トップページ > 都市計画 > 2021年06月27日 > trDihuCg

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000030022000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114

書き込みレス一覧

【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
543 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/06/27(日) 03:15:58.86 ID:trDihuCg
電気自動車の構造を電池とモーターで動くおもちゃの車を大きくしたものというイメージでいる人は「本物の実用的な」電気自動車のカットモデルをどこかで見てきたほうがいいですね。
あと街の発明家が納屋でこしらえたエンジンの代わりにモーターで動くことのできる自動車のことも忘れたほうがいいですよ。
電気自動車も非常に部品点数の多い機械や機器の集合体で、精密なアルミキャストのハウジングやインバーターの冷却機構、排熱管理、精密な駆動ギヤの組み合わせ、それらを安定した品質のもとで大量に必要なタイミングで生産するという、自動車関連メーカーが得意とする技術がないと成立しないことが理解できると思います。
だから、ソニーもグーグルも試作車は作れましたが本当にモノにするには自動車の関連メーカーに作らせないと不効率だと判断してるわけですよね。
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
544 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/06/27(日) 03:27:26.61 ID:trDihuCg
自動車部品業界は暗いトンネルの先に光が見えてきたようにも見える。
 ただし、企業によって強弱はある。強いのはやはりトヨタ系で、東海理化やフタバ産業など中堅各社でも、中間期では営業赤字だったが通期では黒字に転換すると見込んでいる。
 2021年1月に日立オートモティブシステムズとホンダ系部品メーカー3社が経営統合して誕生する「日立アステモ」に合流しないジーテクトやエフ・シー・シーなどホンダ系サプライヤーも、中国などの需要回復で業績を取り戻した。
 出遅れているのはユニプレス、河西工業、ヨロズなどの日産系サプライヤーで、コロナ以前から長く続く日産自動車の業績低迷が影を落としている。6月に事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)を申請したサンデンホールディングスのように再建を法的な救済に委ねる企業も出ており、トンネルを抜けた先で業界の優勝劣敗、再編が一層進むのを予感させる。

自動車部品業界はトヨタ系の本拠地愛知県は業績が完全に回復したが日産系の自動車部品会社は日産自動車の業績低迷が影を落として業績の回復が遅れている。
愛知県の圧勝。
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
551 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/06/27(日) 11:03:34.76 ID:trDihuCg
>>547
低価格かつ高性能な軽ガソリン車が全盛期を迎えている日本市場において、宏光MINI EVのようなコンパクトEVの「売れしろ」は、それほど多く残されていないと思われます。
たとえば、ダイハツ・ミライースの最廉価グレードは86万円、ガソリンで動くものの、その燃費性能はJC08基準で35.2 km/Lに達し、航続可能距離や乗り心地、装備・性能では宏光MINI EVよりかなり上です。そのうえ、日本の軽ガソリン車ニーズはハイトールやRV・スポーツからトラックに至るまで、生活スタイルや用途に合わせ多種多様であるため、移動だけに特化した宏光MINI EVのような車が大ヒットするとは限りません。
日本政府が言うように、ガソリン車の新車販売が本当に禁止されれば話は変わるものの、現時点で国内自動車メーカーが巨額の開発費を投じ、超低価格EVを本気で作る必要は現段階においては無いのかもしれません。
必需品になったとはいえ自動車はやはり…
3つ目の理由として、寡占状態が長く続いている自動車業界ならではと言えるかもしれませんし、正直ナンセンスであると筆者も感じていますが、必需品になったとはいえ自動車はやはり高額商品に変わりなく、購入ユーザーにはブランドを重視する意識が働きます。
そのため、筆者のように業界に長く属していた人間なら当然知っている、上汽通用五菱汽車販売の宏光MINI EVですが、一般ユーザーから見れば「中国の知らないメーカーが作った新しいEV」程度の認識しかありません。
食料品や日用品であれば、ディスカウントスーパーでまとめ買いをしたり、量販店が展開しているPB商品やノンブランド商品を利用したりすることもありますが、商品単価が上がるほど一般ユーザーは、「どこが製造・販売しているか」で購入を決める傾向にあります。ましてや、5年・10年と使い続ける自動車の場合、「トヨタ」「日産」「メルセデス・ベンツ」「VW」など世界的メーカーの信頼性やネームバリューは絶対的で、販売価格が高くとも一般ユーザーはブランド力を重視します。
そのため、宏光MINI EVがどんなにお買い得でも、中国では販売開始から20日間で1万5000台を販売し、さらに5万台のバックオーダーを抱えているというほど、日本国内で売れるとは言い切れないのです。つまり、今のところ日本の自動車メーカーは、宏光MINI EVが国内のEV戦線に重大な影響を与えるほどの存在だとは考えていない、故に膨大なコストをかけてまで対抗する超低価格EVを開発・販売できないのではなく、敢えてしないのではないでしょうか。

⇒自動車売るために一番大切なことは全都道府県の主要都市に販売店を設けて、日本全国(少なくとも本州、北海道、九州、四国の可住地域主要部)から
 30分以内で店舗に行けるようにすること、もしくは主要都市に設けた販売店から営業スタッフが顧客先まで代車に乗って自動車を取りにって
 修理してまた車を顧客に戻すサービスをすること。
 少なくとも修理工場併設の販売店一店舗を作るのに最低でも5億円はいる。
 47都道府県で最低でも80店舗、400億円以上の投資が必要になる。
 50万の車1万台売っても売り上げは50億円、400億売るのに8年間もかかる。

 外国車の販売台数は2020年1月から12月の累計は全世界の外国車合わせても25万6096台
 その半分ぐらい販売数を中国製のEVが占めるなんてあり得るわけない。
 50万円あるならばスズキやダイハツの軽自動車の中古車買うほうがよほど実用的。

 
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
554 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/06/27(日) 11:24:20.46 ID:trDihuCg
最近問い合わせが多い格安の電気自動車、上汽通用五菱汽車の宏光 MINI EV
販売価格が45万円位なので日本で話題になっていますね。
最近、宏光 MINI EVの問い合わせが増えています。残念ながら日本で登録することはできませんが、輸入することは可能です。
とは言っても中国の自動車を日本に輸入することはとても困難です。安価なモデルはエアコンも付いていませんが、それでも日本に輸入して販売すると250万円位〜になります。

⇒宏光MINI Evは日本で輸入して乗ることは可能ですが販売価格が250万以上になります。
 現地販売価格の5倍以上の値段です、
 こんな車買う人がいるでしょうか、どこかの変わり者が買うことがあるかもしれませんがごく少数でしょう。
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
558 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/06/27(日) 11:42:58.06 ID:trDihuCg
まともな企業とは平均年収が650万以上の会社
30代半ばの大卒は600万以上の年収があるところ。
そんな会社愛知県にはゴロゴロある。
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
574 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/06/27(日) 14:15:00.60 ID:trDihuCg
こんな過疎スレでしょうもない書き込みしても貴様の年収が500万は変わらないだろう。
いくら名古屋の年収が表面上400万だといっても、トヨタ系中堅企業の35歳の年収が600万以上あることに変わりはなし。
他人のことはどーだっていいの、貴様の年収が愛知県のまともな大卒平均よりも100万ぐらい低いことは事実。
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
580 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/06/27(日) 14:46:45.09 ID:trDihuCg
俺は年収500万円以上にしたくないだけって前に言ったんだけど?忘れた?

大笑いだわ、この世の中のどこに自分の年収を500万以上にしたくないやつがいるんだ。

それに社会ってどこの社会の?
中学高校私立一貫校で、国立や有名私立大学から上場大企業に就職したら30代半ばで600万以上ぐらいの年収が普通だろう。
うちらの社会はそのレベル、それ以外の社会は非日常の社会。
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
585 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/06/27(日) 15:14:15.29 ID:trDihuCg
>>581
はあ
貴様は30半ばで役職無しなの?
呼ばれるときはさん付け?
〇〇主任とか〇〇係長とか〇〇担当員とか言われないの?

今の給料体型は年功序列じゃなくて資格で給料の上限と下限が決められていて資格の給料の
上限に行くとそれ以上の給料の昇給はないんじゃないのか。
ようやくわかったわ、なんで首都圏の企業なのに給料が愛知県の企業よりも100万円も安いのか

愛知県の企業はトヨタ系企業が標準、トヨタ系企業の合言葉は「自分の城は自分で守れ」
いったん城の中に入って一緒に戦っている人間は最後まで犠牲にしない。
リーマンショックもコロナウイルスの時も正社員のリストラはなかった。
すぐにリストラする日産自動車と大違い。

首都圏の企業はすぐにリストラする、リストラ対象は50歳以上の管理職と評価の低い社員
年功序列はなくなって能力重視だからな。
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part114
590 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/06/27(日) 15:53:04.68 ID:trDihuCg
30半ばでひらの人間は会社行ってもつらくてたまらないだろう、
30半ばで結婚していなくて、自家用車もない、自己持ち家もない、家庭もない
女子社員はこういうやる気がない社員には厳しいからな。
だからアーリーリタイヤを考えているんだな、
しかし、平社員では退職金のポイントも同年齢に対して20Pぐらい低いし、
標準報酬月額が低ければ、厚生年金も低くなる、
そもそも厚生年金は25年間以上かけなければ支給されん、
1億金融資産があっても45歳から35年間生存したら年あたり287万ぐらいしかならない。
厚生年金と基礎年金を夫婦で受給するのと変わらない。
その上に厚生年金基金と個人年金があるから働かなくても貴様の1億円よりも豊かな生活が送れる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。