トップページ > 都市計画 > 2021年07月09日 > vUB/fH12

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000001900019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】

書き込みレス一覧

【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
426 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:29:34.27 ID:vUB/fH12
<7月8日>
新型コロナ 道内62人感染確認 デルタ株疑い新たに11人
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210708/7000036324.html

◆道内地域別新規感染者数
https://i.imgur.com/xrRZBCe.png

8日、道内の新型コロナウイルスの新たな感染確認は62人と、
2日連続で60人を上回りました。

新たに感染が確認されたのは、▼札幌市で41人、▼旭川市で4人、▼函館市で2人、
▼小樽市で1人、▼オホーツク地方で6人、▼十勝地方で6人、▼後志地方で1人、
▼胆振地方で1人のあわせて62人です。
一日の感染確認が60人を上回るのは2日連続です。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
427 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:32:13.38 ID:vUB/fH12
一方、8日は、新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の発表はありませんでした。
札幌市などによりますと、感染が確認された62人の症状は調査中の2人を除いて、
1人が中等症、それ以外は軽症か無症状だということです。
また、62人のうち35人は感染経路が分かっていないということです。

検査数は2943件でした。

これで、道内の感染者は札幌市ののべ2万6079人を含むのべ4万1658人となり、
死亡した人は1411人、治療を終えた人はのべ39725人となりました。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
428 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:32:41.19 ID:vUB/fH12
【新たなデルタ株感染疑い】
札幌市は、これまでに市内で確認された新型コロナウイルスの感染者のうち、
新たに5人がインドで確認された変異ウイルスのデルタ株に感染している
疑いがあることが分かったと発表しました。

インドで確認された変異ウイルスのデルタ株に感染している疑いがあることが分かったのは、
札幌市の中央区、北区、白石区、豊平区にそれぞれ住む4人と道外に住む1人の、
20代から60代の合わせて5人です。
道外に住む1人をのぞいて道外との行き来はありませんでした。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
429 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:33:10.24 ID:vUB/fH12
また、この5人の感染者の濃厚接触者は合わせておよそ20人だということで、
札幌市は全員を対象に順次検査を行うことにしています。
一方、道は、これまで感染が確認されていた6人について、インドで確認された変異ウイルスの
デルタ株に感染している疑いがあることが分かったと発表しました。

道によりますと、6人はいずれも道外との往来歴や道外から北海道に来た人との接触歴が
確認されているということで、道は、感染経路について調査を進めています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
430 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:33:34.42 ID:vUB/fH12
【札幌市の疫学調査担当職員が感染】
札幌市は、市の保健所で疫学調査を担当している30代の女性職員が7日、
新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
業務で市民と接触する機会はなかったということで、
市は、濃厚接触者や感染経路について詳しく調べています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
431 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:33:48.71 ID:vUB/fH12
【旭川の建設会社で新たに1人】
旭川市は、市内35例目のクラスターが発生している建設会社で、
新たに従業員1人の感染が確認されたと発表しました。
これでこのクラスターでの感染確認は従業員あわせて7人となっています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
432 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:34:09.92 ID:vUB/fH12
【札幌で1クラスター収束】
札幌市は、特別養護老人ホームで発生していた市内325例目のクラスター
が7日で収束したと発表しました。
この施設ではクラスターに関連して入所者15人と従業員8人の合わせて23人
の感染が確認されていました。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
433 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:34:51.57 ID:vUB/fH12
【札幌市職員3人 デルタ株感染か】
7日、新型コロナウイルスへの感染確認が発表された札幌市の職員3人が、
いずれもインドで確認された変異ウイルスのデルタ株に感染している疑いがある
ことが市の関係者への取材でわかりました。
札幌市は7日、感染症対策室と教育委員会の職員、あわせて3人が今月5日と6日に
かけて感染が確認されたと発表し、いずれも軽症か無症状だということです。

市の関係者によりますと、3人はいずれもインドで確認された変異ウイルスのデルタ株に
感染している疑いがあるということです。
市によりますと、この3人は先月、マスクを着けていない訪問者の対応にあたり、
その際、マスクの着用やパーティション越しでのやりとりを求めたものの拒否され、
のべ1時間半にわたって面談していました。

札幌市は、感染経路や濃厚接触者については調査中で、現時点で関連については
わかっていないとしています。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
871 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:36:53.50 ID:vUB/fH12
札幌 大通公園で防災を意識した実証実験
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210709/7000036389.html

大都市、札幌のど真ん中の公園で行われた実証実験について、
坂井里紗リポーターが取材しました。

実験は、札幌のまちづくりに取り組む人たちと札幌市が共催して行い、
災害の時、一時避難場所に指定されている大通公園にテントを張り、
災害用のトイレの使い方を試したり、防災備蓄品のアルファ化米で食事を
したりして一夜を過ごしました。
参加した人は、「緊急時は人と話をした方が、みんなで相談もできるし安心できる」と話していました。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
872 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:37:23.22 ID:vUB/fH12
札幌市都心まちづくり課の佐藤大輔さんは、「大通公園にまず逃げればいいとか、
憩いの場としての大通公園、災害時の大通公園と、市民に認識されていけば
素晴らしい」と話していました。

企画段階から携わった札幌都心プレイスメイキング実行委員会の林匡宏事務局長は、
「災害の中でどうやって食べて、寝てということができるか、自分たちで考えながらやった。
公園利用などのルールの壁はあるが、今後もこうしたチャレンジをいろいろな世代
とやっていきたい」と話してくれました。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
873 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:40:03.27 ID:vUB/fH12
夏休み期間中 北海道行きの航空機利用者に検査検討
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210709/7000036400.html

新型コロナウイルス対策をめぐり、加藤官房長官は9日、緊急事態宣言のもとでの
不要不急の帰省など都道府県をまたぐ移動を極力控えるよう求める考えを示した上で、
やむをえず北海道と沖縄に向かう人に対し空港での検査を検討していることを明らかにしました。

加藤官房長官は9日午後の記者会見で、緊急事態宣言のもとでの移動について
「基本的対処方針では不要不急の帰省や旅行など都道府県間の移動は極力控えるよう促すとともに、
どうしても避けられない場合は感染防止を徹底し、出発前または到着地での検査など
を勧めるとされている」と述べました。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
874 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:40:25.63 ID:vUB/fH12
また、「五輪観戦も含め、都道府県間の移動についてはこの基本的な考え方を
踏まえて個々で適切に判断していただきたい」と述べました。
その上で加藤官房長官は、「やむをえず移動する方たちの安心を確保する観点から
夏休み期間中、羽田空港と伊丹空港などから北海道と沖縄県に向かう航空機の利用者のうち、
希望者に検査を行うことを検討している」と述べました。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
875 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:42:00.95 ID:vUB/fH12
東京五輪 札幌市でのサッカーは「観客あり」“上限1万人”に
市民の8割超「無観客ですべき」 専門家は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b6a03035ad2e0fbd7620217880e44d92672ccd7

大会組織委の会見:「北海道、宮城県、福島県、茨城県、静岡県の会場は、
収容定員の50%以内で、1万人という上限で有観客で開催となりました」

札幌市豊平区の「札幌ドーム」で行われる東京五輪のサッカーは、観客を最大1万人入れることが決まりました。
ただし、試合終了が午後9時以降となる場合は、引き続き検討するとしています。

 これに対して札幌市民は…。
 札幌市民:「観客を入れた方がいい。一生に1回か2回あるようなものだから」
 札幌市民:「無観客の方がいい。人の往来があると、札幌市でも感染が増える」
 札幌市民:「チケットが3枚あたったの、家族の分ね。見たいという気持ちはある。なかなか五輪は来ないので」
 札幌市民:「近所の住民としては、感染防止を考えると無観客の方がありがたい」
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
876 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:42:43.20 ID:vUB/fH12
東京五輪サッカー 札幌ドームの観客はどうすべき?」。
SNSを使ってアンケートを取りました。

82.7%が「無観客」で、「観客を入れるべき」は17.3%でした。

 この結果について北海道医療大学の塚本容子教授は、
「(今も観客を入れている)野球は地元客が多いですが、札幌ドームでのサッカーの場合は、
約23%は道外からの人たちがチケットを持っているようです。
5000人が来ることを考えるとできれば無観客が望ましいですが、
すでに(有観客が)決まってしまったので、(有観客に)どう対応したらいいのかと
いうことを考えていかなければならない
例えば(来場者に事前に)PCR検査をしてもらって、陰性証明を求めるなど対策をとらないと、
5月のゴールデンウイーク後に大勢の感染者が出て死者も出たことを考えると、
このまま黙ってていいのかと思うところはあります」
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
877 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:44:30.34 ID:vUB/fH12
札幌での五輪サッカー 上限1万人まで観客入れて開催へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210709/7000036385.html

東京など1都3県では無観客で開催されることになった東京オリンピックで、
観客の扱いが唯一決まっていなかった北海道は、サッカーの競技会場に
収容定員の50%以内で上限1万人まで観客を入れて開催すると大会組織委員会が発表しました。

東京オリンピックの観客について8日、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県の会場では
いずれも観客を入れずに開催されることが決まりました。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
878 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:45:09.35 ID:vUB/fH12
一方で、宮城、福島、静岡の3つの県は収容定員の50%以内で上限1万人とする
原則で観客を入れ、茨城は学校連携観戦チケットによって子どもたちの観戦のみ
認めることとしたものの、北海道だけは扱いが決まらず検討が続けられていました。

その結果、組織委員会はまん延防止等重点措置が解除されることなどを受けて、
北海道で行われるサッカー競技の会場には、収容定員の50%以内で上限1万人まで
観客を入れて開催すると発表しました。

ただ、終了が午後9時を過ぎる試合についての扱いは、引き続き検討するとしています。
同じ北海道で開催されるマラソンと競歩については、北海道と大会組織委員会が、
沿道での観戦の自粛を呼びかけることを決めています。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
879 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:45:41.15 ID:vUB/fH12
【知事は】
鈴木知事は、新型コロナウイルスの対策本部会議のあとの記者会見で
「私としては、無観客も含めた措置を決定する際には、首都圏だけではなく
オリンピック全体で統一的な取り扱いが必要だと繰り返し何度も申し上げてきた。
その点について理解を得られなかったことは残念に思う」と述べました。
さらに、「今回の取り扱いには矛盾がある。東京では観客を入れたイベントが
行われるのにオリンピックは無観客となり、基本的対処方針よりも厳格な運用になった一方で、
そのほかの地域では対処方針に沿って観客を入れることになり、考え方に一貫性がない」と指摘しました。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
880 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:46:06.71 ID:vUB/fH12
そして、「1都3県からの観客が実質的に来ないような対策を講じることが
観客を入れて行う場合には必要だと思う。大会組織委員会の橋本会長にも直接、
申し上げ、私の考え方については一定の妥当性があり、筋が通っているという話も
あったので、どのように判断されるか慎重に見極めていきたい」と述べました。

そのうえで、鈴木知事は「大会組織委員会には引き続き、感染拡大防止に向けた対策を
徹底するとともに、今回の決定プロセスについても丁寧に説明してもらう必要がある」と述べました。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
881 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/07/09(金) 20:46:46.58 ID:vUB/fH12
【札幌市長は】
札幌市の秋元市長は対策本部会議のあとの記者会見で、
「上限1万人まで観客を入れて開催することに異論はないが、訪れる人には国が
無料で行う空港でのPCR検査を受けるなど感染対策をきちんととってもらいたい」と述べました。

一方、秋元市長は「チケットを持っている人やボランティアにとっては、
無観客になるのか観客が入るのかは大変な関心事だった。かなり、せっぱ詰まって
決定されたことはそうした方々に対して大変申し訳ないことで、もろもろのことが
遅れていることは否めない」と指摘しました。

さらに、8日夜開かれた関係自治体との会議について、
秋元市長は「どういう趣旨なのか十分に分からない中で開催された。あの場で
観客の扱いについて決定するという認識は、参加した自治体にはほとんどなかったと思う」と述べ、
決定のプロセスに苦言を呈しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。