トップページ > 都市計画 > 2021年08月23日 > 7ohASHUV

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000030400130200013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
大阪の都市計画について語るスレ Part266
大阪の都市計画について語るスレ Part267

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part266
970 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 12:35:13.00 ID:7ohASHUV
大阪は戦国時代の軍事基地の構造なんだよ
戦国時代の大阪の強味と魅力は、
大阪城(石山本願寺)の北部一面が淀川を中心とした河川群に塞がれ、西側一面は海で塞がれ、東側一面は山で塞がれ、唯一の陸ルートであった南側も山と袋小路の和歌山だから安心という、圧倒的な天然の要塞だったことなんだよね
大阪は構造的に和歌山とセットなんだよ
攻められることに不便であることが重要だった戦国時代だからこそ最高の環境だった
さらに物流が水運中心だったのも水運構造の大阪は強味となった
しかし平和になった現代では要塞構造は糞不便な狭い陸の孤島のように作用してしまうという皮肉
物流も水運から陸運にパラダイムシフトしたことで大阪は何もかも不便な構造になってしまった
これが大阪衰退の原因
しかし過去の栄光を引きずって現実逃避し続ける大阪はその問題に気付くこととはない
大阪の都市計画について語るスレ Part266
982 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 12:43:30.30 ID:7ohASHUV
戦国以前の日本の都市は内戦に備えた内戦ありきの都市国家のようになっていた
とにかく戦争になったときの利便性重視であとはローカルエリア内で自己完結できればそれでいいというもの

濃尾平野や関東平野は全方位に開けているので戦国時代の中心拠点の要塞としては向いていないが、天下統一したことで四方八方から攻められる内戦の心配も無くなれば飛躍的に可能性が高まる
今の東京(江戸)と名古屋は天下統一後の平和になった新時代に向けて国家プロジェクトで作られただけあって放射状に広がる機能的な都市を整備することが出来た
大阪の都市計画について語るスレ Part266
986 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 12:48:22.86 ID:7ohASHUV
>>985
だから大阪と福岡はインバウンド中心になるしかない
大阪がシンガポールや香港に憧れてるのもそういうこと
大阪の都市計画について語るスレ Part267
24 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 14:14:21.04 ID:7ohASHUV
>>16
あっちもこっちもMICEごっこで乱立だな
食い散らかし無秩序な大阪
大阪の都市計画について語るスレ Part267
27 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 14:20:51.57 ID:7ohASHUV
・新大阪駅
大阪北部にある淀川に分断された更に向こう側にあって不便な立地の新幹線駅(陸の玄関口)

・関西空港
ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港(空の玄関口)

地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。それらの高速化や時短に力を入れなければいけないという時点で色々と無理がある。
なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。
だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。
関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。
関空アクセスのためにアレコレ投資してきたのに、肝心の関空も軟弱地盤の欠陥埋立地によって地盤沈下が止まらず沈没するという将来性の無さ。
また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では高層ビルが建てられない。
それどころか関空沈没で伊丹空港の重要度が増して居座り続けることになって永久に新大阪に高層ビルが建てられなくなった。
夢洲のMICEにしても重要な国際空港が遠く離れてて最悪の位置関係。
大阪は無頓着な乱開発により無秩序な街になっていてあっもこっちも問題だらけで答えがない。
ゼロから街を作り直すしかないくらい酷い状態。
大阪の都市計画について語るスレ Part267
32 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 14:31:06.86 ID:7ohASHUV
>>26
大阪にこんなのあったらいいのにな


ソフトバンク、「世界最大級」愛知の拠点で創業支援へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/61015ec52bf1b3d0a7c25138ee2d9fd2bbb1d5bb

世界最大級の創業支援拠点として愛知県が整備を進める「ステーションAi」の運営権を、携帯電話大手のソフトバンクが取得したことが20日わかった。ソフトバンクは新規事業支援に力を入れており、専門家を派遣するなどして創業支援にあたる。
大阪の都市計画について語るスレ Part267
38 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 14:50:22.55 ID:7ohASHUV
大阪は都市部に公園や広場が無くて今さら無理矢理作ったり、
大学も都心に誘致したりして必死にスタートアップ環境を作りたがってるけど、
既に環境が整っている名古屋のスマートな都市環境がよくわかる
京橋や天王寺や新今宮がこんなふうになったらいいけど無理なんだよな



大きな公園があって、
国立大学が2つも隣接して、
JR中央線(国土軸)と地下鉄が接続して、繁華街(大須や栄)までも徒歩圏、
https://www.asahi.com/articles/ASP7N7SKKP7NOIPE013.html
大阪の都市計画について語るスレ Part267
64 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 17:55:21.58 ID:7ohASHUV
>>55
大阪にこんなの無いよ
頭大丈夫?

ソフトバンク、「世界最大級」愛知の拠点で創業支援へ
https://www.asahi.com/articles/ASP7N7SKKP7NOIPE013.html
大阪の都市計画について語るスレ Part267
68 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 18:06:00.73 ID:7ohASHUV
>>66
歩道橋でごちゃごちゃした景観が酷いな
無秩序な汚い街並みがビルを台無しにしちゃっている
大阪の都市計画について語るスレ Part267
71 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 18:12:25.04 ID:7ohASHUV
>>67
それ、ビル内に設置されたよくあるやつね
そんなどこにでもあるやつしか無いのが大阪

スタートアップに特化した専用ビルで
大きな公園があって、
国立大学が2つも隣接して、
JR中央線(国土軸)と地下鉄が接続して、繁華街(大須や栄)までも徒歩圏、
こんなの大阪じゃ無理だよね
京橋や天王寺や新今宮がこんなふうになったらいいけど環境からして無理
https://www.asahi.com/articles/ASP7N7SKKP7NOIPE013.html
大阪の都市計画について語るスレ Part267
82 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 18:22:28.31 ID:7ohASHUV
>>70
>>74
撮影された距離の違いで見える範囲も全然違うことに気付かない頭の悪さ、というより大阪の細くて一方通行だらけのショボい街並みを隠してかくてあえてそうする頭の悪い大阪人
大阪の都市計画について語るスレ Part267
126 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 20:47:13.16 ID:7ohASHUV
相模原って新大阪より可能性あるよな


【朗報】ショボい政令市として名高い神奈川県相模原市、再開発で正真正銘の大都会になる模様
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629711075/
大阪の都市計画について語るスレ Part267
131 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage]:2021/08/23(月) 20:57:43.81 ID:7ohASHUV
それだけ大阪は糞不便ってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。