トップページ > 都市計画 > 2021年07月18日 > cA3Hc9G3

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000013020108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(光)
大阪の都市計画について語るスレ Part258

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part258
523 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/07/18(日) 08:49:21.34 ID:cA3Hc9G3
愛知名古屋の街はどう背伸びしても大阪の街には勝てません!

何故か説明します!

・売上30兆円の巨大企業が1社だけある都市
・売上1兆円の大企業が30社ある都市

どちらの都市が発展しますかね?

答えは、売上1兆円の大企業が30社ある都市です。

売上30兆円企業1社なら、単純に本社ビルは1棟しか建ちません。売上1兆円企業30社なら単純に本社ビルは30棟建つちます。

要するに、トヨタが土地開発やビル建設や不動産事業をメインにした企業で売上30兆円企業なら愛知名古屋の街は無数の再開発で激烈に発展するだろうが、トヨタのメイン事業は自動車製造なわけですから、トヨタがいくら巨大企業であっても都市の発展にはあまり繋がらないのです。

大阪は愛知名古屋よりも遥かに企業数が多いです。単純に本社ビルの数だけ比較しても愛知名古屋はボロ負け。これは以前レスしたが、私鉄の数が多いほど街が発展するという理論にも似ています。

愛知名古屋は名鉄1社、大阪は近鉄・阪急・阪神・南海・京阪・大阪メトロ(準私鉄)の6社私鉄があります。1社ならターミナルビルは1棟、6社ならターミナルビルは6棟建つ。

愛知名古屋の街が大阪の街に勝つなんてのは、夢のまた夢のまたまた夢の夢だ。
大阪の都市計画について語るスレ Part258
654 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/07/18(日) 17:55:01.66 ID:cA3Hc9G3
>>651

【もはや中国領】北京・南京・東京・広東・関東

東京の政治・行政・メディアがひた隠す、関東・東京の急速な中国化!

在日中国人の殆どが関東・東京に住んでいる!

【在日中国人の数、東京都がダントツ1位!大阪の3倍以上】
在日中国人 [ 2018年第一位 東京都 ]
全国の在日中国人は764,720人で、人口100人あたり0.60人。在住者数が最も多いのは東京都で人口100人あたり1.58人(偏差値95.1)。2位は埼玉県で0.96人。3位以下は千葉県(0.84人)、神奈川県(0.77人)、大阪府(0.72人)の順。
一方、最も在住者数が少ないのは青森県で人口100人あたり0.10人(偏差値39.7)。これに秋田県(0.11人)、宮崎県(0.13人)、鹿児島県(0.14人)、和歌山県(0.15人)と続いている。
http://imgur.com/mXbn2nr.png
http://imgur.com/sio9pm3.gif

【関東の在日中国人の数】
東京都   218,975(人)
神奈川県  70,506
埼玉県   70,384
千葉県   52,492
関東の在日中国人 合計412,357(全国)764,720
大阪の都市計画について語るスレ Part258
657 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/07/18(日) 18:17:59.65 ID:cA3Hc9G3
>>645
二枚舌は辞めてくれよ

10年前、日本の外国人観光局が400万人ほどだった時、ネットやメディアでは何て言っていたか?

「日本は韓国よりも人気が無い国」と批判していた。

で、観光客が増えたら増えたでまた批判する。

日本をどうしたいねんて話。

そもそも、大阪のインバウンドによる売上げは、1兆2,000億円ほどで、大阪のGDP38兆円からしたら大して額ではない。インバウンドに頼り過ぎなんて批判は言い掛かりでしかない。

あと、世界の旅行産業は世界の自動車産業よりも規模が大きい。インバウンド需要をものにできない都市は落ちこぼれ都市。世界最大の商機を見捨てていることになる。

ミナミは、昔から観光の街です。
なぜ観光の街なったかというとメディアがグリコの看板やかに道楽の看板しか映さないからです。

一方、梅田は観光街ではありません。
地元民や近隣県から来た人で賑わっています。
なぜ梅田が観光の街じゃないか?
メディアが梅田の街を映さないからです。

このように、大阪の二大繁華街のミナミと梅田は、4キロしか離れていないが全く性質の違う街です。

ミナミだけを見て大阪はインバウンドに頼り過ぎだとか短絡的な批判は辞めていただきたい。

大阪はモノづくり企業もちゃんとあるし、バランスのとれた民が作り上げた日本最高傑作の大都市です。
大阪の都市計画について語るスレ Part258
658 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/07/18(日) 18:21:05.48 ID:cA3Hc9G3
>>657

訂正

10年前、日本の外国人観光客
大阪の都市計画について語るスレ Part258
659 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/07/18(日) 18:45:02.94 ID:cA3Hc9G3
>>656
あなたは頭が古いよ。

梅田の街は昔から地下街と歩道橋で回游性を高めた街作りをしています。これは他にはあまりない高度な街作りです。地上は、道路と歩道が平行していますから、信号待ちなどで回游性が落ちます。

一方、ミナミは、歩道橋はほとんどありません。
その代わりに橋が沢山あります。

ミナミは、船の積み荷を運搬するために使われた道頓堀川という堀があります。大都市の都心に堀が残っているは非常に珍しいです。

ミナミでは、橋の下の道頓堀川の両岸に遊歩道を作り回游性を高めています。これも堀がある大阪でしかできない街作りです。

東京や名古屋などほとんどの都心は平面的な構造の街作りなのに対し、大阪は多層性を持たせた街作りをし、回游性を高めています。非常に高度な街作りです。
大阪の都市計画について語るスレ Part258
672 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/07/18(日) 20:04:46.41 ID:cA3Hc9G3
斎藤さん当確おめでとう\(^o^)/
大阪の都市計画について語るスレ Part258
688 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/07/18(日) 20:44:56.54 ID:cA3Hc9G3
兵庫県知事選 出口調査

自民:32%
公明:4%

維新:16%
立憲:7%
共産:4%
国民:1%
大阪の都市計画について語るスレ Part258
715 :名無しさん@お腹いっぱい。(光)[]:2021/07/18(日) 22:00:16.47 ID:cA3Hc9G3
【支持政党と投票先】維新支持者の統制凄いな!
https://i.imgur.com/Apg8IQa.jpg

【誰に投票したか】全世代で斎藤さんが上回っている!
https://i.imgur.com/0Uz0Dla.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。