▽神奈川県は12万7644人(2524)
▽埼玉県は8万8387人(1696)
▽千葉県は7万4729人(1246)
▽愛知県は6万8349人(1202)
▽兵庫県は5万7263人(1039)
▽福岡県は5万6993人(1144)
▽北海道は5万3120人(529)
▽沖縄県は3万7468人(586)
▽京都府は2万5789人(542)
▽茨城県は1万8344人(336)
▽静岡県は1万8008人(479)
▽広島県は1万5910人(350)
▽宮城県は1万3145人(198)
▽群馬県は1万2895人(301)
▽岐阜県は1万2724人(276)
▽栃木県は1万1755人(195)
▽岡山県は1万1612人(246)
▽奈良県は1万1417人(194)
▽熊本県は1万600人(175)
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
157 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:47:58.41 ID:wyS588NI
▽三重県は9227人(432)
▽滋賀県は8939人(152)
▽福島県は7978人(94)
▽長野県は7098人(122)
▽鹿児島県は6775人(160)
▽石川県は6764人(66)
▽新潟県は5853人(85)
▽大分県は5655人(206)
▽長崎県は4724人(68)
▽宮崎県は4549人(116)
▽山口県は4358人(64)
▽佐賀県は4343人(83)
▽愛媛県は4141人(66)
▽和歌山県は3976人(74)
▽山梨県は3874人(87)
▽富山県は3736人(105)
▽青森県は3602人(61)
▽香川県は3583人(88)
▽山形県は2867人(45)
▽高知県は2765人(81)
▽岩手県は2698人(20)
▽徳島県は2223人(55)
▽福井県は2223人(31)
▽秋田県は1391人(27)
▽鳥取県は1242人(16)
▽島根県は1078人(15)です。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
158 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:48:16.46 ID:wyS588NI
このほか、
▽空港などの検疫での感染は3784人(12)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、22日時点で1891人(+3)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、22日時点で、
▽国内で感染が確認された人が105万2221人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて105万2880人となっています。

また、今月19日の1日に行われた自主検査を除くPCRなどの検査数は速報値で9万5865件でした。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
159 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/23(月) 01:58:56.98 ID:wyS588NI
休み明け 校内コロナ警戒 20歳未満の感染 
全国で急増 「疑いあれば欠席を」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/580685?rct=n_pneumonia

新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、道内の小中高校が、
夏休みを終えた校内で感染が広がることへの警戒を強めている。
8月に入り、全国の20歳未満の感染者数が今春のピークの4倍を超え、
道内でも部活動でクラスター(感染者集団)の発生が相次ぐなど、
子供同士の感染が増えているためだ。

部活動を自校内に限るなど、対策を強化しているものの、限界も。
専門家は「校内にウイルスを持ち込ませない対策を徹底して」と呼び掛けている。

 札幌静修高校(札幌市)で20日、男子ハンドボール部の部員約30人が
窓を開けた廊下に距離を取って並び、マスクを着用したまま体幹を鍛える練習に励んだ。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
160 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 01:59:46.44 ID:wyS588NI
■部活動も対策

飛沫(ひまつ)感染を防ぐため、掛け声は禁止。全道大会が終わった6月中旬以降は国体出場を
目指す生徒とそれ以外に分かれて練習し、生徒間の接触機会を減らした。
夏休み中も、不特定多数の人が集まる場所に行かないよう呼び掛け、
国体の北海道予選を今月下旬に控える中、他校との練習試合も中止した。
子出藤(ねでふじ)沙貴監督は「制約ばかりで生徒がかわいそうだが、
練習中に感染しないよう今まで以上に注意を払っている」と話す。

厚生労働省のデータを基に全国の年代別の感染状況を集計したところ、
20歳未満の感染者は8月12〜18日の1週間で過去最多の2万2960人確認され、
「第4波」のピークとなった5月13〜19日(5347人)の4・3倍に上った。
全世代に占める割合も18・4%で過去最高だった。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
161 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 02:00:16.28 ID:wyS588NI
道は、道内全体の年代別感染状況は公表していないが、道や札幌市などによると、
道内で8月20日に発表された感染者(年代非公表を除く)のうち20歳未満の割合は
17・8%に上った。
20歳未満の大半はワクチン未接種のため、感染力が強いインド由来の「デルタ株」の流行が、
20歳未満の感染者数を押し上げている可能性がある。

 子供は家庭で感染することが多いとされてきたが、学校の活動での感染が相次ぐ。
苫小牧市で4〜8日に行われた全国高校選抜アイスホッケー大会で生徒ら138人(21日現在)
のクラスターが発生。
札幌市内で2〜4日に開かれた高校バレーボール部の合同練習では生徒ら56人(同)が感染した。
対策として道教委は13日、全道の小中高校などに部活動を自校内に限定するよう要請した。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
162 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/23(月) 02:00:45.52 ID:wyS588NI
国も危機感を強めている。萩生田光一文部科学相は20日の記者会見で
「学校での警戒度を格段に高める必要がある」と強調。
文科省は20日、《1》児童生徒の座席を1メートル以上離す
《2》部活動の対策は顧問に委ねず、管理職が確認する―ことなどを求める通知を全国の教育委員会に出した。
ただ、札幌市内の中学校の教員は「どこの学校でも取り組んでいることばかり。
緊急事態宣言の対象になる前に、分散登校や時差登校も検討すべきではないか」と訴える。
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
163 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/23(月) 02:14:30.77 ID:wyS588NI
◆北海道の新規感染者数(札幌市分)と感染者情報◆
【8月16日〜8月22日】
8月16日:357(220):
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/860-874
8月17日:410(187):
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/894-907
8月18日:595(309):緊急事態宣言の解除後最多
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/912-927
8月19日:575(318):緊急事態宣言を要請
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/932-950
8月20日:523(297):まん延防止措置 旭川市に拡大
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/955-972
8月21日:579(321):旭川市最多65人、デルタ疑い札幌最多258人
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/977-993
8月22日:529(293):5日連続で500人超
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/140-154

◆国内の新規感染者数と感染者情報◆
【8月16日〜8月22日】
8月16日:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/875-878
8月17日:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/908-911
8月18日:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/928-931
8月19日:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/951-954
8月20日:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/973-976
8月21日:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622909523/994-997
8月22日:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/155-158


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。