トップページ > 都市計画 > 2021年07月06日 > lQhn7rAw

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00760000000000000000403727



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】

書き込みレス一覧

【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
848 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 02:04:51.13 ID:lQhn7rAw
北海製缶・第3倉庫所有「排除せず」小樽市長 
民間の中間報告に回答 最終案9月下旬めど
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/563737?rct=n_hokkaido

解体が検討されている北海製缶(東京)小樽工場第3倉庫(港町)の保全・活用
を考える民間組織「第3倉庫活用ミーティング」(駒木定正座長)は5日、
迫俊哉市長らに国の登録有形文化財への登録や小樽市による土地・建物の当面
の所有を提案する「保全活用プラン」の中間報告を市役所で行った。
迫市長は「今の時点で土地と建物を所有する考えを排除する考え方はない」と回答。
財源などの課題を踏まえ最終判断は控えたが、前向きな姿勢を示した。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
849 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 02:05:10.06 ID:lQhn7rAw
同ミーティングから北海道職業能力開発大学校特別顧問の駒木座長らが出席し、
迫市長と小樽商工会議所の山本秀明会頭、小樽観光協会の西條文雪会長に報告した。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
22 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 02:29:42.98 ID:lQhn7rAw
札幌 × IT・クリエイティブ産業
http://www2.city.sapporo.jp/invest/business/it.php

◆東京以北で唯一のIT産業クラスターの誕生
https://i.imgur.com/Z3rifPu.png
◆IT産業とクリエイティブ産業の融合へ
https://i.imgur.com/18zH4hA.png
◆メディアアーツ都市・札幌
https://i.imgur.com/18zH4hA.png

◆新たな挑戦を続ける札幌のIT・クリエイティブ◆

◆No Maps 〜テクノロジーやアイデアで未来の社会を切り開く〜
https://no-maps.jp/
札幌市内中心部を舞台に「会議」「展示」「興行」「交流」「実験」の5つの事業を展開する
クリエイティブコンベンション。
先端テクノロジーの展示・体験やセミナー・ワークショップ、札幌国際短編映画祭や
音楽ライブイベントなどが一体的に開催されます。
新たなビジネスを生み出し、加速させるために、産学官が一体となって、
企業やクリエイターのテクノロジーやアイデアの発表・交流の場、先端技術や
サービスの実験の場を提供します。

◆札幌市IoT推進ラボ 〜世界につながるイノベーションを創出〜
https://www.city.sapporo.jp/keizai/top/topics/it/iotlab.html
大学等の先進的な研究開発と、サッポロバレーの意欲的なIT 企業群という2 つの札幌の強みを活かし、
2016 年、「札幌市IoT イノベーション推進コンソーシアム(札幌市IoT 推進ラボ)」を設立。
産学官が連携して、AI やFintech など先端技術を活用したイノベーションの創出と
エコシステムの構築に取組み、札幌発の新たなビジネス創出を目指します。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
23 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 02:31:34.08 ID:lQhn7rAw
「札幌市ICT活用プラットフォーム検討会」について

札幌市はこのような時代に対応し、オープンデータやビッグデータを活用するため
のシステム基盤及び産学官の連携体制を確立するため、
「札幌市ICT活用プラットフォーム検討会」を設立し、
スポーツ、観光、交通などの具体的な分野における新たなモデルの構築により、
先進的なICT活用都市の実現を目指していきます。

◆「札幌市ICT活用プラットフォーム検討会」について

・「札幌市ICT活用プラットフォーム検討会」会議資料のページ
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/ictplan/platform/kentoukaigi.html
・「スポーツ・観光ICT推進部会」会議資料のページ
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/ictplan/platform/sportskankobukai.html
・「交通・雪対策ICT推進部会」会議資料のページ
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/ictplan/platform/kotuyukitaisakubukai.html
・「健康ICT推進部会」会議資料のページ
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/ictplan/platform/kenkoubukai.html
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
24 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 02:32:15.18 ID:lQhn7rAw
【札幌市】<オープンデータ>
オープンデータとは、行政などが保有する様々なデータを、
機械判読に適した形式でインターネット上に公開し、
あらゆる方々に自由に活用していただけるようにする取組です。

札幌市でも、市が保有するデータを多方面にご活用いただけるよう、
庁内データのオープンデータ化を推進しております。

◆札幌市オープンデータ推進方針
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/ictplan/opendata/documents/sapporo_opendata_policy_20171110.pdf

◆札幌市オープンデータ推進ガイドライン
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/ictplan/opendata/documents/sapporo_opendata_guideline.pdf

◆Smart AI City Sapporo
https://www.city.sapporo.jp/keizai/top/topics/it/documents/smartaicitysapporo-jp.pdf

◆AI研究部会(Sapporo AI Lab)
https://www.s-ail.org/

◆BI研究部会(Sapporo BI Lab)
https://www.sapporo-bilab.com/
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
25 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 02:51:41.84 ID:lQhn7rAw
MaaS(Mobility as a Service)とは?

MaaSは、バスや電車、タクシー、飛行機など、すべての交通手段による移動を
一つのサービスに統合し、ルート検索から支払いまでをシームレスにつなぐ概念である。

◆【NewsPicks MOOC】日高洋祐氏「MaaS モビリティの新時代」
https://www.youtube.com/watch?v=cWWmrISxjoU

◆新モビリティサービスの社会実装に向けて(経済産業省)
https://www.jama.or.jp/it/event/jdf2020/report/pdf/jdf2020_am_01.pdf

◆北海道におけるMaaS導⼊状況について(北海道経済産業局)
https://www.hkd.meti.go.jp/hokcm/20210118/report.pdf
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
26 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 02:58:33.46 ID:lQhn7rAw
SDGsとは?
https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の
15年間で達成するために掲げた目標です。

SDGsとは?【アニメでわかるSDGs】
https://www.youtube.com/watch?v=lnbFQ9zVwG8

◆SDGsの17の目標
【1〜6】
https://i.imgur.com/5fRMZMt.png
この6つの目標を見ていると、貧困や飢餓、健康や教育、さらには安全な水など開発途上国に対する支援に見えます。

【7〜13】
https://i.imgur.com/egPdAA1.png
この辺りになると、エネルギーの話、働きがいや経済成長の話も出てくれば、
まちづくりの話まで出てきます。これらはまさに先進国である日本も密接に関係する目標です。

【14〜17】
https://i.imgur.com/lNh0uKO.png
ここの辺りまで来ると、気候変動の話、海の話や陸の話まで出てくるので、
開発途上国や先進国だけの話ではなく、もっと包括的な話になってきます。

◆SDGsの達成状況
【OECD 各国】
https://i.imgur.com/coyVJtg.png
【アフリカ】
https://i.imgur.com/k6b3Mvf.png
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
27 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 03:01:08.67 ID:lQhn7rAw
★☆・゜【SDGs】<関連資料>【国・北海道・札幌市分】★☆・゜

○外務省HP「SDGs(持続可能な開発目標) 持続可能な開発のための2030アジェンダ 」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html
○首相官邸HP「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sdgs/
○国連広報センターHP「2030アジェンダ」
https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/

【北海道】SDGs推進ビジョン 
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/SDGs/hkdsdgs-suishinvision.htm
◆普及用リーフレット
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/SDGs/hkdSDGs-fb-unyopolicy_a.pdf
◆ビジョンの基本的な考え方
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/SDGs/hkdSDGsvision1.pdf
◆SDGs推進ネットワーク
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/SDGs/network.htm

【札幌市】SDGs未来都市計画
https://www.city.sapporo.jp/kankyo/sdgs/index.html
◆札幌市SDGs未来都市計画(第2期計画 2021〜2023)(PDF:2,076KB)
https://www.city.sapporo.jp/kankyo/sdgs/documents/sdgs_plan2.pdf
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
28 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 03:06:34.32 ID:lQhn7rAw
走り出したSDGs 〜建設業が取り組む意味〜
https://e-kensin.net/news/125130.html

昨今、かけがえのない地球環境を守り多様性と包摂性のある社会の実現に向け、
SDGs(持続可能な開発目標)への実現に取り組む企業が増えている。

道のSDGs推進ネットワークの登録団体463社・団体のうち、
建設業は60社近くあるが、まだ多くに認知されているとは言えない。
建設業がSDGsに着手する意義について報告するとともに、道内で先進的に取り組む企業を紹介する。

(1)経営方針見直す機会に
https://e-kensin.net/news/125130.html
将来の就職選択基準にも

(2)岩田地崎建設
https://e-kensin.net/news/125138.html
目標設定へ議論重ねる 水田で環境保全活動展開

(3)福地建装
https://e-kensin.net/news/125144.html
将来の商機獲得へ宣言 全国で実績「ファース工法」

(4)レアックス
https://e-kensin.net/news/125151.html
目的は社員の働きがい 途上国で水不足問題解決

(5)そうけん
https://e-kensin.net/news/125162.html
社員の目的意識を喚起 地域貢献で清掃活動に力

(6)タマガワ塗装
https://e-kensin.net/news/125169.html
地域の団体として実践 持続可能な事業へ指標に
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
29 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 03:13:47.61 ID:lQhn7rAw
【教育関連@】アイヌ政策 〜生存競争サバイバル〜【カムイ・北海道】

◆3分で振り返り!TVアニメ「ゴールデンカムイ」第一期スペシャル映像ッ!!
https://www.youtube.com/watch?v=H4cw3kEE0ZQ

◆「ゴールデンカムイ」で興味を持った人へ |アイヌってこんな人たちでした
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/galaxy025
-------------------------------------------------------------------------------------------
【北海道】アイヌ政策推進局アイヌ政策課
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/message.htm

〇 冊子「アイヌの人たちの歴史・文化・くらし」
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_panf2021.htm
(アイヌの人たちへの理解を深めていただくために作成しているものです。)

〇 アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=431AC0000000016

〇 北海道におけるアイヌ施策を推進するための方針
(法律に基づき、北海道におけるアイヌ施策を推進するために定めているものです。)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/dou-houshin.pdf
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
30 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 03:23:39.95 ID:lQhn7rAw
【教育関連A】日商簿記をネット受験 札幌商工会議所が導入【札商】

日商簿記をネット受験 札幌商工会議所が導入
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/557073?rct=n_hokkaido

札幌商工会議所は日商簿記検定で実施する年3回のペーパー試験に加え、
同会議所の試験会場に設置するパソコンを使ってオンラインで受験できる「ネット試験」を導入する。
週3〜4日、1日につき3回の試験日程を組めるようになり、受験機会を大幅に拡大する。
会議所内でネット試験を行うのは全国で初めて。

新型コロナウイルス感染拡大で試験会場に大勢の受験者を集めるのが
困難になったのを機に、日程分散を図るためネット試験が実施できるようになった。
---------------------------------------------------------------------------------------------
【札商】日商簿記検定(ネット試験)
https://www.sapporo-cci.or.jp/kenteishiken/seller.html
https://www.sapporo-cci.or.jp/kenteishiken/pdf/seller-20210621.pdf
2021年度より、日商簿記検定(2級・3級)ネット試験を開始します。

(株式会社CBT-Solutionsの日商簿記2級・3級申込専用ページ)
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html

◆ネット試験開始で簿記検定試験はどうかわる?違いなどを徹底解説!
https://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/boki_contents_what_net_test.html
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
31 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 03:31:27.56 ID:lQhn7rAw
【教育関連B】公立高校一般入試の変更【道教委】
https://sapporolifestyle.com/edu/sairyohaishi/

北海道の高校入試制度は長い間大枠が変わらないという特徴があります。
また道外から来た人や初めて経験する人には分かりにくい、独特な部分もあります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
北海道公立高校の一般入試に関わる変更は以下のようになります。
https://i.imgur.com/gxwmoPB.png
<2022年度から>
・学校裁量問題廃止
・一般入試の各教科の配点が60点→100点満点に。
(当日合計点300点→500点、内申点315点満点はそのまま)
 https://i.imgur.com/xVVupd2.png
・試験時間は45分→50分に。
・英語の聞き取りテストが全体の25%→30〜35%程度(英文が読まれるのが2回→1回の問題も出題)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
この変更は新学習指導要領の趣旨を踏まえたもので、
全教科で基礎的・基本的な知識と技能、思考力、判断力、表現力を問うものを
バランスよく出題するということです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
北海道高校入試の流れとは?2022年度スケジュール【保存版】
https://sapporolifestyle.com/edu/kokonyushischedule/

内申点と内申ランクの計算方法 in 北海道
https://sidoukai.com/post-1112/
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
32 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 03:42:01.60 ID:lQhn7rAw
【教育関連C】高校数学で統計が必須化【文科省】
https://estat.sci.kagoshima-u.ac.jp/SESJSS/PDF/JCOTS20_shiozawa.pdf

数学Bではほとんど入試の出題範囲からは外れていた「確率分布と統計的な推測」
が数学Bで必須化される。多くの高校で「数列」と「統計的な推測」を扱うことになるだろう。

昨今の統計学や機械学習、ビッグデータ活用への関心の高まりとあいまって、
社会の中にある事象を数学的に考察する力をつけようとする狙いがある。
---------------------------------------------------------------------------------------------
★新学習指導要領案〜文系からベクトルが消える?〜
http://inarijuku.com/2018/02/19/8614/
★次期学習指導要領(高等学校、数学、情報)について思うこと
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/89d69b96a16b12ec3901564f09785874
---------------------------------------------------------------------------------------------
【大学数学】推定・検定入門@(母集団と標本)/全9講【確率統計】
https://www.youtube.com/watch?v=Bj8fkq533Dc
【大学数学】推定・検定入門A(点推定)/全9講【確率統計】
https://www.youtube.com/watch?v=EVyqa5FwxGc
【大学数学】推定・検定入門B(区間推定:分散が既知な場合)/全9講【確率統計】
https://www.youtube.com/watch?v=n-CNHHCaCi0
【大学数学】推定・検定入門C(区間推定:分散が未知な場合)/全9講【確率統計】
https://www.youtube.com/watch?v=6YfeVshwfrY
【大学数学】推定・検定入門D(区間推定:母集団分布が未知な場合)/全9講【確率統計】
https://www.youtube.com/watch?v=qeD0gRs1yc4
【大学数学】推定・検定入門E(母比率の推定)/全9講【確率統計】
https://www.youtube.com/watch?v=Xhrx5scFzC8
【大学数学】推定・検定入門F(母分散の推定)/全9講【確率統計】
https://www.youtube.com/watch?v=NGNnr35Swmc
【大学数学】推定・検定入門G(母平均の検定)/全9講【確率統計】
https://www.youtube.com/watch?v=4ZHcBtLdOQs
【大学数学】推定・検定入門H(ウェルチの検定)/全9講【確率統計】
https://www.youtube.com/watch?v=Det2IBRXajc
【大学数学】ベイズの定理【確率統計】
https://www.youtube.com/watch?v=oUN_GhB00fU
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
33 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 20:26:35.21 ID:lQhn7rAw
★☆・゜【人口関連】<住民基本台帳人口移動報告結果>【2020年】★☆・゜
https://www.stat.go.jp/data/idou/2020np/jissu/youyaku/index.html

◆都道府県別転入超過数
【都道府県別グラフ】
https://www.stat.go.jp/data/idou/2020np/jissu/youyaku/img/jissu03.gif
【都道府県・21大都市別】
https://i.imgur.com/3rWz2k8.png
◆東京圏月別転出超過
https://www.stat.go.jp/data/idou/2020np/jissu/youyaku/img/jissu05.gif
◆市町村別転入超過数
https://www.stat.go.jp/data/idou/2020np/jissu/youyaku/img/jissu06.gif
--------------------------------------------------------------------------------------------
【2020暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減 【政令市】
(国内移動者、外国人含む)
【+16000】大阪市 16,802
【+15000】
【+14000】
【+13000】東京区 13,034※参考
【+12000】横浜市 12,447
【+11000】
【+10000】埼玉市 10,922 札幌市 10,493
【+9000】
【+8000】
【+7000】福岡市 7,909
【+6000】
【+5000】川崎市 5,587
【+4000】千葉市 4,783
【+3000】名古屋 3,075
【+2000】仙台市 2,990 相模原 2,362
【+1000】
【+0000】新潟市 208
-----------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------
【-0000】熊本市 -269 岡山市 -286 静岡市 -378 広島市 -427 浜松市 -466 堺市 -624
【-1000】神戸市 -1,230 北九州 -1,412
【-2000】京都市 -2,020

【2019暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減 【政令市】は以下参考
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
34 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 20:29:17.96 ID:lQhn7rAw
◆令和2年中の札幌市の人口動態(住民基本台帳による)
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/r2dotai_2.pdf

@ 自然増加数及び社会増加数推移
https://i.imgur.com/OgmDAf6.png
A 出生数、死亡数及び自然増加数推移
https://i.imgur.com/4rtkS6z.png
B 転入・転出者数の推移
https://i.imgur.com/my4ePCm.png
C 道内・道外別転入・転出者数の推移
https://i.imgur.com/pgk3d3o.png
D 振興局・道内主要市・石狩管内地域別 転入・転出者数
https://i.imgur.com/SZ3rVnR.png
E 道外地域別転入・転出者数推移
https://i.imgur.com/2OZvuTj.png
F 男女別人口動態推移
https://i.imgur.com/6TR3cug.png

※統計表月次、区別人口動態(エクセル:43KB)
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/r2dotai-no15.xls
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
35 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 20:35:26.99 ID:lQhn7rAw
【札幌市】 異動期の社会動態 (札幌市発表)

<3月>
2021年 流入超過 +1,326 道内+3,695 道外―2,369
2020年 流入超過 + 696 道内+3,447 道外―2,751
2019年 流入超過 + 418 道内+3,042 道外―2,624
2018年 流入超過 ― 698 道内+2,548 道外―3,246
2017年 流入超過 + 210 道内+3,152 道外―2,942
2016年 流入超過 + *32 道内+3,190 道外―3,158
2015年 流入超過 ― 738 道内+2,830 道外―3,568
2014年 流入超過 ― 813 道内+2,518 道外―3,331

<4月>
2021年 流入超過 +3,845 道内+2,982 道外 +863
2020年 流入超過 +4,347 道内+3,078 道外+1,269
2019年 流入超過 +3,945 道内+3,028 道外 +917
2018年 流入超過 +4,565 道内+3,609 道外 +956
2017年 流入超過 +4,090 道内+3,090 道外+1,000
2016年 流入超過 +4,383 道内+3,264 道外+1,119
2015年 流入超過 +4,046 道内+3,364 道外 +682
2014年 流入超過 +3,995 道内+3,347 道外 +648
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
36 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 20:45:30.70 ID:lQhn7rAw
【札幌市】区別基礎データ

基礎データ@
https://i.imgur.com/G77sXve.png
◆人口ランキング ※札幌市の住民基本台帳人口 令和3年3月データより
◆DID人口密度ランキング 平成27年国調

基礎データA 平成27年国調
https://i.imgur.com/DecCMHh.png
◆年齢3区分別人口割合ランキング
◆各区別20代割合ランキング

<まとめ>
■第4波の流行の大きな特徴である生産年齢人口が最も多い区は中央区、ついで白石区、東区です。
 最大区と最小区の割合で約10ポイントの違いがあります。
 絶対数では約8万人違います。働き盛りの方が住む街という特徴がありそうです。
■死亡率が高い老年人口割合が最も高い区は南区、ついで厚別区、手稲区です。
 割合で最大区と最小区となっているところの違いは、絶対数では6千人弱です。
■年少人口割合が高い区は清田区、手稲区、東区です。子育てがしやすい街という特徴がありそうです。
■20代割合の高さは第4波の流行の大きな特徴です。
 20代割合が最も多い区は中央区、ついで豊平区、北区です。
■会社や学生、飲食業などでも活動性の高い20代が中央区に住んでいることが予測されます。
■豊平区は交通の便が良く、中心部に近くさらにこれまでの傾向ですすきのに勤務する方が見られる
 という特徴がありそうです。
 北区は札幌最大の学生数を持つ北大の影響というそれぞれの特徴がありそうです。
■最大区の中央区と最小区の清田区で4.4ポイントの違いがあります。
 絶対数ではそれぞれ29900人と9577人で、約2万人の違いがあります。
 現在の札幌市の流行状況ではこの違いは大きそうです。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
37 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 22:05:21.07 ID:lQhn7rAw
★☆・゜【国勢調査】 人口速報集計結果【令和2年】★☆・゜
<要約>
https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020/kekka/pdf/summary.pdf
<概要>
https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020/kekka/pdf/outline.pdf

<全国の人口>
○2020年(令和2年)10月1日現在の我が国の人口は1億2622万7千人
○2015年に比べ,人口は86万8千人減少(0.7%減)と引き続き人口減少
 https://i.imgur.com/Co6Lm3v.png
 https://i.imgur.com/CYEWuCz.png
◆世界各国の人口及び人口増減率−人口上位 20 か国
 https://i.imgur.com/wu4Iw9h.png

<都道府県別>
◆人口増減率(2010 年〜2015 年,2015 年〜2020 年)
 https://i.imgur.com/eeAfPIK.png
◆人口増減の関係
 https://i.imgur.com/TLt4UD3.png

<市町村別>
◆人口増減率階級別市町村数の割合(2005 年〜2020 年)
 https://i.imgur.com/YQcYXXs.png
◆人口増減数の大きい市町村の人口及び人口増減数(2015 年〜2020 年)
 https://i.imgur.com/B9cqQWP.png
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
38 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 22:28:03.83 ID:lQhn7rAw
【北海道】令和2年国勢調査結果速報 (vs平成27年)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/001ppc/00fb_sokuhou.pdf

総数 5,228,885 人 (5,381,733 人) ー152,848 人 ー2.8 %
総数 2,471,140 世帯 (2,444,810 世帯) +26,330 世帯 +1.1 %

----------------------------------------------------------------
※【道・石狩地方】市区町村別人口・世帯数
https://i.imgur.com/DaED67E.png
【石狩地方人口】
令和2年:2,398,742 (平成27年:2,375,449) +23,293
-----------------------------------------------------------------

図1 人口及び人口増減率の推移
https://i.imgur.com/Ty4WToS.png

図2 男女別人口及び人口増減率の推移
https://i.imgur.com/SU8klL2.png

図3 世帯数及び世帯増減率の推移
https://i.imgur.com/SU8klL2.png

◆市町村別の人口 − 上位及び下位各20市町村
https://i.imgur.com/mkgUfYg.png

◆人口増減の大きい市町村
https://i.imgur.com/ZWpjwt8.png
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
39 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 22:40:25.16 ID:lQhn7rAw
【札幌市】札幌市人口移動実態調査
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/jinkoido.html
転入・転出及び転居者を対象に、その属性や移動前後の就業状況、移動の理由、
住宅事情との関係などを明らかにするため5年ごとに調査しています。
調査結果は、住民基本台帳による人口動態などと併せて、
「札幌市の人口移動」に掲載しています。

〇人口移動実態調査でわかること〜平成 28 年度の調査結果から〜
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/r3tyosakekka.pdf
 ◆市外移動世帯の世帯人員別一般世帯数の割合(平成28年度中)
 https://i.imgur.com/bDo4WuX.png
 ◆市外移動世帯の移動理由別割合(平成28年度中)
 https://i.imgur.com/GLrIojl.png
 ◆市外移動者の移動前後の主な産業(大分類)別就業割合(平成28年度中)
 https://i.imgur.com/dAqMZVB.png
 ◆移動後の家族類型別住宅の所有の関係
 https://i.imgur.com/7NgVeuX.png

〇札幌市人口移動実態調査について
https://www.city.sapporo.jp/toukei/tokusyu/documents/r3tyosagaiyo.pdf
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
40 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 23:11:46.37 ID:lQhn7rAw
◆◆全国主要都市の人口変動分析◆◆

◆NTTドコモ モバイル空間統計
https://mobaku.jp/
◆Agoop
https://www.agoop.co.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆◆新型コロナウイルス拡散における人流変化の解析 Agoop◆◆
<東日本エリア>
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus.pdf
<西日本エリア>
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus_west.pdf
◆夜の主要繁華街人流解析
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_downtown_night.pdf
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆年末年始休暇の県外移動分析 1都3県・2府1県
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus_newyearholidays.pdf
◆忘新年会シーズンの繁華街人流解析
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_downtown.pdf
◆花見シーズンの人流解析
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus_sakura2019_2021.pdf
◆エリア別の人流増減分析
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus_fluctuation.pdf
◆2021年ゴールデンウィークの県外移動分析 1都3県・2府1県
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus_2021gw.pdf
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆経済復興支援分析1
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus_economic_revival_1.pdf
◆経済復興支援分析2
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronavirus_economic_revival_2.pdf
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
41 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 23:31:34.21 ID:lQhn7rAw
◆緊急事態宣言前後における全国主要都市の人口変動分析
https://www.nttdocomo.co.jp/utility/demographic_analytics/
「モバイル空間統計(※1)」を利用して緊急事態宣言前後でどのように
人口が変化したかを分析した、2020年4月18日から2020年5月31日まで
のデータを掲載しております。

◆緊急事態宣言前後の人口変動分析
https://mobaku.jp/covid-19/report/

◆主要エリアの人口増減率
https://mobaku.jp/covid-19/
モバイル空間統計では全国主要エリアの15時時点の人口増減率を日次で掲載します。
各都道府県から特定地域の増減率、およびその関連データをダウンロードすることができます。
(毎日19時頃更新)
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
42 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 23:36:29.91 ID:lQhn7rAw
【V-RESAS】新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響の可視化
https://v-resas.go.jp/
V-RESASは、新型コロナウイルス感染症 [COVID-19] が、地域経済に与える影響の把握及び
地域再活性化施策の検討におけるデータの活用を目的とした見える化を行っているサイトです。
地方創生の様々な取組を情報面から支援するために、内閣府地方創生推進室と
内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が提供しています。

◆移動人口の動向
 このグラフは全国の移動人口の動向を2019年同週比で表しています。
◆決済データから見る消費動向
 このグラフはクレジットカード決済情報をもとに指定都道府県の消費の変化を
 2019年同期比で表しています。
◆飲食店情報の閲覧数
 このグラフは飲食店情報の閲覧数を飲食店のジャンルごとに2019年同週比で表しています。
◆宿泊者数
 このグラフは宿泊者の分類ごとの宿泊者数を宿泊開始日ベースの2019年同月比で表しています。
◆イベントチケット販売数
 このグラフはイベントのチケット販売数を開催日ベースの2019年同月比で表しています。
◆求人情報数
 このグラフは求人情報数を職種別に2019年同週比で表しています。
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
43 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 23:44:47.49 ID:lQhn7rAw
★☆・゜【人流・交通関連】<人流変動分析結果>【札幌市】★☆・゜

◆札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)人流データ
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/chikaho-jinryu

◆さっぽろ地下街人流データ
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/sapporotikagaijinryuude-ta

◆地下鉄改札による乗車人員データ
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/tikatetu_jyousyajinnin

◆JR北海道市内駅別乗車人員
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/toukeisapporo_jrjyousya

◆民営バス運輸状況
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/toukeisapporo_bus

◆主要地点の交通量と混雑度の経年変化
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/koutsuu_keinen

◆札幌市認定路線網図
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/sapporo_authorized_road

観光統計データ(令和元年度データ)
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/statistics_sapporo
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
44 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 23:45:27.80 ID:lQhn7rAw
◆◆札幌地下通行量統計◆◆

◆札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)
https://www.sapporo-chikamichi.jp/

『通行量(チカホ)』
https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_01_view
『通行量(時間別)』View
https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_02_view
『通行量(過去)』View
https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_03_view

◆さっぽろ地下街
https://www.sapporo-chikagai.jp/

『通行量(地下街)』View
https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_04_view
『通行量(時間別)』View
https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_05_view
『通行量(過去)』View
https://data.pf-sapporo.jp/toshinbuchikakuukan_tuukouryou_06_view


◆◆モバイル空間 通行量統計◆◆

◆リアルタイム<札幌都心エリア>
https://mobakumap.jp/#43.063421,141.3507,13z
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
45 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 23:47:40.15 ID:lQhn7rAw
●●札幌の都市交通データブック2020●●
https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kotsutaikei/index.html
 【PDFデータ】
 ◆〜 4.地下鉄まで(PDF:7,116KB)
 https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kotsutaikei/documents/datebook2020zennhann.pdf
 ◆5.バス 〜 13.用語集(PDF:8,147KB)
 https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/kotsutaikei/documents/datebook2020kouhann.pdf


●●地下鉄さっぽろ駅・大通駅・すすきの駅の乗車人員数のオープンデータ化について●●
https://www.city.sapporo.jp/st/passengers_opendata.html
 ◆地下鉄改札による乗車人員データ
 https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/tikatetu_jyousyajinnin

 【札幌都心主要駅】1月乗車人員データ比較(2020vs2021年)【コロナ禍前後】
 http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;;;no=4759
 ◆グラフ 平日・休日 乗車人員データ比較(2020→2021年)
 https://i.imgur.com/U3Kp8oU.png
【禁酒令解禁】札幌圏のまちづくり71【事熊宣言も】
46 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/07/06(火) 23:57:27.75 ID:lQhn7rAw
【札幌市】地下鉄人流View
https://data.pf-sapporo.jp/subway_people_flow_view

市内を走る地下鉄で、人々はどのように移動しているか。地下鉄の乗車データをもとに、
ある一日の地下鉄と人々の流れをイメージ化しました。
■特徴
・時系列で地下鉄の動きと乗車人員を見ることで、混雑している時間帯が確認できます。
・駅ごとの乗車人員と駐輪場空き状況を見ることで、どの駅が混雑するかが確認できます。
・合わせて、地下鉄各駅の乗車人員年度別推移、駐輪台数年度別推移で各駅の状況が確認できます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
【札幌市】朝ラッシュ時間帯の車内混雑状況について ※毎週水曜日更新予定
http://www.city.sapporo.jp/st/konzatsu_jokyo2020.html

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた時差出勤等の参考としていただくため、
朝ラッシュ時間帯における車内の混雑状況をお知らせいたします。
平日一週間の車内混雑状況について、平均を算出したものです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。