トップページ > 都市計画 > 2021年08月14日 > LPmC+UWq

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000009000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】

書き込みレス一覧

【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
811 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/14(土) 09:35:40.08 ID:LPmC+UWq
若年層の自宅療養者、道内で増加 専門家、容体急変のリスク警鐘
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/578113?rct=n_hokkaido
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
705 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/14(土) 09:36:37.80 ID:LPmC+UWq
IT人材 札幌で発掘 市が事業発足イベント
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/578097?rct=n_hokkaido

札幌市は13日、デジタル社会をけん引するITエンジニアの発掘・育成を目指す
プログラム「STAND OUT(スタンドアウト)」の発足を記念し、
キックオフイベントを札幌市東区の「エゾハブ サッポロ」で開いた。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
706 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/14(土) 09:37:12.96 ID:LPmC+UWq
イベントでは、人工知能(AI)研究の第一人者で、札幌市立大の中島秀之学長が
「札幌におけるAIT利活用」と題し基調講演。
中島学長はAIとITを合わせた造語「AIT」の活用で「オンライン選挙などこれまで
できなかった効率のいい社会システムを実現できる」と強調。
札幌全体で観光案内や看護などあらゆる分野をITでつなぐ次世代都市「スマートシティー」
を推進することも提案した。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
812 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/14(土) 09:39:02.23 ID:LPmC+UWq
感染指標、全道で悪化 限定対策に懸念も まん延防止等重点措置追加
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/578065?rct=n_hokkaido

道は13日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、札幌市との往来の多さなど
に着目して石狩管内全域と小樽市をまん延防止等重点措置の対象に追加した。
ただ、夏休みや東京五輪期間中の人の動きの活発化とあいまって、
既に道内の広い地域で感染状況が悪化。
感染力が強いインド由来の「デルタ株」は既に全体の85%を占めるまでに
置き換わりが進み、札幌と周辺8市町村に限定した対策強化で全道規模の感染爆発
を抑え込めるか疑問視する声もある。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
813 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/14(土) 09:40:46.99 ID:LPmC+UWq
対策本部は、感染の広がりを示す人口10万人当たりの1週間の新規感染者数について、
12日時点の数値を確認。札幌市が81人と突出するほか、札幌以外の石狩管内が51人、
小樽市が29人と、共に緊急事態宣言の目安の「25人」を上回った。

 重点措置の追加地域に入らなかったものの、事業所や学校でのクラスター(感染者集団)発生
などで感染者が増えている函館市(29人)や十勝管内(25人)も宣言レベル。
12日時点で21人と重点措置の水準だった旭川市も、13日時点でみると30人を超え、
宣言並みに悪化している。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
814 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/14(土) 09:42:45.28 ID:LPmC+UWq
小樽と石狩管内も、まん延防止等重点措置 14日から 酒類提供停止を要請
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/578060?rct=n_hokkaido

道は13日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、改正特別措置法に基づく
まん延防止等重点措置の対象地域に、既に適用している札幌市を除く石狩管内全7市町村と
小樽市を14日から追加することを決めた。
飲食店への酒類提供停止と午後8時までの営業時間短縮などを要請する。
札幌市の周辺地域で対策を一段強め、インド由来の変異株「デルタ株」による
感染急拡大を抑える狙いだ。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
815 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/14(土) 09:43:21.59 ID:LPmC+UWq
期間は31日まで。飲食店の酒類提供停止や時短営業営業は準備期間を考慮し、
遅くとも17日から開始するよう求める。
要請に応じた飲食店には支援金を支給する一方、応じなければ知事が命令を出し、
従わない場合は20万円以下の過料を科すことができる。
イベントは観客の収容上限を5千人とし、大型商業施設など集客施設は営業を午後8時まで
とするよう求める。公立施設は原則休館とする。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
707 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/14(土) 09:46:04.92 ID:LPmC+UWq
豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」 2年目の道内ツアー始まる
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577968?rct=n_hokkaido

JR北海道と東急(東京)が連携して運行する豪華観光列車
「ザ・ロイヤルエクスプレス」の今年初の道内ツアーが13日始まった。
料金は3泊4日のプランで1人73万円(2人1室)
からと高額だが、9月下旬までの全7回分はおおむね満席となる人気ぶりだ。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
708 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/14(土) 09:46:36.79 ID:LPmC+UWq
この日は、3泊4日で十勝、釧路、知床、旭川など道内各地を巡るコースに、
定員ちょうどの30人の客を乗せ、午前11時2分にJR札幌駅を出発。
沿線も盛り上がり、北広島市役所5階のテラスには約20人の鉄道ファンがカメラ
を手に集まった。
昨年に続き「ロイヤル」を撮影した北広島市の自営業の男性(60)は
「北海道の経済活性化になるので、定期的に運行してほしい」と期待していた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。