トップページ > 都市計画 > 2021年06月02日 > MyDjDfi9

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】

書き込みレス一覧

【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
770 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/06/02(水) 13:02:26.82 ID:MyDjDfi9
4月の道内新設住宅着工戸数 17.6%増の3468戸
https://e-kensin.net/news/137492.html

月間3000戸超は20年8月以来

 国土交通省は5月31日、2021年4月の新設住宅着工戸数を発表した。
道内は前年同月比17.6%増の3468戸で、2カ月連続の増加となった。
月間着工戸数が3000戸を超えるのは20年8月以来。
利用関係別は全て増加していて、分譲住宅はマンションが大きく伸び約5割増えている。
一方、全国は持ち家と貸家の伸びに支えられて、7.1%増の7万4521戸と2カ月連続で増えた。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
771 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/06/02(水) 13:02:53.35 ID:MyDjDfi9
道内の内訳は、持ち家が20.2%増の1135戸、貸家が9.8%増の1809戸、
給与住宅が11.5%増の29戸、分譲住宅が49.1%増の495戸。
持ち家は5カ月ぶりに1000戸台に乗せ、分譲住宅のうちマンションは2・8倍の219戸だった。

 1月からの累計は前年同期比11.5%増の9233戸となる。
持ち家が5.7%増の3111戸、貸家が5.3%増の4399戸、給与住宅が87.9%増の62戸、
分譲住宅が47%増の1661戸と、いずれも好調だ。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
772 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/06/02(水) 17:02:46.57 ID:MyDjDfi9
全国の新設住宅着工戸数は、20年春の1度目の緊急事態宣言による
反動増などで全体として堅調に推移。
利用関係別の着工戸数は、持ち家が8.8%増の2万2877戸、
貸家が13.6%増の2万8825戸、分譲住宅が0.3%減の2万2483戸だった。
分譲住宅のうちマンションは0.5%増の1万776戸となっている。


地域別では、首都圏が3.3%減の2万4473戸、中部圏が1.6%増の9124戸、
近畿圏が31.4%増の1万3182戸、その他地域が9.9%増の2万7742戸だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。