トップページ > 都市計画 > 2021年06月06日 > TiPMdobv

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001000000121100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part251

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part251
801 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/06(日) 00:58:37.66 ID:TiPMdobv
>>794
確かに、西中島南方が重要になりそう:-)。
大阪の都市計画について語るスレ Part251
817 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/06(日) 09:34:20.11 ID:TiPMdobv
>>807
阿波座にそんな開発案件あったんや。
賃貸オフィスやろか?初耳や。

阿波座も良い波がきそうや。
大阪の都市計画について語るスレ Part251
828 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/06(日) 16:06:09.33 ID:TiPMdobv
>>808
俺も見たわその記事。
地域経済牽引事業計画に参画するのを大阪府が承認みたいな記事やったし
もしかしたらこの2社が都市計画に関わることあるかもしれんな。
俺としてはそうであれば嬉しい。
大阪の都市計画について語るスレ Part251
840 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/06(日) 17:03:04.15 ID:TiPMdobv
>>833
>さらに吹田を中心とする北摂は大阪一のベッドタウン(住宅過密地帯)でもあり今も大阪南部をストローしながら大阪一人気住宅街となっている
大阪南部の人口を吸い上げているソースは?市内各所(本町、三休筋等)のタワマン案件や堺羽衣駅の案件からここらが関西圏・他府県から吸い上げてるのが予想されるけども。逃げずに答えてね。
>渋滞を緩和させるどころかさらに渋滞を促進させ、最悪隣接する吹田JCTの付近の出入口から高速道路にも渋滞が波及していくことになる
この問題は連鎖的に面で広がっていく
西は中国自動車道・中国吹田インターから捌くことができるし、東や北からは名神や第二京阪から分散して向かうことができる。
天理吹田線からと南北からアクセスが抜群。
またJCTに関しても迂回ルート案内により緩和されたので交通量と快適性を両立させているよ、何より俺バイクで何回も走ってるからね。
大阪の都市計画について語るスレ Part251
851 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/06(日) 17:34:00.31 ID:TiPMdobv
>>848
ポートライナーの方が難しいの?

一両あたりも50人くらいらしいし
大阪の都市計画について語るスレ Part251
856 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/06(日) 18:08:48.96 ID:TiPMdobv
吹田アリーナ、一つするべきことをひとつ挙げるとすれば今里筋線を万博公園まで延長することや
大阪の都市計画について語るスレ Part251
861 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/06(日) 19:16:28.07 ID:TiPMdobv
>>858
俺も天王寺接続が理想や

>>859
自分の経験則やと休日でも割とスムーズに通ることができてる。
でアリーナができる場所や近辺はというと万博記念ビルはほぼお客は入ってないし、
主に太陽の塔を見に行き帰りしなにexpoの方よって帰るというのがほぼ。
容量にかんしては千里住宅の第一駐車場なんか見たら分かるけどガラガラよ。
他にもあるが、交通量は上がっても各所インターのキャパシティ、駅の輸送能力からして
パンクすることは間違いなくない。
大阪の都市計画について語るスレ Part251
876 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/06/06(日) 23:08:35.57 ID:TiPMdobv
>>875
阪神百貨店の上の部分にダイキンと東洋紡の本社が移転してくるな。
特にダイキンは大阪梅田の顔になってやろうという気概を感じる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。