トップページ > 都市計画 > 2021年06月06日 > bToaA6dQ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数011158180000000034141400000000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part3
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】

書き込みレス一覧

次へ>>
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part3
408 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/06/06(日) 01:01:49.59 ID:bToaA6dQ
本スレでは、21年6月を中心とした新型コロナウイルス感染症についての情報共有がメーンとなる。

新型コロナ感染傾向に対する、以下の対策についてが主な論点になるだろう。

A 札幌市内・道内・道外地域別の新型コロナウイルス感染症発生状況
 @ 札幌市内・行政区別の陽性確認傾向
 A 道内・国内地域別のの陽性確認傾向
B 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種
 @ 体制確保に係る道内・道外準備スケジュール
 A 予防接種等による副反応疑い
C 感染経路別でのクラスター発生のメカニズムと抑制対策
 @ 医療福祉施設感染
 A 学校内感染
 B 家庭内感染
 C 飲食店での会食
D 変異株発生のメカニズムと抑制対策
 @ 道内、国内の変異株やそれに伴うクラスターの発生、処置状況
 A 道内・国内変異株のスクリーニング検査状況
 B 変異株の監視、医療への影響
  
【各種資料】>>4-9 過去スレ>>2 関連スレ>>3

◆地域ごとの感染状況等の公表について(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00016.html
1.確定患者数(報告日ベース)の推移(都道府県別・各日)
2.リンクが不明な患者数(都道府県別)
3.帰国者・接触者相談センターへの相談件数の推移(都道府県別・各日)
 ・帰国者・接触者外来の受診者数の推移
4.PCR検査等の検査実施人数の推移(都道府県別・各日)

【北海道・札幌】人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/hokkaido.html

<ステージ指標>
【政府分科会】4段階指標
https://corona.go.jp/news/pdf/jimurenraku_0811.pdf
【北海道】5段階指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0213_keikaistage.pdf
政府分科会のステージ3,4がそれぞれステージ4,5に相当します.

<北海道>
◆新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijoukyou.htm
◆新型コロナウイルス感染症について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/singatakoronahaien.htm
◆北海道 新型コロナウイルスまとめサイト: Latest updates
http://stopcovid19.hokkaido.dev/

<札幌市>
◆新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
◆新型コロナウイルス感染症
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-cov.html
◆札幌市内の新型コロナウイルス(COVID-19)陽性患者発生状況
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/covid_19_patients
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part3
409 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/06/06(日) 01:02:08.59 ID:bToaA6dQ
本スレでは、21年6月を中心とした新型コロナウイルス感染症についての情報共有がメーンとなる。

新型コロナ感染傾向に対する、以下の対策についてが主な論点になるだろう。

A 札幌市内・道内・道外地域別の新型コロナウイルス感染症発生状況
 @ 札幌市内・行政区別の陽性確認傾向
 A 道内・国内地域別のの陽性確認傾向
B 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種
 @ 体制確保に係る道内・道外準備スケジュール
 A 予防接種等による副反応疑い
C 感染経路別でのクラスター発生のメカニズムと抑制対策
 @ 医療福祉施設感染
 A 学校内感染
 B 家庭内感染
 C 飲食店での会食
D 変異株発生のメカニズムと抑制対策
 @ 道内、国内の変異株やそれに伴うクラスターの発生、処置状況
 A 道内・国内変異株のスクリーニング検査状況
 B 変異株の監視、医療への影響
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part3
410 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/06/06(日) 01:03:05.84 ID:bToaA6dQ
【各種資料】>>4-9 過去スレ>>2 関連スレ>>3

◆地域ごとの感染状況等の公表について(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00016.html
1.確定患者数(報告日ベース)の推移(都道府県別・各日)
2.リンクが不明な患者数(都道府県別)
3.帰国者・接触者相談センターへの相談件数の推移(都道府県別・各日)
 ・帰国者・接触者外来の受診者数の推移
4.PCR検査等の検査実施人数の推移(都道府県別・各日)

【北海道・札幌】人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/hokkaido.html

<ステージ指標>
【政府分科会】4段階指標
https://corona.go.jp/news/pdf/jimurenraku_0811.pdf
【北海道】5段階指標
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0213_keikaistage.pdf
政府分科会のステージ3,4がそれぞれステージ4,5に相当します.
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part3
411 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/06/06(日) 01:03:50.27 ID:bToaA6dQ
<北海道>
◆新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijoukyou.htm
◆新型コロナウイルス感染症について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/singatakoronahaien.htm
◆北海道 新型コロナウイルスまとめサイト: Latest updates
http://stopcovid19.hokkaido.dev/
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part3
412 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/06/06(日) 01:04:22.57 ID:bToaA6dQ
<札幌市>
◆新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
◆新型コロナウイルス感染症
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-cov.html
◆札幌市内の新型コロナウイルス(COVID-19)陽性患者発生状況
https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/covid_19_patients
【北海道】感染症対策18〜多様化するクラスター〜
1 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 01:12:03.89 ID:bToaA6dQ
本スレでは、21年6月を中心とした新型コロナウイルス感染症についての情報共有がメーンとなる。

新型コロナ感染傾向に対する、以下の対策についてが主な論点になるだろう。

A 札幌市内・道内・道外地域別の新型コロナウイルス感染症発生状況
 @ 札幌市内・行政区別の陽性確認傾向
 A 道内・国内地域別のの陽性確認傾向
B 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種
 @ 体制確保に係る道内・道外準備スケジュール
 A 予防接種等による副反応疑い
C 感染経路別でのクラスター発生のメカニズムと抑制対策
 @ 職場内感染
 A 学校内感染
 B 家庭内感染
 C 医療福祉施設感染
 D 飲食店での会食
D 変異株のメカニズムと抑制対策
 @ 道内、国内の変異株やそれに伴うクラスターの発生、処置状況
 A 道内・国内変異株のスクリーニング検査状況
 B 伝播性の増加や抗原性の変化
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
727 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 01:27:28.16 ID:bToaA6dQ
<6月4日>
新型コロナ 道内で203人感染 7人死亡 変異疑い65人
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210604/7000035016.html

◆道内地域別新規感染者数
https://i.imgur.com/ngl16xI.png

◆道内新規感染者数推移
https://i.imgur.com/g4bbgID.png

◆道内感染死亡者数
https://i.imgur.com/gjueN1W.png
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
728 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 01:28:14.81 ID:bToaA6dQ
道内では▼札幌市で113人▼旭川市で13人▼小樽市で6人▼函館市で3人
▼苫小牧市で5人▼江別市で4人▼岩見沢市と石狩市で各3人
▼帯広市と釧路市で各2人▼千歳市、恵庭市、北広島市、北斗市、浦河町で各1人

▼石狩地方で10人▼十勝地方で12人▼胆振地方で5人▼空知地方で6人
▼釧路地方で3人▼日高地方、上川地方、オホーツク地方で各2人
▼道が発表した札幌市の2人の計203人の感染が確認されました。

感染者が300人を下回るのは3日ぶりとなります。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
729 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 01:28:40.45 ID:bToaA6dQ
年代別にみますと非公表の39人を除いて▼40代が24人と最も多く、
次いで▼20代と60代がそれぞれ23人▼30代が22人などとなっています。

道などによりますと、感染者の症状は調査中の2人を除いて中等症が3人で、
そのほかはいずれも軽症か無症状だということです。

感染が確認された203人のうち、70人は感染経路が分かっていません。

検査数は5048件でした。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
730 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 01:29:15.00 ID:bToaA6dQ
一方、▽道はこれまでに感染が確認されていた70代から90代の男女計4人が
▽札幌市は、60代から90代の男性3人が亡くなったと発表しました。

発表される亡くなった人の数が10人を下回るのは10日ぶりになります。

また、これまでに感染が確認された人のうち新たに
▼道で33人▼札幌市で22人▼函館市で8人▼小樽市で1人▼旭川市で1人の計65人が、
変異ウイルスに感染している疑いがあると発表されました。

これで道内の感染者は札幌市ののべ2万4373人を含むのべ3万9033人となり、
このうち死亡した人は1163人、治療を終えた人は3万1439人となっています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
731 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 01:29:29.59 ID:bToaA6dQ
【道内の変異ウイルス感染状況】
《道内全体》疑い7112人(+65人)、確定491人(+26人)
《札幌市》疑い4337人(+22人)、確定144人
《道》疑い2310人(+33人)、確定289人(+23)
《函館市》疑い118人(+8人)、確定29人
《小樽市》疑い199人(+1人)、確定13人
《旭川市》疑い148人(+1人)、確定16人(+3人)
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
100 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:09:00.59 ID:bToaA6dQ
【Short Ver.】<各種項目概要編>

※各スレレス数約1/10(100±10レス)の圧縮版 
※データや時事ネタの情報共有メーン

【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
>>1-99(計99レス)

A 基礎情報(計10レス)>>1
【表題】>1【とびっくす】>2-3 【各種資料】>4-7
【過去スレ】>8【関連スレ】>9【新型コロナスレ】>10

B 地域・都市特性(計10レス)
 ・札幌市特性評価 >49
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/49
 ・札幌市区別基礎データ<まとめ> >38
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/38
 ・住んでいる街 実感調査 >50
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/50
 ・札幌集中のリアル >51-54
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/51-54
 ・道央3市 にぎわい取り戻せ >55
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/55
 ・岐路に立つ大学 >56
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/56
 ・若返る新さっぽろ >57
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/57
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
101 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:33:14.42 ID:bToaA6dQ
C 人口(計8レス)
 ・住民基本台帳人口移動報告 >32-34
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/32-34
 ・札幌市人口統計 >35-37
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/35-37
 ・道分令和2年国勢調査結果速報 >39
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/39
 ・東京都の人口 >40
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/40

D 交通・人流(計8レス)
 ・人流変動分析 >41-44
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/41-44
 ・札幌の都市交通データブック >45-46
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/45-46
 ・地下鉄人流 >47-
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/47
 ・鉄道運休・終電繰り上げ >48
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/48

E 札幌市 都市計画・再開発関連(計15レス)
 ・都市計画概要 >59
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/59
 ・建築物環境配慮制度 >67
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/67
 ・オフィスビル建設促進補助 >71-72
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/71-72
 ・まちづくり戦略 >60
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/60
 ・都心再開発 >61-66
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/61-66
 ・特定建築物の定期報告 >70
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/70
 ・中高層建築物数 >68-69
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/61-68
 ・1960、70年代の札幌 >58
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/58
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
732 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:38:32.83 ID:bToaA6dQ
新型コロナウイルス 北海道各地の感染者情報 4日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210604/7000034993.html

【小樽 新南樽市場でクラスター発生】
小樽市は、新たに新南樽市場でクラスター=感染者の集団が発生したと発表しました。

小樽市によりますと、新南樽市場では先月22日から今月4日までに
複数の店舗の従業員、合わせて8人の感染が確認されたということです。

市場は4日から今月17日まで閉鎖され、市は、先月21日から今月3日まで
に市場を利用した人で、発熱や咳などの症状や体調に不安のある人は
保健所に相談するよう呼びかけています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
733 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:39:03.51 ID:bToaA6dQ
【札幌の催事販売会社でクラスター発生】
札幌市は、市内の催事販売を手がける会社の事業所で、
市内308例目となる新たなクラスターが発生したと発表しました。

市によりますと、この事業所では、これまでに20代から30代の
従業員8人の感染が確認されているということです。

市は、感染者と接触した可能性のある従業員6人に順次PCR検査を進めているということです。

市は、濃厚接触者の可能性がある人を特定できているとして、事業所の名前を公表していません。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
734 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:39:32.49 ID:bToaA6dQ
【札幌の老人福祉施設でクラスター発生】
札幌市は、市内の老人福祉施設で、市内309例目となる
新たなクラスターが発生したと発表しました。

市によりますと、この施設では、これまでに80代の利用者5人の
感染が確認されたということです。

市は、感染者と接触した可能性のある利用者と職員あわせて59人に順次、
PCR検査を進めているということです。

市は、濃厚接触者の可能性がある人を特定できているとして、施設の名前を公表していません。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
735 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:39:58.33 ID:bToaA6dQ
【札幌の通所介護事業所でクラスター発生】
札幌市は、市内にある通所介護事業所で、市内310例目となる
新たなクラスターが発生したと発表しました。

この事業所では、50代から90代の利用者9人と従業員2人の
合わせて11人の感染が確認されました。

濃厚接触した可能性のある利用者34人と従業員4人の合わせて38人についても
順次PCR検査を行っているということです。

札幌市は、濃厚接触のおそれがある人を把握できているとして施設の名前を公表していません。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
736 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:40:20.45 ID:bToaA6dQ
【旭川の高齢者福祉施設でクラスター発生】
旭川市は4日、入居型の高齢者福祉施設で、
市内33例目となるクラスターが発生したと発表しました。

この施設では、4日までに利用者や職員などあわせて5人の感染が
確認されているということです。
市によりますと、5人は全員、軽症か無症状だということです。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
737 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:43:56.54 ID:bToaA6dQ
【札幌の9クラスターで感染者増】
札幌市はこれまでに発生してたあわせて9つのクラスターで、
新たな感染者が確認されたと発表しました。

このうち、▼市内248例目の有料老人ホームでは、新たに職員1人の感染が確認され、
この施設のクラスターに関連する感染者は入居者11人と職員6人の合わせて17人となりました。

▼市内271例目の特別養護老人ホームでは、新たに入居者1人の感染が確認され、
この施設のクラスターに関連する感染者は入居者8人と職員5人の合わせて13人となりました。

▼市内272例目のコールセンターでは、新たに従業員1人の感染が確認され、
このコールセンターのクラスターに関連する感染者は従業員35人となりました。

▼市内294例目のグループホームでは、新たに利用者1人の感染が確認され、
この施設に関連する感染者は利用者10人と従業員4人の合わせて14人となりました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
738 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:44:41.26 ID:bToaA6dQ
▼市内295例目の特別養護老人ホームでは新たに入所者1人の感染が確認され
この施設のクラスターに関連する感染者は入所者8人と従業員4人の合わせて12人となりました。

▼市内298例目のコールセンターでは新たに従業員1人の感染が確認され、
このコールセンターのクラスターに関連する感染者は従業員65人となりました。

▼市内301例目の認定こども園では新たに職員1人の感染が確認され、
この施設のクラスターに関連する感染者は園児6人と職員3人の合わせて9人となりました。

▼市内304例目の食品関連会社では、新たに従業員1人の感染が確認され、
この会社のクラスターに関連する感染者は従業員25人となりました。

▼市内306例目の人材サービス事業所では、新たに従業員1人の感染が確認され、
この事業所のクラスターに関連する感染者は従業員11人となりました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
739 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:45:20.93 ID:bToaA6dQ
【旭川の高齢者福祉施設で新たに2人】
旭川市は、市内30例目のクラスターが発生している高齢者福祉施設で、
新たに利用者2人の感染が確認されたと発表しました。

これでこの施設のクラスターに関連する感染確認は、
利用者と職員合わせて11人となっています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
740 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:45:36.47 ID:bToaA6dQ
【ススキノ関連 新たに2人】
札幌市によりますと、繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店に関連する感染者が
新たに2人確認されたということです。

これでススキノの接待を伴う飲食店に関連する感染者は、282店舗の1054人となりました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
741 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:46:08.01 ID:bToaA6dQ
【道警で新たに1人】
北海道警察本部は、新たに警察職員1人が新型コロナウイルスに感染したことが
確認されたと発表しました。

道警によりますと、感染が確認されたのは警察本部生活安全企画課に所属する女性の警察職員です。
感染者の濃厚接触者だっため、検査を受けたところ、今月3日に感染が確認されたということです。
現在の症状は軽いということです。

道警は、業務で市民と接触があったかどうか調べています。

道警で感染が確認された警察官や職員は、これで合わせて105人となりました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
742 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:46:32.27 ID:bToaA6dQ
【札幌の3クラスター収束】
札幌市は、市内で発生していたクラスターのうち、3つが収束したと発表しました。

このうち、▼市内222例目の有料老人ホームでは、これまでに入居者6人と職員5人の
合わせて11人の感染が確認されていましたが、今月3日に収束したということです。

▼市内259例目の「本通小学校」では、これまでに児童10人と教員2人の
合わせて12人の感染が確認されていましたが、今月3日で収束したということです。

▼市内279例目の医療機関では、これまでに患者5人の感染が確認されていましたが、
今月3日で収束したということです。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
743 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:57:51.72 ID:bToaA6dQ
札幌市 112人感染 また「自宅待機中」70代女性死亡 これで6人目
…保健所の連絡ミスも発覚
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=20803

札幌市は6月4日、新たに新型コロナウイルスの患者が3人が死亡し、
112人(他再陽性1人)の感染が確認されたと発表しました。
1週間前の274人の半分以下となりました。

 死亡したのは、60代男性、80代男性、90代男性の計3人です。

 感染者は112人(他再陽性1人)。2日連続で200人を下回り、
5月4日以降の1か月間で最も少なくなりました。

 ただ1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は「65人」で
、国の緊急事態宣言の目安「25人」を大きく上回っていて、依然として感染者は高止まりです。

 4日は「変異ウイルスの疑い」は22人確認されました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
744 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 02:58:33.17 ID:bToaA6dQ
札幌市で新たに自宅待機中での死亡が発表されました。

 死亡したのは5月27日から6月1日までの間で、70代女性1人です。
夜に陽性が判明し、翌朝告知の電話をしたもののつながらず、
1時間ごとに数回電話してもつながらなかったため訪問したところ、死亡していたということです。

 札幌市では5月20日から26日の間で、自宅療養中の40代男性、
宿泊療養施設への入所待機中の50代男性、医療機関への入院調整中
の60代男性と70代男性の計4人、5月16日にも60代男性が死亡していて、
自宅待機中の死者は計6人になりました。

 札幌市は4日、これとは別に5月中旬から下旬にかけて健康観察が行われず、
家族からの問い合わせで陽性の告知から6日後に発覚し、結果的に1人が死亡したことを発表しています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
745 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 03:00:01.68 ID:bToaA6dQ
保健所内での連携ミスによるものとし、謝罪しています。


札幌市関連の職員の感染も確認されています。
●新川児童会館(北区)
 指定管理者の職員の感染が確認されました。
 5日以降児童クラブの受け入れを休止します。

学校の感染も確認されています。
●厚別北中学校(厚別区):生徒
 生徒の感染が判明し、学級閉鎖とします。

ススキノの接待を伴う飲食店、いわゆる"夜の街"関連は2人確認され、
282店舗、1054人となりました。

112人中、41人の感染経路が不明で、重症者は前日から1人増え29人になりました。

使用病床数は6月3日時点ですぐに対応できる485床中470床で、
実質的に満床の厳しい医療提供体制が続いています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
746 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 03:01:13.31 ID:bToaA6dQ
北海道"202人"感染…12日連続前週下回る 7人死亡
小樽の市場と旭川の施設でクラスター
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=20802

北海道内で6月4日、新たに新型コロナウイルスの患者7人が死亡し、
感染者が202人(他陽性1人)確認されました。
12日連続で前の週を下回り、3日ぶりに300人を下回りました。

 北海道内での死者発表は60日連続で、計1163人になりました。
北海道発表分4人(70代男女、80代女性、90代女性)、
札幌市発表分3人(60代男性、80代男性、90代男性)です。

 死者発表は、10日ぶりに1ケタにとどまりました。

 感染者は、札幌市112人(他再陽性1人)、北海道発表分68人、旭川市13人、函館市3人、小樽市6人です。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
747 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 03:01:50.41 ID:bToaA6dQ
札幌市も5月に入り2番目に少ない数にとどまりました。

北海道全体で1週間前の金曜日421人から約220人減少。
緊急事態宣言が発令されて20日目、延長期間に入り徐々に減少傾向が見られますが、
1週間の人口10万人あたりの感染者数は39人で、
国の緊急事態宣言の目安となる「25人」を超えていて、依然として感染者は高止まりです。

北海道内では5月31日に過去最多19人の死亡が確認されていて、
6月3日まで9日連続で死者が10人を上回る状態が続き、
5月3日からの1か月間で計289人となっています。

 札幌市では使用病床が実質満床の状態で、
北海道全体では6月3日での使用病床数が994床と、12日ぶりに1000床を下回りましたが、
厳しい医療提供体制が続いています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
748 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 03:04:31.72 ID:bToaA6dQ
7人死亡 202人感染北海道 市場・高齢者施設で計5つクラスター
…札幌では自宅待機中の70代女性死亡
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=20818

4日は新たなクラスターが札幌市の「催事販売事業所」と「老人福祉施設」、
「通所介護事業所」、小樽市の「新南樽市場」、旭川市の「住宅型有料老人ホーム」
で確認され、北海道内で計5つになりました。

 4日北海道内では、「変異ウイルスの感染者」が北海道発表分23人、函館市4人、旭川市3人の計30人
「変異ウイルスの疑い」が北海道発表分33人、札幌市22人、旭川市1人、函館市8人、
小樽市1人の計65人確認されました。

 北海道内では、これで「感染」と「疑い」の合計は7577人となりました。

 202人中、70人の感染経路が不明で、重症者は前日から1人増え47人。
札幌市は前日から1人増え29人となりました。北海道内での重症者数はこれまで最多だった
第3波の2020年12月16日の37人を上回る過去最多の状態が続いています。

 札幌市では4日、自宅待機の70代女性が死亡していたことと、
保健所内での連携ミスで「健康観察」が陽性の告知から6日間行われず、
結果的に患者1人が死亡していたことが明らかになりました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
749 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 03:11:04.98 ID:bToaA6dQ
【道発表 5クラスターで増】
道は、これまでに発生した5つのクラスターで、感染者が増加したと発表しました。

石狩地方にある介護老人保健施設では、新たに入居者1人の感染が確認され、
関連する感染者は、入居者55人と従業員10人のあわせて65人となりました。

石狩地方にあるサービス付き高齢者向け住宅では、新たに入居者1人の感染が確認され、
関連する感染者は入居者5人と職員5人のあわせて10人となりました。

胆振地方にある障害者支援施設では、新たに入所者1人と職員1人の感染が確認され、
関連する感染者は入所者48人と職員15人のあわせて63人となりました。

帯広市にある「帯広第一病院」では、新たに入院患者4人と職員1人のあわせて5人の感染が確認され
、関連する感染者は入院患者67人と職員11人のあわせて78人となりました。

池田町にある特別養護老人ホーム「池田長寿苑」では、新たに入居者1人の感染が確認され、
関連する感染者は入居者5人と職員4人のあわせて9人となりました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
750 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 03:13:18.18 ID:bToaA6dQ
<報道発表資料>
令和3年6月4日発表分

●新型コロナウイルス感染症患者の発生
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/hokkaido_z0604.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/sapporosyuusei_0604.pdf
【旭川市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/asahikawa_0604.pdf
【函館市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/hakodate_0604.pdf
【小樽市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/otaru_0604.pdf

●新型コロナウイルス感染症患者の死亡
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/hokkaido_shibou0604.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/sapporo_shibou0604.pdf
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
102 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 03:38:07.24 ID:bToaA6dQ
F インフラ関連(計3レス)
 ・全道の21年度工事情報 >80
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/80
 ・都心アクセス道路 >78-79
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/78-79

G IT関連(計5レス)
 ・5G概要 >22
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/22
 ・北海道 Society5.0 推進計画 >23-24
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/23-24
 ・札幌市ICT活用戦略 >25-26
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/25-26

H 産業・雇用・業務(計11レス)
 ・テレワーク推進 >17-21
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/17-21
 ・オフィス市場 >72-74
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/72-74
 ・土地価格相場情報 >75
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/75
 ・札幌市所得・年収データ >76-77
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/76-77

I スポーツ・健康関連(計3レス)
 ・おとなの養生訓 >94
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/94
 ・東京五輪 >95
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/95
 ・スポーツ・レジャー >96
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/96
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
103 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 03:57:21.49 ID:bToaA6dQ
J 環境・気象関連(計4レス)
 ・気象データ >81
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/81
 ・夏季 天気傾向 >82-83
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/82-83
 ・大気環境観測データ >84
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/84

K 災害関連(計7レス)
 ・ほっかいどうの防災教育 >85
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/85
 ・札幌市強靱化計画 >87
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/87
 ・最新予測地図 >86
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/86
 ・札幌市の地形・地質の特徴 >88-89
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/88-89
 ・3.11が伝えた教訓 >90
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/90
 ・災害・防災情報 >91
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/91

L 防犯・安全関連(計2レス)
 ・火災予防 >92
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/92
 ・防犯・安全 >93
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/93
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
104 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:00:17.53 ID:bToaA6dQ
M SDGs関連(計4レス)
 ・SDGs概要 >27-29
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/27-29
 ・道・札幌市推進ビジョン >30
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/30

N 教育関連(計4レス)
 ・さっぽろっ子学習サポートシステム >97
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/97
 ・教育計画、全国学力・学習状況調査 >98-99
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/98-99
 ・アイヌ政策 >31
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/31

O 時候(コロナ)関連(計6レス)
 ・コロナウイルス関連補足資料 >12
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/12
 ・緊急事態宣言措置 >11
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/11
 ・コルセン向け感染症対策支援金 >13
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/13
 ・新規陽性者数等 >14
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/14
 ・感染状況・医療提供体制の週間分析 >15
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/15
 ・新型コロナ感染体験 >16
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1622136110/16

※Oは感染拡大によコロナ関連に差し替え
※L,M,Nはまちづくりスレでの新論点
【歴史が動く】札幌圏のまちづくり70【シンカ問う】
105 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:03:52.40 ID:bToaA6dQ
【Short Ver.】<各種項目概要編>

◆過去スレ 67〜69

【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
>1-99(計97レス)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1619716653/100-101

【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
>1-101(計101レス)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1618104560/102-104

【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
>1-100(計98レス)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1615899800/101-104
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
817 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:11:36.39 ID:bToaA6dQ
マスク 脱ぎ捨てたい… 大空町29.1度 帯広28.2度
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/552294?rct=n_hokkaido

道内は5日、南から暖かい空気が流れ込んだ影響で気温が上がり、
道内全173観測地点のうち56地点で最高気温が25度以上の夏日となった。
女満別空港(オホーツク管内大空町)では道内で今年最高の29.1度を記録した。

札幌管区気象台によると、このほかの最高気温は、
北見市とオホーツク管内美幌町で28.4度、札幌市で25.7度など。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
818 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:15:14.98 ID:bToaA6dQ
札幌市 虐待など疑われる児童への支援策協議の会議 2倍超に
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210604/7000034961.html

札幌市で、虐待などが疑われる子どもの支援策を協議する会議が
昨年度・令和2年度はのべ1000回余り開かれ、
それまでの2年間で2倍以上に増えたことがわかりました。
専門家は、おととし2歳の女の子が衰弱して死亡した事件を受けて
再発防止策が強化されたことが影響していると指摘しています。

札幌市によりますと、昨年度、支援が必要な子どもについて行政や医療機関などが
連携して対策を考える「要保護児童対策地域協議会」、
いわゆる「要対協」がのべ1073回開かれました。

これは、のべ492回だったその2年前の平成30年度に比べ2倍以上に増えています。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
819 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:15:43.32 ID:bToaA6dQ
札幌市内ではおととし、当時2歳だった池田詩梨ちゃんが衰弱して死亡する事件があり、
第三者委員会がまとめた検証報告書では、事件前から虐待につながりかねない状況
だったのにそのリスクについて十分な分析や情報の共有がなされず、
「要対協」を開く検討すらされていなかったことが課題として浮き彫りになりました。

札幌市は、この事件を教訓に関係機関が積極的に情報を共有するよう運用を改めたこと
によって「要対協」が増加したと見ています。

昨年度の「要対協」には児童相談所だけでなく、ほとんどのケースで市の各区に
置かれている家庭児童相談室が参加していたほか、生活保護の担当部署や子どもが通う「小学校」が話し合いに加わったケースもあったということです。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
820 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:16:10.04 ID:bToaA6dQ
児童福祉に詳しい北海道大学大学院教育学研究院の松本伊智朗教授は
「要対協の回数が増えたことは、関係機関が子どもの支援にこれまで以上に
積極的に取り組もうという変化の兆しだ。一方で、会議自体の進行や管理が
難しくなる点もあるので、今後は要対協をどう進めて行くのかが大切になる」
と指摘しています。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
821 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:17:12.10 ID:bToaA6dQ
「五輪より命」 考える集い 札幌で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/552272?rct=n_hokkaido

東京五輪・パラリンピックが市民生活に与える影響を考える集いが5日、
札幌市中央区の北海道高校教職員センターで開かれ、五輪の反対運動に
取り組む東京の市民グループ「反五輪の会」の首藤久美子さん
が路上生活者の立ち退きなどの現状を話した。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
822 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:17:30.32 ID:bToaA6dQ
札幌の市民団体「改憲阻止!労働者・市民行動」の主催。
首藤さんは新国立競技場建設のため、東京都が路上生活者に立ち退きを
求める強制執行を行い、生活の場を奪われた人がいると指摘。
「国と結びついた大手企業が利益を得て、貧しい人たちが犠牲になっている」と訴えた。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
823 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:21:12.09 ID:bToaA6dQ
「五輪がやってくる」自治体、重い負担 選手受け入れ、ためらいも
https://news.yahoo.co.jp/articles/e65b12d384a4973d5679db026ac9db7774135d92?tokyo2020

コロナ下の五輪で、東京以外で競技が実施される9道県の自治体にも負担がのしかかる。
東京・晴海の選手村から離れた会場で開かれる競技では、
海外選手が大会期間中も会場近くに滞在することが想定され、
大会準備も含めて対応を求められるからだ。

東京五輪のサーフィン会場となる千葉県一宮町。
強豪ブラジルの代表チームは大会1カ月前から町内のホテルに泊まる予定だが、
まだ調整はついていない。
町が受け入れをためらうのは、大会組織委員会が「競技会場での練習は競技開始の5日前から」
と定めているためだ。
会場周辺の海を貸し切りにするのは難しく、練習場所を確保できない可能性もある。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
824 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:21:36.21 ID:bToaA6dQ
また、ブラジル以外にも数カ国が大会期間中、町内のホテルに泊まる可能性があるが、
町に連絡がないため把握できていない。
地方会場の近くに宿泊する選手にも外部と隔離する「バブル方式」が適用されるため、
町の担当者は「ホテルに職員の配置が必要になる可能性もある。
小さい自治体で人手が足りるかどうか」。組織委は、大会期間中に選手村外で
利用されるすべての宿泊施設に組織委主導で監督者を置くなどする方針といい、
「各自治体と情報共有、連携していく」としている。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
825 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:23:00.62 ID:bToaA6dQ
[東京オリンピックD-50]開幕が近づいているにも関わらず、
日本の新型コロナ防疫は後退
https://news.yahoo.co.jp/articles/5134ce2dca24ef2aa91fa627e05d70ebad6ca7ef?tokyo2020

東京五輪の開幕がわずか50日後に迫っているが、依然として日本の新型コロナの
防疫対策はお粗末極まりない。
むしろ防疫基調に逆行する五輪運営計画を公開し、自国民の批判を招いている。

日本政府はまだ五輪の観客対策を公式に確定していない。
外国人観客の入場を認めない方針だけを今年3月に決定している。
新型コロナの陰性証明書を提出するか、ワクチンを接種した国民に限って
競技場収容規模の50%以内で入場を許可する案を検討しているという。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
826 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:23:32.90 ID:bToaA6dQ
日本の経営コンサルティング会社・野村総合研究所は、有料観客を観客席の
50%入場させた場合、20億ドル(約2200億円)と予想される無観客開催による
損失費用のうち、3分の1水準である6億4000万ドル(約704億9300万円)を挽回するものと見込んでいる。

しかし、日本政府のこうした考えは“幻想”に近い。野村総合研究所は1日、
「日本政府の目標通り、1日100万人にワクチンを接種しても、
9月上旬になってようやく全人口の40%が2回の接種を終えることになる」とし、
「新規感染者はその時から減り始めるだろう」と予想した。

東京五輪が来月23日に開幕し、8月8日まで予定されていることを勘案すれば、
今ワクチンを打っても(防疫に)大きな効果がないという意味だ。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
827 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:24:14.37 ID:bToaA6dQ
さらに、日本政府が準備した『東京五輪 新型コロナ対策原案』には、
入場の際、観客全員に入場前1週間以内に行ったPCR検査での陰性証明書を
提示するよう要求する内容が盛り込まれている。その検査費は本人負担となる。
自費でPCR検査を要求すること自体が非現実的だ。
本人が望めばいつでも無料検査を受けることができる韓国と違って、
日本は依然として単純な憂慮だけで無料検査を受けることができない。
個人的な理由で民間病院で検査を受けると、約2万円の検査費用を支払わなければならない。

ソーシャルメディアやポータルサイトなどでは批判意見が殺到している。
国民の多数の反対を押し切ってオリンピック開催を推し進めることだけでも反発が激しいにも関わらず、
危険を甘受して“有観衆開催”を推進することに対しても議論が続いている。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
828 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:24:41.83 ID:bToaA6dQ
防疫対策の弱点はこれだけではない。内閣官房2020年オリンピック・パラリンピック
東京大会推進室事務局は、選手村内に酒類搬入を認める方針を国会で公開した。
事務局は「試合終了後に選手の客室に食べ物を供給するシステムを備えている」とし、
「もちろんお酒も含まれている」と明らかにした。

このような内容が伝えられた後、反発が強まっている。
現在、日本政府は東京を含む10の広域自治体に新型コロナの緊急事態宣言を発令し、
食堂内での酒類販売を制限している。公平性論議が起こるのは当然だ。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
829 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:25:15.43 ID:bToaA6dQ
立憲民主党の柚木道義 衆議院議員は「店にお酒を出すなと言いながら選手を
特別扱いするのは国民の理解を得られない」とし、
「お酒を一人で飲まない可能性もあり、感染拡散が憂慮される」と警告した。
日本共産党の小池晃書記局長は「オリンピック選手村で酒を出して飲んでもいいなら、
全国の居酒屋が“選手村”に名前を変えてもいいのか」と皮肉った。

五輪開催による日本国内の医療体系の崩壊を懸念する声も高い。
新型コロナ対策分科会は「五輪開催で日本全域で動きが活発になれば、
感染状況が悪化し、医療体系に支障をもたらす」とし、
「東京でステージ4段階が維持されれば五輪開催は困る」と主張した。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
830 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/06/06(日) 04:25:39.67 ID:bToaA6dQ
現在、4段階に分類されている日本の新型コロナ防疫体系で『ステージ4』
は感染者の爆発的拡散を意味する最高段階を意味する。
現在東京は「ステージ4」に分類されている。

 米国のウォールストリートジャーナルは「外国人観客の入場禁止ですでに
10億ドル以上を失った状況で大会を強行すれば、新型コロナ再流行の可能性まで
考慮すると、損害は避けられない」と見通した。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。