トップページ > 都市計画 > 2021年07月24日 > 7D1+yREz

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000006110000000462020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】

書き込みレス一覧

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
676 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 10:01:32.03 ID:7D1+yREz
この都会度とか言ってる池沼って前から居るけど言ってる事が意味不明
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
682 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 10:06:04.57 ID:7D1+yREz
そもそも横浜って恐らく横浜駅周辺の事を言ってるんだと思うけど横浜駅周辺の商業販売額って渋谷駅、池袋駅の販売額に匹敵する規模だし国内屈指
日本国内最大級のターミナルなんだなら当然
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
698 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 10:32:49.60 ID:7D1+yREz
細かい部分だけ見て都会だとかアホ議論過ぎる
横浜西口って言ってもパルナードと五番街だけで言ってるんだろ?w
高島屋とかジョイナスとか鶴屋町の方は華麗にスルーw
店の密集度で言ったら中華街なんて大都会になるじゃないの?w
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
701 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 10:35:29.70 ID:7D1+yREz
そもそも都市計画板で都会度の指標で言うなら店なんてどーでも良い
ここでの評価はビルのみ
みなとみらいのビルの密集度と範囲に匹敵する所なんて国内に殆ど無い
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
707 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 10:38:41.49 ID:7D1+yREz
>>702
こいつ名古屋人じゃねーだろ前から居るけど
w
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
710 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 10:41:22.22 ID:7D1+yREz
>>703
お前が言ってるのは都会度じゃなくて繁華街の範囲ね
横浜西口ってシェラトンとかヨドバシの方がメインね
要するにジョイナス地下街がメイン繁華街なんだよ
地下で全て繋がってるのぐらいは知ってるだろ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
725 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 11:56:35.81 ID:7D1+yREz
駅周辺の店舗密集度で都会がどうとか言ってる奴は都市計画板に相応しくない
都会=ビル密集度
川崎ならまだ分かるが立川とか町田とか商業規模ショボすぎて議論にもならん
まだ名駅の方がマシ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
731 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 12:26:57.65 ID:7D1+yREz
横浜市内の就労人口は100万以上で昼間人口は300万以上
これは名古屋を超える数字でありオフィスビルの密集度もかなり凄い
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
784 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 20:10:46.58 ID:7D1+yREz
川崎も町田も立川も駅前だけで後はすぐに住宅地
横浜駅はそこから南下してみなとみらい沿線ずっとビル群
http://imgur.com/zDfjbzH.jpg
http://imgur.com/ISKSyKI.jpg
都心の範囲が段違い

都下とか地方都市中心街とか比較にならんw
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
803 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 20:34:16.70 ID:7D1+yREz
繁華街でしか街を見れない奴は間違い無く田舎者
東京都心よか新宿副都心が都会とか言い出すからねw
企業集積度とかビル密集度で考えないといつまで経っても田舎者w
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
810 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 20:44:03.47 ID:7D1+yREz
みなとみらいがスカスカとか言ってる奴は既に10年は遅れてるなw
53街区着工した時点でそれは無い
ビルの床面積が巨大過ぎて目の錯覚でそう見えるのかもだけど上空写真や動画で簡単に論破出来るw
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
818 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 20:52:04.63 ID:7D1+yREz
立川駅前ってこれだろ?
http://imgur.com/LHPAzi5.jpg
普通に関内以下だろw
http://imgur.com/vcHrQZI.jpg
煽りカスの主張なんてこんなもんよw
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
829 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 21:07:18.34 ID:7D1+yREz
>>822
街の範囲が段違い
立川なんて駅前からちょっと離れたら住宅街
町田も同じ
関内はハマスタ挟んで中華街で川を渡れば元町まである
因みにお前よりは街に詳しいよ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
837 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 21:17:57.05 ID:7D1+yREz
>>831
いやいやたいした物しかないだろw
ハマスタも中華街も元町もバーニーズニューヨークも山下公園もマリンタワーも高級ホテルもあって逆側は伊勢佐木町や福富町の歓楽街まである関内関外とちょっと離れたらコンビニぐらいしか無い立川と町田
都心と都下の差はくっきりだからw
比較対象は上大岡とか鶴見ぐらいだな
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
839 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 21:21:53.13 ID:7D1+yREz
最近だと横浜武道館に建設中のユナイテッドアリーナそして関東学院関内キャンパスに市庁舎跡地高層ビル計画とセルテ一体の高層ビル化計画
低層雑居ビルしか無い立川町田とか吉祥寺ひっくるめても相手にならんわw
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
845 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 21:30:47.74 ID:7D1+yREz
>>841
言うだろ普通にw
それ言ったら立川なんてドン・キホーテぐらいまでの狭い低層ビル群で反対側なんて街ですら無いしw
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
847 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 21:34:13.17 ID:7D1+yREz
立川駅前なんて横浜西口パルナードより圧倒的に人が居ないし同じ都下なら町田や吉祥寺の方がまだマシなレベル
一応中央線南武線があるターミナルではあるけど所詮は郊外だからw
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
853 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 21:54:11.86 ID:7D1+yREz
雑居ビルとチェーン店オンパレードで全く観光客すら居なくて店の範囲も100mすら無い様な立川じゃ無理だってw
立川市と横浜市だと比較対象にすらならんし
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
857 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 22:28:53.29 ID:7D1+yREz
これ立川駅周辺の動画
https://youtu.be/CdhbJPh6AlM

正直千葉の柏レベルで大宮以下
高層ビルが林立する横浜駅とじゃ比較にならんし川崎駅や藤沢駅のが栄えてるレベル

正直吉祥寺の方が魅力あるし町田の方が商業集積度が高そうだなw
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
860 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/07/24(土) 22:40:41.11 ID:7D1+yREz
>>859
数ヶ月前にちょっと仕事で柏に行った時に思ってたより都会だった
町田と比較されるだけはあるね
千葉も神奈川と同じで分散型都市だから色んな街があって個人的には好き


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。