トップページ > 都市計画 > 2021年08月14日 > KZ8XxOpR

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004000052210115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
令和天皇の住民票が京都市にある
和歌山市 VS 名古屋市
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
3三世代(祖父母の代)からが「東京人」 1

書き込みレス一覧

令和天皇の住民票が京都市にある
16 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 13:35:05.85 ID:KZ8XxOpR
住民票ではないが、来月、港区民から千代田区民へご移動なさる
和歌山市 VS 名古屋市
6 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 13:44:26.36 ID:KZ8XxOpR
和歌山県ならそれなりに分かるけど、スレタイの和歌山市となると、イメージが湧かない
本当にカレー事件ぐらいしか知識がない
名所とか名物は何があんだろう?
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
53 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 13:50:41.25 ID:KZ8XxOpR
今回の市長候補者は横浜の将来を全く無視したカスばかり…
とりあえず今回も現職林市長に続投してもらう以外にない
しかし彼女もいい歳なので、今後の4年間でしっかりと後任者を育てて欲しい
3三世代(祖父母の代)からが「東京人」 1
4 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 13:58:43.42 ID:KZ8XxOpR
東京と反対に、3日住んだら名古屋人、と名古屋の人が言ってた
そういう土地の伝統に関係なく雑多な誰でも簡単に受け入れてしまうところが
名古屋をダサい、大いなる田舎と言われてしまう原因かも知れない
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
55 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 18:06:56.62 ID:KZ8XxOpR
横浜大雨キターーー
皆さんどうぞご無事に
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
58 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 18:37:09.30 ID:KZ8XxOpR
>>57
だって林市長以外の候補者たちが全員、横浜の沈没を企むアンチ横浜ばかりだから…
今回の横浜市長選挙は横浜にとっての危機でもあります
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
59 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 18:40:26.20 ID:KZ8XxOpR
>>55
横浜都心も横浜駅周辺部や関内地区はかなりの浸水リスクのある地区とされているよ
横浜市役所も今晩は災害対策で大変かと
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
60 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 18:42:38.70 ID:KZ8XxOpR
横浜だけでなく九州・中国地方など、このスレに来てくれている全ての皆さんがどうかご無事でありますように
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
62 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 18:51:27.91 ID:KZ8XxOpR
ジパングさんは新しい市長を望んでいるということですね?
もし良ければ参考にその理由を教えて頂けないでしょうか
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
64 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 19:41:36.72 ID:KZ8XxOpR
今までたまたまそういう災害がなかっただけで
ダイヤモンド地下街とか市営地下鉄の駅はかなりヤバイらしいよ
「エキサイトよこはま22」計画では横浜駅周辺地区の治水対策が大きく取り上げられている
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
65 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 19:49:06.29 ID:KZ8XxOpR
横浜都心部、雨雲が横に低くたなびいている
ランドマークタワーや北仲タワーの上部が雲に隠れてクイーンズスクエアがぎりぎりの感じ
摩天楼ならではの独特の風景
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
67 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 20:05:57.74 ID:KZ8XxOpR
治水対策は昔からそれなりに進められてきたけど
東日本大震災をきっかけに津波への対策としてより強化されてきた経緯はある
しかし先日の熱海の崖崩れのように、市域の大部分が山岳地形である横浜市は
今だに崖崩れに対する危険度は相変わらず脅威であり、街づくりの重要課題の一つだ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
69 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 20:24:42.10 ID:KZ8XxOpR
台地ならまだしも、丘陵地というのは標高が低いだけで山岳地形に変わりはない
これは横浜の街づくりを阻む根本的なハンディの一つだ
他都市からはそんな地形の悪い所に無理に都市を造らなくてもいいのに、と言われそうだが…
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
72 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 21:47:15.76 ID:KZ8XxOpR
>>70
標高と起伏は直接関係ありません
海外には標高3000mクラスの平原がある一方、横浜のように標高100m前後の山岳地帯もあります
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超浜簪【106】
75 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/08/14(土) 23:31:24.68 ID:KZ8XxOpR
>>73
横浜は山岳地形というハンディが街づくりに対して大きな障害となっているので
・全国の皆さんには横浜のそんな不利な境遇を理解して横浜の発展のため協力して欲しい
・横浜市当事者にはハンディがある分、他都市以上に街づくりを強力に推し進めて欲しい
という気持ち


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。