トップページ > 都市計画 > 2021年07月29日 > tDAaPQaz

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000070000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】

書き込みレス一覧

【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
370 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/29(木) 00:03:30.74 ID:tDAaPQaz
札幌地下街南端の地下鉄「すすきの駅」が変貌、
旧ラフィラ跡の複合新ビル竣工に合わせ大改修
https://hre-net.com/seiji/sapprosisei/50148/

札幌地下街の南端にあたる地下鉄「すすきの駅」周辺が、
2023年冬に大きく変貌する。
旧ラフィラ跡に建設される「すすきの駅前複合施設」竣工に合わせて、
地下鉄「すすきの駅」のホームやコンコースの大規模改修が予定されており、
今までのイメージが一新され、ススキノの玄関口にふさわしい地下交流拠点になりそう。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
371 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/29(木) 00:04:07.37 ID:tDAaPQaz
地下鉄「すすきの駅」は、1971年12月の開業以来、
大規模改修を行っていないため、「大通駅」や「さっぽろ駅」のコンコースに
比べて見劣りがする。
地下街の南端に位置する、ススキノの地下の玄関口だが、そうした賑わいの拠点としての
役割はこれまで果たしてこなかった。

 旧ラフィラは現在、解体中だが今夏からホテルやシネマコンプレックス、
商業施設が入る地下2階、地上18階建ての複合ビル建設が始まる。
新ビルは地上1階もさることながら、地下の「すすきの駅」との接続部分にも
新しいススキノのランドマークにふさわしいエントランス機能を持たせるもようだ。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
372 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/29(木) 00:04:31.15 ID:tDAaPQaz
それに合わせて市交通局は「すすきの駅」のホームに加えてコンコースも
大規模改修するもので、コンコースについては「大通駅」、「さっぽろ駅」で
採用実績のあるアルミパネルを使用するなどトータル約6億円を投じる。

 これまで地下街ポールタウンの行き止まり感が強かった「すすきの駅」周辺だが、
コンコースが一新されてチ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間)のように
ビルの地下接続部が賑わいのあるエントランスになれば、
「すすきの駅」周辺が新たな交流拠点となって賑わいを発信するスポットになりそうだ。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
373 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/29(木) 09:24:15.91 ID:tDAaPQaz
札幌 2年ぶりの熱帯夜 道内今年初
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa81bb5ac73ac011090e96da47447de01919158

札幌では昨夜から今朝にかけての最低気温が25度を下回らず、熱帯夜となりました。
札幌で熱帯夜となるのは、2019年7月31日から8月1日に観測されて以来、
2年ぶりのこととなります。
(熱帯夜とは、夜間(前日午後6時〜当日午前6時)の最低気温が25度以上のことを言います。)
なお、数値は速報値で、後日修正される可能性があります。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
374 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/29(木) 09:24:37.14 ID:tDAaPQaz
札幌市手稲山口でも熱帯夜に

札幌市郊外のアメダス手稲山口でも、昨夜から今朝にかけての最低気温が25度を下回らず、
熱帯夜となりました。
札幌市手稲山口で熱帯夜が観測されるのは、2013年の8月17日から18日に
かけて以来、8年ぶりのことです。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
375 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/29(木) 09:25:00.60 ID:tDAaPQaz
きのうの札幌は猛暑日 7月に2回は初

きのう(28日)の札幌の最高気温は35.1度と、今月2回目の猛暑日となりました。
札幌では7月19日に35.0度まで気温が上がり、猛暑日がすでに観測されていましたが、
きのうで今年2回目の猛暑日となりました。
1年に2回猛暑日が観測されるのは、2000年の7月31日、8月1日に観測されて以来、
21年ぶりですが、7月に2回も観測されるのは統計開始以来初めてのこととなります。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
376 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/29(木) 09:25:22.29 ID:tDAaPQaz
続く 日中の厳しい暑さ

きょう(29日)も各地で平年を上回る厳しい暑さが続きます。
内陸を中心に30度以上で、35度近くまで上がる所もあるでしょう。
寝苦しさからの寝不足などで、体力が落ちている際は、熱中症になりやすい
と言われています。
室内でも時間を決めて水分を取るようにするなど、引き続き万全な暑さ対策が必要です。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
377 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/29(木) 09:26:29.95 ID:tDAaPQaz
マラソン札幌移転、酷暑が誤算 最高気温が東京を上回る日も 
組織委、安全確保を強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1b37be063cb561cc400c7005609d61471a0e87

道内各地の記録的な猛暑を受け、札幌市で開催される東京五輪マラソン・競歩(8月5〜8日)
の暑さ対策に注目が集まっている。
国際オリンピック委員会(IOC)は2019年に東京の酷暑を理由に会場を札幌に変更したが、
今夏は札幌の最高気温が東京を上回る日も出るなど当初の予想よりも暑さは厳しい。
選手や関係者の安全確保にはさまざまな対策が講じられる見通しだ。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
378 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/29(木) 09:27:02.99 ID:tDAaPQaz
 「最大の対策は、マラソンコースを(東京から)800キロ北の札幌に移動したことだ」。
IOCのアダムス広報部長は28日に東京都内で開いた記者会見で、
暑さ対策は十分との認識を強調した。

 IOCは19年10月にマラソン・競歩の札幌移転を表明した当時、
札幌は東京よりも「大会期間中の日中の気温が5〜6度程度低くなる」と説明。
東京五輪・パラリンピック組織委員会も「涼しい北海道への会場移転が最大の対策。
東京との気温差は実証されている」とする。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
379 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/29(木) 09:27:49.87 ID:tDAaPQaz
 ところが、今夏の札幌はIOCの想定以上に暑い。札幌管区気象台によると、
五輪開幕の23日から6日間の札幌の最高気温の平均は32度で、東京の33度とほぼ同じ。
27、28の両日は札幌の最高気温が東京を上回った。
2週間予報では、マラソン・競歩が行われる8月5〜8日も日中は30度を超える見通しだ。

選手の安全確保のため、札幌のマラソン・競歩開催で、組織委などはコース上に競歩は最大3カ所、
マラソンは14カ所の給水所を設ける。
新型コロナウイルス対策のため、水を含んだスポンジは使わず、砕いた氷を袋に詰めて提供する。
ゴール地点にはアイスバス(氷入りの水風呂)も用意し、医師らも待機。
マラソンでは救急車と救護車が各2台随行する。

 しかし、札幌のコースでは東京のように路面温度を最大約10度下げる
遮熱性舗装工事も行われておらず、猛暑が続けば、過酷な環境となる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。