トップページ > 都市計画 > 2021年08月13日 > j6HOH3JJ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数280000000000000000000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】

書き込みレス一覧

【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
746 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/13(金) 00:00:07.38 ID:j6HOH3JJ
新型コロナ 道内で発表された感染者の情報 12日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210812/7000037356.html

【札幌で2クラスター発生】
札幌市は、市内で新たに2つのクラスターが発生したと発表しました。

このうち、▼市内の保険会社では、市内372例目となるクラスターが発生しました。
市によりますと、この会社では20代から50代の従業員10人の感染が
確認されたということです。

市は、濃厚接触した可能性があるほかの従業員41人についても順次、
PCR検査を進めています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
747 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:00:33.81 ID:j6HOH3JJ
また、▼市内の金属製品製造会社では、市内373例目となるクラスターが発生しました。
市によりますと、この会社では20代から40代の従業員7人の感染が
確認されたということです。

市は、濃厚接触した可能性があるほかの従業員19人についても順次、
PCR検査を進めています。


市は、いずれの会社も濃厚接触した可能性のある人を把握できているとして、名前を公表していません。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
748 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:01:17.00 ID:j6HOH3JJ
【札幌 5クラスターが拡大】
札幌市は、これまでに発生している5つのクラスターで新たな感染者が確認されたと発表しました。

▼このうち、市内359例目のクラスターが発生しているコールセンターでは新たに従業員1人
の感染が確認され、関連する感染者は従業員53人となりました。

▼市内361例目のクラスターが発生している大学では新たに学生1人の感染が確認され、
関連する感染者は学生12人となりました。

▼市内362例目のクラスターが発生しているコールセンターでは新たに従業員2人の感染が確認され、
関連する感染者は従業員32人となりました。

▼市内367例目のクラスターが発生している高校では新たに生徒1人と職員1人の感染が確認され、
関連する感染者は生徒7人と職員1人のあわせて8人となりました。

▼市内369例目のクラスターが発生している医療機関では新たに患者1人と職員1人の感染が確認され、
関連する感染者は患者10人と職員5人のあわせて15人となりました。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
749 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:01:40.28 ID:j6HOH3JJ
【小樽 保育所で新たに1人】
小樽市は、市立の保育所で発生しているクラスターで、
新たな感染者が確認されたと発表しました。

この保育所では、新たに児童1人の感染が確認され、
関連する感染者は児童6人と職員2人のあわせて8人となりました。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
750 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:02:13.31 ID:j6HOH3JJ
【札幌家裁 1人の感染発表】
札幌家庭裁判所は、事務官1人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

札幌家庭裁判所によりますと、感染が分かったのは50代の女性事務官で、
今月7日に発熱し、のどに痛みを感じたため、PCR検査を受けたところ、
11日に陽性と判明しました。

この女性事務官は、先月30日を最後に裁判所には登庁しておらず、
来庁者やほかの職員と接触していないということです。

札幌市保健所は濃厚接触者がいないかどうか調査を進めていますが、
これまでのところ、ほかの職員に体調不良を訴えている人はいないということです。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
751 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:02:33.66 ID:j6HOH3JJ
【札幌 高校のクラスター収束】
札幌市は、市内の高校で発生していた市内351例目のクラスターが収束したと発表しました。
この高校では、生徒56人と職員2人のあわせて58人の感染が確認されていました。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
752 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:02:59.71 ID:j6HOH3JJ
【道発表 新たに1クラスター発生】
道は新たに1つのクラスターが発生したと発表しました。

新たにクラスターが発生したのは石狩地方にある飲食店で、
今月6日に従業員1人の感染が確認されました。

ほかの従業員や経営者、それに利用客についてもPCR検査を進めたところ、
最初の1人を含む20代から50代の利用客2人と従業員4人、
それに経営者1人のあわせて7人の感染が確認され、症状はいずれも軽症か無症状だということです。

道は濃厚接触した可能性のある人を把握できているとして、飲食店の名前を公表していません。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
753 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:03:36.80 ID:j6HOH3JJ
【道発表 2クラスターで新たな感染者】
道は、これまでに発生しているクラスターの2つで新たな感染者が確認されたと発表しました。

このうち帯広市の事業所では新たに従業員1人の感染が確認され、
このクラスターに関連する感染者は従業員6人となりました。


また苫小牧市で今月3日から8日まで開かれた「全国高等学校選抜アイスホッケー大会」
に参加していた道内外の複数の高校のチームでは新たに生徒26人、教職員など2人、
それに大会関係者1人のあわせて29人の感染が確認されました。

このクラスターに関連する感染者は生徒61人と教職員など5人、
それに大会関係者1人のあわせて67人となりました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
692 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:05:05.13 ID:j6HOH3JJ
東京パラリンピック開幕へ 札幌でも採火式 自然エネルギーで火起こし 北海道 
https://news.yahoo.co.jp/articles/023cf4fc1bea308897a0700f272e3087bac3bc86

24日開幕の東京パラリンピックの聖火を集める「採火式」が道内各地で始まり、
札幌では自然エネルギーを使って起こした火が使われました。

 東京パラリンピックの聖火は、全国の市町村がそれぞれ独自の方法で採火を行います。
 札幌ではSDGsへの取り組みとして、太陽光など自然エネルギーを利用した方法で火が起こされました。
 「採火式」では、火起こしに参加した小・中学生が、パラリンピックの成功を
願いながら種火を聖火台に灯しました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
693 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:05:23.57 ID:j6HOH3JJ
「一生に一度あるかないかの体験で、参加できてうれしかった」
「選手たちにエールを送れればいいと思いました」(参加した小学生)

 道内21市町村で採火した火は、16日にオンライン上で1つにまとめられ、
20日の東京での「集火式」に送られます。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
694 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:09:39.28 ID:j6HOH3JJ
ドローンやAIで牧草の生育管理効率的に せたな町で実証実験
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210812/7000037337.html

ドローンやAI=人工知能を使って牧草の生育状況を効率的に管理する実証実験が
道南のせたな町で行われました。

この実証実験はせたな町とNTTドコモが11日に行ったもので、
せたな町営牧場には地元の酪農家など30人が集まりました。
実験では、カメラを搭載した小型のドローンが高さ30メートルから牧草地を撮影し、
その画像データをAI=人工知能が分析して、雑草が多く生えている場所を特定しました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
695 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:10:00.25 ID:j6HOH3JJ
続いて、大型のドローンが分析結果を基に上空から雑草を除去するための
農薬に見立てた水を散布していました。
せたな町農務課の吉田有哉課長補佐は「町内には丘陵地が多いので、ドローンで効率的に
管理を行う効果はあると思います」と話していました。
NTTドコモの山田和宏ドローンビジネス推進担当部長は「雑草が生えている場所を特定し
その部分に農薬をまくので、省力化につながるのではないかと思います」と話していました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
696 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:11:45.83 ID:j6HOH3JJ
学校の健康診断で専門医受診勧めても70%以上が受診せず
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210812/7000037358.html

道内の学校で行われた健康診断で虫歯や視力の低下が疑われ、
専門医の診察を受けるよう勧められた児童や生徒のうち70%以上が受診せずにいたことが、
医師や歯科医でつくる団体の調べでわかりました。

道教委は「新型コロナウイルスの感染拡大の影響も考えられる」として、
対策を進めることを明らかにしています。

この調査は、道内の医師や歯科医でつくる北海道保険医会がことし2月から3月にかけて行ったもので、
学校の健康診断がその後の診察や治療にどの程度つながっているのかをアンケートで調べました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
697 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:12:14.52 ID:j6HOH3JJ
対象は道内の小学校や中学校、それに高校や特別支援学校1898校で、
全体の16%にあたる306校から回答を得て、健康診断で行われる項目ごとにまとめられました。

このうち、▼「歯科」では、1万3969人が「10本以上、虫歯がある」などとして、
歯科医の診察を受けるよう勧められましたが、その81%にあたる1万1337人は
受診してなかったということです。
また、▼眼科と視力検査では、1万7124人が視力の低下などを指摘され、
眼科医の診察を受けるよう勧められたものの、その75%にあたる1万2897人が
症状をそのままにしているということです。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
698 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:12:55.32 ID:j6HOH3JJ
このほか、内科の項目でも、「心の問題を抱えている」などと指摘されながら、
その後、専門医の診察を受けていないケースもあったとしています。

北海道保険医会によりますと、児童や生徒によって健康診断を受けたあとの受診していない
期間の長さはまちまちだということです。
北海道保険医会の田辺隆理事は「悲惨な状況が浮き彫りになった。親の方針や経済的な事情が
背景にあると考えられるが、重大な病気につながるおそれもあり、早急な対応が必要だ」と話しています。

これに対し、道教委は「新型コロナウイルスの感染拡大の影響も考えられる」
として対策を進めることを明らかにし、「実態把握のための調査を行うとともに、
児童や生徒が相談しやすいような体制づくりなどを充実させる必要がある」と話しています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
754 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/13(金) 00:15:06.72 ID:j6HOH3JJ
道内デルタ株2千人突破 アルファより15日早く、初判明から1カ月半
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577690?rct=n_pneumonia

新型コロナウイルスのインド由来の変異株「デルタ株」の検査で、
道内の陽性者が12日、2千人を突破した。道内初の陽性者が判明してから
1カ月半ほどで、2千人を突破するまでの日数は、道内の感染「第4波」で
猛威を振るった英国由来の「アルファ株」に比べて2週間少ない。
デルタ株の感染力の強さはアルファ株の1・5倍と言われており、
道内でも拡大が加速しているとみられる。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
755 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:15:42.06 ID:j6HOH3JJ
道内のデルタ株検査で初めて陽性者が分かったのは6月28日。
1カ月後に500人を超え、45日後に2千人を突破した。
2千人を突破するまでの日数をアルファ株と比べると、100人超えは
アルファ株が1日早かったものの、200人超えからはデルタ株が「逆転」。
500人超えは約1週間、千人超えは約2週間の差がついた。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
756 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:19:04.99 ID:j6HOH3JJ
【国内感染】コロナ 24人死亡 最多1万8889人感染(12日20:00)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210812/k10013197451000.html

新型コロナウイルスの感染確認の発表が12日、これまでに全国で1万8889人となり
1日の発表としては最も多くなりました。
感染確認の発表が最多となるのは11日に続き2日連続です。

12日はこれまでに全国で1万8889人の感染が発表されています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
757 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:19:17.50 ID:j6HOH3JJ
また、東京都で6人、千葉県で4人、大阪府で4人、神奈川県で2人、福岡県で2人、
兵庫県で1人、宮城県で1人、栃木県で1人、沖縄県で1人、静岡県で1人、高知県で1人、
の合わせて24人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め108万9548人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で合わせて109万260人となっています。

亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万5359人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万5372人です。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
758 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:19:43.96 ID:j6HOH3JJ
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は12日の新たな感染者数です。

▽東京都は26万3970人(4989)
▽大阪府は12万7294人(1654)
▽神奈川県は10万3859人(1807)
▽埼玉県は7万1170人(1528)
▽千葉県は6万202人(1038)
▽愛知県は5万8425人(703)
▽兵庫県は4万9051人(728)
▽北海道は4万8253人(480)
▽福岡県は4万7282人(1040)
▽沖縄県は3万775人(732)
▽京都府は2万1342人(372)
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
759 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:20:12.29 ID:j6HOH3JJ
▽茨城県は1万5238人(274)
▽静岡県は1万3242人(354)
▽広島県は1万3237人(161)
▽宮城県は1万1067人(220)
▽群馬県は1万332人(166)
▽岐阜県は1万305人(122)
▽奈良県は9929人(114)
▽栃木県は9847人(171)
▽岡山県は9440人(217)
▽熊本県は8352人(189)
▽滋賀県は7164人(164)
▽福島県は6941人(211)
▽三重県は6641人(131)
▽石川県は6009人(98)
▽長野県は5927人(84)
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
760 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:20:34.66 ID:j6HOH3JJ
▽新潟県は4858人(104)
▽鹿児島県は4831人(154)
▽大分県は4153人(83)
▽長崎県は3960人(74)
▽宮崎県は3634人(61)
▽山口県は3600人(57)
▽愛媛県は3385人(69)
▽和歌山県は3339人(31)
▽佐賀県は3220人(89)
▽山梨県は3057人(66)
▽青森県は3028人(42)
▽富山県は2766人(71)
▽香川県は2762人(60)
▽山形県は2462人(26)
▽岩手県は2281人(36)
▽高知県は2238人(24)
▽福井県は1935人(18)
▽徳島県は1887人(11)
▽秋田県は1129人(12)
▽鳥取県は1055人(21)
▽島根県は857人(18)です。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
761 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:21:06.68 ID:j6HOH3JJ
このほか
▽空港などの検疫での感染は3644人(15)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は12日時点で1404人(+72)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、12日時点で
▽国内で感染が確認された人が92万862人
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて92万1521人となっています。

また、速報値で10日、一日に行われた自主検査を除くPCR検査数は7万7774件でした。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
762 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:23:58.14 ID:j6HOH3JJ
都の街中PCR、予兆つかめず コロナ「第5波」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d28b936cd9ceadedebcc72a675b06dd34f1c6a4

新型コロナウイルスの感染拡大の予兆をつかむため、東京都が実施するモニタリング検査で
「第5波」の爆発的な感染拡大を捕捉できなかったことが明らかになり、
検査の在り方が問われている。

6、7月の1週間ごとの検査数は約2万4千〜6千件で、陽性者の確認も最大20人程度にとどまる。

専門家は「東京の人口規模を考えると検査数が少なく、予兆の把握という目的は現実的ではない」と指摘し、
感染対策としての有効性に疑問を投げかける。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
763 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:24:45.61 ID:j6HOH3JJ
都は4月以降、有症状者らの感染を確認する行政検査とは別に、
国と連携して繁華街などで無症状者のPCR検査を続けている。

都の公表データによると、週ごとの検査件数と陽性者数から算出した陽性率は、
7月第1週が0・05%で、その後0・10%、0・14%、0・27%と上昇。

ただ、行政検査の新規感染者数や陽性率も同様に増加し、都の担当者は
「モニタリング検査に、顕著な傾向は確認できなかった」と分析する。

4月下旬から5月上旬にかけて、1日当たり約1千人超の新規感染者が確認された第4波でも、
陽性率にばらつきがあった。

市中で無症状陽性者の割合が増える兆しがあれば、先手の対策を講じることも視野に入るが、
「効果的な活用は難しい」(都担当者)。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
764 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:25:30.01 ID:j6HOH3JJ
課題となっているのが、検査件数の少なさだ。

モニタリング検査で最多だったのは6月第4週の週約2万4千件で、
7月は週約6千〜9千件にとどまった。
陽性者数は6月第5週と7月第4週の20人が最多で、3人ということもあった。

発熱などの症状のない人に検査に協力してもらう必要があるが、
感染の有無を確認するためだけに不特定多数の人が集まれば、
検査地点ごとの傾向の正確性が揺らぎかねない。

このため、都は実施場所を「繁華街、飲食店、事業所や駅前、空港など」として、
具体的に示していない。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
765 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:25:59.61 ID:j6HOH3JJ
今月は実施場所の確保で検査数が増える見込みで、
都は検査結果と第5波の推移を分析する考えだ。

市民の協力が得られない状況は、国のモニタリング検査でも浮き彫りになっている。
国は夏休み中の感染防止対策として、羽田など主要空港から北海道と沖縄に向かう
航空便の搭乗者に、無料のPCR検査や抗原検査を実施しているが、
今月1日までの2週間の搭乗者約28万人のうち、検査を受けたのは約1万人(陽性17人)だった。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
766 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/13(金) 00:26:36.60 ID:j6HOH3JJ
田村憲久厚生労働相は5日の参院厚労委員会で「感染の判明で生活に影響が出ることもあり、
応じてもらうのが難しい。検査が根付く文化を作らなければならない」と述べた。

国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は
「無症状者の検査は『自分を守り、他人にうつさない』
という目的であれば理にかなうが、地域の流行の兆候をつかむためとなるとコストを
踏まえれば現実的ではない」と指摘。

航空便利用者の検査も「陽性時のキャンセル料の補償などがなければ増えていかないだろう」
との見方を示した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。