トップページ > 都市計画 > 2021年08月12日 > k64C4SVf

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000182846



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜

書き込みレス一覧

【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
659 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 22:11:59.53 ID:k64C4SVf
聖火の炎 願いともす 石狩管内でパラ採火式
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577703?rct=n_hokkaido

東京パラリンピックの聖火リレーで使う炎を各地で採火する「採火式」が12日、
石狩管内でも行われた。札幌市では1972年の札幌冬季五輪の聖火台が使われた。

 同日は札幌市、北広島市、当別町で実施。札幌市役所前では、事前に小中学生7人が
太陽光などで起こした火をトーチで聖火台に集めてから、ランタンに移した。
参加した札幌・東園小5年の太田耕平君(10)は「この火に聖火として
輝いてもらいたい」と話した。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
660 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 22:12:53.57 ID:k64C4SVf
荒賀選手 迫力の組手 札幌で指導 東京五輪・銅メダル
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577705?rct=n_hokkaido

東京五輪の空手男子組手の銅メダリスト、荒賀龍太郎選手(30)=京都府=が12日、
札幌市の美香保体育館で開かれた北海道地方青少年空手道錬成大会で、
道内の小学1年〜高校3年の約150人を指導した。

 大会は日本武道館などの主催。荒賀選手は銅メダルを見せ
「皆さんの応援が力となり、緊張することなく試合できました」と報告した。
稽古では「できるだけ身体の軸がぶれないように」などとアドバイスした。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
661 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 22:14:15.10 ID:k64C4SVf
eスポーツ高校日本一へ熱戦 東京で決勝大会、道内から5校出場
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577694?rct=n_hokkaido

 対戦型ゲームで戦略や集中力を競うeスポーツの国内最大級の高校対抗戦
「ステージゼロ」の決勝大会が12日、東京都内で開幕した。
道内5校を含む全国53校、計約170人が出場。3部門で日本一を目指す。

 東京の民放テレビ局などでつくる実行委が主催し、今年で3回目。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、会場のほか、オンラインでの対戦も併用する。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
662 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 22:15:26.61 ID:k64C4SVf
札幌の魅力、動画で発信! オンライン夏まつり14日開幕
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577654?rct=n_hokkaido

さっぽろ夏まつり実行委員会は12日、新型コロナウイルの影響で中止した
「さっぽろ大通ビアガーデン」などの代替とする「さっぽろオンライン夏まつり2021」
の詳細を発表した。14〜29日の期間中、観光名所やグルメを紹介する動画、
打ち上げ花火のライブ映像などを配信する。

 初日は動画投稿サイト「ユーチューブ」で、オンライン夏まつりの見どころを紹介。
札幌交響楽団の演奏動画などを配信する。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
663 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 22:17:28.57 ID:k64C4SVf
さっぽろオンライン夏まつり2021
https://sapporo-online-fes.com/

ここが見どころ!さっぽろオンライン夏まつり2021
https://www.youtube.com/watch?v=HWTPGg0o1Ss
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
664 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 22:19:22.76 ID:k64C4SVf
ハム新球場の新駅 9月にも地質調査 JR北海道
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577428?rct=n_hokkaido
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
665 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 22:21:34.11 ID:k64C4SVf
札幌の街並みを世界に発信 東京五輪マラソン・競歩
https://e-kensin.net/news/139183.html

東京五輪の札幌開催が8日の男子マラソンで終了した。秋元克広札幌市長は10日、
報道陣の取材に応じ、マラソン・競歩競技に関して「長時間の交通規制など皆さんの
協力で札幌の美しい街並みを世界に発信することができた。(発信する)絶好
の機会になった」と振り返った。

 東京五輪の札幌開催については、7月にサッカー、8月5―6日に競歩、
7―8日にマラソンが実施された。

 秋元市長は参加した選手について「無観客開催という非常に難しい環境だったが、
素晴らしいパフォーマンスを発揮してもらい、市民の記憶に深く刻まれるとともに
未来を担う子どもたちに夢や希望を与えた」と述べた。

 また、女子マラソン会場を視察していた国際オリンピック委員会(IOC)の
トーマス・バッハ会長と会談したことを明かした。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
666 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 22:22:13.34 ID:k64C4SVf
バッハ会長は、マラソン・競歩競技の運営に感謝したほか、札幌の印象について素晴らしい街、
きれいな街と評価。秋元市長は「夏を含めて十分開催能力があると評価を頂いた」と説明した。

 マラソン競技では、夏の市内各所を世界のトップランナーが駆け抜けた。
金メダルを目指す選手たちの一歩一歩をコースとなった道路が支えた。
札幌市財政局発注の公園東通線旭山公園米里線―南14条中央線間ほか2線舗装路面改良を
施工した道路工業の幹部は「舗装に携わった道路を世界のトップランナーが走った。
テレビで見て感無量だった」と話した。

 秋元市長は2030年の冬季五輪招致に向け、「東京五輪は開催意義などをあらためて
問われた大会だった」とし、「今後の持続可能な五輪の開催がどうあるべきかを考えながら、
日本オリンピック委員会との協議を進めたい」と述べた。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
667 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 22:25:31.78 ID:k64C4SVf
TOKYO 2020 東京五輪マラソンコース
https://www.youtube.com/watch?v=Adky6S8RDE4
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
668 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 22:40:35.88 ID:k64C4SVf
東京五輪女子マラソン残り400m地点全選手の通過
倒れる選手や手を振る選手も tokyo olympic women's marathon
https://www.youtube.com/watch?v=8vQaACrgYKE
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
669 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 22:42:04.26 ID:k64C4SVf
2021.8.8 Men's Marathon【40km】Tokyo2020 Olympic / Water Station 
(東京2020五輪 / 男子マラソン / 給水所) 大迫傑選手CAP交換
https://www.youtube.com/watch?v=YmveohMH3TM
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
670 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 22:47:36.09 ID:k64C4SVf
道内冷える朝 稚内市沼川で2・6度 午後は気温上昇
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577511?rct=n_weather

道内は12日朝、上空に寒気が入った影響で、各地で9月中旬から10月中旬並み
の冷え込みとなり、上川管内中川町では最低気温が3・8度となるなど、
道内6地点で8月の観測史上最低気温を記録した。
12日午後は一転して旭川市などで夏日となる見通し。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
671 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 22:47:59.71 ID:k64C4SVf
札幌管区気象台によると、12日の最低気温で最も低かったのは、
稚内市沼川の2・6度で、平年より12・3度低かった。

最低気温はこのほか、上川管内幌加内町朱鞠内で3・4度、
釧路市阿寒町中徹別で4・0度などを観測した。
札幌市は13・9度だった。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
672 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 22:49:06.55 ID:k64C4SVf
猛暑一転、長袖の出番 石狩管内、気温20度届かず
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577113?rct=n_weather

石狩管内は10日、台風9号から変わった低気圧の影響で、最高気温(午後4時時点)は
管内10観測地点すべてで20度を下回る10月上旬並みの肌寒さになった。
7日まで18日連続で30度を超える真夏日となった札幌市中心部でも、
一転して長袖服で歩く人が目立った。
札幌管区気象台によると、各地の最高気温は札幌市中央区18・4度、石狩市浜益18・0度、
札幌市手稲区手稲山口と江別、恵庭両市の3地点は17・8度など。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
673 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 22:49:32.84 ID:k64C4SVf
札幌・大通公園付近では、小雨が降って時折冷たい風が吹く中、
長ズボンや長袖姿で先を急ぐ人が多かった。
買い物で市中心部を訪れた豊平区の主婦舟口和子さん(71)は
「昨日まで7分丈のズボンでしたが、長いジーンズをはいてきました」と話していた。
気象台によると、11日も低めの気温が続く見込み。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
674 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 22:50:54.93 ID:k64C4SVf
道内20日から高温に 札幌管区気象台が見通し
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577708?rct=n_weather

札幌管区気象台は12日、20日ごろから約5日間、全道で気温が平年より2・5度以上
高くなる見通しを発表した。
南から温かい空気が流れ込みやすくなり、かなりの高温になる見込み。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
675 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 22:51:19.48 ID:k64C4SVf
 また、日本海側と石狩、空知、後志地方で6月下旬からの降水量が少ない状態
が続き、今後も2週間程度続くと発表。6月21日〜8月11日の降水量は
稚内市で28・5ミリ(平年同期比17%)、石狩市浜益で41・0ミリ(同22%)など。
気象台は、農作物や水の管理、熱中症などに注意を呼び掛けている。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
676 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 22:55:50.80 ID:k64C4SVf
高温に関する早期天候情報(北海道地方)
令和3年8月12日14時30分
札幌管区気象台 発表

北海道地方 8月20日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.5℃以上

 北海道地方の気温は、15日頃までは平年並か平年より低い見込みですが
、その後は暖かい空気が流れ込みやすくなるため平年より高い日が多く、
20日頃からはかなり高くなる可能性があります。
 農作物や家畜の管理、熱中症対策等の健康管理に注意してください。

 なお、1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、
翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測さ
れる場合には熱中症警戒アラートを発表しますので、こちらにも留意してく
ださい。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
677 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:01:30.98 ID:k64C4SVf
【札幌市】2週間天気予報 〜8/28
https://i.imgur.com/0WFgAp3.png
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
678 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 23:07:17.16 ID:k64C4SVf
アイヌ文化を発信 五輪マラソン・競歩に合わせ舞踊披露
https://e-kensin.net/news/139085.html

テレビ塔前でパフォーマンス

プログラムは道内各地の伝統的なアイヌの15の踊りで構成する

 国や道、札幌市などは5日、東京五輪マラソン・競歩競技の札幌開催に合わせ
アイヌ民族舞踊パフォーマンスをし、映像を通してアイヌ文化を国内外に発信した。

 東京2020オリンピック競技大会公認プログラム。内閣官房や国土交通省、文化庁、
道、札幌市、公益財団法人アイヌ民族文化財団が主催した。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
679 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:07:36.28 ID:k64C4SVf
 競歩の競技開催前に、さっぽろテレビ塔前の広場でオープニングイベントを開いた。
加藤勝信内閣官房長官がビデオメッセージを送ったほか、
鈴木直道知事は「素晴らしい舞踊を通じてアイヌ文化の魅力が世界に届くこと
を期待している」と述べた。

 秋元克広札幌市長は「相互に人格と個性を尊重しながら、共生社会の実現に向けて
世界が前に進むことを願っている」と呼び掛けた。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
680 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:07:56.09 ID:k64C4SVf
その後、陸上男子の20`競歩競技開始前に約80人によるアイヌ舞踊パフォーマンスを実施。
道内各地の伝統的なアイヌの15の踊りで構成したプログラムで、老若男女が踊りを披露した。
パフォーマンスは映像を通して全世界に発信した。

 アイヌ舞踊は、マラソン・競歩競技が札幌開催される5―8日の期間、
競技前に披露される予定だ。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
681 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 23:09:14.18 ID:k64C4SVf
會澤高圧コンクリートの會澤祥弘社長に聞く
https://e-kensin.net/news/139115.html

「脱炭素が第一」 積極的に建設DX

 會澤高圧コンクリート(本社・苫小牧)が建設DXに積極的だ。AIを用いた
生コン品質判定技術を開発したり、複合現実(MR)を活用した遠隔支援システムを
現場投入するなど展開している。

視野にはイノベーション・マーケティング集団としての姿があり、
SDGsが叫ばれる中で業界のトップランナーとして脱炭素化にも取り組む。
會澤祥弘社長の考えを聞いた。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
682 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:09:35.30 ID:k64C4SVf
―遠隔臨場について。

 MRを活用した遠隔支援システムをコンテンツ開発のハニカムラボ(本社・東京)と
共同開発した。ヘッドマウント型デバイスを利用することで、
工場に出向くことなく事務所からコンクリート製品の立会ができる。
将来は大型プレキャスト製品の寸法精度を瞬時に判定するなど、
品質管理の完全自動化を実現させたい。
デジタル技術は、コンクリート構造部材の供給ビジネスで不可欠な要素になる。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
683 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:09:59.55 ID:k64C4SVf
―AIの活用は。

 ミキサー練り混ぜ時の画像や音響データなどから、スランプを即座に判定する
AIシステムを開発した。AIはロジックの世界でないため、不確かなものに対して使える。
生コンのように究極のすり合わせ商品≠ノ適している。

 一方、どんなに技術が進んでも人間が最後に介在する部分は残る。
誰がやっても同じ答えしか出ない仕事はAI、個人がやらないと結果が出ない
クリエーティブな仕事は人間がやればいい。AIは人と対峙(たいじ)するのではなく、
サポートする技術だと思う。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
684 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:10:23.53 ID:k64C4SVf
―脱炭素の流れにどう向き合うか。

 日本の2030年に向けた温室効果ガス削減目標が13年度比46%と示され、
残り8年間で地球の行く末のかじ取りを変えなければならない。産業を問わず、
企業は脱炭素を最優先に取り組まなければ行動できない時代になった。

 セメント産業は世界のCO排出量の約8%を占める。セメントがあってこそ
文明が成り立っている側面もあるが、いま行動を起こさないと世の中から
相手にされなくなると思う。

 当社はこれまで「安全第一、品質第二、生産第三」という風変わりなモットーを掲げてきた。
重要3事項にあえて序列を付けることで、判断に迷ったときの基準を社員に明確に示すため。
これを20年ぶりに見直し、「脱炭素第一」を最上位概念に示した。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
685 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:10:43.52 ID:k64C4SVf
―壊れないコンクリートの狙いを。

 脱炭素第一を掲げた同時期、自己治癒コンクリートの「バジリスク」を上市した。
これまでは規格大量生産モデルとして壊れるものを作ったが、
壊れないものを作ろうという意思表示からだ。無くなるかもしれない需要について
懸念するよりも、脱炭素社会に向かって走るテクノロジーカンパニーとして生きる方が、
よっぽど将来があるじゃないか―という発想の転換だ。

 スマートマテリアルになる方が、鉄など他のマテリアルとの対抗力が強くなる。
マテリアルとして進化することは、コンクリート産業としては悪いことではない。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
686 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:11:05.01 ID:k64C4SVf
―今後注視する事業は。

 直近ではプラスチックだ。現状、ペットボトルなど廃プラの回収は進んでいるが、
8割はサーマルリサイクルとして燃やされている。しかし中国が輸入禁止を表明するなど、
廃プラは行き場を失っている。
マサチューセッツ工科大の研究者と協力し、廃プラをガンマ線で改質することで、
砂の代わりにコンクリート材料として使えないか考えているところだ。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
687 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:11:32.67 ID:k64C4SVf
 ―業界での立ち位置について。

 コンクリート屋ではなく、コンクリートをベースにテクノロジーを掛け算する
スタイルの会社を心掛けている。

 昭和はモノを売る時代、平成は情報の時代だった。令和は生き方を売る時代だと思う。
迎合するわけではないが、共感されない会社は駄目になると思う。
ゆえに社会的課題に対し、どこよりもちゃんとやりたいと思っている。

 テクノロジーを持っていれば、ファブレスでもメーカーができる。
目指すのは、新しい事業モデルを提案したり創出するイノベーション・マーケティング集団だ。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
688 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:25:20.37 ID:k64C4SVf
まん延防止、小樽と石狩管内も 知事表明、14〜31日酒類停止
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577724

 鈴木直道知事は12日、道庁内で記者団に対し、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、
現在札幌市に適用している改正特措法に基づくまん延防止等重点措置の対象地域に、
石狩管内全域と小樽市を加える方針を表明した。13日の対策本部会議で決定する。

期間は14〜31日とし、飲食店に酒類提供の停止などを要請する方向で調整している。
全道を対象に部活動の感染対策も強化する。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
689 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:25:45.66 ID:k64C4SVf
重点措置の対象地域は札幌市を含む9市町村に拡大する。
飲食店には酒類提供停止のほか午後8時までの営業時間短縮を求める。
酒類提供停止の要請開始時期は調整中。

協力店には支援金を払い、従わない場合は知事が20万円以下の過料を科すこともできる。

イベントの収容上限は5千人、大型商業施設など集客施設の営業時間は同8時まで、
公立施設は原則休館とする。
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
2 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 23:34:19.91 ID:k64C4SVf
◆関連スレまとめ◆

★☆・゜【コロナウイルス】関連 (2021/8/E現在)★☆・゜

<現行スレ>
【北海道】感染症対策19〜変異株vs重症化予防〜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/l50
<過去スレ> 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1628610508/2
---------------------------------------------------------------------------------
★☆・゜【北海道】の<災害⇒危機管理関連総合スレ> ☆★・゜

◇総論的な話題はコチラへ
【震災1年】北海道防災計画 〜防災のいろは〜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1576154248/
---------------------------------------------------------------------------------
★☆・゜「平成30年北海道胆振東部地震」関連内容 ☆★・゜

※【スレナン:27,28,45】
【20%節電】札幌圏のまちづくり28【食料安定化】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1536682819/
【全道で停電】札幌圏のまちづくり27【直下型地震】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1536241650/
【震災1年】札幌圏のまちづくり45【電力震災対策】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1567086078/
---------------------------------------------------------------------------------
★☆・゜【北海道】の<経済現状・課題>関連などはコチラへ ☆★・゜

【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1609520297/l50

【経済スレ議論対象フィールド】
<経済スレシリーズ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1524676265/19-20
<今スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1609520297/1
---------------------------------------------------------------------------------
★☆・゜【北海道】の<社会現状・課題>関連などはコチラへ ☆★・゜ 

【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1576154795/

-------------------------------------------------------------------
<基礎情報編> 
【コロナウイルス】関連<各種基礎資料>>>7
【各種資料@】生活基礎情報【北海道・札幌市】>>3
【各種資料A】行政情報(都市計画・災害など)【北海道・札幌市】>>4
【各種資料B】人口・人流情報【北海道・札幌市】>>5
【各種資料C】産業・経済情報【北海道・札幌市】>>6
-------------------------------------------------------------------
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
3 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 23:35:40.30 ID:k64C4SVf
【各種資料@】生活基礎情報【北海道・札幌市】

【北海道】http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
【札幌市】https://www.city.sapporo.jp/

<北海道の最新情報>
◆NHK北海道 https://www.nhk.or.jp/sapporo/bousai/index.html
◆在札5局
【HBC】(TBS系) https://www.hbc.co.jp/
【STV】(日テレ系) https://www.stv.jp/
【HTB】(テレ朝系) https://www.htb.co.jp/news/coronavirus/
【UHB】(フジ系) https://uhb.jp/
【TVH】(テレ東系) https://www.tv-hokkaido.co.jp/
◆北海道新聞 https://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー http://hre-net.com
◆e-kensin https://e-kensin.net
◆北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/

<交通機関>
◆JR北海道 http://mobile.jrhokkaido.co.jp/webunkou/
◆札幌市交通局 https://www.city.sapporo.jp/st/
◆中央バス https://www.chuo-bus.co.jp/
◆JRバス https://www.jrhokkaidobus.com/
◆じょうてつバス http://www.jotetsu.co.jp/bus/

<ライフライン>
◆北海道防災情報 https://www.bousai-hokkaido.jp/
◆ほくでん https://www.hepco.co.jp/
◆北ガス https://www.hokkaido-gas.co.jp/
◆札幌市水道局 https://www.city.sapporo.jp/suido/
◆その他 でんき https://power-hikaku.info/choice/area/hokkaido.php

<北海道情報サイト>
◆北海道ファンマガジン https://hokkaidofan.com/
◆北海道ラボ https://hokkaido-labo.com/purpose/tour/sapporo-sightseeings
◆北海道Likers https://hokkaidolikers.com/
◆CityDO!http://www.citydo.com/prf/hokkaido/

<札幌地域情報サイト>
◆サツイベ https://sapporo.magazine.events/
◆サツッター http://satsutter.com/
◆SAPPORO LIFE http://www.sapporolife.com/
◆まいぶれ https://sapporo.mypl.net/
◆カイワイ札幌 https://www.kai-wai.com/
◆poroco https://www.poroco.co.jp/
◆ふりっぱー https://www.fripper.jp/contents/about_fripper201906/
◆おしゃべり広場 http://osyaberihiroba.com/
◆ママチャ https://www.mamacha.jp/about/

<札幌市のデータ>
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP https://data.pf-sapporo.jp
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
4 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 23:37:02.29 ID:k64C4SVf
【各種資料A】行政情報(都市計画・災害など)【北海道・札幌市・在札局】

<震災関連>
■自然災害と教訓 データベース
http://kyouiku.bousai-hokkaido.jp/wordpress/ndl/
■ほっかいどうの防災教育 データベース
http://kyouiku.bousai-hokkaido.jp/wordpress/library/
■札幌市 災害に備える
https://www.city.sapporo.jp/kikikanri/
■札幌市 災害危険箇所図(ハザードマップ)
https://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/hazardmap/hazardmap_index.html
■札幌市強靱化計画(2019年度〜2023年度)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/kyoujinka/kyoujinka.html

<気象関連>
◆札幌管区気象台 https://www.jma-net.go.jp/sapporo/
◆さっぽろお天気ネット https://www.sapporotenki.jp/
◆ウエザーニュース https://weathernews.jp/onebox/tenki/douou/
◆NHK https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/pref/weather/ishikari/
◆在札局
【HBC】(TBS系) https://www.hbc.co.jp/weather/index.html
【STV】(日テレ系) https://www.stv.jp/weather/index.html
【HTB】(テレ朝系) https://www.htb.co.jp/weather/
【UHB】(フジ系) https://www.uhb.jp/weather/

【札幌市】
<行政情報>
◆札幌市政概要 
https://www.city.sapporo.jp/toukei/kanko/shiseigaiyou.html
◆政策・企画・行政運営
https://www.city.sapporo.jp/shisei/seisaku/index.html
◆条例・規則・告示
https://www.city.sapporo.jp/reiki/index.html
◆札幌市議会
https://www.city.sapporo.jp/gikai/index.html
◆財政・市債・IR・出納
https://www.city.sapporo.jp/shisei/zaisei/index.html

<都市計画>
◆都市計画の体系
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/taikei.html
◆都市計画区域、市街化区域・調整区域
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/01sembiki.html
◆用途地域
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/02youto.html

◆都市計画・再開発
https://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
◆都心のまちづくり
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/index.html

◆都市施設、市街地開発事業等
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/06toshi_shisetsu.html
◆都市計画決定手続き
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tetsuzuki/index.html
◆都市再開発方針
https://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/hoshin.html
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
5 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 23:37:45.58 ID:k64C4SVf
【各種資料B】人口・人流情報【北海道・札幌市】

<人口統計>
★推計人口
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/suikei-jinko/suikei-jinko.html
★住基人口
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/juuki/juuki.html
★人口動態
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko-dotai/jinko-dotai.html

◆札幌市の5歳年齢階級別人口の推移
https://ecitizen.jp/Population/City/01100
◆札幌市の人口動態(住民基本台帳による)
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/jinkodotai.html
◆札幌市の地域構造-平成31年地域統計報告書
https://www.city.sapporo.jp/toukei/kanko/chiiki31.html
◆札幌市人口移動実態調査
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/jinkoido.html

<流動人口データ>
◆NTTドコモ モバイル空間統計 https://mobaku.jp/
◆Agoop https://www.agoop.co.jp/
◆RESAS https://resas.go.jp
◆V-RESAS https://v-resas.go.jp/

【札幌都心】 
◆札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)人流データ
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/chikaho-jinryu
◆さっぽろ地下街人流データ
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/sapporotikagaijinryuude-ta

<交通量流動データ>
【地下鉄】 
◆朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況について
http://www.city.sapporo.jp/st/konzatsu_jokyo2020.html
◆地下鉄改札による乗車人員データ
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/tikatetu_jyousyajinnin

【その他札幌市内】 
◆JR北海道市内駅別乗車人員
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/toukeisapporo_jrjyousya
◆民営バス運輸状況
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/toukeisapporo_bus
◆主要地点の交通量と混雑度の経年変化
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/koutsuu_keinen
◆札幌市認定路線網図
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/sapporo_authorized_road
◆主要地点の交通量と混雑度の経年変化
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/koutsuu_keinen

<運行状況>
◆路面電車 https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/streetcars
◆地下鉄 https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/subways

<観光統計データ>
【札幌市】https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/statistics_sapporo
【北海道】http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/kankoutoukei_updated.htm

◆G空間情報センター
https://www.geospatial.jp/gp_front/
【感染vs観戦】札幌圏のまちづくり72【札幌も猛暑】
6 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 23:38:34.63 ID:k64C4SVf
【各種資料C】産業・経済情報【北海道・札幌市】

<北海道の金融機関> 
◆銀行金融機関HP一覧 https://hokkaido.100ginkou.jp/bank/
◆北洋銀 https://www.hokuyobank.co.jp/
◆道銀 https://www.hokkaidobank.co.jp/
◆中小・地域金融機関情報一覧 https://www.fsa.go.jp/policy/chusho/shihyou/hokkaido/hokkaido.html

<経済・産業リンク>
【北海道】https://www.sec.jp/links/hokkaido.php
【札幌市】https://www.city.sapporo.jp/business/keizai/index.html

<官公庁/各種機関>
◆北海道経済部 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/index.htm
◆北海道企業局 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kg/kgs/
◆北海道経済産業局 http://www.hkd.meti.go.jp/
◆厚生労働省 北海道労働局 http://hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/
◆(株)北海道ソフトウェア技術開発機構 http://www.deos.co.jp/
◆(独)中小企業基盤整備機構 北海道支部 http://www.smrj.go.jp/hokkaido/
◆(公財)北海道中小企業総合支援センター http://www.hsc.or.jp/index.cgi
◆北海道信用保証協会 http://www.cgc-hokkaido.or.jp/

<産業関連サイト>
◆札幌商工会議所 http://www.sapporo-cci.or.jp/
◆地域振興情報 http://www.jcci.or.jp/region/
◆まちナビ http://www.jcci.or.jp/region/town/
◆中小企業関連情報 http://www.jcci.or.jp/sme/

<札幌の産業統計>
★さっぽろ統計情報(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/
★札幌市民経済計算・産業連関表(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/sna.html
★経済センサス(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/keizaisensasu.html
★事業所・企業統計調査(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/jigyosyo.html
★工業統計調査(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/kogyo.html
★商業統計調査(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/syogyo.html
★サービス業基本調査(札幌市)http://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/sabisu.html

<産業概要>
◆道内総生産の見通し
【道銀】 https://www.hokkaidobank.co.jp/business/management/report/
【北洋銀】 https://www.hokuyobank.co.jp/company/report/
★北海道の統計情報(企画振興部地域振興・計画局統計課)http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/
◆北海道の産業概観と地域分析 http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;;;;;no=2622
★大都市就業者数と産業人口構成比(2015年)http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;;;;;no=3069
★所得・年収データ https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=011002
★RESAS 地域経済分析システム https://resas.go.jp/#/13/13101
★北海道住宅通信 https://juu-tsuu.net/juutsuu/

<石油製品情報(価格・需給)>
https://www.hkd.meti.go.jp/hokno/touyu/index.htm
【札幌市】石油製品小売価格調査 http://www.shohi.sl-plaza.jp/bukka/sekiyu.html
【札幌市】生活関連商品小売価格緊急調査 http://www.shohi.sl-plaza.jp/bukka/bukka.html

<地価情報>
★地価マップ http://www.tikara.jp/
★土地代データ https://tochidai.info/
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
738 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:51:43.94 ID:k64C4SVf
08月12日 15時52分
新型コロナ 道内で480人感染確認 450人超は5月末以来
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210812/7000037354.html

◆道内地域別新規感染者数
https://i.imgur.com/KpY5T6I.png

◆道内新規感染者数推移
https://i.imgur.com/99T4ZBV.png

道内の発生状況一覧
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/kak/hasseijoukyou.html
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
739 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:52:50.97 ID:k64C4SVf
道内では、▼札幌市で再陽性の2人を含む269人、▼旭川市で24人、▼函館市で14人、
▼小樽市で8人、▼石狩地方で47人、▼十勝地方で28人、▼釧路地方で23人、
▼空知地方で15人、▼胆振地方で14人、▼渡島地方で7人、
▼上川地方とオホーツク地方でそれぞれ4人、▼根室地方で3人、
▼日高地方と留萌地方でそれぞれ2人、▼宗谷地方で1人、
▼道が「その他」として発表した、道外11人を含む15人の
あわせて480人の感染が確認されました。

道内の一日の感染確認が450人を超えるのはことし5月27日以来で、
札幌市以外の地域でも感染が広がっています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
740 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:53:18.41 ID:k64C4SVf
1週間の新規感染者数は、道内全体で10万人あたり45.73人、
札幌市で10万人あたり80.08人と、都道府県の感染状況を示す国のステージで
最も深刻な「ステージ4」の目安となっている10万人あたり25人を大きく超えています。

道などによりますと、感染が確認された480人のうち、調査中の4人を除いて、
中等症が4人で、そのほかの人は、いずれも軽症か無症状だということです。

また、480人のうち226人は感染経路がわかっていないということです。
検査数は5864件でした。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
741 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:53:47.43 ID:k64C4SVf
一方、変異ウイルスのデルタ株について、
新たに▼札幌市で116人、▼道で34人、▼函館市で14人、▼旭川市で9人、
▼小樽市で1人のあわせて174人が感染している疑いがあることが分かりました。

道内で、この変異ウイルスに感染している疑いがあると発表されたのは2169人で、
感染が確定したのは160人となっています。

これで道内の感染者は札幌市ののべ3万433人を含むのべ4万8253人となり、
このうち死亡したのは1429人、治療を終えた人は、のべ4万3533人となっています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
742 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:54:23.28 ID:k64C4SVf
【指標でみる道内の感染状況】
政府の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」は、感染状況を示す4つのステージのうち、
今はどのステージにあたるかを判断するための指標を示していて、
このうち北海道は、ほとんどの指標がステージ4や3になっています。

指標は5つあって、▼「医療のひっ迫具合」、▼「療養者数」、▼「PCR検査の陽性率」、
▼「新規感染者数」、▼「感染経路が不明な人の割合」で、

このうち最初の「医療のひっ迫具合」は、▽「病床使用率」▽「入院率」
▽「重症者用病床の使用率」の3つの項目に分かれています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
743 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:54:57.10 ID:k64C4SVf
北海道は11日の時点で、▼「医療のひっ迫具合」のうち、
▽「病床使用率」が32%でステージ3、
▽「入院率」は21%でステージ4となっています。
一方で、▽「重症者用病床の使用率」は11%となっています。

また、▼「療養者数」は人口10万人あたり58人、
▼「新規陽性者数」は人口10万人あたり44人となっていて、
この2つの指標はステージ4となっています。

最近1週間の▼「PCR検査の陽性率」は9.3%でステージ3となっているほか、
▼「感染経路が不明な人の割合」は43%となっています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
744 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:55:36.94 ID:k64C4SVf
【専門家“非常に厳しい状況”】
政府の指標に基づく北海道の現状について、札幌医科大学の横田伸一教授は、
「ほぼすべての指標で増加の傾向にあり、急速な感染拡大が起きるおそれがある」と述べて、
危機感を表すとともに対策の徹底が求められていると強調しました。

横田教授は、これらの指標について、「それぞれの指標を単独で見るのではなく、
全体の傾向を捉えるべきだ」とした上で、ほぼすべての指標で増加の傾向にあることに
強い懸念を抱くべきだと指摘しました。

その上で、「重症者用病床の使用率」は11%である一方、
「療養者数」は人口10万人あたり58人と増加していることを挙げ、
「北海道の場合、感染者は増えているが、入院の必要の無い軽症、無症状の人が
多くなっていることが考えられる」と分析しました。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
745 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:56:06.59 ID:k64C4SVf
さらに、「新規陽性者数」と「療養者数」の2つの指標が増加の傾向にあることを挙げ、
「この2つが増えているということは重症者の数も感染者の割合として増え、
さらに今後、入院する人の数も増えてくると予想される」と指摘しました。

そして、「非常に厳しい状況であると言わざるを得ません。
やはり現状でもかなり高い数字で、オリンピックやお盆と今後、拡大していく要因がいくつかある。
それがわかっている以上は最大限の警戒をしていく必要がある」と述べ、
強い危機感を表すとともに対策の徹底が求められていると強調しました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
690 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/12(木) 23:57:38.37 ID:k64C4SVf
“黙食でお得”札幌商工会議所が飲食店支援の取り組みへ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210812/7000037351.html

新型コロナウイルスの感染防止対策として「黙食」を普及させながら、
飲食店を支援しようという取り組みが札幌市で始まります。

「ひとりめし 黙食のすゝめ」と銘打ったこの取り組みは、
札幌商工会議所がコロナ禍で影響を受けている飲食店を支援しようと企画しました。

利用するにはスマートフォンで会員登録をした上で毎月500円の料金がかかりますが、
協力する飲食店で「黙食」をすると、トッピングやドリンクなど
さまざまなサービスを受けることができます。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
691 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/12(木) 23:58:08.08 ID:k64C4SVf
このうち、札幌市白石区にあるスープカレー店「らっきょ大サーカス」では、
ごはんとスープカレーの量を無料で「大盛り」にできる特典が付きます。
また、手稲区にある「弟子屈ラーメン手稲店」でも3つの味から選べるザンギをサービスします。
店長の糸井浩介さんは「少しでもおいしいものを食べて元気になって帰っていただきたい」と話しています。

札幌商工会議所の渡部景太さんは「感染リスクの低い“黙食”を意識してもらい、
飲食店の売り上げ創出につなげていけるよう頑張っていきたい」と話していました。

商工会議所では感染状況を見ながら来月にもスタートできるよう準備を進め、
協力してもらえる店を随時、募集しているということです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。