トップページ > 都市計画 > 2021年06月27日 > Ai64QCK7

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000113101000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part255

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part255
181 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/27(日) 10:50:07.97 ID:Ai64QCK7
あの神戸の高さ規制やマンション規制なんなんだろうな
完全に自滅してる
大阪の都市計画について語るスレ Part255
191 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/27(日) 11:41:36.56 ID:Ai64QCK7
>>189
ああいう記事はどんどんやって欲しい
いかに東京が優遇されてるか世に知らしめてほしい
大阪の都市計画について語るスレ Part255
193 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/27(日) 12:00:21.37 ID:Ai64QCK7
ちなみにあのロングさんの記事にある東京と大阪の格差って間違いなく五輪の影響だから

下っ端ながら当時業界の中にいたけど、機材も資材も人員も全部東京に取られて大阪はオフィス造りたくても造れない状況だったんだよ
だからせいぜい造れるのはタワマンくらいで、工法も工夫したりして造ってたんだよ

これから五輪の影響もなくなるし格差は少しづつ縮まっていくんじゃないかな、と見ています
大阪の都市計画について語るスレ Part255
195 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/27(日) 12:10:24.40 ID:Ai64QCK7
コロナ前の記事ね

需給がひっ迫する「大阪」…オフィス不足はいつまで続くのか?
https://gentosha-go.com/articles/-/22045
まるで「オフィス難民」…訪日客増、人手不足で物件需給逼迫
https://www.sankei.com/article/20190507-PVBWKO6WEBMARAQSGJKHO4EGHE/
大阪の都市計画について語るスレ Part255
200 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/27(日) 12:34:29.84 ID:Ai64QCK7
EVが利便性で劣るのは間違いないけど、水素ステーションをこれから整備するというのもまた現実的な話ではなくて・・・
大阪の都市計画について語るスレ Part255
208 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/27(日) 13:41:36.44 ID:Ai64QCK7
散歩は神戸に対する分析はある程度的確だ思う
大阪の都市計画について語るスレ Part255
232 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/27(日) 15:35:42.47 ID:Ai64QCK7
ロングさんのグラフ見てもわかる通り、大阪はこの5~6年でオフィスの供給がバッタリ止まった状態になった
あまりにオフィスが無さ過ぎて、建て替えるための一時的な移転先すらない状態だった

それが2018年あたりから少しづつ計画が出てきたのは東京五輪の工事がかなり終わってきたから

これから国を挙げて万博シフトが始まるし、ある程度のまとまった計画は出てくると思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。