トップページ > 都市計画 > 2021年07月01日 > +7Q0GS+Z

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000002400010401556037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part255

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part255
563 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 11:12:08.91 ID:+7Q0GS+Z
https://www.kyotocity.net/diary/wp-content/uploads/2014/10/1409_eh7v90.jpg

大阪はその気になりゃ30分で登山できるし
もともと東京、関東人ほど「自然」に対するあこがれみたいなもんが薄いと思うわ。

だから都心部に、それほど大きな公園は必要としなかった。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
564 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 11:16:05.37 ID:+7Q0GS+Z
それに、大阪の自然うんぬんなら
何と言っても都心の真ん中に川があるからな。

あの感覚は東京,
特に山の手の人間にはわからない。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
575 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 12:36:04.88 ID:+7Q0GS+Z
>>573 市街地がぐちゃぐちゃなんは東京やがな
大阪の都市計画について語るスレ Part255
578 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 12:39:42.21 ID:+7Q0GS+Z
>>574 名古屋には気軽に登山できるような山あった?
大阪の都市計画について語るスレ Part255
580 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 12:42:18.90 ID:+7Q0GS+Z
週一で1000m級の山登りできる大阪人は恵まれてるわ
大阪の都市計画について語るスレ Part255
585 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 12:46:38.35 ID:+7Q0GS+Z
>>579 ネタふりかな?
大阪の都市計画について語るスレ Part255
626 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 16:17:17.10 ID:+7Q0GS+Z
>>618
ピンポイントで喜んでるけど
平均したら東京、愛知のほうが下落しててワロタ

都道府県別では、39都府県が前年から下落した。
東京(マイナス1・1%)と大阪(同0・9%)は8年ぶり、愛知(同1・1%)は9年ぶりに下落し、・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e0294e4dde247110037fd282cb1273480f980f8
大阪の都市計画について語るスレ Part255
650 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 18:29:34.80 ID:+7Q0GS+Z
梅田には、表も裏も無いわな
https://grow-umeda.jp/jp/business_merit/poweful/images/areamap_img.jpg
https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/11/th_0001-7.jpg
大阪の都市計画について語るスレ Part255
655 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 18:47:28.62 ID:+7Q0GS+Z
>>652
それ、いま現在の話やろ

「確実に起こる近未来」をベースに議論しないと。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
656 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 18:53:17.16 ID:+7Q0GS+Z
とりあえず2023年には「確実」に、
梅田の北側に”大阪・関西の玄関口”

アジアが世界の中心になるなら「日本の玄関口」ができるわな
大阪の都市計画について語るスレ Part255
657 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 18:56:22.76 ID:+7Q0GS+Z
それならまずは、「外務省」のアジア部門を大阪に移転しようか?
世界の中心、アジアの玄関ならいっそのこと本省も・・・

こうやって、じわじわ首都機能は動くんやで
大阪の都市計画について語るスレ Part255
667 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:16:14.39 ID:+7Q0GS+Z
>>661 歴史も文化も無いくせに、「日本の首都」を気取ってる、恥ずかしさの極み、トンキンとその子孫(スパン300年)はスルーですか?
大阪の都市計画について語るスレ Part255
668 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:18:42.02 ID:+7Q0GS+Z
リスペクト、respectという概念とは何の関係も無いおまえの親。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
670 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:19:40.82 ID:+7Q0GS+Z
トンキン、お前やで。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
673 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:22:00.41 ID:+7Q0GS+Z
歴史も文化も無いトンキンとその子孫に「日本」をまかせてから良いこと何もない
大阪の都市計画について語るスレ Part255
675 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:25:28.72 ID:+7Q0GS+Z
トンキンとその子孫には、アイデンティティそのものが無い。こんなやつらとどう付き合うか、畿内人の永遠のテーマ。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
677 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:27:48.50 ID:+7Q0GS+Z
トンキン人は、まさにお前の親を冷静に分析しろ。十中八九恥ずかしいかっぺやろ
大阪の都市計画について語るスレ Part255
681 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:29:13.44 ID:+7Q0GS+Z
われわれ畿内人は、着々、たんたんといこう。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
686 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:33:26.24 ID:+7Q0GS+Z
トンキン人、悔しかったらフランス人の美術館以外に何か誇れるもの挙げてみろ
大阪の都市計画について語るスレ Part255
687 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:34:43.97 ID:+7Q0GS+Z
お前の親は恥ずかしいかっぺ、トンキン
大阪の都市計画について語るスレ Part255
688 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:36:59.68 ID:+7Q0GS+Z
ごめんなさい、言い過ぎました。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
691 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:39:50.02 ID:+7Q0GS+Z
自分の親のルーツはておき、「東京」に誇りを持ってる個体には言い過ぎたかもしれん。ああ、反省。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
693 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:42:08.73 ID:+7Q0GS+Z
ただただ反省、申し訳ない。言い過ぎたー
大阪の都市計画について語るスレ Part255
699 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:55:30.78 ID:+7Q0GS+Z
トンキンのアイデンティティのバックボーン、福沢諭吉と三菱はともに大阪産まれ。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
700 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:58:46.78 ID:+7Q0GS+Z
トンキンとその子孫、反論プリーズ。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
701 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 20:59:38.76 ID:+7Q0GS+Z
歴史も文化も無いトンキン
大阪の都市計画について語るスレ Part255
716 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 21:18:16.47 ID:+7Q0GS+Z
歴史も文化も無いトンキンと、その子孫(西暦2021,日本国・令和3年)現在、の断末魔。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
721 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 21:26:32.21 ID:+7Q0GS+Z
トンキンとその子孫、唯一の誇り「大森貝塚」ですらアメリカ人モース教授ありき。

こいつら、どんだけ恥ずかしいねん
大阪の都市計画について語るスレ Part255
723 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 21:28:36.86 ID:+7Q0GS+Z
歴史も文化も無いトンキンとその子孫。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
726 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 21:43:00.00 ID:+7Q0GS+Z
ごめんなさい、言い過ぎました。
「東京」人が「日本」国とは全く関係ないうんぬんは、基地外の”白昼夢”として処理してください。

で?
大阪の都市計画について語るスレ Part255
729 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 21:48:14.21 ID:+7Q0GS+Z
相対的に見て
首都であるにもかかわらず、世界的に評価される歴史文化の極めて浅いトンキンとその子孫。

に訂正します。

表現があいまいだったことには、ただただ反省。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
737 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 22:16:47.21 ID:+7Q0GS+Z
>>736 大阪産まれの三菱グループが不祥事起こして、まことに申し訳ない。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
739 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 22:21:56.77 ID:+7Q0GS+Z
大阪にスリーダイヤの神社(とことんサーチ)
三菱発祥の地 信仰今も 問屋街近くに土佐藩邸 岩崎弥太郎 事業拠点に 2017年2月25日 6:00
(一部抜粋)
三菱広報委員会に問い合わせた。すると、返ってきたのは「大阪の土佐稲荷神社こそが三菱発祥の地です」との明快な答え。それによると、弥太郎は1869年ごろ、土佐藩邸の責任者となった後、藩の借金を肩代わりするという条件で藩邸と蔵屋敷を下げ渡された。弥太郎はこの場所を拠点に事業を起こし、それが後の三菱財閥につながった。もちろん神社も受け継ぎ、三菱の守護神とした。
http://r.nikkei.com/article/DGXLASIH14H0E_V10C17A2AA2P00
大阪の都市計画について語るスレ Part255
740 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 22:24:39.83 ID:+7Q0GS+Z
歴史も文化も無いトンキンとその子孫の、明日のアイデンティティの「もっていきかた」には、同情を禁じ得ない。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
742 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 22:26:30.29 ID:+7Q0GS+Z
そもそも、ぼくわたしは何者なのか?我々畿内人には無い感覚。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
743 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 22:28:40.82 ID:+7Q0GS+Z
>>741 ホント申し訳ない。大阪ルーツの三菱が迷惑かけました。
大阪の都市計画について語るスレ Part255
746 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/07/01(木) 22:58:55.51 ID:+7Q0GS+Z
>>744
なるほど、これですね
https://i.imgur.com/4gXTrWi.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。