トップページ > 都市計画 > 2021年08月10日 > MMFz4lru

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000071926



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜

書き込みレス一覧

【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
634 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 22:51:49.84 ID:MMFz4lru
21〜40年に気温1・5度上昇 IPCC報告、10年早まる
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/576633?rct=n_weather

化石燃料を使い地球温暖化の原因となる温室効果ガスを多く排出した場合、
産業革命前と比べた世界の平均気温の上昇幅が2021〜40年の間に
1・5度を超える可能性が非常に高いとする報告書を、
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が9日公表した。
従来分析よりも10年ほど早まった形。最新データに基づき予測精度を改善した。
「人間の影響が大気や海洋、陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない」と断言、
温暖化の進行で極端な高温や大雨が増えるとした。

 IPCCは気候変動に関する最新の科学的知見を評価する組織。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
635 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 22:53:08.10 ID:MMFz4lru
道内の連続真夏日27日間で止まる 11日にかけ暴風雨
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/576675?rct=n_weather

道内は9日、最高気温が日高管内新冠町新和で29・2度となり、
全173観測地点で気温30度以上の真夏日を観測せず、7月13日から続いていた
真夏日の連続日数は8日までの27日間で止まった。

11日にかけて道内は、台風9号から変わった低気圧の影響で太平洋側を中心に暴風
や大雨になる見込みで、札幌管区気象台は土砂災害や低い土地への浸水、
河川の氾濫、高波などへの警戒を呼び掛けている。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
636 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 22:53:37.97 ID:MMFz4lru
気象台によると、道内の真夏日の連続日数は1950年7月27日〜8月22日の27日間
と並び、2位タイ記録だった。
1位は1994年の7月17日〜8月15日の30日間。10日の最高気温は釧路市で17度と予想され、
各地で9月下旬〜10月上旬並みに下がる見通し。

 10日の最大瞬間風速は海上、陸上ともに太平洋側で35メートル、
日本海側とオホーツク海側で30メートルとなる見込み。
また、断続的に激しい雨が降る見込みで、10日午後6時までの24時間雨量は
太平洋側で200ミリ、日本海側南部で150ミリと予想されている。

 函館市は9日午後11時、土砂災害が発生する恐れが高まったため、
市内戸井地区の一部と、恵山地区のほぼ全域にあたる計888世帯の1601人に対し避難指示を発令した。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
637 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/10(火) 22:56:22.45 ID:MMFz4lru
荒天でJR特急含む385本運休 11日も一部の運休決定
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210810/7000037298.html

大荒れの天気に伴い、交通機関に影響が出ています。

【鉄道】
大荒れの天気の影響でJR北海道は10日、特急列車47本を含むあわせて
385本を運休させました。

11日も道東を中心に悪天候が予想されるとして、
特急列車7本を含む65本が運休、または部分運休を決めています。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
638 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 22:56:49.83 ID:MMFz4lru
このうち特急列車では、
▼札幌と釧路を結ぶ「特急おおぞら」1号と2号の全区間、
▼札幌と帯広を結ぶ「特急とかち」2号の全区間、
▼旭川と網走を結ぶ「特急大雪」1号と2号の全区間、
▼札幌と網走を結ぶ「特急オホーツク」1号と2号の一部区間が運休します。

また石北線と根室線、釧網線、花咲線が午前中を中心に運転見合わせなどを行うため、
快速列車と普通列車あわせて58本が運休します。

JRは、今後も運休や遅れが発生する可能性があるとして、
ホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
639 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 22:57:11.20 ID:MMFz4lru
【空の便】
航空各社によりますと、大荒れの天気で10日、道内の空港を発着する42便が欠航しました。
釧路空港と中標津空港では発着するすべての便が欠航したほか、
新千歳空港と成田空港を結ぶ2便も欠航しました。
航空各社によりますと、11日は通常どおりの運航を予定しているということです。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
640 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 22:57:52.93 ID:MMFz4lru
【道路】
また、一部の国道が通行止めとなっています。
北海道開発局によりますと、
▼国道278号線は、函館市古部町と木直町の間の
 1.6キロの区間が通行止めとなっています。
▼国道336号線通称「黄金道路」は、十勝の広尾町音調津からツチウシまでの
 6.5キロの区間が通行止めになっています。
▼国道39号線は、北見市留辺蘂町と上川町層雲峡大学平の「石北峠」を含む
 24.7キロの区間が通行止めになっています。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
641 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:07:41.04 ID:MMFz4lru
【札幌市】2週間天気予報 〜8/26
https://i.imgur.com/iv7Gj2d.png
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
642 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:10:38.10 ID:MMFz4lru
五輪マラソン・競歩 沿道の観戦に「残念」
…秋元札幌市長 2030年冬季五輪招致を念頭に
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef301534d1ff12065f192a5badf3babf4bec236e
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
679 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:12:32.02 ID:MMFz4lru
道内市町村別の週間感染者数(7月25日〜8月7日)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/576683?rct=n_pneumonia

道は毎週月曜日、新型コロナウイルスの感染者について、
保健所設置4市(札幌、旭川、函館、小樽)を除く175市町村の1週間ごとの数を公表している。

 保健所設置4市の感染者数は北海道新聞が各市の発表をもとに集計した。
179市町村とも感染状況の推移を確認できるよう2週間分の数を掲載する。

※前週(8月1日〜7日)、前々週(7月25日〜31日)のどちらかで感染者がいた市町村のみを掲載
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
680 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:14:12.76 ID:MMFz4lru
前週 前々週
石狩管内
札幌市 1332 902
江別市   50  28
千歳市   23  21
恵庭市   19  12
北広島市  28  22
石狩市   31  10
当別町    8   0

空知管内
岩見沢市  25  6
美唄市    1  2
滝川市    5  3
砂川市    4  0
深川市    2  1
南幌町    1  1
奈井江町   1  0
長沼町    3  2
栗山町    0  1
秩父別町   1  0

後志管内
小樽市   24 22
島牧村    1  0
蘭越町    0  1
ニセコ町   2  0
喜茂別町   0  4
京極町    1  0
共和町    5  1
岩内町    2  3
余市町    4  0
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
681 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:14:35.43 ID:MMFz4lru
胆振管内
室蘭市    5  5
苫小牧市  54 45
登別市    1  2
伊達市    4  0
壮瞥町    1  0
厚真町    0  1
洞爺湖町   0  3
むかわ町   2  4

日高管内
日高町    8  1
平取町    3  2
新冠町    1  0
浦河町    2  2
新ひだか町  6  2
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
682 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:14:49.45 ID:MMFz4lru
渡島管内
函館市   77 49
北斗市    8  7
七飯町    3  4
森 町    0  1
八雲町    3  4

檜山管内
江差町    1  1
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
683 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:15:00.87 ID:MMFz4lru
上川管内
旭川市   50 45
士別市    0  1
名寄市    2  1
富良野市   5  4
当麻町    0  1
東川町    1  3
美瑛町    2  1
上富良野町  1  1

留萌管内
留萌市    1  1
小平町    1  0
苫前町    1  0
遠別町    1  0

宗谷管内
稚内市    1  3
幌延町    1  0
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
684 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:15:25.53 ID:MMFz4lru
オホーツク管内
北見市   17 40
網走市    4 11
紋別市    1  2
美幌町    0  8
斜里町    0  1
清里町    2  0
小清水町   0  1
佐呂間町   1  0
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
685 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:15:33.82 ID:MMFz4lru
十勝管内
帯広市   78 27
音更町    8  1
士幌町    1  8
上士幌町   1  1
芽室町    5  4
中札内村   0  1
広尾町    0  1
幕別町    9  4
本別町    2  0
陸別町    3  0
浦幌町    1  1

釧路管内
釧路市   54 27
釧路町    5  3
浜中町    0  1
弟子屈町   1  0

根室管内
別海町    0  1
中標津町   4  0
標津町    1  0

その他   16 30
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
643 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:20:44.14 ID:MMFz4lru
沿道観戦自粛呼びかけるも「密」状態 対策に課題残す
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210810/7000037287.html

8日に閉幕した東京オリンピック。コロナ禍での開催となり、
マラソンと競歩が行われた札幌市内では、沿道での観戦自粛が呼びかけられましたが、
場所によっては人が「密」の状態となり、対策に課題を残しました。

マラソンと競歩では、沿道に人が密集することを避けるため、
▼スタートとフィニッシュ地点がある大通公園の周辺などを立ち入り禁止にしたほか、
▼中心部の駅前通では人が立ち止まれないよう歩道の幅を狭める対策を行い、
▼さらに、スタッフが観戦の自粛を呼びかけました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
644 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:21:23.23 ID:MMFz4lru
しかし、駅前通や北海道大学の構内など、コースの広い範囲に道内外から人が集まり、
中には何重にも人垣ができて「密」の状態になっている場所もありました。
観戦した人たちからは「大声を出さないよう心がけた」とか、
「人は来ていたが距離はとれているので大丈夫だと思った」いった声が聞かれた一方、
周りを通りがかった人たちからは「人が集まっていて感染の拡大が心配だ」とか、
「自粛を呼びかけるのであれば運営する側にもう少しきちんと対応してほしかった」といった声が聞かれました。

期間中、鈴木知事は、「厳しい感染状況も踏まえ道民一人一人の安全を守る意味で協力をお願いしたい」
と呼びかけましたが、スタジアムでの競技と違い、公道を走るロードレースでは観戦自粛の呼びかけにも
限界があり、対策に課題を残しました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
645 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:21:58.15 ID:MMFz4lru
【データでは】
札幌市でマラソンが行われた日のコース付近の人の数はどのような状況だったのでしょうか。
NHKは、IT関連企業の「Agoop」が利用者の許可を得て個人が特定されない形
で集めた携帯電話の位置情報のデータを使い、マラソンコース付近の人の数を調べました。

女子マラソンが行われた7日の土曜日、スタートの午前6時から8時までのコース付近の人の数を、
7月以降の土日、祝日の同じ時間帯の平均と比較すると18%増えていました。

また、男子マラソンが行われた8日の日曜日、スタートの午前7時から9時までのコース付近の人の数を
7月以降の土日、祝日の同じ時間帯の平均と比較すると26%増え、7日、8日のいずれも増えていました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
646 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:22:38.63 ID:MMFz4lru
【札幌市長は】
東京オリンピックの会場となった札幌市の秋元市長は、マラソンや競歩で沿道での観戦自粛が
呼びかけられる一方、人が密集したことについて、「特に男子マラソンのときは人が沿道に集まり、
協力をいただけなかったが、大多数の市民の協力で無事終了できたと思う」と述べ一定の評価を示しました。

秋元市長は、東京オリンピックが閉幕したことを受けて10日、記者団の取材に応じました。
この中で秋元市長は、大会組織委員会などが沿道での観戦自粛を呼びかける一方、人が密集したことについて、
「過去のイベントと比べると多くの方に自粛に協力していただいた。残念ながら特に男子マラソンのとき
は人が沿道に集まり、協力をいただけなかったが、大多数の市民の協力で無事終了できたと」
と述べ、一定の評価を示しました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
647 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:23:11.35 ID:MMFz4lru
その上で、今回の開催について、「本来なら人が多く集まるオリンピックの開催と、
感染症対策という2つの相反するもののバランスをどう取るか最大限努力した結果だと思う」と述べました。

また秋元市長は、「今後の持続可能な開催がどうあるべきかを考え
2030年の大会招致の開催概要計画を一部修正する作業をしている」と述べ、
2030年の冬季オリンピック・パラリンピックの招致に向けて、JOC=日本オリンピック委員会と
協議しながら作業を進める考えを示しました。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
648 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:23:41.51 ID:MMFz4lru
【専門家は】
今後の感染状況に影響があるのかどうか、感染症学が専門の札幌医科大学の横田伸一教授に話を聞きました。
横田教授は「人が集まって、しかも声援という大きな声が伴うケースも多く、
屋外だからと言って感染リスクは決して低くはない。特に注目したいのは、
道外から観戦に来た人たちもいたということで、感染拡大地域との人の行き来によってウイルスが
新たに持ち込まれ拡大していくことも懸念される」と述べました。

その上で、横田教授は、「今後、さらに夏休みやお盆休みの人の動きを考えると、
特に8月中の感染増加に注目していく必要がある」として、あらためてマスクの着用や「密」
の状態を作らないなど、基本的な感染対策を呼びかけています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
686 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/10(火) 23:48:36.79 ID:MMFz4lru
札幌市の感染状況・医療提供体制の週間分析
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/documents/analysis_20210804.pdf
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
687 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/08/10(火) 23:57:36.50 ID:MMFz4lru
感染状況の分析

■感染状況を表す多くの指標でさらに増加に傾いています。
実効再生産数はやや減少に傾き始めたように見えましたが、
再上昇し1以上が持続しています。感染が拡大していると考えます。

■デルタ株陽性率57.1%(先週40.9%)とこの1週間で進みました。
感染性が高く、通常株の1.95倍とされるデルタ株の患者は確実に増加しています。

■8月1日からまん防が始まりました。人と人との接触を落とさなければ
感染減にはつながらない状況となっています。

■オリパラは家族や少人数でステイホームでテレビで観戦しましょう
(マラソンのコース沿道での観戦はお控えください)。

■暑い日が続いてます。夏特有の開放感と自粛疲れによる発散かビアガーデン、ゴルフ、海水浴など
楽しい活動での感染事例が増えています。

■手指消毒の徹底も含めて、今かかってしまわないことに集中しましょう。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
688 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:58:42.60 ID:MMFz4lru
検査・医療提供体制の分析

■陽性率が大きく増加して10.6%となり、流行拡大を示す10%を越えました。
 デルタ株が広がってきています。
 急な拡大とならないよう、検査閾値(検査をするという敷居)を下げましょう。

■感染拡大に伴い入院者数も増加してきています。重症患者数・中等症患者数も徐々に増加しています。

■医療者や高齢者のワクチン接種が進んできていることもあり、感染経路で高齢・介護施設、
 医療機関は大きく減少し、ほぼゼロになっています。
 これもワクチン接種の効果と思われます。

■ハイリスク層でのワクチン接種が、デルタ株流行より先に進めるか?がこれからの医療体制にも
 大きく影響することが予測されます。

■デルタ株流行による40代・50代の重症化が既に現れ始めている可能性があります。

■1回接種高齢者や40−50代での未接種者での流行と重症化が次の医療体制への波として懸念されます。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
689 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/08/10(火) 23:59:05.50 ID:MMFz4lru
新型コロナ 道内310人感染 3日連続で300人超え
08月09日 18時37分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210809/7000037263.html

◆道内地域別新規感染者数
https://i.imgur.com/doHHNBl.png

◆道内新規感染者数推移
https://i.imgur.com/jIHZzjx.png

道内の発生状況一覧
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/kak/hasseijoukyou.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。