トップページ > 都市計画 > 2021年08月02日 > NLczFbtC

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
大阪の都市計画について語るスレ Part262

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part262
86 :名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)[]:2021/08/02(月) 08:39:51.55 ID:NLczFbtC
金融センター指数、東京が7位に下落 北京に抜かれる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM17B5G0X10C21A3000000/

英シンクタンクZ/Yenグループなどが17日発表した国際金融センター指数の3月調査で、東京は前回2020年9月調査に比べて3つ順位を下げ7位だった。4〜6位の香港、シンガポール、北京が前回から1つずつ順位を上げ、東京を上回った。大阪は32位だった。
大阪の都市計画について語るスレ Part262
87 :名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)[]:2021/08/02(月) 08:42:20.85 ID:NLczFbtC
東京の街並みを見ると「中国の一線都市ほど発展しているように見えない」=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1680487?page=1
東京と中国の一線都市の「建築物」を比較すると、「東京の高層ビルは中国の一線都市のように多くはなく、しかも東京には老朽化したビルも少なくない」と指摘。また、上海は都市機能でも東京を上回っていると主張し、東京を訪れた中国人が客観的に受ける印象は「明らかに上海のほうが発展していて、東京は中国の一線都市には及ばない」というものだと主張した。

東京は「都心にも歴史的建造物が保存されている」という素晴らしさはあるものの、電線が張り巡らされた光景なども含めると「東京の街並みは上海ほど発展しているようには見えない」と感じると中国人目線の意見を伝えた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。