トップページ > 都市計画 > 2021年06月17日 > vBQrsbH1

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000700000400091030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜

書き込みレス一覧

【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
521 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 12:15:35.69 ID:vBQrsbH1
南北線さっぽろ駅ホーム改良土木 実施設計を公告へ
https://e-kensin.net/news/137870.html

札幌市交通局は、市営地下鉄南北線さっぽろ駅[MAP↗]ホーム改良に伴う土木の
実施設計を18日にも一般競争公告する。
ホーム増設とエレベーターの整備などによりバリアフリー化と混雑緩和を図る考えで、
7月5日の開札を予定。2022年度の着工、27年度の供用開始を目指している。

 ホーム改良に向けては、20年度の予備設計を踏まえ、
換気機械室の設置が必要になったことから、地下埋設物の処理を含む土木工事を先行して進める。
現行ホーム東側の壁を解体し、新たに同規模の真駒内方面専用ホームを増設。
現行ホームを麻生方面専用とする。合わせてエスカレーターやエレベーターなど
の整備も計画。移動の円滑化と利便性向上を図る。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
522 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 12:16:06.97 ID:vBQrsbH1
総事業費約110億円で、うち工事費に約106億円、土木の実施設計に約2億5100万円、
建築・設備の実施設計に約1億円を見込む。

21年度は土木の実施設計で工法やスケジュールなどを固める。
対象は単体の土木設計・監理業のA等級を想定。
地下鉄構造物の新設と改良、改修での実施設計の実績などを求める。

22年度以降に建築と設備の実施設計を発注する考えだ。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
523 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 12:16:30.72 ID:vBQrsbH1
現在の南北線さっぽろ駅は、1日の平均乗車人員が5万人を超える混雑が常態化。
北側の階段にエスカレーターが設置されていないことから、
大きな荷物を抱えた旅行者や高齢者は南側に1基しかないエレベーター
を利用せざるを得ない状況だ。

一方で、駅周辺では再開発事業が複数計画されている。
さらに30年度の北海道新幹線札幌延伸、冬季五輪・パラリンピック招致などに向け、
混雑緩和のための整備の必要性が高まっている。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
524 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 12:47:25.28 ID:vBQrsbH1
月寒東で地盤対策着工 胆振東部地震で液状化・沈下被害
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/543100

胆振東部地震で液状化や地盤沈下などの被害が発生した
札幌市豊平区月寒東地区で12日、地盤対策工事が始まった。

液状化の原因となる地下水位を低下させるため、暗渠(あんきょ)を巡らせる工事で、
この日は、地中の障害物の有無を確かめる準備工事が行われた。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
525 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 12:48:23.48 ID:vBQrsbH1
市は、同地区の市道や市有の公園に、暗渠管を約1400メートルに
渡って敷設する計画だ。
契約済みの400メートル分の工事費は約2億6500万円。
地盤沈下を抑制する工事も予定され、
2022年度中に全ての工事が終わる見通し。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
197 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 12:56:52.42 ID:vBQrsbH1
ワクチン接種の人材確保へ 歯科医が札幌で研修
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210617/7000035493.html

新型コロナウイルスのワクチン接種を担う人材の確保が課題となるなか、
札幌市で新たな担い手となる歯科医師が接種の手順や注意点を学ぶ研修会が開かれました。

国はワクチン接種を担う人材を確保するため必要な研修を受けていること
などを条件に歯科医師の接種を認めています。
こうした状況を受けて、道が16日に札幌市内ではじめて開いた研修会には、
現役の歯科医師のほか、休職中の歯科医師などあわせて13人が参加しました。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
198 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 12:57:33.82 ID:vBQrsbH1
研修では、はじめにワクチン接種の現場で働く看護師が、接種の手順や腕に対して
垂直に針を刺すこと、それに強い痛みやしびれを訴えた場合はすぐに
針を抜くことなどの注意点を説明しました。

このあと、歯科医師たちは、針を刺す訓練用の器具をつけた道の職員を相手に、
注射器を使った実技研修に臨み接種の手順を確認していました。

札幌医科大学で勤務する50代の歯科医師の男性は「ワクチンは打ってもらう側でしたが
打つ側としてワクチン接種が円滑に進むよう貢献したいです」と話していました。
研修を受けた歯科医師たちは今後、道などから要請があればワクチン接種を担うことになります。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
526 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 18:30:37.22 ID:vBQrsbH1
鹿追のオンライン公設塾好評 札幌や東京の大学生らが個別指導
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/556645?rct=n_hokkaido

【鹿追】鹿追高(俵谷俊彦校長)の生徒の学力向上に向けた「オンライン公設塾」
がスタートして2カ月がたち、順調な滑り出しをみせている。
大手学習塾などを通さず町教委や高校と連携した札幌や東京の大学生らが、
インターネットや学習アプリを活用しオンラインで個別指導する全国でも珍しい試みで、
生徒からは「アドバイスが的確で、分かりやすい」と好評だ。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
527 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 18:31:09.70 ID:vBQrsbH1
「この問題が分からない」。生徒の問いかけに、パソコン画面に写し出された
講師役の大学生が「こうすればいいよ」と解き方を教えた。
大学進学を目指す3年の高附旭さん(17)は「対面式の塾と何ら変わらない。
個別指導で勉強への興味がわく」と感想を述べた。
決まった時間に端末を立ち上げて学習する3年の山口彩さん(18)は
「勉強する習慣が身についた。アドバイスも的確」と喜んだ。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
528 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 18:33:13.56 ID:vBQrsbH1
建築主とメーカーを仲介 インサイトが専用サイト開設
https://e-kensin.net/news/137878.html

広告会社のインサイトは今夏、道内で戸建てを新築したい人とハウスメーカーを
仲介するサービスを始める。
専用サイト「ほっかいどうの家」を開設し、メーカーや工務店の情報を掲載。
SNSでの発信や媒体広告などを通して見込み客にアピールする。

 サイトには企業情報のほか施主の声、モデルハウスの様子などを掲載。
道内各地の住宅イベントや内覧会、相談会の情報をカレンダーや地図で一覧できるようにする。
資料請求は、社名をチェックボックスで選んで複数社に一括で申し込める。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
529 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 18:33:43.29 ID:vBQrsbH1
住宅会社は自社のイベント情報や施工事例などを回数無制限で登録、更新できる。
どのページがより多く見られたかといったアクセス解析も可能。
サイトに投稿すると、ツイッターやフェイスブックなど連動する複数のSNSも更新される。

サイトの存在は、ネット広告などと併せ、子育て情報誌など潜在顧客と
親和性のある紙メディアでもPRする。

掲載は年間契約。料金は基本プランが税込み年66万円、モデルハウス紹介を含むと92万4000円。
営業所が複数の場合は、1カ所の追加につき月額1万1000円が必要となる。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
950 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 22:36:32.63 ID:vBQrsbH1
<報道発表資料>
令和3年6月15日発表分

●新型コロナウイルス感染症患者の発生
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/hokkaido_z0615.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/sapporosyuusei_0615.pdf
【旭川市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/asahikawa_0615.pdf
【函館市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/hakodate_0615.pdf
【小樽市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/otaru_0615.pdf

●新型コロナウイルス感染症患者の死亡
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/hokkaido_shibou0615.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/sapporo_shibou0615.pdf
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
951 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 22:44:48.72 ID:vBQrsbH1
<6月16日>
新型コロナ 道内で新たに88人感染 8人死亡
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210616/7000035474.html

◆道内地域別新規感染者数
https://i.imgur.com/eyFqTtP.png

◆道内新規感染者数推移
https://i.imgur.com/y2841ck.png

◆道内感染死亡者数
https://i.imgur.com/ULPnew6.png
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
952 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 22:49:46.25 ID:vBQrsbH1
新たに感染が確認されたのは、
札幌市が56人、函館市と帯広市がそれぞれ4人、
小樽市と旭川市、岩見沢市、苫小牧市、北見市でそれぞれ1人
、空知地方で6人、十勝地方で4人、石狩地方と渡島地方でそれぞれで3人、
上川地方で2人、胆振地方で1人のあわせて88人です。

道内の一日あたりの新たな感染確認が100人を下回るのは、4日連続です。

年代別にみますと、非公表の16人を除いて、40代が18人、
20代が13人、30代が11人などとなっています。

道などによりますと、感染が確認された88人の症状はいずれも軽症か無症状だということで、
このうち34人は感染経路がわかっていません。
検査数は、4907件でした。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
953 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 22:50:09.26 ID:vBQrsbH1
また、札幌市はこれまでに感染が確認されていた80代から90代の
男女3人が死亡したと発表し、道も80代から90代の男女3人の死亡を発表しました。
さらに、小樽市も80代の女性1人と年代・性別非公表の1人の死亡を発表し、
16日に道内で発表された死者の数は合わせて8人になりました。

これで道内の感染者は札幌市ののべ2万5447人を含むのべ4万721人、
このうち死亡した人は1327人、治療を終えた人はのべ3万6402人となりました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
954 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 22:50:59.58 ID:vBQrsbH1
【新規感染者の年代別内訳】
年代別にみますと、非公表の16人を除いて、
▼10歳未満が1人、▼10代が3人、▼20代が13人、▼30代が11人、
▼40代が18人、▼50代が6人、▼60代が9人、▼70代が8人、
▼80代が2人、▼90代が1人となっています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
955 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 22:52:01.83 ID:vBQrsbH1
新型コロナウイルス 北海道各地の感染者情報 16日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210616/7000035480.html

【札幌の介護事業所でクラスター発生】
札幌市は、市内にある通所介護事業所で市内327例目となる
新たなクラスターが発生したと発表しました。

市によりますと、この通所介護事業所では今月、利用者1人の陽性が判明したことを受けて、
濃厚接触のおそれのある利用者と従業員にPCR検査を行ったということです。

その結果、これまでに最初の感染者を含む利用者4人と従業員1人の
合わせて5人の感染が確認されたということです。

市は濃厚接触したおそれがある人を把握できているとして、施設名を公表していません。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
956 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 22:52:35.36 ID:vBQrsbH1
【札幌の7クラスターで感染者増】
札幌市ではこれまでに発生している7つのクラスターで新たに感染者が確認されました。

このうち▼市内268例目のグループホームでは、新たに従業員1人の感染が確認され、
これで関連する感染者は従業員10人と利用者10人の合わせて20人になりました。

▼市内270例目の医療機関では、新たに職員1人の感染が確認され、
これで関連する感染者が職員15人と患者14人の合わせて29人になりました。

▼市内271例目の特別養護老人ホームでは、新たに従業員1人の感染が確認され、
これで関連する感染者が入所者9人と従業員7人の合わせて16人になりました。

▼市内277例目の医療機関では、新たに職員1人の感染が確認され、
これで関連する感染者が患者90人と職員34人の合わせて124人になりました。

▼市内296例目のグループホームでは、新たに従業員1人の感染が確認され、
これで関連する感染者が従業員8人と利用者8人の合わせて16人になりました。

▼市内298例目のコールセンターでは、新たに従業員1人の感染が確認され、
これで関連する感染者が従業員合わせて76人になりました。

▼市内325例目の特別養護老人ホームでは、新たに従業員1人の感染が確認され、
これで関連する感染者が従業員5人と入所者5人の合わせて10人になりました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
957 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 22:54:30.08 ID:vBQrsbH1
【ススキノ関連 新たに2人】
札幌市によりますと、繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店に関連する
感染者が新たに2人、確認されたということです。

これでススキノの接待を伴う飲食店に関連する感染者は、
285店舗の1083人となりました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
958 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 22:59:22.84 ID:vBQrsbH1
【渡島地方の認可外保育室でクラスター】
道は、渡島地方の認可外保育施設で新たなクラスターが発生したと発表しました。

道によりますと、この保育施設では、今月9日に職員1人の陽性が判明したことを受けて、
保育園の園児や職員およそ40人にPCR検査を実施したところ
これまでに最初に感染した職員1人を含む職員5人の感染が確認されていて
いずれも軽症か無症状だということです。

道は、濃厚接触の可能性がある人を特定できているとして、保育施設の名前を公表していません。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
959 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 23:03:44.01 ID:vBQrsbH1
【道発表2クラスターで新たに感染者】
道では、これまでに発生している2つのクラスターで新たに感染者が確認されました。

このうち石狩地方の介護老人保健施設では、新たに入所者1人の感染が確認され、
これで関連する感染者は入所者64人と職員13人のあわせて77人になりました。

胆振地方の障害者支援施設では、新たに職員1人の感染が確認され、
これで関連する感染者は入所者48人と職員18人のあわせて66人になりました。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
199 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 23:22:47.49 ID:vBQrsbH1
集団接種、石狩管内で加速 道センター19日開設 札幌、千歳は会場増設
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/556723?rct=n_hokkaido

 新型コロナウイルスのワクチン接種が石狩管内で始まってまもなく4カ月。
菅義偉首相は11月までに希望する全国民への接種を終えるとの意向を示し、
道や市町村も接種態勢を強化している。

各自治体は医療機関での個別接種に加え、集団接種会場を用意。

19日には道が札幌圏4市の住民を対象とするワクチン接種センターを札幌市厚別区に開設、
22日には札幌市が市内3カ所目となる会場を設置し、接種のスピードアップにつなげたい考えだ。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
200 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 23:23:08.44 ID:vBQrsbH1
管内では札幌市内で2月19日以降から医療従事者への先行接種が始まり、
4月12日の江別市を皮切りに、65歳以上の高齢者に対する接種が始まった。
各自治体は順次、64歳以下に対象を広げる。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
201 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 23:29:09.41 ID:vBQrsbH1
【札幌市】基礎疾患を有する方への接種券発送のための登録について
https://www.city.sapporo.jp/2019n-cov/vaccine/kisosikkan/kisosikkan.html

本ページは基礎疾患を有する16〜64才の方について、
新型コロナウイルスワクチン接種券発送の登録を行うページです。

登録を行っていただいた方には、新型コロナウイルスワクチン接種券を発送させていただきます。

「基礎疾患が無い」または「登録時点で15歳以下の方」または
「令和3年度中に65歳以上になる方」はページをお戻りください。

また、本ページではワクチン接種の予約はできませんので、
すでに接種券をお持ちの方は「さっぽろ新型コロナウイルス・ワクチンNAVI」ページに戻り、
集団接種予約ページへお進みください。
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
202 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 23:30:49.84 ID:vBQrsbH1
登録が可能な対象者は、登録時点で札幌市に住民登録があり、
16〜64才かつ以下の1または2に該当する方です。

1  以下の病気や状態で通院・入院している方

・慢性の呼吸器の病気
・慢性の心臓病(高血圧を含む)
・慢性の腎臓病
・慢性の肝臓病(肝硬変等)
・インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病
・血液の病気(鉄欠乏性貧血を除く)
・免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む)
・ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
・免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
・神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障がい等)
・染色体異常
・重症心身障がい(重度の肢体不自由と重度の知的障がいとが重複した状態)
・睡眠時無呼吸症候群
・重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障がい者保健福祉手帳を所持している、
 または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)
 や知的障がい(療育手帳を所持している場合)

2  基準(BMI30)以上の肥満の人【BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)】

 計算例:身長170cmで体重87kgの場合、BMI=87÷1.7÷1.7=約30
 参考外部サイト:keisan生活や事務に役立つ計算サイト(BMIと適正体重)
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
203 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 23:33:24.93 ID:vBQrsbH1
事前登録について
下記の入力欄に必要項目を入力し登録していただくことで、接種券が発送されます。
先着順ではありません。期間内に登録していただいた方すべてに発送いたします。
「本ページで登録」→「接種券が届く」→「予約する」→「ワクチン接種」 となります。
https://www.city.sapporo.jp/2019n-cov/vaccine/kisosikkan/kisosikkan.html

発送スケジュール
第1回 登録期間:2021年6月17日〜6月20日 接種券発行:2021年6月30日頃発送
第2回 登録期間:2021年6月21日〜6月27日 接種券発行:2021年7月7日頃発送
第3回 未定
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
530 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 23:42:13.39 ID:vBQrsbH1
ダイダン/エネフィス北海道が竣工/寒冷地ZEBでエネルギー100%以上削減
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202106150609

ダイダンの北海道支店「エネフィス北海道」が完成し、12日に竣工式が行われた。
外断熱工法や再生可能エネルギー(太陽光発電、地中熱採熱)の積極的な活用など
寒冷地気候に対応したZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)として、
100%以上の省エネルギーを達成。
建築環境・省エネルギー機構(IBEC)による建築環境総合性能評価システム(CASBEE)
のウェルネスオフィス認証「CASBEE−WO」でSランクを取得した。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
531 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 23:42:49.52 ID:vBQrsbH1
エネフィス北海道の所在地は札幌市北区北20西5の1の43。
建物規模はRC造2階建て延べ1113平方メートル。
設計・施工はNTTファシリティーズ、ダイダンが担当。
内装設計は丸田絢子建築設計事務所、施工協力として共立建設が参画した。

施設は、同社がこれまで培ったZEB技術の知見を生かし、
▽寒冷地のZEB▽ウエルネス▽レジリエンス−の三つをコンセプトに建設した。

寒冷地型ZEB技術では、外気温の影響を受けにくくするため矩形オフィスとし外断熱工法を採用。
太陽光発電では積雪と有効面積を考慮して屋上と壁面にパネルを設置するとともに、
排熱回収機能や外気を予冷・予熱するアースチューブを設置した「地中熱採熱設備」などを導入した。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
532 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 23:43:51.89 ID:vBQrsbH1
これらの技術により、設計基準から消費エネルギーを63%削減するとともに、
設置した太陽光発電設備で39%のエネルギーを創出し、
合計102%のエネルギー削減を達成した。

 ウエルネスでは送風・加熱機能を備えた空調いす「クリマチェア」に加え、
室内緑化や道産木材を活用したバイオフィリックデザインを採用し、
執務室内の快適性向上にも配慮。また非常用に対応した都市ガス利用の
小型コージェネレーションシステムやリサイクル蓄電池を導入し
防災拠点としての機能も高めた。
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
533 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/17(木) 23:44:14.67 ID:vBQrsbH1
12日の竣工式では、ダイダンの西谷春海理事北海道支店長ら関係者が
玉串をささげ、建物の無事完成を祝った。
西谷支店長は「明治からの歴史ある支店ですばらしい新社屋が完成し、
職員の士気も高まる。しっかりと運用しながら寒冷地ZEB支店の評価を高め、
北海道のサブコンでの地位を今以上に上げていきたい」と話した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。