トップページ > 都市計画 > 2021年06月16日 > n+fNvAo0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000230100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part253

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part253
807 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/16(水) 10:35:52.16 ID:n+fNvAo0
>>790さん
安定の名古屋飛ばしは健在ですね。
大阪では香港の物流の大企業がデータセンターを建設することになりましたね。
やはり日本は大阪(畿内)と東京(首都圏)の2本柱で成り立ってますね。
2021年の東京オリンピックが終われば大阪(畿内)が日本経済の主役になりたいですね。

香港の物流施設大手、日本でデータセンター まず大阪で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0761K0X00C21A6000000/
香港の物流施設大手ESRは日本でデータセンター開発事業に参入する。まず大阪市に建設する。千葉県で日本最大級の施設を開発中の大和ハウス工業も2拠点目を検討している。データ通信量の増加に加えて、情報保護の観点から香港など海外にあるサーバーを日本に移す需要が出始めている。
大阪の都市計画について語るスレ Part253
813 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/16(水) 10:53:20.54 ID:n+fNvAo0
>>796さん
本田技研さんは早々とエンジンとハイブリッドを見捨てましたね。
そして、本田技研さんはエンジン部品工場を閉鎖するみたいです。
今後は自動車産業に依存した都市は凄まじい衰退を経験することになりますね。

ホンダ、世界販売全てをEV・FCVに 40年目標
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC236740T20C21A4000000/

ハイブリッド車も廃止 「エンジンのホンダ」がなぜ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274TA0X20C21A4000000/
ホンダがエンジンを捨てる──。「エンジンのホンダ」の異名を持つ同社が衝撃的な宣言を行った。2040年以降に世界で販売する新車を、全て電気自動車(EV)もしくは燃料電池車(FCV)にシフトするというのだ。エンジン車はもちろん、エンジンを搭載するハイブリッド車(HEV)の選択肢も消えるというわけだ。

ホンダはエンジン部品工場を閉鎖へ…EV化加速で再編・淘汰は必至
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b7e570d99163a7674d8f6d01917bcea07f0551b
大阪の都市計画について語るスレ Part253
817 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/16(水) 11:17:11.11 ID:n+fNvAo0
>>813
自動車産業は大変革の時代に突入したのは確かですね。

マジかよ…… さらば超名門車オデッセイ!!  2021年内3車種販売終了でホンダ大改革の行方
https://bestcarweb.jp/news/business/292798
大阪の都市計画について語るスレ Part253
820 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/16(水) 11:22:27.56 ID:n+fNvAo0
日産自動車さんはEVで復活できるかな。

日産アリアが10日間で予約4000台に! 驚きのシニア層人気など初期ヒットの理由を分析してみた
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c6be889aab1330ae7da5291daa2776a968029644/
日産自動車が6月4日に予約注文を開始した新型クロスオーバーEV「アリア」が大ヒットしそうな予感だ。日産の6月15日の発表によると、6月4日(金)の受注開始から14日(月)までの10日間で、予約注文数は3,936台。これは同じ日産の電気自動車「リーフ」の5月の月間登録台数(221台)の約18倍にあたるレベルだ。
大阪の都市計画について語るスレ Part253
826 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/16(水) 11:46:12.97 ID:n+fNvAo0
>>823さん
ハブ爺さん、反論どうぞ。

トヨタがアメリカ政府に電気自動車シフトの速度を落とすよう働きかけている? という悲報
https://blog.evsmart.net/toyota/toyota-lobbying-us-government-to-slow-down-ev-adoption/
アメリカの『Electrek』というメディアが「トヨタは電気自動車シフトの速度を落とすという妄想的な取り組みを米国政府に働きかけている」として「遅刻したからといってみんなのパーティを台無しにしないで」と報じました。電動化を応援する日本人として、ちょっと切ないニュースです。
大阪の都市計画について語るスレ Part253
857 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/16(水) 13:44:29.56 ID:n+fNvAo0
>>855さん
そのランキングは2017年発表のデータなので、コロナ禍などを想定してません。
コロナウィルスの疫病の大流行後は発展が加速する都市と衰退が止まらなくなる都市に分かれると思います。

2017年7月5日
成長可能性都市ランク、1位は福岡市、2位は……?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1707/05/news098.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。