トップページ > 都市計画 > 2021年08月11日 > ZRVRjhuz

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000909



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】

書き込みレス一覧

【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
714 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/11(水) 22:30:17.06 ID:ZRVRjhuz
札幌市にワクチンの4割 道が9月前半の配分量を発表
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577366?rct=n_hokkaido

道は11日、国から主に9月前半(8月30日〜9月12日)に供給される
新型コロナウイルスの米ファイザー製ワクチン計50万7800回分の
道内市町村への配分量を発表した。
今回から都道府県が市町村の割り当てを全て決める方式が取られ、
道は接種対象人数に対し供給量が不足している自治体に手厚く配分。
約4割の配分先を札幌市とした。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
715 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/11(水) 22:30:42.68 ID:ZRVRjhuz
ワクチン供給は従来、各市町村の希望量に対して国が配分量を決めていた。
道は供給量が不足している市町村を優先し、札幌市に22万2300回分、
旭川市に3万7400回分など計57市町に配分。122市町村には配分しなかった。

道によると、既に完了に近づいているため市町村側が供給を希望しなかったほか、
希望量が少なかったため道が配分時期を次回以降などに調整したという。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
652 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/11(水) 22:34:30.04 ID:ZRVRjhuz
赤れんが前の集火式は無観客に パラリンピック 道が発表
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/577358?rct=n_hokkaido

道は11日、東京パラリンピック開幕に向け札幌市中央区の道庁赤れんが庁舎前で
16日に予定するセレモニーについて、有観客での開催をやめ、市内のホテルに
会場を変えて無観客で行うと発表した。
新型コロナウイルス感染拡大を受け同市に適用中のまん延防止等重点措置を踏まえた対応。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
653 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/11(水) 22:34:55.56 ID:ZRVRjhuz
セレモニーは「集火・出立式」(道主催)で、道内21市町村で採取した火を
一つにまとめて東京に送り出す場として企画された。
16日は道庁近くの札幌グランドホテル内の会場に関係者のみが出席。
大型画面上で21市町村の火を集める演出を行う。
各地の採火は12日以降、順次行い、集火・出立式の様子は動画投稿サイト
「YouTube」(https://hokkaido-ceremony.com/)で16日午後1時半から生配信する。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
654 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/11(水) 22:37:49.47 ID:ZRVRjhuz
<デジタル発>4プラ「自由市場」 
最古参の店主が見つめた40年 惜しむ自由な商風景
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/576831?rct=n_hokkaido

札幌・大通地区の商業ビル「4丁目プラザ」(中央区南1西4)が、
施設の老朽化などにより来年1月末に閉館する。半世紀にわたり、
札幌の若者のトレンドを発信してきた「4プラ」。
その象徴といえば、7階の「自由市場」だ。数坪の店が肩を寄せ合う雑多な空間が愛されてきた。
アクセサリーショップ「BRIC―A―BRAC(ブリッカ・ブラック)」は、
40年近く店を構える自由市場の最古参。店主の石谷貞夫さん(73)は、
海外を巡り、フランスののみの市に魅了され、そして自由に焦がれて4プラにたどり着いた。
「自由気ままに過ごせるこの場所がなくなるのは寂しいね」。閉館まであと半年―。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
655 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/11(水) 22:38:37.93 ID:ZRVRjhuz
大通地区の中心のスクランブル交差点に面した4プラ。エスカレーターで
7階まで上がると、フロアの雰囲気が変わる。
「ギャル服」店や100円ショップなどが入る6階までの明るい印象と違い、
自由市場は、ほの暗い照明に迷路のような通路。
その空間に、古着屋、雑貨店、CDショップ、占いの店など個性的な11店が並ぶ。
ブリッカ・ブラックはフロアの真ん中で、3・8坪(12・5平方メートル)の店内は
アクセサリーで埋め尽くされている。
「狭くて看板も出せていないから、店の名前を知っている人は多くはないのかもね」。
石谷さんが笑った。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
656 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/11(水) 22:39:09.48 ID:ZRVRjhuz
指輪、ネックレス、ピアス、ティアラ、缶バッジ…。
何万点にも及ぶ商品全てを海外で買い付けている。価格は1000円以下が中心。
夕方になると店内は学校帰りの高校生らで混み合う。一つ一つのアクセサリーを
手に取りながら、じっくりと選ぶ若者たち。その姿を見つめながら、石谷さんは言った。

 「学校や社会では競争があったり管理されたりするでしょう。
ここに来ると、自由な時間を過ごせるんじゃないかと思うんですよ」
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
657 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/11(水) 22:39:33.64 ID:ZRVRjhuz
アクセサリーを購入した24歳の女性は、フロア内の古着屋なども巡っていた。
「高校時代から自由市場にはよく来ています。学生でもギリギリ買える値段で
掘り出し物もあるから。きょうも50円のアクセサリーを4点買いました」。
女性は相模原市在住。札幌出身で高校卒業後に首都圏の大学に進学し、
今も故郷を離れて会社勤めをしているが、「帰省の度に自由市場には必ず来るんです」

 インターネットで何でも買える時代になぜ?

 「新しい物や流行の物ならネットで買えばいい。でも、
ここでは知らなかった物に出合えるんですよね」
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
658 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/11(水) 22:40:12.24 ID:ZRVRjhuz
4プラは1971年9月に開業した。自由市場の誕生は、その6年後の1977年7月。
北海道新聞の当時の記事によると、7階に入居していた飲食店2店が閉店し、
にぎわい創出につながるアイデアをビルの運営会社の若手スタッフが検討した。
「最近の売り場は人間の心の触れ合いに欠けている」という問題意識から、
1坪から誰でも出店できる対面販売のコミュニケーションを重視した展開を発案。
それが自由市場だった。開業時は、オリジナルのペイントをしたTシャツを販売する店や
おもちゃの修理店など個性的な40店近くが出店。札幌の若者の心をつかんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。