トップページ > 都市計画 > 2021年07月17日 > pUjQ8RNR

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010030111000212012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】

書き込みレス一覧

祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
307 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 09:29:21.51 ID:pUjQ8RNR
東京都心への通勤事情を見ると、埼玉・千葉・多摩・相模地方に比べて横浜方面からの通勤客は少な目だ
それは横浜が首都圏の他の地域に比べて会社もそれなりにあり、ある程度の経済圏が確立できているから
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
318 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 12:18:55.32 ID:pUjQ8RNR
ここではやや誇張されているが
元々名古屋は日本の三大都市と言われてきた
それが最近になって横浜の急発展により、順位が逆転されて日本第3都市の座を横浜に奪われてしまった
それが名古屋にとっては悔しくて悔しくて仕方がないのだろう
しかし横浜と名古屋の順位が逆転しただけで、それでも名古屋が日本第4都市なのは間違いないであろう
さすがにただの農産とか山形以下ということはないと思う
ただこれはあくまで現状であって、名古屋の将来は決して安泰ではないであろう
名古屋にすぐ続く札幌や福岡あたりがどんどん追い上げてきて、今後はどうなるか分からない
それがいやだったら、今のうちから将来を見据えた都市計画にもっと力を入れるべきだ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
321 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 12:24:48.74 ID:pUjQ8RNR
もし横浜人でベニヤのような人物が現れたら
めっちゃ迷惑だろうなぁ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
325 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 12:39:43.68 ID:pUjQ8RNR
名古屋へ庄内川の河川敷でない本物の田舎探しの旅に出ようと思うのだが
クマが出るという噂を度々聞くので、危険でやめた方がいいかなぁ
名古屋市内を歩く時にはクマ除け鈴を鳴らしながら歩けば大丈夫?
さすがに名駅や栄でクマに襲われて喰い殺されることはないよね!?
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
329 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 14:25:30.67 ID:pUjQ8RNR
>>328
ありがとう
行く時は気を付けるよ
しかし岐阜県は桁違いに多いね
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
333 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 15:57:04.34 ID:pUjQ8RNR
名古屋と埼玉は昭和50年代後半にタモリにバカにされて風評被害を負った同士の仲間なんだよ
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
334 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 16:00:12.59 ID:pUjQ8RNR
名古屋と埼玉、似ているところがあるよね
・どちらも東日本の大都市圏内にある都会であること
・都会のくせにどことなく垢抜けないダサい文化があること
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
336 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 20:28:05.00 ID:pUjQ8RNR
名古屋は関西の私鉄・近鉄が走っている時点で関西圏だと思う人が多いみたいだけど
自分が今までに数多く名古屋へ行った時の実感としては、全く関西的な感じがしない
言葉も関東アクセントだしうどんのつゆも関東式だし、文化は関東寄りだよね
どちらかと言うと街並の雰囲気が、東京郊外の埼玉のあたりと似ている感じがする
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
337 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 20:29:11.56 ID:pUjQ8RNR
名古屋で唯一関西的だと感じる点は、みんな電車ねただけど

・関東は発車メロディ中心だけど名古屋と関西は到着メロディが中心
・JRの普通列車にクロスシートの電車が多い
・車掌が運転手に送る発車OKサインの音が関東はブザーだけど名古屋と関西はチンチン電車
・インバーターの起動音に関東には無くて名古屋と関西にだけあるタイプの車両がある
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
338 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 21:24:19.43 ID:pUjQ8RNR
もう一つ追加

・関東の電車では閉まるドアに挟まれることを注意するけど、
 名古屋と関西の電車はドアが開く時に手を隙間に引き込まれることを注意する
 これを関西では「指を詰める」とか「指づめ注意」などと表現する
 名古屋では指詰めは使わず「開くドアから手を離してください」という表現になる
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
342 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 22:17:47.51 ID:pUjQ8RNR
新橋・横浜間の日本初の鉄道開通は歴史的に極めて重要と評価されているよ
その証拠として、高輪ゲートウェイで発掘された当時の築堤は、なんと
世界遺産になるかも知れないと言われている
祝!みなとみらい開発絶好調で横濱超紫苑【104】
344 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/07/17(土) 22:45:49.87 ID:pUjQ8RNR
>>343
それはあなたの勘違い
神戸はそもそも都市規模が小さい
三宮から神戸まで歩いてもすぐ着いちゃう
つまり一極集中の街だ
残念ながら都市規模では全然他都市に及ばない
横浜どころか名古屋よりも田舎だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。