トップページ > 都市計画 > 2021年08月13日 > vqyiGpMb

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110120100001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part264

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part264
326 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/08/13(金) 10:59:36.24 ID:vqyiGpMb
>>323さん
大阪と兵庫が連携する時代に突入しましたね。
大阪と兵庫は人口・経済力ともに畿内の大部分を占めるので、大阪と兵庫がともに大発展すれば畿内が日本を先導する時代になりますね。
大阪の都市計画について語るスレ Part264
328 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/08/13(金) 11:32:49.52 ID:vqyiGpMb
>>326
最低でも大阪と兵庫のGDPの合計を東京レベルまで引き上げたいですね。

平成30年度(2018年度)GDP

大阪府 40兆1956億円

兵庫県 21兆1777億円

東京都 107兆417億円
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/tables/2018/soukatu1.xlsx
大阪の都市計画について語るスレ Part264
336 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/08/13(金) 13:55:43.02 ID:vqyiGpMb
>>332さん
平成30年度(2018年度)の東京のGDPは107兆円ですが、その内21兆円が卸売り・小売りですからね。
後は不動産業と科学技術サービスなどが12兆円ずつありますね。
情報産業が11兆円で金融・保険業が8兆7000億円ありますね。
製造業は9兆円ですね。
東京の経済は卸売り・小売りが圧倒的に大きなウェイトを占め、不動産や情報通信や金融なども大きなウェイトを占めますね。
よって東京の人口が減り卸売り・小売りが縮小して東京の不動産価格が暴落すれば、東京都のGDPは大きく低下することになりますね。
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/keizaik/kk18qf0110.pdf
大阪の都市計画について語るスレ Part264
337 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/08/13(金) 14:10:09.72 ID:vqyiGpMb
>>336
平成30年度(2018年度)の大阪府のGDPは40兆円で前年度比でほぼ横ばいだったのは、台風や大地震の影響で大阪府の卸売り・小売りなどに大きな影響があったことが原因だと大阪府は報告してますね。
大阪府のGDPは製造業が6兆6000億円で最も多く、次に卸売り・小売りで6兆5000億円ですね。
不動産業が4兆5000億円で科学技術サービスなどが3超5000億円ありますね。
情報産業は2兆2000億円で金融・保険業は1兆7000億円ありますね。
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6937/00279401/gh30k10dai1hen.pdf
大阪の都市計画について語るスレ Part264
339 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/08/13(金) 14:55:46.09 ID:vqyiGpMb
>>338さん
そうですね。
本社ブーストで東京のGDP統計は卸売り・小売りを中心に不自然な嵩上げ数値が散見されますね。
GDP統計など経済統計を不自然に嵩上げするのは衰退国家ではよくあることですが、貿易統計は誤魔化すことは不可能ですからね。
東京(首都圏)は莫大な貿易赤字に転落してるので、東京の国際競争力は大幅に低下してるのが貿易統計から推測できますね。

令和3年(2021年)上半期 東京税関 貿易統計

輸出額 9兆4576億円

輸入額 14兆857億円
https://www.customs.go.jp/tokyo/content/kannai2021kami.pdf
大阪の都市計画について語るスレ Part264
350 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/08/13(金) 16:53:57.53 ID:vqyiGpMb
>>349さん
東京や日本のコロナウィルスの大流行はどうなるんでしょうね。

東京都 新型コロナ 5773人感染確認 過去最多 重症者も最多更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210813/k10013199211000.html

東京のコロナ「制御不能、自分の身は自分で守る段階」都モニタリング会議
https://www.tokyo-np.co.jp/article/123709
大阪の都市計画について語るスレ Part264
383 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/08/13(金) 21:02:33.59 ID:vqyiGpMb
>>314
現在の第4次産業革命の1つのAI・ロボットなど自動化ビジネスで日本国は国際競争で優位に立てそうですね。
そして、自動化ビジネスで大阪のキーエンスさんが日本国の中心的存在とは感慨深いですね。

<東証>キーエンスが上場来高値 4〜6月期85%増益、市場予想上回る
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL30HMC_Q1A730C2000000/

SMC、最高益1500億円 今期純利益23%増 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC116470R10C21A8000000/

ファナック、66%増益に上方修正 米中で自動化需要
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC296T00Z20C21A7000000/

安川電機、最高益目前 中国に潜む仮需リスク
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27ABL0X20C21A7000000/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。