トップページ > 都市計画 > 2021年05月22日 > u+/KdHUx

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数19751320000245512000000000000137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜

書き込みレス一覧

次へ>>
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
961 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:06:33.89 ID:u+/KdHUx
山間に響く雪解け水のごう音 当別ダム放水
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/546639?rct=n_hokkaido

【当別】当別ダム(青山)で雪解け水が勢いよく放出されている。
鳥のさえずりが聞こえる山間には、ごう音が響き渡っている。

当別ダムは、当別や石狩市などへの農業用水・水道水の供給や治水の目的で、
道が実施主体となり2012年に完成した。
当別川上流からの水をダム湖「当別ふくろう湖」にためて、自然放流している。
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
552 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:18:50.50 ID:u+/KdHUx
銀行が橋渡し、商談成立41件 「ほくほくマッチング」1年 顧客の販路拡大
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/546238?rct=n_hokkaido
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
215 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:19:40.03 ID:u+/KdHUx
処方薬のお届け、非対面で 調剤薬局各社、患者との接触減図る
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/546262?rct=n_hokkaido
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
553 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:21:48.14 ID:u+/KdHUx
仮想通貨ビットコイン、価格急落 障害相次ぐ、投資ブームに変調
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/546061?rct=n_economy

【ニューヨーク共同】代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインの価格が
19日の取引で一時、過去最高値の半値以下に急落し、
投資ブームの変調が鮮明になった。
日本のビットフライヤーなどの取引所でシステム障害が相次ぎ、
インフラの弱点も露呈した。
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
554 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:22:09.64 ID:u+/KdHUx
この日は中国の規制強化が引き金となり、一時1ビットコイン=
3万201・96ドル(約330万円)まで落ち込んだ。

金融緩和でマネーが流入して昨年10月ごろから急騰し、
今年4月に6万4800ドルを超え、最高値を更新。
だがその後は下落基調となり、中国で金融機関に仮想通貨の関連業務を禁じる通知
が出されたことから売りが加速した。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
216 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:23:12.01 ID:u+/KdHUx
建設機械を遠隔操作 カナモトが実験 ソフトバンクと共同で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/545794?rct=n_economy
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
555 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:24:03.44 ID:u+/KdHUx
ネット銀行、勢力さらに 住信SBI、預金6兆円超える 楽天、1千万口座を突破
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/545793?rct=n_economy
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
217 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:25:06.05 ID:u+/KdHUx
少人数経営のバー「大金」/レストラン「少ない」 
支援金の受け止めに差 小樽
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/545778?rct=n_economy

緊急事態宣言を受け、休業や時短営業の要請に協力した酒類提供店に払われる
支援金の額を巡り、少人数で経営するバーなどは歓迎する一方、
従業員の多い店は不十分とする見方もあり、事業規模で受け止め方が割れている。

 市内花園地区で個人でバーを経営する男性は、道の要請に基づいて16日から休業に入った。
支援金について「すごい大金。客がいつ戻るか分からない中で大変助かる」と喜んだ。
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
556 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:30:51.67 ID:u+/KdHUx
感染再拡大で景気沈む 20年度のGDP下げ幅戦後最大 
ワクチン接種遅れ苦境続く宿泊・飲食業
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/545369?rct=n_pneumonia
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
140 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:32:04.28 ID:u+/KdHUx
出席者の1割が感染拡大地域から 半数以上が会食 
岩見沢・成人式後クラスターで報告 市教委
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/545322?rct=n_pneumonia

【岩見沢】成人式後の会食に参加した新成人らの新型コロナウイルスの
クラスター(感染者集団)で、式に出席した424人のうち、
約1割に当たる計38人が、感染拡大が続いていた札幌をはじめ、
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出されていた道外の地域からだった。
また、感染者が確認された後に市教委が行った新成人への連絡に対し、
式の前後に同居家族以外と会食をしたと答えた人は半数以上に上った。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
141 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:32:21.88 ID:u+/KdHUx
18日の市議会総務委員会で市教委が報告した。
式後の会食によるクラスターでは、これまでに新成人ら43人の感染が判明。
感染者数は空知管内で過去最多となっている。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
962 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:34:42.11 ID:u+/KdHUx
「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録に向けガイド育成
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210521/7000034392.html

世界文化遺産への登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」について
ユネスコの諮問機関は登録がふさわしいかどうかの勧告をまとめ、
5月下旬から6月上旬ごろに通知する予定です。
このうち2つの遺跡がある函館市では、遺跡を案内するガイドの育成などを急いでいます。

函館市には、ことし7月の世界文化遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」
のうち、大型の竪穴住居が特徴の「大船遺跡」と国内最大級の規模の盛り土遺構がある
「垣ノ島遺跡」の2つの遺跡があります。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
963 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:35:15.32 ID:u+/KdHUx
このうち「大船遺跡」では、今月から3人の専従のガイドが配置され、
一日に2回、遺跡の解説や案内を始めています。
一方、「垣ノ島遺跡」は来月中旬に一般公開を控えていますが、
今も専従のガイドがいないため、函館市は育成を急ぐ必要があるとして、
今月から現地での研修を始めています。

研修には函館市に住む6人が参加し、市から委託された団体の職員から
遺跡案内のポイントや話し方などについてアドバイスを受けていました。
研修に参加している50代の女性は「大変ですが、やりがいはあります。
遺跡に来ていただいた方に少しでも心に残るようガイドをしていきたいです」と話していました。

ガイドを育成する函館市縄文文化交流センターの坪井睦美学芸員は
「縄文の人たちが暮らしていた様子を身近に感じられるような解説を目指して、
一般公開に向けて頑張っていきたいです」と話しています。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
964 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:35:55.02 ID:u+/KdHUx
【大船遺跡・垣ノ島遺跡とは】
「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、北海道と青森、秋田、岩手に点在している
17の縄文時代の遺跡で構成されています。

道内には6つの遺跡があり、このうち函館市には南茅部地区に
大船遺跡と垣ノ島遺跡の合わせて2つの遺跡があります。

▼大船遺跡はおよそ1000年間にわたって生活が営まれた大規模な集落跡で、
100棟を超える竪穴住居が見つかっています。
住居は床を深く掘り込んだ大型のものが多いのが特徴で、なかには深さ2メートルを
超えるものもあります。
また、クジラやオットセイなどの骨、それにクリやクルミなど、当時の食生活を
知る貴重な遺物が出土しています。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
965 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:36:16.04 ID:u+/KdHUx
▼垣ノ島遺跡は紀元前7000年ごろからおよそ6000年間にわたって
縄文人の生活の痕跡が残された集落跡です。

遺跡からは竪穴住居や墓のほか、長さ190メートルに及ぶカタカナの「コ」
の字形をした国内最大級の規模の盛り土遺構が見つかっています。
この遺構は道具や食料となった動植物に感謝の気持ちや再生の願いを込めて
儀式を行った「送りの場」だったと考えられていて、
当時の集落の様子や精神文化の変遷を示す重要な遺構とされています。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
966 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:36:37.87 ID:u+/KdHUx
【観光客向けに地図を作製】
2つの遺跡がある函館市南茅部地区では、遺跡の近くの飲食店を紹介する地図が
作成されるなど登録に向けた準備がすすめられています。
地図は世界文化遺産に登録されれば遺跡を訪れる観光客が増加することを期待して
地元の飲食店などが作成したもので、遺跡の近くにある7店の飲食店が掲載されています。
このうち、宿泊施設が提供している「縄文ラーメン」は、縄文人がラーメンを作ったと
仮定して考案されたもので、当時の縄文土器では火力の調節が難しいだろうと
白濁したスープになるよう豚骨をベースにしました。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
967 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:37:03.49 ID:u+/KdHUx
また、このほかの店舗でも地元でとれたサクラマスやタラを使った料理、
それにコンブを使った海鮮丼など地元食材にこだわったメニューを提供しています。

地図の作成を呼びかけた宿泊施設「ひろめ荘」の西村晴美代表は
「訪れた人には縄文の遺跡もすばらしいし地元の食事もすばらしいと思ってもらい、
南茅部地区全体を盛り上げていければと思っています」と話しています。

地図は、道の駅の「縄文文化センター」に設置されているほか、
函館市のホームページからも見ることができます。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
968 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:38:29.59 ID:u+/KdHUx
ウポポイだより 「ムックリ」で文化伝承 石田慈久恵さん
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210521/7000034389.html

アイヌ文化の発信拠点、ウポポイの取り組みや携わる人々の思いを伝えるコーナー、
「ウポポイだより」は、アイヌの伝統楽器「ムックリ」を通じて
アイヌ文化の伝承に取り組んできた石田慈久恵さんです。

白老町出身の石田さんは21年前、旧アイヌ民族博物館に就職しました。
それまでアイヌ文化との接点はなく、当時、施設に来た人から
「アイヌの血を引いていないのにどうしてここで歌ったり踊ったりしてるの」
と尋ねられたことがありました。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
969 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 00:38:56.40 ID:u+/KdHUx
そのとき、アイヌにルーツのある先輩たちから「本当にその血を引いてなくても
伝えたい、残したいという思いがあるのなら、いくらでも教えるからぜひやってほしい」
という言葉をかけられ、石田さんは「訪れた人にちゃんとアイヌ文化を理解して
もらえるように伝えるのが私の仕事だと感じた」と話します。
石田さんが最もひかれた楽器がムックリでした。

ムックリは、薄く削った竹の弁をひもで引っ張り、口の中で振動させて鳴らす
アイヌ民族の伝統楽器です。
さまざまな音色は、感情や自然の美しさを表現しているといわれています。
初めて鳴ったときの感動は色あせていません。
自ら彫刻刀を握り、細かい音の調整にもこだわります。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
986 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 01:09:59.48 ID:u+/KdHUx
■札幌市の感染状況・医療提供体制の週間分析概況
※2021年5月10日〜5月16日の1週間のデータを用いた分析
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/documents/analysis_20210512.pdf

<感染状況の分析>
■新規陽性者数が先週に引き続き過去最高値で、実行再生産数1以上が2か月以上と最長期間持続してます。
■感染拡大は止められていませんが、実行再生産数はやや減少傾向で増加スピードは減少しています。
■人口比では中央区が最大の流行区で、20代での患者が最も多く、感染経路判明例では2人に1人が家族内で、
 ついで個人活動が高くなっています。個人活動は夜の街は減少傾向ですが、GWの活動の影響が出ています。
■このような中、札幌市に緊急事態宣言が出ています。夜だけではなく日中についても人との接触を可能な
 対策、外出自粛が制御に大切です。
■皆さんの身を守る行動をとるとともに、自分が感染しているかもと思って人に移さない対策もとってくだ
 さい。
■風邪症状(咳・鼻汁・咽頭痛)はもちろんのこと、倦怠感・関節痛/筋肉痛・食欲不振が症状の特徴とし
 ても見えています。積極的な受診・検査をよろしくお願いいたします。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
987 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 01:11:17.49 ID:u+/KdHUx
<検査・医療提供体制の分析>
■陽性率が世界的に懸念される検査体制ラインである10%を越え、
 検査体制が整ってきた昨年末から最大値 となっています。
 感染拡大が止められていません。積極的な検査お願いいたします。
■入院患者数は第3波を大きく越え、札幌市医療非常事態宣言が発出されました。
■また、入院患者にしめる重症・中等症者数が全体の半分を大きく越え、医療負荷がさらに増大しています。
■緊急待機ステーションが稼働し始めましたが、そこだけでは十分な医療提供が行えません。
■救急医療も特定の医療機関に負荷がかかり、コロナだけでなくコロナ以外の患者までも救える命が
 救えなくなってきている状況です。患者受入可能な体制の法律に基づく協力要請が出ています。
■第4波の重症化の特徴から、第3波までとは別な病気だと思ってください。
 これまで重症になることが少な かった非高齢成人の重症化が珍しくなくなっています。
 高齢者でなければ大丈夫というのは過去の話です。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
988 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 01:20:51.36 ID:u+/KdHUx
概況@ 感染状況の分析
https://i.imgur.com/hc98LT1.png

@新規陽性者数:235人 → 339人
A実効再生産数:1.40 → 1.12
B新規陽性者における接触歴等の不明者数(リンクなし)90.7件 → 158.4件
C発症日から陽性確定日までの平均日数(リンクなし) 3.6日  → 3.6日
D相談件数  1343件 → 1465件
(内:症状あり)  929件 → 985件

新規陽性者数が先週に引き続き過去最高値となり、実行再生産数1以上が2か月以上と最長期間持続してます。
感染拡大は止められていませんが、実行再生産数はやや減少傾向で増加スピードは減少しています。
人口比では中央区が最大の流行区で、20代の患者が最も多く、
感染経路判明例では2人に1人が家族内で、ついで個人活動が高くなっています。
このような中、札幌市に緊急事態宣言が出ています。
夜だけではなく日中についても人との接触を可能な限り断つ対策、
外出自粛が制御に大切です。皆さんの身を守る行動をとるとともに、自分が感染していると思って
人に移さない対策もとってください。
積極的な受診・検査(#7119)をお願いするとともに、流行に体制が追いつくよう急ピッチで構築しています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
989 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 01:45:51.08 ID:u+/KdHUx
概況A 検査・医療提供体制の分析
https://i.imgur.com/B1AshLi.png

5月9日 → 5月16日

<検査体制>
@検査数:2002.6件 → 2244.6件
A検査の陽性率:12.0% → 15.4%

<医療提供体制>
B入院患者数:403人 → 412人
 (内:重症数):403人 → 412人
 (内:中等症数):403人 → 412人
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
990 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 01:46:04.95 ID:u+/KdHUx
<検査体制>
有症状患者の検査体制の強化が必要です

陽性率が世界的に懸念される検査体制ラインである10%を越え、
検査体制が整ってきた昨年末から最大値となっています。
感染拡大が止められていません。
積極的な受診・検査お願いいたします。

<医療提供体制>
重症患者・中等症患者が持続的に出ています。医療機関は限界を迎えています。

入院患者数は第3波を大きく越え、札幌市医療非常事態宣言が発出されました。
また、入院患者にしめる重症・中等症者数が全体の半分を越え、
医療負荷がさらに増大しています。
緊急待機ステーションが稼働し始めましたが、そこだけでは十分な医療提供が行えません。
救急医療も特定の医療機関に負荷がかかり、コロナだけでなくコロナ以外の患者までも
救える命が救えなくなってきている状況です。
入院患者の受入可能な体制の法律に基づく協力要請が出ています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
991 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 01:49:22.85 ID:u+/KdHUx
新規陽性者(濃厚接触者における感染経路)
https://i.imgur.com/TFS5bzW.png

■家族間での感染が各年代で高い値を維持し、全体でも増加しています。
 感染経路判明者の2人に1人が家族間での感染事例です。
■また、個人活動の割合がさらに高い値を維持しています。職場・仕事の増加が心配です。
■20代での個人活動が相変わらず多くなっています。
■10代の交友による個人活動が出てきています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
992 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 01:51:14.20 ID:u+/KdHUx
新規陽性者の傾向(区別年代別、区別業種別:週単位)
https://i.imgur.com/T7cIEpV.png

■ほぼすべての区と年代で広くホットスポットを認めています。
 特に生産年齢人口にあたる層(20〜50代)でのホットスポットが大きな特徴です。
 職場や社外活動から家庭内への感染の特徴を表していると考えます。
■中央区のサービス業全般(接待を伴う店、飲食業など)でホットスポットを認めています。
 飲食は北区・東区・豊平区・手稲区でもホットスポットとなっています。
■多くの区の「その他」でホットスポットを認めています。市中の広がりを反映していると考えます。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
218 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 02:14:06.74 ID:u+/KdHUx
区別基礎データ
https://i.imgur.com/DecCMHh.png

年齢3区分別人口割合ランキング
年少人口 生産年齢人口 老年人口
北_区 11.7 63.7 24.6
東_区 11.8 64.6 23.6
中央区 10.2 68.3 21.5
豊平区 10.9 65.5 23.6
西_区 11.7 62.6 25.7
白石区 11.3 65.7 23.0
厚別区 11.0 61.0 28.0
手稲区 12.4 60.2 27.4
南_区 10.1 58.0 31.9
清田区 13.4 61.3 25.3
-----------------------------
全_市 11.4 63.7 24.9

各区別20代割合ランキング(%)
1位 中央区 12.7z
2位 豊平区 12.1
3位 北区 11.5
4位 白石区 11.5
5位 東区 11.1
6位 西区 9.4
7位 厚別区 8.9
8位 手稲区 8.8
9位 南区 8.7
10位 清田区 8.3

※外縁のうち手稲区南区清田区の3区を除く7区で、
福岡市と同区数となり人口・面積ともに同等レベル
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
219 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 02:17:02.16 ID:u+/KdHUx
区別基礎データA
https://i.imgur.com/eAaIsxK.png

■第4波の流行の大きな特徴である生産年齢人口が最も多い区は中央区、ついで白石区、東区です。
 最大区と最小区の割合で約10ポイントの違いがあります。
 絶対数では約8万人違います。働き盛りの方が住む街という特徴がありそうです。
■死亡率が高い老年人口割合が最も高い区は南区、ついで厚別区、手稲区です。
 割合で最大区と最小区となっているところの違いは、絶対数では6千人弱です。
■年少人口割合が高い区は清田区、手稲区、東区です。子育てがしやすい街という特徴がありそうです。

■20代割合の高さは第4波の流行の大きな特徴です。
 20代割合が最も多い区は中央区、ついで豊平区、北区です。
■会社や学生、飲食業などでも活動性の高い20代が中央区に住んでいることが予測されます。
■豊平区は交通の便が良く、中心部に近くさらにこれまでの傾向ですすきのに勤務する方が見られる
 という特徴がありそうです。
 北区は札幌最大の学生数を持つ北大の影響というそれぞれの特徴がありそうです。
■最大区の中央区と最小区の清田区で4.4ポイントの違いがあります。
 絶対数ではそれぞれ29900人と9577人で、約2万人の違いがあります。
 現在の札幌市の流行状況ではこの違いは大きそうです。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
220 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 02:47:33.40 ID:u+/KdHUx
区別基礎データB
https://i.imgur.com/G77sXve.png

◆人口ランキング

1位 北_区 286039
2位 東_区 261987
3位 中央区 240062
4位 豊平区 224320
5位 西_区 218070
6位 白石区 213910
7位 手稲区 142005
8位 南_区 135363
9位 厚別区 126205
10位 清田区 112518

札幌市の人口・世帯数(住民基本台帳人口)
令和3年3月データより

◆DID人口密度ランキング

1位 中央区 10246.2
2位 豊平区 10029.1
------------------------------
3位 白石区 8710.1
4位 西 区 8462.9
5位 東 区 7982.1
6位 北 区 7743
7位 厚別区 7544.8
----------------------------
8位 清田区 6689.1
9位 手稲区 6340.4
10位 南 区 6261.7

人口集中地区での人口密度:平成27年

------------------------------------------------------------
■日本の主要地方都市の人口密度の地図(平成22年国勢調査)
http://jislotz.net/docs/urban/20140116.html

■北日本政令市(札幌・仙台) 中高層建築物数、DID人口データ 2015年現在
https://i.imgur.com/JGFeXqs.png
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&;no=1773
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
221 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 02:58:20.18 ID:u+/KdHUx
■10区平均で196047.9人と約20万人です
■最大区の北区と最小区の清田区で17万人以上の違いがあります
■最も人口が少ない区は清田区で約11万人ですが、
人口10万人以上の北海道の札幌市以外の都市は8都市のみです

<人口10万人以上の都市>
●函館市 25万
☆小樽市 11万
●旭川市 33万
●釧路市 16万
●帯広市 16万
●北見市 11万
★苫小牧市 17万
☆江別市 12万
★千歳市 9.7万(参考)

●:地域拠点型
☆:隣接型 ★:機能補完型(札幌近郊)


■最大区の中央区と最小区の南区で1.64倍の違いがあります
■新型コロナウイルス感染症の流行は人口密度に良く相関することがしられています。

★変異株流行で南区は大きな影響を最初にうけました。
 変異株の感染性の高さがありましたが、ここが抑えられたら大きかったかもしれません。
 その後の事例からも南区の地域のつながりの大きさという特徴という特徴が
  染に影響したと考えます。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
222 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 02:58:57.64 ID:u+/KdHUx
■10区平均で196047.9人と約20万人です
■最大区の北区と最小区の清田区で17万人以上の違いがあります
■最も人口が少ない区は清田区で約11万人ですが、
人口10万人以上の北海道の札幌市以外の都市は8都市のみです

<人口10万人以上の都市>
●函館市 25万
☆小樽市 11万
●旭川市 33万
●釧路市 16万
●帯広市 16万
●北見市 11万
★苫小牧市 17万
☆江別市 12万
★千歳市 9.7万(参考)

●:地域拠点型
☆:隣接型 ★:機能補完型(札幌近郊)

----------------------------------------------------------------------------------------
■最大区の中央区と最小区の南区で1.64倍の違いがあります
■新型コロナウイルス感染症の流行は人口密度に良く相関することがしられています。

★変異株流行で南区は大きな影響を最初にうけました。
 変異株の感染性の高さがありましたが、ここが抑えられたら大きかったかもしれません。
 その後の事例からも南区の地域のつながりの大きさという特徴という特徴が
 感染に影響したと考えます。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
970 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:11:28.01 ID:u+/KdHUx
アイヌ文化を学び始めて20年あまりとなり、今は教える立場になりました。
後輩には、アイヌ以外のルーツを持つ人も増えるなか、ムックリの指導にも熱が入ります。
アイヌ文化を全く知らないところからスタートを切った自分だからこそ、
伝えられることがあると考えています。

石田さんは「この20年の間に施設が大きくなり、その分スタッフも増えています。
いろんなルーツを持った出身や国の違う人たちが集まっていますが、
ちゃんと昔から残っている伝承されているものや先輩方がずっと受け継いできたものを理解して、
きちんと広めることができるなら、それは血筋にかかわらずできる思います」と話しています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
142 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:20:15.70 ID:u+/KdHUx
■札幌市の感染状況・医療提供体制の週間分析概況
※2021年5月10日〜5月16日の1週間のデータを用いた分析
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/documents/analysis_20210512.pdf

<感染状況の分析>
■新規陽性者数が先週に引き続き過去最高値で、実行再生産数1以上が2か月以上と最長期間持続してます。
■感染拡大は止められていませんが、実行再生産数はやや減少傾向で増加スピードは減少しています。
■人口比では中央区が最大の流行区で、20代での患者が最も多く、感染経路判明例では2人に1人が家族内で、
 ついで個人活動が高くなっています。個人活動は夜の街は減少傾向ですが、GWの活動の影響が出ています。
■このような中、札幌市に緊急事態宣言が出ています。夜だけではなく日中についても人との接触を可能な
 対策、外出自粛が制御に大切です。
■皆さんの身を守る行動をとるとともに、自分が感染しているかもと思って人に移さない対策もとってくだ
 さい。
■風邪症状(咳・鼻汁・咽頭痛)はもちろんのこと、倦怠感・関節痛/筋肉痛・食欲不振が症状の特徴とし
 ても見えています。積極的な受診・検査をよろしくお願いいたします。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
143 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:20:34.35 ID:u+/KdHUx
<検査・医療提供体制の分析>
■陽性率が世界的に懸念される検査体制ラインである10%を越え、
 検査体制が整ってきた昨年末から最大値 となっています。
 感染拡大が止められていません。積極的な検査お願いいたします。
■入院患者数は第3波を大きく越え、札幌市医療非常事態宣言が発出されました。
■また、入院患者にしめる重症・中等症者数が全体の半分を大きく越え、医療負荷がさらに増大しています。
■緊急待機ステーションが稼働し始めましたが、そこだけでは十分な医療提供が行えません。
■救急医療も特定の医療機関に負荷がかかり、コロナだけでなくコロナ以外の患者までも救える命が
 救えなくなってきている状況です。患者受入可能な体制の法律に基づく協力要請が出ています。
■第4波の重症化の特徴から、第3波までとは別な病気だと思ってください。
 これまで重症になることが少な かった非高齢成人の重症化が珍しくなくなっています。
 高齢者でなければ大丈夫というのは過去の話です。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
144 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:26:50.51 ID:u+/KdHUx
概況@ 感染状況の分析
https://i.imgur.com/hc98LT1.png

@新規陽性者数:235人 → 339人
A実効再生産数:1.40 → 1.12
<潜在・市中感染>
B新規陽性者における接触歴等の不明者数(リンクなし)90.7件 → 158.4件
C発症日から陽性確定日までの平均日数(リンクなし) 3.6日  → 3.6日
D相談件数  1343件 → 1465件
(内:症状あり)  929件 → 985件

人口10万人当たりの区別感染状況(5/10~5/16):居住区データ
https://i.imgur.com/ZpoxklQ.png

札幌市全体117.4/82.0(先週比43.2%↑)
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
145 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:28:44.09 ID:u+/KdHUx
感染の拡大、医療機関でのクラスタの発生に警戒が必要です

・新規陽性者数が先週に引き続き過去最高値となり、
 実行再生産数1以上が2か月以上と最長期間持続してます。
・感染拡大は止められていませんが、
 実行再生産数はやや減少傾向で増加スピードは減少しています。
・人口比では中央区が最大の流行区で、20代の患者が最も多く、
・感染経路判明例では2人に1人が家族内で、ついで個人活動が高くなっています。

このような中、札幌市に緊急事態宣言が出ています。
・夜だけではなく日中についても人との接触を可能な限り断つ対策、外出自粛が制御に大切です。
 皆さんの身を守る行動をとるとともに、自分が感染していると思って人に移さない対策もとってください。
・積極的な受診・検査(#7119)をお願いするとともに、流行に体制が追いつくよう急ピッチで構築しています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
146 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:31:09.61 ID:u+/KdHUx
概況A 検査・医療提供体制の分析
https://i.imgur.com/B1AshLi.png

5月9日 → 5月16日

<検査体制>
@検査数:2002.6件 → 2244.6件
A検査の陽性率:12.0% → 15.4%

<医療提供体制>
B入院患者数:403人 → 412人
 (内:重症数):24人 → 34人
 (内:中等症数):181人 → 215人
C宿泊療養者数:337人 → 172人
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
147 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:31:39.66 ID:u+/KdHUx
<検査体制>
有症状患者の検査体制の強化が必要です

陽性率が世界的に懸念される検査体制ラインである10%を越え、
検査体制が整ってきた昨年末から最大値となっています。
感染拡大が止められていません。
積極的な受診・検査お願いいたします。

<医療提供体制>
重症患者・中等症患者が持続的に出ています。医療機関は限界を迎えています。

入院患者数は第3波を大きく越え、札幌市医療非常事態宣言が発出されました。
また、入院患者にしめる重症・中等症者数が全体の半分を越え、
医療負荷がさらに増大しています。
緊急待機ステーションが稼働し始めましたが、そこだけでは十分な医療提供が行えません。
救急医療も特定の医療機関に負荷がかかり、コロナだけでなくコロナ以外の患者までも
救える命が救えなくなってきている状況です。
入院患者の受入可能な体制の法律に基づく協力要請が出ています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
148 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:32:43.63 ID:u+/KdHUx
新規陽性者(濃厚接触者における感染経路)
https://i.imgur.com/TFS5bzW.png

■家族間での感染が各年代で高い値を維持し、全体でも増加しています。
 感染経路判明者の2人に1人が家族間での感染事例です。
■また、個人活動の割合がさらに高い値を維持しています。職場・仕事の増加が心配です。
■20代での個人活動が相変わらず多くなっています。
■10代の交友による個人活動が出てきています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
149 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:32:56.03 ID:u+/KdHUx
新規陽性者の傾向(区別年代別、区別業種別:週単位)
https://i.imgur.com/T7cIEpV.png



■ほぼすべての区と年代で広くホットスポットを認めています。
 特に生産年齢人口にあたる層(20〜50代)でのホットスポットが大きな特徴です。
 職場や社外活動から家庭内への感染の特徴を表していると考えます。
■中央区のサービス業全般(接待を伴う店、飲食業など)でホットスポットを認めています。
 飲食は北区・東区・豊平区・手稲区でもホットスポットとなっています。
■多くの区の「その他」でホットスポットを認めています。市中の広がりを反映していると考えます。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
993 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:44:05.63 ID:u+/KdHUx
【北海道】新型コロナウイルス感染症の発生状況(R3.5.21〜)
は、以下次スレで

【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1620920596/l50

21年5月下旬〜6月(予定)を中心とした新型コロナウイルス感染症についての情報共有がメーンとなる。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
994 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:51:54.99 ID:u+/KdHUx
【札幌市】区ごとの新規陽性者数(変異株疑い患者数)【統計情報】

(3月28日〜4月3日分)
https://i.imgur.com/EMsr9lQ.png

(4月4日〜4月10日分)
https://i.imgur.com/CGtaXwU.png

(4月11日〜4月17日分)
https://i.imgur.com/b9oyv6p.png

(4月18日〜4月24日分)
https://i.imgur.com/IHHl5M0.png

(4月25日〜5月1日分)
https://i.imgur.com/IHHl5M0.png

(5月2日〜5月8日分)
https://i.imgur.com/sR8zzW6.png

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【札幌市】区ごとの新規陽性者数(前週の数)

(5月9日〜5月15日分)
https://i.imgur.com/BPPDIu4.png
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
995 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:57:49.15 ID:u+/KdHUx
北海道の新規感染者数(札幌市分)と感染者情報
【4月26日〜5月2日】
4月26日(月):新規感染者数 139(98)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/111-122
4月27日(火):新規感染者数 121(75)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/123-138
4月28日(水):新規感染者数 121(75)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/139-155
4月29日(木):新規感染者数 232(171)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/156-168
4月30日(金):新規感染者数 186(139)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/169-184
5月1日(土):新規感染者数 180(131)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/210-225
5月2日(日):新規感染者数 322(244)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/233-248
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
996 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 03:58:12.68 ID:u+/KdHUx
【5月3日〜5月9日】
5月3日(月):新規感染者数 114(88)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/253-265
5月4日(火):新規感染者数 233(201)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/271-286
5月5日(水):新規感染者数 179(126)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/309-324
 国に「まん延防止等重点措置」要請
5月6日(木):新規感染者数 320(251)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/336-362
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/374
5月7日(金):新規感染者数 248(154)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/406-431
 政府「まん延防止等重点措置」適用決定
5月8日(土):新規感染者数 403(277)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/432-459
5月9日(日):新規感染者数 505(326)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/494-529
 「まん延防止等重点措置」適用初日 ともに過去最多
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
997 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 04:02:23.51 ID:u+/KdHUx
【5月10日〜5月16日】 
5月10日(月):新規感染者数 409(266)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/533-567
5月11日(火):新規感染者数 420(279)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/581-608
5月12日(水):新規感染者数 529(352)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/620-646
 酒類の提供「終日自粛要請」開始
5月13日(木):新規感染者数 712(499)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/656-704 
 初の700人台 ともに過去最多更新
5月14日(金):新規感染者数 593(346)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/719-758
 「緊急事態宣言」発令決定
5月15日(土):新規感染者数 565(344)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/761-790
5月16日(日):新規感染者数 491(322)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/795-817
 「緊急事態宣言」発令初日 
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
998 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 04:08:42.68 ID:u+/KdHUx
【5月17日〜5月20日】 
5月17日(月):372(210)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/820-852
5月18日(火):532(377)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/855-878
全道重症者最多42人に
5月19日(水):603(381)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/879-933
ともに過去2番目更新、全道重症者最多43人に
5月20日(木):681(394)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/933-985
ともに過去2番目更新、全道重症者最多46人に
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
150 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 09:13:48.23 ID:u+/KdHUx
北海道の新規感染者数(札幌市分)と感染者情報

【3月29日〜4月4日】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1614008224/428-429
【4月5日〜4月11日】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1614008224/599-600
【4月12日〜4月18日】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1614008224/707-708
【4月19日〜4月25日】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1614008224/858-859
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
151 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 09:15:05.50 ID:u+/KdHUx
北海道の新規感染者数(札幌市分)と感染者情報
【4月26日〜5月2日】
4月26日(月):139(98)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/111-122
4月27日(火):121(75)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/123-138
4月28日(水):121(75)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/139-155
4月29日(木):232(171)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/156-168
4月30日(金):186(139)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/169-184
5月1日(土):180(131)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/210-225
5月2日(日):322(244)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/233-248
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
152 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 09:16:25.52 ID:u+/KdHUx
北海道の新規感染者数(札幌市分)と感染者情報
【5月3日〜5月9日】
5月3日(月):114(88)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/253-265
5月4日(火):233(201)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/271-286
5月5日(水):179(126)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/309-324
 国に「まん延防止等重点措置」要請
5月6日(木):320(251)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/336-362
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/374
5月7日(金):248(154)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/406-431
 政府「まん延防止等重点措置」適用決定
5月8日(土):403(277)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/432-459
5月9日(日):505(326)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/494-529
 「まん延防止等重点措置」適用初日 ともに過去最多
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
153 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/22(土) 09:17:18.68 ID:u+/KdHUx
北海道の新規感染者数(札幌市分)と感染者情報
【5月10日〜5月16日】 
5月10日(月):409(266)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/533-567
5月11日(火):420(279)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/581-608
5月12日(水):529(352)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/620-646
 酒類の提供「終日自粛要請」開始
5月13日(木):712(499)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/656-704 
 初の700人台 ともに過去最多更新
5月14日(金):593(346)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/719-758
 「緊急事態宣言」発令決定
5月15日(土):565(344)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/761-790
5月16日(日):491(322)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1617808300/795-817
 「緊急事態宣言」発令初日 
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。