トップページ > 都市計画 > 2021年07月09日 > QmBbO7EB

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数120000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜

書き込みレス一覧

【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
864 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:03:19.73 ID:QmBbO7EB
東京五輪、1都3県は無観客開催 緊急宣言再発令で転換
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/564941

 東京五輪の観客上限で、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県の首都圏会場を
無観客開催とする方針が固まったことが8日、関係者への取材で分かった。
同日夜、大会組織委員会、東京都、政府、国際オリンピック委員会(IOC)、
国際パラリンピック委員会(IPC)の各代表による5者協議が開かれ、
丸川珠代五輪相が東京都の会場は無観客とすることで合意したと明らかにした。

 首都圏3県の無観客も「具体的な措置を決めることで合意を得た」とし
関係自治体との会議で決めるとみられる。

 政府は8日東京都への新型コロナウイルスの緊急事態宣言再発令と
3県のまん延防止等重点措置の継続を決定した。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
865 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:11:49.17 ID:QmBbO7EB
東京五輪、1都3県は無観客開催 北海道は調整中
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/564941?rct=s_tokyo2020

東京五輪の東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県の首都圏会場が全て無観客
となることが8日、決まった。
大会組織委員会、東京都、政府、国際オリンピック委員会(IOC)、
国際パラリンピック委員会(IPC)の各代表による5者協議で合意した
。政府は同日、東京都への緊急事態宣言再発令と、3県のまん延防止等重点措置の延長を決定。
これを受け観客を入れることを断念した。

一方、宮城、福島、茨城、静岡の4県の会場は観客を入れる方針。
北海道は調整中となっている。

感染状況により観客対応が割れ、多くの競技が無観客で実施されることになり、
近代五輪の歴史上極めて異例の大会となる。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
866 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:13:22.04 ID:QmBbO7EB
まん延防止措置11日で解除へ 札幌で酒提供20時まで要請も
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210708/7000036350.html

北海道のまん延防止等重点措置について、政府は今月11日の期限をもって
解除することを決めました。
道は感染の再拡大を防ぐため、札幌市で飲食店などへの時短要請を続け、
営業は午後9時まで、酒の提供は午後8時までに短縮するよう要請する方向で調整しています。


8日午前に開かれた政府の「基本的対処方針分科会」で、西村経済再生担当大臣は
10の都道府県に適用されているまん延防止等重点措置について、
北海道など5つの道府県で今月11日の期限をもって解除する方針を諮り、了承されました。
政府は午後、衆参両院の議院運営委員会に報告し、夕方開いた対策本部で正式に決定しました。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
867 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:13:51.70 ID:QmBbO7EB
これを受けて道は感染の再拡大を防ぐため、12日以降、札幌市での飲食店などへの
時短要請を続け、営業は午後9時まで、酒の提供は午後8時までに短縮するよう
要請する方向で調整しています。
期間は12日から2週間とする案を軸に政府や札幌市などと協議を進めています。

要請に応じた店には、▽中小企業で売り上げに応じて1日あたり2万5000円から7万5000円、
▽大企業で売り上げの減少額に応じて1日あたり最大20万円を支給する方針です。

さらにこの間、札幌市では感染のリスクを避けられない場合、不要不急の外出や移動を控えることや、
飲食店などでカラオケ設備を利用しないことなども要請する方針です。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
868 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:14:11.25 ID:QmBbO7EB
一方、これまで行ってきた石狩地方、小樽市、旭川市の飲食店などに対する
時短要請は終える方向で調整しています。

また、来月22日までを期間として、感染のリスクを避けられない場合、
札幌市との不要不急の行き来は控えるよう要請する方針です。

道は、専門家の意見も踏まえ9日に対策本部会議を開き、対策の内容を決定することにしています。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
869 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:15:22.00 ID:QmBbO7EB
まん延防止措置解除へ 知事“楽観できない状況”
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210708/7000036347.html

政府の決定を受けて、鈴木知事は道庁内で記者団に対し、
「新規感染者数や医療提供体制は改善しているが、いまの状況を楽観することはできない。
感染性が高いと言われているデルタ株の感染が相次いでいるほか、
感染経路が不明な人の割合や人出といった先行指標も特に札幌で増加している。
12日以降も全道で感染防止行動を徹底し、特に札幌市では一定の強い措置を
継続していく必要がある」と述べました。

そのうえで、鈴木知事は8日、対策本部会議を開き、専門家の意見などを踏まえ
、具体的な対策の内容を決定する考えを示しました。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
870 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:15:47.18 ID:QmBbO7EB
【5者会談について】
東京オリンピックの観客について話し合う5者による会談を前に、
鈴木知事は8日夕方、記者団に対し、「このあとの5者による協議で正式に
決定されると思うが、オリンピックは全国の会場で行われるので、
基本的には統一的な対応が求められるのではないか」と述べ、
観客については地方会場も統一した取り扱いとするよう求めました。

そのうえで鈴木知事は、「東京都に緊急事態宣言が出される中で、
本州から道内に来る人にどういう対応を考えているのか、国や組織委員会の
考え方も出てくると思うので、その中で対応していきたい」と述べました。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
421 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:22:04.19 ID:QmBbO7EB
新型コロナ ワクチン接種率にばらつき 道内35市は
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210708/7000036329.html

新型コロナウイルスのワクチン接種。高齢者への1回目の接種終了を
都道府県別でみますと、7日時点で岐阜県が84%を超えている一方、
北海道はもっとも低い57.92%とどまっています。
では、道内の各地でみるとどうなっているんでしょうか。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
422 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:22:52.60 ID:QmBbO7EB
【ワクチン接種にばらつき】
65歳以上の高齢者を対象にしたワクチンの接種について、道内の35の市に確認したところ、
1回目の接種を終えた割合が90%近くに上る市があった一方、
半分以下にとどまる市もあり、ばらつきが見られています。

ワクチンの接種状況について、NHKは、道内のあわせて35の市に個別に確認しました。

接種率をまとめた時点が市によって異なるため、単純に比較できませんが、
65歳以上の高齢者を対象に1回目の接種を終えた割合は、
▼名寄市が89.5%、▼紋別市が87.5%、▼三笠市が86.7%などと、
市によっては90%近くに上っています。

多くの市では60%から70%ですが、低いところでは、
▼歌志内市が47.3%、▼留萌市が48.5%、先月29日時点ではありますが
▼小樽市が49.3%と半分以下にとどまっているところも3つあり、ばらつきが見られます。

2回目の接種率についても、もっとも高い根室市が81.3%に達しているのに対して、
もっとも低い伊達市は6%にとどまっています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
423 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:23:22.14 ID:QmBbO7EB
【供給の遅れに不満】
政府が目指している、高齢者を対象とした接種が今月末までに終えられるか
どうかについては、多くの市が「終えられる」と答えました。

一方で「8月にずれこむ」などと回答した市もありました。
計画どおり接種が進んでいるかどうか尋ねたのに対しては、円滑に接種が進んでいないと
感じている市も複数あり、いずれも「国からワクチンが供給される見通しが示されず、
予定が立たない」という見方を示していました。

さらに今は順調に接種が進んでいる市の中に、今後、64歳以下の接種を本格化させる段階では、
ワクチンが足りなくなるのではないかという不安を抱えているところもありました。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
424 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:24:05.63 ID:QmBbO7EB
【道の見方は】
北海道でほかの地域に比べて接種に遅れが生じていることについて、
道は、これまで▽輸送距離が長く、輸入されたワクチンの配送に時間がかかったこと、
▽179ある市町村に配分するのにも時間を要したこと、
それに▽医師が都市部に集中していて医療従事者の確保が難しいことを挙げていました。

しかし、このところの遅れは、接種が終わっているにもかかわらず、
国に報告するシステムにデータを入力するのが遅れていることも影響しているとしています。

また、接種率にばらつきがあることについては、▽個別接種を実施している医療機関の数や、
▽集団接種会場での1日あたりの接種回数に違いがあることを理由に挙げています。

一部の自治体で示されている「ワクチンの供給が遅れている」という見方については、
65歳以上の高齢者のワクチンは「足りているはずだ」とした一方、
64歳以下の分は「足りなくなる恐れがある」として懸念を示しています。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
425 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/09(金) 00:24:36.43 ID:QmBbO7EB
【“安定供給が最大のカギ”】
感染症学が専門の札幌医科大学の横田伸一教授は、各市の接種率にばらつきが出た理由として、
「取り組み方に差が出たと思われる。接種の情報をあまねく伝えたり、
会場を確保できたりしたことにどうかに加えて、インターネットや電話だけではなく、
対面で予約を受け付けるなどきめ細やかな対応の有無も影響したのではないか」と指摘した上で、
自治体によって医療体制などに差があるため、一定の開きが生じるのは仕方がないとしています。

今後、接種を進めるために必要なことについては、「ワクチンの供給が不透明になっていることが
一番の問題だ。供給の見通しがつかないと、打ち手の医療従事者が確保されても仕事がないと
いったことが起きかねない。どの自治体も努力してきちんとした準備をしているので、
政府がワクチン供給を安定化することが、今後接種を加速する上での最大のカギだ」と話しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。