トップページ > 都市計画 > 2021年06月16日 > zcyTpbCp

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000220000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
大阪の都市計画について語るスレ Part253

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part253
835 :名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)[sage]:2021/06/16(水) 12:06:58.43 ID:zcyTpbCp
中国 まさに能ある鷹は爪を隠す日本の製造業
http://news.searchina.net/id/1695436?page=1
多くの中国人が日本はもはや衰退したと思っているようだ。
しかし、日本は単に控えめなだけで、実際には今なお製造業の根幹を掌握している。
海外にもう1つの日本があると言われるほどだ

完成品で日本メーカーのシェアは落ち続けているので、没落したと思いがちだが、
材料分野という「サプライチェーンの一番根っこの部分」を日本が握っているので、
多くの産業は日本企業がコントロールしている。

中国ネット
「能ある鷹は爪を隠すということか」
「中国も科学を発展させ人材を育成すべきだ。」
「コンクリートや不動産ばかり発展させるべきではない」
「確かにハイテク産業ではどこにでも日本の影が見える」
大阪の都市計画について語るスレ Part253
837 :名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)[sage]:2021/06/16(水) 12:11:42.68 ID:zcyTpbCp
良い就職をしている大学ランキング
https://i.imgur.com/HxdlzSj.png
就職企業の満足度が高い大学ランキング
https://i.imgur.com/FGZRIgL.png
大阪の都市計画について語るスレ Part253
865 :名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)[sage]:2021/06/16(水) 16:10:20.82 ID:zcyTpbCp
中国は論文数で躍進したがノーベル賞に直結しない
http://news.searchina.net/id/1692181?page=1
中国の論文数が多いのは単に人口が多いからだw

たとえば日本で最も多くのノーベル賞受賞者を輩出しているのは京都大学だが、
京大の論文数は特に多いわけではない。また日本には目立った論文を
発表せぬままにノーベル賞を受賞した人もいるほどだ。
たくさん論文を発表していれば、勝手にノーベル賞が受賞できるわけではないのだ。
大阪の都市計画について語るスレ Part253
866 :名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)[sage]:2021/06/16(水) 16:10:51.82 ID:zcyTpbCp
アジアの大学ランキング 中国が日本を圧勝
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180209_00320180209
しかし、中国人はこの結果を冷静に見ている。

中国ネット
「ランキング35位の名古屋大学から5人のノーベル賞の受賞者を輩出している」
「このランキングは何の意味もない。東大はアジアではNo.1。ノーベル賞の受賞者の数を見れば分かる」
「中国では近年、大学の統合が進んでおり、一つの大学に研究者が増えれば、論文の数が増えるのは当然だ」
大阪の都市計画について語るスレ Part253
885 :名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)[sage]:2021/06/16(水) 17:16:02.08 ID:zcyTpbCp
枝野代表 「消費税を時限的に5%に引き下げ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623830295/
年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する
大阪の都市計画について語るスレ Part253
887 :名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)[sage]:2021/06/16(水) 17:35:45.72 ID:zcyTpbCp
いつもの野党の口癖 
財源はどうするんですかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。