トップページ > 都市計画 > 2021年07月29日 > xrvnqPQw

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000211161342



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
東京の超高層ビル トーチタワー 
大阪の都市計画について語るスレ Part261

書き込みレス一覧

東京の超高層ビル トーチタワー 
547 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 20:01:29.48 ID:xrvnqPQw
>>546
390メートル程度で大絶賛する馬鹿が多いからたしなめてるんだよ
台北101と比べるとか恥ずかしすぎる
東京の超高層ビル トーチタワー 
553 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 20:41:13.38 ID:xrvnqPQw
23区を騙る長野県民痛すぎる
まあ23区も長野も深センからみたら同じど田舎なんですけどね
東京の超高層ビル トーチタワー 
557 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 21:13:32.54 ID:xrvnqPQw
>>556
ネタでも煽りでもなく東京は本当に全域城中村だな
東京の超高層ビル トーチタワー 
558 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 21:15:42.32 ID:xrvnqPQw
>>555
俺は福岡だよ、東京より遥かに都会の北京上海香港深センに近い
日本で最も世界の中心に近い都市の住人
東京の超高層ビル トーチタワー 
563 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 21:24:25.97 ID:xrvnqPQw
>>560
あるよ、高さはないがシーホークみたいにデザインに秀でたビルが多い
アクロス福岡は世界に誇れる名建築だし福岡ドームも世界に誇れるバブルの遺産
ソラリアプラザは開放的な公園と一体化した若者の聖地
だっさい渋谷のマルキュー()とは一線を画す
で長野とかいう未開地には人工物あるの?
東京の超高層ビル トーチタワー 
564 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 21:25:39.51 ID:xrvnqPQw
>>562
いやかっぺは僻地の東京
長野は未開の地
東京の超高層ビル トーチタワー 
569 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 21:31:45.95 ID:xrvnqPQw
>>565
アクロス福岡は外観が唯一無二で素晴らしい
国際フォーラムは海外にもっとすごいのが腐るほどある
東京の超高層ビル トーチタワー 
573 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 21:36:19.93 ID:xrvnqPQw
>>570
良くねーよ
東京と言えば東京ドームも安っぽいよな
屋根が風船()だし
新国立も便器にしか見えないし本当に東京の建築はショボい
そういえば東京にはウンコビルがあるんだろ?
新国立が便器なのはウンコビルと対をなしてるの?
東京ってウンコを尊ぶ文化なんだなw
東京の超高層ビル トーチタワー 
576 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 21:40:28.22 ID:xrvnqPQw
>>571
警固公演は由緒正しい神社もあるし
若者が集まってパフォーマンスしたり開放的で楽しい公園なんだよ
その公園と外観や一階スペースで一体化した建築は日本でソラリアプラザだけ
これぞ若者の聖地と言うに相応しい
ダサいマルキューを聖地とか言っちゃう東京のセンスのなさとは大違い
東京の超高層ビル トーチタワー 
581 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 21:48:05.32 ID:xrvnqPQw
>>578
宮下パークググったわ
安いイオンモールみたいな建築だな
シーホークは壁ビルだが周りの空間が広いので圧迫感はない
それにお前が居心地いいのはお前がトンキンだからだろ
トンキンじゃなくで長野の未開人の可能性の方が高いが
東京の超高層ビル トーチタワー 
582 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 21:49:41.14 ID:xrvnqPQw
>>580
神奈川ね
お前も敬愛する東京様と同じ僻地だから安心しろ
悔しかったら西に1000キロ移動してみろよ
東京の超高層ビル トーチタワー 
587 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 21:56:45.32 ID:xrvnqPQw
>>584
世界の中心だよ
中国に近いというのはそういう事
中国から遠い東京神奈川は未開の僻地
それにお前何か勘違いしてるけど日本に高層ビルなんかないぞ?
中国行ったことない僻地民だからそんな事も分からずトーチタワーマンセーの蛙になる
東京の超高層ビル トーチタワー 
589 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 21:58:44.77 ID:xrvnqPQw
>>585
周りの空間も含めてビルの評価になる
そんな事も分からない関東僻地民の田舎センスには辟易する
東京の超高層ビル トーチタワー 
590 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:01:18.38 ID:xrvnqPQw
>>588
トーチタワーで世界に伍せるみたいな馬鹿な書き込みが多いから
嘲笑と恥ずかしさを感じてたしなめてる
東京の超高層ビル トーチタワー 
593 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:04:49.60 ID:xrvnqPQw
>>592
日本に高層ビルはないから福岡にもない
当たり前の結論
東京の超高層ビル トーチタワー 
597 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:06:17.60 ID:xrvnqPQw
>>594
中国が世界一になったら冗談抜きで山口の方が東京より重要になるだろ
東京の超高層ビル トーチタワー 
599 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:08:41.58 ID:xrvnqPQw
>>596
鬼の首取ったみたいに必死で草
>>593が結論だよ高層ビルは日本にはない
福岡にも東京にも横浜にも大阪にもない
東京の超高層ビル トーチタワー 
600 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:10:25.30 ID:xrvnqPQw
>>598
東京神奈川がただの僻地という現実突きつけられて頭おかしくなったのはお前だろ
病院行けよ神奈川に病院があるのか知らんけどw
東京の超高層ビル トーチタワー 
604 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:13:00.41 ID:xrvnqPQw
>>601
はいごめんなさい
さて、次は390m程度のトーチタワーを自慢げに高層ビル扱いしたことを
みんなにごめんなさいしましょうねw
東京の超高層ビル トーチタワー 
606 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:15:55.36 ID:xrvnqPQw
あれれ?ごめんなさいも出来ないの?
神奈川の未開人は謝罪の文化もないの?
東京の超高層ビル トーチタワー 
607 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:17:31.90 ID:xrvnqPQw
>>605
お前のいう世界は欧米基準で古い
今は500超が立ちまくる中国が世界
神奈川の未開人は何もかもが古い
東京の超高層ビル トーチタワー 
609 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:22:19.41 ID:xrvnqPQw
>>608
でも現実は近いうちに世界一になる中国に500超が立ちまくってる
390メートルで自慢したら恥ずかしいよな
東京の超高層ビル トーチタワー 
612 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:31:48.09 ID:xrvnqPQw
定義でゴリ押ししても中国には500超がどんどん立ってる
東京神奈川の未開人は390で大はしゃぎ

これが現実、たしなめたくもなるわ
東京の超高層ビル トーチタワー 
617 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:42:07.62 ID:xrvnqPQw
さらに言うと中国政府は250超を厳しく制限し
500超を禁止したんだよな
理由は高層ビルが人にも環境にも良くないから
500超を建て飽きて精神的に進化した中国と
今更390で大はしゃぎの土人関東
もう目も当てられない
本当に進化した建築というのはアクロス福岡だったり
開放的な公園や神社と調和したソラリアプラザだよ
こんなの関東の未開人には永遠に理解できない
東京の超高層ビル トーチタワー 
621 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:47:21.89 ID:xrvnqPQw
ほら理解できない
高層ビルを制限する話をしてるのに建ててみろとか日本語が危ういレベル
関東人は野蛮人
東京の超高層ビル トーチタワー 
624 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:49:48.98 ID:xrvnqPQw
>>622
東京の制限は単に航空法だろ
中国みたいな先進的理由じゃない
何が恥ずかしいって390メートルのビルを2027年に作ってそれを自慢することだよ
東京の超高層ビル トーチタワー 
630 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:53:37.14 ID:xrvnqPQw
>>626
佐賀と福岡の距離に大差はない
というか全くない
北京なら福岡の方が近いし
東京の超高層ビル トーチタワー 
631 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:55:19.43 ID:xrvnqPQw
>>629
日本自体村だから日本一自慢が恥ずかしい
お前ら村自慢馬鹿にするだろ?全く一緒
東京の超高層ビル トーチタワー 
635 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 22:57:57.18 ID:xrvnqPQw
>>634
長崎もこれから復活しそうだな
大阪の都市計画について語るスレ Part261
176 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:04:28.34 ID:xrvnqPQw
うめきた二期はビルと公園の共存をテーマにしてるのかもしれんがうまくいってないな
緑にガラスカーテンウォールのビルというのがそもそも合わない
公園との共存の成功例は福岡のソラリアプラザ
大阪の都市計画について語るスレ Part261
177 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:16:12.60 ID:xrvnqPQw
あと警固公園は天神のど真ん中で
ソラリアプラザは九州の若者の聖地だが
うめきた二期は場所が悪いのもある
大阪の都市計画について語るスレ Part261
181 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:29:02.67 ID:xrvnqPQw
>>179
もう着工してるから大体予想図通りになるんじゃないのか?
警固公園には由緒ある神社もデンと鎮座してるし
ほんとあの一帯はいい意味で不思議な空間
大阪の都市計画について語るスレ Part261
184 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:37:20.72 ID:xrvnqPQw
>>183
具体的には?
大阪の都市計画について語るスレ Part261
187 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:40:31.95 ID:xrvnqPQw
>>183
天神中洲博多以外に街がないのは認めるが
そこの充実度がすごいんだよ
充実度の割に警固公園一帯みたいな不思議な空間もあるし
名古屋大阪は名駅梅田ばかり栄えて栄ミナミが衰退してるが
福岡は街全体が発展してる
大阪の都市計画について語るスレ Part261
191 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:45:51.81 ID:xrvnqPQw
>>188
阿倍野はどうでもいいがミナミはユニクロ旗艦店が潰れたしハンズも縮小したよな
ミナミは面積だけで街もショボいしどんどん衰退してるが
大阪の都市計画について語るスレ Part261
195 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:51:02.85 ID:xrvnqPQw
>>189
うめきた二期のガラス張りビルと公園の組み合わせがありふれてるのは個人的な意見じゃないし
うめきた二期の場所が悪いのも個人的な意見ではない
神社がないのも個人的意見ではない
結局ソラリアプラザ内の空間と公園が有機的に一体化しており
そこに由緒ある神社もあるような空間と
ありふれたうめきた二期のコンセプトは一線を画す印象だな
大阪の都市計画について語るスレ Part261
198 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:52:43.14 ID:xrvnqPQw
>>193
2015年に行ったけど梅田以外の街の老朽化が酷かった
そりゃユニクロ旗艦店も潰れるしハンズも小さくなるわ
大阪の都市計画について語るスレ Part261
200 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:53:21.77 ID:xrvnqPQw
>>196
具体的にどこが捏造なの?
大阪の都市計画について語るスレ Part261
202 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:53:56.09 ID:xrvnqPQw
>>199
現実受け入れようぜ
大阪の都市計画について語るスレ Part261
204 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:55:20.18 ID:xrvnqPQw
>>201
繁栄してるならなんでユニクロ旗艦店が潰れてハンズが小さくなるの?
元の心斎橋ハンズは今ゴーストビルみたいだが
大阪の都市計画について語るスレ Part261
207 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:57:45.71 ID:xrvnqPQw
嘘で塗り固めようにも今はネットがある
ユニクロ基幹店閉店と心斎橋ハンズ縮小の現実は隠せないんだよなあ
大阪の都市計画について語るスレ Part261
209 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2021/07/29(木) 23:58:40.03 ID:xrvnqPQw
>>206
心斎橋ハンズだったビルは今何になってるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。